2006年7月

7月3日 
インターネットにはたくさんの情報があります。

その中でも特に注目すべきものがあります。

それはバサーの釣果報告です。

なぜならバサーの釣果記録の中で、「外道」として雷魚情報が転がっているからです。

バサーは雷魚マンと違ってオープンです。そのため池の所在地を公開します。また彼らは雷魚が釣れると・・・

「ウッヘェー!?雷魚じゃんか!キモーふぃす」「ルアー壊されたー!」「マウスオープナーねーからフック外せねー!」などなど忌み嫌っております。

そこでハイエナ雷魚マンの私がクンカクンカ嗅ぎ付けて雷魚を釣りに行くのです。

つい先日、転がっていた雷魚情報をキャッチ!今日確かめに行きました。私の家から1時間弱。そこには大型の雷魚がいるそうです。

行ってみると、なんとオープンウォーター!しかもマッディで魚影確認できず!おまけにバサーだらけ・・・枝には引っかかったラインがたんまりと付いていました。釣果は当然ゼロ!あたりも取れませんでした・・・

しかし、思わぬ動物に遭遇しました。日本に帰化した巨大ネズミ「ヌートリア夫妻」です。

対岸のブッシュ際を仲良く泳いで、ときおりチュッチュとキスしてるほどのバカップルぶり。ルアーを近くに落としたら泳いでどっかに行っちまいました。

初めて見ましたが、意外にかわいいですねw釣れなかったですけどほんわか気分になれましたwww

なんせ、四国でヌートリアを見ることはまずないので、岡山ならではの光景ですw



7月4日 
今日、最近発見した雷魚池に行って来ました。実はこの池に行くのは4日連続wしかし一匹も釣っておりません。

手ごわいのです。ハス、オープン、アシ、ガマ、モの池で、出ることは出るのですが、釣れないのです。

王道のハスの下に叩き込んでも全くアタックナシ。たまにハスの間からドコンと出ますが、ことごとく捕食ミス。追い食い無し。オープンエリアでウロウロしてたらドコッ!しかしなぜかばれる・・・スレッスレで、見え雷魚にソフトルアーを打ち込んでも無反応・・・小型のルアーでやったら気づかず、中型のルアーだとくわえ込めません。釣れねぇと思ってアグラかいて投げてる時に限ってドコッ!フッキングできずにバレる。こんなに手ごわいポイントは初めてです・・・

あまりに悔しくて、釣具屋に武器を買いにいきました。ジャバロンでおなじみ

イマカツ「リビングケロー」です。

ジャバロンと同じくドコにも売ってないけど、とある釣具屋には山ほど置いてますw反則だろ?ってくらいリアルなカエル型ワームです。

さて、武器を購入して、再チャレンジ。ところが、このルアー飛ばない・・・。手の部分が硬いプラスチックになっており、ウィードレス性が話にならん(;"Э")全面スイレンの池で威力を発揮しそうですが、今回はダメでした・・・

今までは夕マズメで失敗ばかりしてるので、明日の朝マズメ行ってみようと思いますw 


7月6日 

今日は朝四時半に起きて、連日ボウズを食らわせてもらっている雷魚池にいきますた。2時間で6アタックほど。くわえ込みは3回。乗ってもいいようなものなんですが、全然のりません。

仕事が終わると今度はいつもはいかない方面へ雷魚池探索にいきました。

とんでもない道を突き進み、30個くらい回ってやっとのことで見え雷魚発見!

