2010年9月


9月1日
今日も朝練行ってきましたw嫁さんいないから、やりたい放題できますw

で、今日はゆっくり目の5時半到着です。先日回った、1年目に盲点になっていた池へ。まずは開拓。捕食音があるかどうか探ります。

池を一周しながら、捕食音とか、カバーの動きなんかを見ながら、打ち込んでいきましたが、





サーーーパリ。





いるのはドエライ数のカエルばかり。だけど、雷魚がいそうな雰囲気はヒシヒシと伝わってくるので、また来年の春にでも回ってみます。

そして、移動して、先日ネストを発見した池へ。

すると、ここもエサがすごい。もう、オープンエリアは、酸欠状態のフナが、無数にパクパクしており、鳥がその上を飛ぶと、もう、バッシャバッシャ逃げ惑っています。

そして、肝心の雷魚は!


ドッッッパァン!

と、怒級の水柱の連発!

すごか〜!あんな水柱を見たのは、久しぶり。

それも、1回2回ではなく、まるでイワシに群れるヒラマサのよう。船釣りしたことないから見たことないけどね〜。

オープンエリアにいるフナを左右前後から、


バッフォバッフォ!


小さいアタックとか、大きいアタックとか、兎に角、捕食音が鳴りっぱなし。捕食音でバタバタと逃げ暴れるフナを、新しい捕食音がブァフォォ!この捕食音に驚いたフナめがけて、また新たな捕食音がバッフォ!それも、2,3回に1回は、凄まじい水柱。こりゃホントにスゴイ。

で、


出てくれればいいんですが・・・・


生の女体が目の前にある男が、わざわざダッチワイフを選ぶはずはなく、、


当然、

ビニールのカエルなんぞに目もくれるわけはなく、

何度、通したかわからないんですが、

さっき、そこ通したやん!

その10cm横に、俺のフロッグおるやん!

状態で、

ノーアタックorz

普通なら、大久保レジェンド3パターンでポッパーでも通そうかと思うんですが、こないだ出た大久保ポッパーって、聞く話によると、30gは無理とのことなんで、

飛距離がありすぎて、35gのダンゴでないと、絶対届かんし。

どうしたら釣れるんだろう・・・。




9月2日
最近、開拓で見つけたまでは良いが、行ってない池がたくさんあって、様子見がてら、初めての池へ行って行ってみました。60cmくらいの魚影は確認しているので、いるこたいるけども、見え雷魚がこのクラスなので、あんまし大型が期待できず、足が遠のいていました。

5時半。池についてみると、

盛夫と薄井さんの入り乱れ!

こりゃ、エッジを攻めればいいんでないの!?

というわけで、バスプロで水しぶきたてながら探りまくるも、

うんともすんとも言わず。

この時期の朝やのに、捕食音はいっちょもなく、

ベイトはたっくさんいるけども、こりゃ密度が低いか?

と思って、40分くらいで見切って移動。

最近釣ってないなぁ。と思っていたので、安易なクリークへ。

カバーの状態は抜群だけども、見えるのは、コイコイコイフナフナフナ。

気まぐれなクリークなんてこんなもの。

結局一匹も見えずに納竿。

さぁ、嫁さんは明日帰ってくるので、明日まで余裕がある。さて明日はどこへ行こうか。



9月3日
今日も行ってきました。

雷魚絶好調!釣りは絶不調!のツレナ池へ。

今日は頑張って、5時15分に開始。

しかし、状況は前回と一緒。オープンエリアのフナめがけてスーパー捕食がバコバコ。フロッグには全く無反応。そんで、今回更なるアピールを狙って、CPOP&クレンスイベルボンビを導入するも、スイベルが邪魔して全く届かず。

CPOPをダンゴにして、飛距離を伸ばすも、全然届かず。

CPOPはカップが小さすぎて、まともなポップ音は出ず。バスプロをジャークさせたほうがよっぽどアピールがあるじゃろうというわけで、バスプロに切り替えて、



兎に角大遠投。



久しぶりにスポキャス用のスリークォーターを駆使して、兎に角距離を稼ぎ、探って探って探り倒しました。

大久保ビデオを思い出しながら、ヨチヨチ歩き〜早歩き。ありとあらゆる組み合わせで、探るも、

バッフォッ!

