2013年3月

3月5日
長いことかかって完成したJraidenの試し投げで、会社帰りに最寄雷魚池に寄ってキャスティングテストをしてきました。

さすがにリールをセットすると、アルプスのリールシートと相乗効果で、ごつくて迫力があります!

フロッグは新型の35gと44gを使ってテストをしましたが、キャストした感じは前のJraidenとほぼ一緒。若干硬くなったかな?という感じですが、使いにくいわけではありません。

飛距離も前と一緒。

テイストは、前のJraidenと一緒という感じで、見た目がかっこよくなったwって感じですw

ただ、アルプスのリールシートは課題が残る感じで、ダブルナットをかましているにもかかわらず、何度かキャストしたら緩くなっています。モドケどめのナットをカナリ強い力で締め付けないといけないのかもしれません。なんにせよ、フジのTDPS20に比べると使いにくいのは確実。重いし、ただカッコイイだけです。

で、雷魚池はというとツンツルテンなので、その後、汽水クリークに様子見に行くと、満潮で断念。

そこから上流へ上がり、インターセクションの浅瀬を観察すると、コイ、ナマ、ライだらけのクリークは生命感がゼロで、コイが2匹ほど底でじっとしているだけ。

本格始動にはまだまだ時間がかかりそうです。





3月7日







ヘックシexclamation ×2


鼻水と涙とくしゃみが止まらない〜〜〜


いや〜花粉がスゴイわ〜泣き顔




というわけで、ぽかぽかの春日和なので、会社帰りに雷魚逝ってまいりましたw

新型のニッカリ青江とC4と新型の自作フロッグ君で出撃w

まずは最寄野池(オープン)にいき、キャスティングテスト。先日、Jraidenで投げた35gクラスのフロッグを飛ばしましたが、飛ぶ飛ぶ♪Jraidenより飛んでないか?って感じですw

Jraidenよりもやりこいからしなってくれてるのかねwwwしかし、相変わらず重いなこのロッド・・・・。Jraidenに比べると一回り重い感じです。

ンデ、激浅クリークへ移動。毎年この時期渇水気味なので、序盤が狙い目のクリークです。

小型の17gフロッグを持って雷魚を探していると、コイが逃げるばっかりで雷魚がわから〜ん冷や汗






と、その時!





クネクネ〜


と逃げていく魚アリ!

雷魚でしたwww

がしかし、逃げてる雷魚にフロッグ投げてもダメだわね〜冷や汗

結局、その後もダメで、下流に移動するも、状況同じで魚が見えん!

あきらめて帰り道に、デカナマクリークに寄ってみると、1匹ほど60くらいのナマがおりましたが、フロッグに一瞬付くもののアタックまで行かず。

ここはコイたくさんだったんだけどね〜。

まだまだ水温が低いわね〜。他にも激浅クリークがあるんで、会社帰りに寄ってみよダッシュ(走り出す様)




3月9日
昼過ぎに修理が終わったデジカメを取りに行くついでに出撃してきました〜ダッシュ(走り出す様)

一発目はまだ水が入ってない豊作池へ。

タックルはブッシュトレーサー+レボ!フロッグは三段目をチョイス!

池の中をのぞいてみると、オタマがウヨウヨおり、春の兆しが感じられます♪

そんで、オーバーハングの下で殺気を感じ、見てみると、

70チョイといった雷魚発見www

撃ってみるものの、場所がややこしすぎて入らん〜



思ったらヌーっと出てきて、

そこにキャストしたら、

チョン!

とキスしたはいいものの、甘がみすぎてまったく口に入っておらずあせあせ(飛び散る汗)

再びチョン!とすると付いた!

もいっかいチョン!

で翻って逃げたっ!

ハイ終了!ほかの浅瀬にはまったくおりまへんでしたっ!

見切って移動ダッシュ(走り出す様)

続いて昨年好調だった数釣り池へw

カバーのカの字もありまへんが、岸際には昨年の枯れカバーがたまっており、そのスキマを観察してみるも、雷魚いなくて移動!

続いてクリークへ。浅瀬を見てみるも、コイしかおらず。

続いて最下流の汽水クリークへいってみると、ボラとコイはおれども雷魚のラの字もなし。

ナマヅがいたので、慎重にアプローチしてみると、全く動かない不動明王たらーっ(汗)

鼻面直撃しても微動だにしないのでダメこいつ!

というわけでボウズでした〜考えてる顔まだまだ活性低いわね〜あせあせ

明日は2時間ばかり時間があるので、ちょっと遠出しますわよ!