2匹が気持ち良さそうにブルーギルを追いかけています。

ロデオのタイプUをセットし、探ります。中央付近の薄いヒシでドコッ!食いそこね・・・すかさずその場でシェイク!ドコン!バチャン!雷魚が垂直飛びです・・・しかしくわえず・・・

その後やや右側でドカッ!食った!ラインスラッグを巻き取り、思いっきりフッキング。フックアップ大成功ここんとこ見続けていただけあって、大久保幸三さんのフッキングをそのまんま再現できたと思います♪「完璧なフッキングッだっ!」「1週間近くのボウズ脱出だっ!」「これほどキレイなフッキングは初めてだ!成長したな!漏れ!!」と思ったとき、

力任せに藻太郎を引きずっていたら、pgsのドラグがすべる・・・アラ?アラ?本来ならぶち切れるはずのヒシが切れん・・・

やばっ!と思った瞬間、藻太郎からロデオがすっぽ抜けてきました・・・

pgsはドラグが弱すぎです。やはりC4がオススメですw


7月7日 
通い始めて一週間。ミスバイト、追い食いナシのパターンに阻まれ、一週間連続ボウズ・・・をくらっていた池でようやく釣りました。

朝五時起きで、ボウズグセを何とかすべく、近所のチビ雷魚池に行き、

50をゲット。ロデオのタイプU赤でした。

6時に雪辱戦に望み、30分で3アタック。足元でバイトまで持ち込んだのが一匹。足元から引っこ抜きました。ものすごーくうれしかったでつwwww







7月11日 
岡山ー香川を遠征というかどうかは微妙ですが、一応遠征ちゅうことでw

アッガイさんの通う池で朝5時に合流。ものすごい活性の池で5時ー7時はもうライズだらけ。活性はむちゃくちゃ高いんですが・・・私のフロッグにはノーアタック。ヒシの薄い部分、ハスの下投げまくったんですが、無反応。アッガイさんが同じフロッグの色違いを使っていたんですが、アッガイさんは8回アタックを取ってました。色が悪いのかな?腕が悪いのかな?二人ともセサミで、私はピンクにピンクファープラス。アッガイさんはホワイト。今度ホワイト買いますwww

アッガイさんはそのまま仕事へ。私はアッガイさんが新規開拓した池に行きました。そこはオープン、ちょっとした湿地帯、ヒシのエリアで、湿地帯とオープンの際を探って一本取りました。

久々の60UPの引きで大満足ですw

その後お気に入りの池にいくも撃沈。一発でたんですが、食った瞬間もぞもぞして横っ飛び。合わせる前にばれました(涙)

次の日6時に新規開拓の池にいくも1アタックのみ。次に開拓するも雷魚池発見できず。去年開拓してアタックのみ取った池に行ってみたらなんとウシガエル一本追加w

最後にアッガイさんと合流。アッガイさんノータック。オープンエリアとスイレンの際を探って一本出し、フックアップ成功!しかし5秒でばれました・・・

なんか調子悪いです。

次の遠征に期待wやっぱり香川は楽しいな〜www



7月11日  
今日、アタックビシバシのチビ雷魚池にいきますた。

ところが、ヒシが2枚敷きになっており、ヘビーカバー状態。

軽いルアーでアクションしても水面下では気づかない・・・

でかいフロッグでアピールすれど、チビにつき、くわえ込むことは不可能。2,3回アタックは取りましたが、セサミをくわえ込むことができずに結局ボウズ・・・

最寄の雷魚池が死んでしまいました・・・


7月13日 

今日は開拓にいってきました。

20個くらい探索し、やっとの思いで1こ雷魚池を発見しますた。

雷魚池ではないですが、素晴らしいバス池があったので写真で紹介しときますw 農業用水目的の池に、こんな宮殿が建っているなんて、めずらしか!

で、雷魚池ですが、結構大き目の池で、植物はヒシとアシ、ところどころオーバーハングになっている一般的な池ですが、大量のフナがいます。

そして岸際に20cmくらいの子ライギョがいました。

この手のパターンは双子池と同じような感じですが、夕マズメ6時から30分くらい粘りました。

泣かず飛ばず。緑黒のマーブルクロークでヒシのスポット、ヒシとアシの境界、オーバーハングすべて探りましたが、泣かず飛ばず。子ライギョ自体も2匹しか確認できませんでした。どう考えてもすれているはずのないくらいややこしい場所なんですが、夕マズメでもノーライズ。もともとが雷魚密度の低い池でしかもフィールドは大きめ。親を探して引きずり出すのはもはや偶然の一発に期待して投げ続けるしかありません。

いわゆるつかみどころのないクソ池でした。


7月19日 
先日、デントスをチューニングしました。

日中でもカバーに覆われた池では水面下は真夜中のはず!