となるのは、やはり生きエサ。




だ・・・・ダメダ・・・。



こりゃー、ホンマに釣れん。

いい加減、オープンエリアをあきらめてさまようも、カバーの厚いところでは、ポフッとか、明らかにこんまい雷魚のアタックオンリー。

ところどころにあるポケットは全てフナまみれで、状況はオープンエリアと同じ。手も足も出ませんでした・・・。

が、粘るべき立ち位置は絞れた気がします。

次回は、撒き餌でエサ取りをおびき寄せ、少し離れたところにオキアミをたらすフカセ釣りの手法を取り入れてみようかと思います。グレとは違うような気もしますが・・・(^^;)


9月9日
久しぶりに出撃して来ました!

許される時間はわずか20分・・・。

そこで、無謀にも死亡フラグ池へ行くことに。

今シーズンは通い倒しているので、なんとなく出やすいところはリサーチ済み。そのポイントだけを攻めて終わりにしようと思って、

死亡フラグ池到着。

さすがに、平日夕マズメは貸切じゃろ!

と思いきや地元組の先行者。

なんちゅう暇人やむかっ(怒り)

だけど、目をつけていたポイントではやってないので、

早速、ボンビを投げ倒すも、

ハスの背が高すぎて、

引っかかる引っかかる。

フックは隠れても、ハスの茎に絡まって動かんことなるきん、

常に手袋はめて回収作業の連発。

あっという間に、20分は杉。

ノーアタックで終了。

いくらなんでも、20分は無理じゃ〜

明日も20分時間が取れたので、短期決戦のクリークにでも行ってみようかな。

それにしても・・・・

短い・・・・orz



9月10日
今日はプールの日なので、30分ほど時間があるので、

久々のあんましスレてなくて、一時期入れ食い池へ。

着いてみると、

カバーがほとんど消えさっちゅう!

そして、

水面をバタバタとボイルしている、おびただしい数のフナ&カエル。

チョット前までカメしか見えなかったのに、やっぱりいたのね大量のベイト♪

早速、

臭そうなところにボンビを放り込むも・・・

全然ダメ。

というより、

熱杉!!!!!

灼熱地獄状態で、ジリジリと日光が痛い・・・。

日陰を狙うも、全くダメ。

どこもダメ。

そして、あっという間に30分は杉。

終了。

30分で雷魚釣れって、なかなかに難しい・・・orz

だけど、こんなにベイトがたくさんいたとは盲点でした。80UP混ざってくれればいいなw

また来週に期待です。


9月13日
今日は、最近一番秋らしい乾いた涼しさのある日中。

こりゃ、ガンガンの灼熱地獄の中のオアシス。

水中は、

雷魚がやる気マンマン!



違いない!

と思って、居てもたっても居られず。

会社が終わってからダッシュ!

恒例の20分釣行に繰り出しました。

池に着くと案の定。

風ががいなです。

枯れかけのカバーは流されまくって、3枚プチモ状態。

しかも、フロッグ忘れたorzので、

車の中を探してみると、

バシリスキを発見したので、これを使うことに。

ってか、使うの2回目だど。

早速投げるも、枯れているとはいえ、3枚ヒシに20gソコソコのフロッグなんぞ、沈みもせんのんで、

まったくアタック取れる気配もなく。

風もビュンビュンで、

時間も短いので、






あっ!!!!






という間に

終了。

20分って、はえ〜よ・・・。

撃沈。

も〜明日はクリークに行こうかな・・・。



9月16日
も〜

今日は、絶好の釣り日和!