3月10日

今日はノンちゃんが遊びに来るので、2時から自由時間だったんですが、まさかのザーザーブリ涙暴風雨状態で、とても出撃できる状態ではなく、

釣具屋巡りに切り替えてウロウロしてたんですが、めぼしいものもなく、そうこうしているうちに、雨が上がり、風も凪いできたので、釣りに切り替えましたw

まずは激浅クリークによってみるものの、雨の影響でサッパリ見えずあせあせ(飛び散る汗)魚影はコイくらいしかなかったので、

良く行く雷魚池の水抜きチェックなどをしながら、

昨日アタックとれた豊作池へ行ってみました。

フロッグは一番小型の序の口を使用。

ロッドはブッシュトレーサー+ビックシューターでやってみたんですが、一発目のキャストであらぬ方向へとんでいき、

ややこしいオーバーハングに鬼ガカリふらふら

全く取れる気配がないので、車から塗装で使う棒を取り出して、木によじのぼり序の口を手繰り寄せ、

なんとか回収成功あせあせしっかし、12gはやっぱりアカンむかっ(怒り)雷魚ロッドでマトモにキャストでけんきむかっ(怒り)対スナプルを意識して作ったものの、やっぱり雷魚用フロッグは16gくらいないと投げれまへんな〜。

おそらく二度と使うことはないと思います。。。

で、見え雷魚もいないので移動ダッシュ(走り出す様)

ブッシュトレーサーを作る時に意識した池へ。

岸際のブッシュを効率よく攻められるように竿を作ったんですが、まさにドンピシャな場所ですw

池はツンツルテンですが、岸際に枯れカバーの残りが漂流しており、ここをダイレクトに狙っていきました。

フロッグは33g45度浮きの大関w

ブッシュトレーサー+レボで初めて大型フロッグを使いましたが、かなり良い感じに扱えて、飛ぶ飛ぶ!!!レボ、やっぱグリスベタベタがいかんかったんか、昨年よりもだいぶ軽やかに回ってくれて、鬼のように伸びてくれます目がハート

小口径化したガイドもメンディングがかなりやりやすくなって、また、ロッドとラインが追従し易くなっていて、小口径KW+LCのセッティングもまずまずだと思いますw

ただし、ハンドルノブがいかんね〜。やっぱ小さすぎる。リブレのノブ、フォルテノブがあまってるからチェンジしようと思います。あと、メタルノブ冷たすぎ!暖かい時期は気にならないんだけど、こーゆー寒い時期は指がかじかみますな〜もうやだ〜(悲しい顔)

そう考えるとゴムライニングされたオーシャンマークのハンドルはなかなかのモンだどwww

で、フロッグはというと、ウィードレス機能は問題なく機能してくれるんだけど、皮の硬さが大問題。

カッチカチで柔軟性ゼロ!初期の自作フロッグみたいやき!

でもでもでもね、不思議なことに、GOOD!ってときもあるんよね。それは車の中に放置してた時。車内が暖かかったら皮が良い感じにプニョンプニョンになってくれるんだけど、寒いとカッチカチになってしもとる。

これは暖かいとやりこく、冷たいと硬いという軟質塩ビという物性上、しょうがないことなんだけど、昨年作った係長なんかは問題なくいけてるんよね。係長と大関と何が違うかというと、厚み。係長のほうが薄くて軽い。

可塑剤の配合自体は109付近で係長も大関も大して変わらないマテリアルなんだけど、これは皮の体積が関係してるんじゃないかと思います。

塩ビは冷たいと硬く、暖かいとやりこくなるため、なるべく少ない量でボディを形成することで影響を少なくすることができるんじゃないでしょうか。

現時点の2013年度版フロッグでも釣れない事はないと思いますが、ベストじゃないですね。6,7,8月は良くても、4,5,9,10月はダメって感じ。

万が一、バレたら、人間不信になって使わなくなるのも嫌ですから、万全を尽くしてフォトトーナメントに望みたいですので、再成形しようと思いますw

ここらが、自作フロッグの難しいところ。可塑剤を増やしてマテリアル自体の肉付きを悪くするか、ディッピング時間を減らして肉付きを悪くするか、成形条件の模索は続きそうです。

あ、そうそう、肝心の釣りはというと、なーんの反応もありませんでしたあせあせ合掌手(パー)




3月13日
夜明けがド干潮な関係で、少し速く家を出て汽水クリークの調査に逝ってまいりましたダッシュ(走り出す様)

昨年見つけたクリークですが、ドドドド干潮という感じで、半分干上がっていて、魚がいませんたらーっ(汗)

少し上流へ上ってみるとフチがあり、そこに所狭しと並んでいるコイ君たち。

それに混じってライ・・・・・・・・・・ナマヅがおりまして、

早速、三段目を投入すると、ひるがって

バッコォ!