というわけで、ぶっ飛ばすためにウェイトをギリギリまで増やし、さらにハニカムフック+アンダーカバー半分カット、トドメに夜光のデントスチューニングです。

作ったデントスを持って最寄の雷魚池にテストしにいきました。二枚敷き状態のヒシニに投げると引っかかる引っかかる(汗)仕方がないので一枚敷きのヒシにデントスを打ち込んでみると、バスみたいな補色音でちっこいのが食いましたw電撃フッキングするとフックアップはできたんですが、寄せる途中で飛んでしまい、1バレ。

その後泣かず飛ばずで、ストレスがたまり、釣り人がたくさんいるバス池に行きました。

キンギョ藻の上を這わすと、2アタック、2キャッチ。

30cmくらいのバスでしたが、フッキングがとにかくいいので、感動しましたwしかもぶっ飛びますw

早く香川にいきたいな・・・


7月21→26日

21日
夕マズメちょこっと桃池に行って来ました。時間的な制約があり、たった50分の釣行。対スイレン用に作ったチューニングデントスがものの見事にはまり、50分で6アタック1バイト。貴重な一バイトをゲットし、

50cmくらいの雷魚をゲットです。

22日
アッガイさんと合流し、90UP続出のウルトラヘビーカバーの池にいくも撃沈。アッガイさんの開拓した池を回り、二人ともボウズ。アッガイさんがグッドサイズをかけたのですが、運悪くばれてしまいました・・・

23日
一人で回った池実に7つ・・・数えるくらいしかアタックがありません・・・渡辺池でセサミを使っていたときにようやく貴重な一発を持ち込んでくれました。しかし!よそ見中の一発でその上、町内放送がかかっていたのでフッキングのタイミングを逃してしまい、ボウズ(涙)

25日
有給まで使ってうっちと合流し、渡辺池でうっちが30cmをゲット。私は5アタックくらいあったのですが、バイトの瞬間に走られ、フッキングのタイミングズレ。その後池を回るも泣かず飛ばず・・・ノーバイトノーアタック続き・・・。
もしかしてカムの調子が悪いんじゃないかと思い、ライヒーに転向。そしたらそれが大当たり!オープンエリア早巻きでモワンとなり後ろからドカッ!というアタリがバシバシありました。うっちはキッカーフロッグダディで一本取り、私はクロークで散々ばらしたあとに

チューニングデントスで一本拾いました!

今度はカムルチーの調子が戻っていることを期待して遠征いきますw

以上釣果報告でした!


7月27日 
岡山の野池雷魚はろくなサイズがいません。

そこで川を回ってみたのですが、幅1mくらいの狭いドブ川にいました!推定70UPの大物が!

コイに混じってズーンと微動だにしないやつです。浅いし、狭いので引っ掛けて釣る事にします。

ところが、ないんですよw竿が・・・

たまたま原付だけでウロウロしていたときに見つけました。ドブ川を回ってヒシがあったら要注意!サイトのみの雷魚釣りが岡山のスタンダードなのかもしれません。


7月28日 
先日書き込みました、岡山の雷魚パターンなんでつが、決定的証拠を撮影いたしましたので、ここでお伝えしますw

写真のドブの奥川に少し細長い影があるかと思われますが、こいつが雷魚です。

推定70UPはあります。サイトでミミズワームを打ち込むも無視。AMGRを打ち込むとだんだん上に上がってきたけど、かわして空気呼吸・・・

手ごわいですねw今度朝マズメにいってみまつw







7月29日→31日 
香川遠征!