秋の涼しさ炸裂。

雨が、すこーーーし降り、無風。

で、目的の池到着。

カバー状態は、枯れヒシの島がポツポツと残っている感じ。

スイベルボンビをただ巻きすると、浮き草がパチャパチャいいながら水しぶきを上げ、

しかも、フィールドは雷魚マンを見たことがない、スレ知らずのポイント。

これで出んかったら、雷魚マンやめぇ

と言いたいような状況で、

頑張って、




一発









出んのよこれがふらふら

嗚呼

ただ

ただ

悲しいね〜泣き顔


9月24日
出来たばかりのタコロッドを、会社の釣りクラブでお披露目しようと持っていきました。

昼休みに品評会をして、「化けたねぇ!」なんてお褒めの言葉を頂き、気分上々www

と思ったら、

同僚が、手元にラインを持って、曲げテスト・・・・って

ちょま!

思いっきり鋭角に曲げとるがなふらふら

1番ガイドの部分が、急に弓なりになって、

ちょま!!!

急いでとめて何とか殉職阻止あせあせ(飛び散る汗)

止めるのがあと1秒遅かったらやばかったexclamation ×2今度から気をつけねばたらーっ(汗)

しかし、自分でも初めてベントテストしましたが、ガチガチに見えて、負荷がかかると、結構曲がってくれますねwプラスチックソリッドが効いているのかもwww

で、

会社が終わってから出撃w

今日はプールの日だもんで、ちょいと余裕があって、40分時間が取れました。

で、昨日大雨だったもんだから、クリークはマズイだろうと思って、いつものホーム池へ。

使うのは、バスプロ。キャストするも、やはりしならん。これ硬すぎじゃぁ・・・。そして、やはり漆がツルツルすべって、パーミングで余計な力がかかる。これは使いにくい。やっぱり、持つところはエバかコルクにしたほうがええ!

フィールドは・・・・

もう、カバースッカスカ。なんて思いながら、実績があるところにばんば打って行くも全くダメ。

もう池の水面を見ても、雷魚が出そうな雰囲気が全くなく。

肌寒いし、出ないし、捕食もないし。

そこで20分で見切り、

続いてホームクリークへ。

ここに来るのがかなり久しぶりだったんですが、うれしいことに昨日の大雨の影響は全くなく、減水して、コイフナボラナマズがウヨウヨ見えて、ピョンピョン跳ねまくり!www

過去、これだけ減水したのは初めてですが、改めて気づきましたが、ベイトの数がハンパではない!これはどこぞのクリークに似ていますwww

こりゃ〜〜〜

ひょっとすると、

待て待て!

ホームクリークで、通うこと2年目だけど、まだ雷魚一匹も釣ってないんよ!なんて思いながら、

雷魚を探していくと、

70くらいのラィ〜を発見!

早速スイベルボンビを打つと、

モゾモゾして、ピューと逃げて、

あとはナマズしか発見できず。そのナマも、水温低すぎで動かず。

5時半になると暗くなりすぎて水中が全く見えんし、

切り上げました。

これだけベイトが居て、雷魚がほとんどおりゃせん。やっぱり、いいポイントってのは少ないですね〜

嗚呼、今日もダメだった・・・

何連敗だろorz



9月25日
今日、ビデオを借りに行くのに、ちょいと外出できるので、

タコロッド持ってフラリと雷魚池に立ち寄りました。

とはいえ、嫁さんには秘密で立ち寄るので、のんびりする時間など、全くないので、せいぜい、10分そこら。

というわけで、10分で勝負が付く池。

池に着くと、1枚ヒシだったカバーは、すっかり枯れていて、スカスカ。

7月には、フナが無数の泡吹きをしていたのに、今居るのは、ビーピーカエルのみ。

ボンジュニを引くと逃げ惑うカエル。

そのカエルにも見向きもしない雷魚といったところでしょうか。

兎に角、

寒い。

風強い。

時間は10分。

マトモな釣りになるはずはなく、

時間が少ないので焦ってリトリーブするもんだから、ほとんどキャスト&回収作業みたいなアクション。

こんなんで食うはずなし。

と思いきや、

これ絶対バスやろ!

ってなアタックが2回ほどあったけども、オオハズレ。

そんなこんなで終了。

この連休、かなり人が来ていたみたいですが、どの雷魚マンもパッとしない結果らしく、

ダメダメな季節になった模様です。

だけど、あとちょい、あがきます。

9月26日
今日、奇跡的に2時間ゲットしたので、即座に行ってきました!

とある情報筋から、夕マズメのほうが良いということなので、夕マズメの1時間を狙って、4時出撃!

で、

毎度、苦戦を強いられる釣れな池へ。






が!?







雷魚マンがおるじゃないの〜〜〜(汗)


こりゃいかん。


即座に移動。

しかし、

先行者の雷魚マンに悟られないように(なぜか自分も雷魚狙いで来てますと知られたくない・・・)

Uターンせずに、ズンズン知らないフリをして池のほとりを進んでいくと・・・・






どこだここ!?






状態になり、


迷子になり・・・・


嗚呼

あと1時間もないで!?

焦って、さらに迷って、

次の池に付いた頃には、5時を回っており、

実釣時間は、30分くらいのもの。

急いでやって、死亡。

ってか、1ヶ月前来た頃は、青々とした盛夫だったんですが、

今や、多くの池が、大減水+枯れヒシ状態で、おまけに気温が激寒!

前、築いたパターンは通用しそうになく、

こりゃ、終盤も苦戦を強いられそう・・・

やっぱし、攻略の難しい池は、足しげく通っとかんといかんな〜

なんて思いながら、

またもやノーアタックで帰路についたのでした・・・合掌



9月27日
ホームクリークへ行くべく、朝30分ほど早く出て、7時くらいに到着。

許される時間は20分といったところでしょうか。しかし、全面浅くて見えるので、10分もあれば勝負あり!

で、水路の鉄人を持って、ウロウロすると・・・・

アッ!

見え雷魚!

70くらいの雷魚が、底でじーーーーっとしています。

早速フロッグを近づけるも、



全然動かん。



これでもか!これでもか!

って感じで、ネチネチやっても動かん。

それはまさに、へばりついたナマ状態の不動明王。

で、近づくと、フロッグではなく、人影に驚いてモソモソと逃げて行き、

ナマズすら居ないので終了。

なんだか冬眠間近を思わせます。

しかし、ベイトはかなり元気♪

しぶとく通おう。

んで、20分の予定が10分で終わったので、余った時間を使って開拓。

長年開拓を繰り返してきて、もう、道がやばいくらいのところしか残ってないので、徹底的に道を探りながら、ようやく辿り着き、

オープン&釣り禁池だった・・・・

まぁ、これもよくあること。

で、シコシコと仕事をして、昼休みに地図をじーーーっと見ていたら、

アレ!?

こんなところに・・・

という秘密基地的な池を発見。

で、帰りによって見ると、

アレ!?

池どこ!?

なんて感じのスーパーマニアックなポイントで、

カバーは、2m近くあるハスで、

こりゃ、来年楽しみwww

なんて開拓をして、

帰りにもういっちょ、難攻不落の開拓先へ!

どこかの盛夫池になんとなく感じが似ているけども、

オープンだったり、カバーはあるけども、枯れていて何のカバーかよく分からない池を発見!

しかし、

何やら、アレの匂いがプンプン匂ってくるので・・・・

トラブったら、後が怖いので、危うきに近寄らず的に退散。

はぁ、色々な意味で来年が待ち遠しい・・・

しかし、今日もダメかい。


撃沈街道まっしぐら。


合掌


9月28日
微妙に早起きして、20分ほど時間を作り、恒例の仕事前雷魚。

昨日の水路に到着w

で、

昨日と同じく大減水で魚はまるっとするっと丸見え!

で、

水路の鉄人Tを片手にテクテク探していくと、

!?