7月29日
夕方から開拓をはじめたんですが、泣かず飛ばず。

野池を30個くらい回ったんですが、雷魚の影も形もありゃしねぇ。計画を切り替えてクリークポイント探索にチェンジ!するとフルサイトの透明な川で60UPの雷魚をちらほら発見。鼻っ面にデントスを打ち込みましたが、見向きもしませんでした。バスも追いかけてきましたが、食うまでいたらず。ナマズもいたので近くに落としたら一瞬で

バコッ!

62の良型のナマズでした。

次にクリークのポイントをもう一つゲット。アシのスキマから呼吸に出てきたやつをカエルワームで誘ってみましたが、無視。気温が高すぎるようです。カムの調子があまりに悪かったので、今度はライヒーを釣りに行きました。このために作った新しいチューニングデントスを使うと一撃で食い、

ライヒーにしては良型の55cm。めちゃくちゃ暴れてくれてよく引きました。

最後に三振かホームラン池に行きましたが、ノータック、2ライズ。途中で宮城ナンバーのクルマが現れてビックリ!どんだけ遠征してんの???

7月30日


朝一でアッガイさんと合流・・・する予定が、雨が降っているし、先日のホームランor三振池だったので夜明けは断念。8時から桃池で合流しました。

アッガイさんは絶好調で、朝一に86、66をゲット。桃池では初めて使ったボンバーjrで60くらいのを追加。なんと半日で3本という釣果を上げました!

ボクのほうはというと、最初桃池用に作ったデントスが不発。ノーアタックにあせっていたんですが、遠距離用で使ったクロークが炸裂し、5アタックとりました。しかし、くわえ込めないようなので、クロークでアタリがあってすっぽ抜けたところにデントスを打ち込むとガッチリフッキング成功w

62をゲットしましたw久しぶりのカムルチーだったんで思わず叫んでしまいました(^^;)

ついで先日見つけたクリークポイントに移動。サイトで80くらいの雷魚を発見!デントスを鼻っ面に何度も打ち込むと、不動だった雷魚もイラついたのか、食ってくれました。思いっきりフッキングするとフックアップ成功したんですが、首フリで0.5秒でばれてしまいました(涙)その後追い掛け回すも食うはずもなく、次なるクリークポイントに移動。前の日はクリアだった水がなぜかにごっており、雷魚が見えない!5分でそこを後にし、去年絶好調だった双子池に・・・ところが今年はなぜか食いがシブイシブイ(涙)用事があるので池を後にしました。

短時間でしたが、充実した釣行だったように思います。


7月31日 
今日の夕方、近所のスレッスレ雷魚池へ行きました。

ハスにクロークを打ち込み続けること5投目。奇跡的にハスの切れ間のオープンで音もなく食いつき、いきなりウィードフリーカーの竿が曲がりました。サーペントライジングだったら、はじかれるところが、やわらかい竿なので向こうアワセで一匹ゲット。さてメジャーを横にして正確なサイズを測ろうとしたら、いきなり大暴れ!雷魚特有のウネウネの動きで池のほうに逃げていきました。ところが、そこはヘドロの湿地帯。「オイオイ、干上がるぞ」と思い、取りに行こうとしたらズブズブズブ・・・

近くの棒きれでヘドロの底を測ってみるとなんと腰まである。

「こりゃ無理だ!」なんとか棒切れでこっちに寄せようとしたらさらにヘドロ地帯にウネウネと逃げていく。最後はワームフックでひっかけて寄せようと思っても雷魚汁が邪魔して全くかからない・・・ペンシルとかのプラグもない。

残念ですが、干上がります。激減の雷魚を殺してしまい反省です。

気を取り直してもう一つの雷魚池に行くと、4アタックも取ったんですが、クロークをくわえ込むことができず、ボウズ。

なんかショッキングな一日でした・・・


produced by fukusuke