昨日と同じ位置にステイしとるが〜〜〜

早速打ち込むと、、

ピューと飛んでく見え雷魚。

で、その後はナマを見つけるも、朝は寒すぎるのか、目の前にフロッグがあっても素通り・・・・

で、終了。

そんで、懲りずに夕マズメも同じ水路へ。

行く途中に、怪しげな水路を発見するも、コイしかおらず。だけど、雷魚も居そうなので足しげくチェックにこようw

で、目的の水路に到着。

しかし、朝とは全く違い、大増水+激濁りで真っ黒!

オープンでブラインドのフロッグゲームという最悪のシナリオの始まりです。

しかし、音なしで食ったやつがいて、

これが

恒例の




ナマ!




しかし、魚の引きを味わうこと自体が久しぶりなのでルンルン!



んが、


足元でバレてしまって終了。

帰りに釣具屋で、丸秘作戦のためのビルディング用品を注文し、帰宅。

またダメでした。

合掌

しかし、今週末の昼から、半日釣行が許されたので、久々に欲求不満を爆発してきますwでかいの釣れるといいなぁ〜〜〜


9月29日
嫁さん、全く気づいてない♪

実は、

ワタクシ、

起き時計を10分遅くして

携帯の目覚ましを10分早めているのです!!!

すると、朝の出発を怪しまれずに10分早くさせることができるのであります。

ワタクシ、通常、朝6時40分に家を出ますが、

朝6時30分に家を出ることが可能になり、

10分早いと、道路はスカスカ!

おのずと、通勤に必要な時間は大幅に削ることが出来、

その削った時間を釣行に費やすことが出来るのであります。

ゆえに、今日は出社前に、

30分ほど時間が取れ、

ホーム野池で頑張りました。

それにしても、ヒシなんぞ枯れ果てており、

もうオープンと同じく、どこで出るのかわからんし、この時期の朝は水温は冬のようにヒエヒエ。

捕食も全くなく、

盲目の雷魚マン状態。

こりゃー難しいなぁ。

と思いながら、タコロッドを振り回し、

残り10分となった時に、

ブッシュ際をピョコピョコ動いたボンジュニに





パチュ!




お、


おおぉ〜〜〜!

がいにショボイけんど、

ライ〜のアタックだがね〜〜〜!!

おおかた1ヵ月半ぶりのアタックです!

ヨイセッ!

とフッキングを入れると、

あ〜いかん!

ロッドが短すぎて、力が抜けてしもた!

しかし、かかった!

しかし、1秒でバレた!

嗚呼

合掌。

久しぶりのライ〜の引きは、例えこんまくてもいいモンですね〜!

で、出社して、

帰りに、今度はホームクリークへ。

ここは昨日と状況変わっておらず。増水+水質が悪くて、ライ〜が見えん!

そんで、20分ほど頑張って終了。

さぁ、

明日も朝、ホーム野池で頑張るゾ!!!



9月30日
今日も7時から、いつもの池で頑張りました。

しかし、小雨が降っていたせいか・・・・

くそ寒い・・・・

ブルブル震えるくらい。

後から知ったんですが、最高気温19度だったんですね・・・orz

そりゃ、出るわけないッス

ヒシポケットや、薄いところドックウォーキング、枯れヒシエッジ、全部攻めたけど、

うんともすんとも言わず。

で、終了。

嗚呼またダメか・・・・

で、懲りずに夕マズメまた出撃。

ってか、

ホーム野池&ホームクリークが、連敗街道爆走中なため、

帰りの寄り道の途中にある、今年一度も行ったことない、しょぼい雷魚クリークへ行って見る事に。

!?

こりゃー


抜群のロケーションになっちゅう!!!


減水して、いい感じに底まで見え、オーバーハング、薄いヒシ、隙間の多いスブタ。

ここ、ベイトがアホほどおるし、コレ、今年大当たりだったんじゃ・・・

トホホ・・・、

今シーズン、終わろかっちゅうときに、気づくなんて遅すぎorzおまけに、5時半になったら、もうサイトが全く出来んくらい暗いし、寒いので、浮いてないし。

こりゃ、ここは今シーズン終わったな。

合掌

徹底的なパトロールが必要やったなぁ・・・・毎年ショボイと思って、甘かった・・・




produced by fukusuke