と、ナイスアタック目がハート

そのまま走られてあわせそこないましたが、向こう合わせでフックアップ成功w

抜き上げる場所にテコヅリながら、いなしてると、


スッポーンexclamation ×2


60は超えていたと思われるナマヅ君、サヨウナラ手(パー)


その後、2匹のナマを見かけるも黙殺され終了。

雷魚は全く見えませんでしたが、最近は無茶苦茶暖かく、次回は別筋のクリークに調査に行こうと思います魚




3月15日
ぬくいexclamation ×2

ぬくいっぺこのむかっ(怒り)

ってことで、仕事帰り、初物求めて出撃しました〜ダッシュ(走り出す様)

シーズン序盤に激浅になって雷魚丸見えクリークへ。

到着したら、若干肌寒くなっており、若干活性が不安なかったんだけど、クリークは激浅www

早速、三段目を投げて探っていくんですが、雷魚がおらーんたらーっ(汗)

浅いところは浅すぎて魚が入れない模様で、深場は見えんときとる・・・。

この時期は鼻ツラ直撃させないと口を使わないので、見えないとハナシにならんき、撤退手(パー)

帰りにデカナマクリークへ寄ってみると、60オーバーのナマがガンガンにいてるんですが、

鼻ツラ直撃しても、フロッグに驚いて逃げていく始末で、活性ひっく〜涙

先日、「THE HIT」という釣り番組で「暖かくても水中は冬」という名言を拝聴しましたがまさにその通り。暖かくてもまだまだ水中はダメですな〜あせあせ(飛び散る汗)

子守も忙しいし、本格始動はまだまだ先になりそうです。

あと、おおのトーナメントにエントリーしたものの、ちょっと新型の自作フロッグの硬さが問題ありなので、実釣よりもセッティング優先で時間費やすことにします。



3月16日
今日は朝からポカポカ陽気晴れ

子どもが2人いると、下の子の世話をしようにも、上の子が暴れまわって大変なので、ママは下の子、パパは上の子という具合に分担しなきゃいけんくて、兎に角忙しいんですが、午前中に公園で走りまいした息子が昼過ぎに気絶。

ンデ、下の子がチチ飲んで気絶した時に、買い物の指令が出て、ちょうど2時くらいだったので、雷魚池の近くのスーパーに買い物に行くとして、雷魚池のシャローエリアだけ攻めようと思い、出撃しました魚

ド狭い雷魚池には既にオタマがおきていて、ブッシュ際にはタマウヨウヨ。

いるならここ!ってシャローエリアでイーヅグリーンで観察してみると、


嗚呼!


なにもおらんき涙あきらめて撤退走る人


やっぱまだまだ早いよ〜たらーっ(汗)


その後、サッサと買い物して帰って子どもが気絶してる間に、フロッグの成形テスト。がいに忙しいちや〜ふらふら

ってか、過去の釣行紀見てると、2月にフロッグで釣ってたりするんだけど、どーして釣れたんだろ?って思います冷や汗

年々見切りが早くなってる気がするので、人間側がスレとんかね〜!?





3月25日
「子どもが2人に増えると、忙しさも2倍になる」

というのは真っ赤なウソでありまして、

忙しさは4倍になるというのがホントのところではないでしょうか。

子どもがちっこいと、寝てる時くらいしか自分の自由時間がなく、2人いても2人同時に寝ることがほとんどないので、エンドレス子守状態で、



「なぁなぁ釣りいってもかまんの?」



の一言が言えない・・・・

というか、伺いを立てるスキが見当たらんとです手(パー)

そんなわけで、最近の休日は上の子を連れて公園に遊びに行く日々が続いており、今日も公園で遊んでましたw

最近のブームは「BB弾拾い」。

たまに公園に落ちてるBB弾を探して永遠とさまようんですが、色が大体黄色なんですが、たまーに白とかオレンジとかのBB弾があって、

「オーイ!白のBB弾あったど〜exclamation ×2

なんて言うと、スッ飛んできてニコニコしながら手にイッパイ握ってるんですわw

で、集めたBB弾はどうするんかというと、帰る時にマンホールのちっこい穴から全部捨ててニヤニヤしてるというわけの分からん行動をしとります冷や汗

そんな週末を送っているわけですが、今日は珍しいBB弾を拾いまして、

なんと怪しい割れ目の入ったBB弾で、どうみても製造過程で出来たエラー品wこんなんもあるんやね〜うれしい顔

そして昼飯を食って時は2時。

たまたま運良く2人同時に気絶してくれて、嫁さんも夕方から買い物行くみたいなんで、出撃許可を頂き、ちょろっと出撃してきました。

魚影の濃いマメパラ池なんですが、

フロッグは弱いアタックでも吸い込みが出来るようにフォルムを小さくし、遠くにも投げれるように20g近いセッティングにしている十両をセット。

ドオープンのハジっこに点在する昨年の枯れカバーの攻撃をしました。

なるべくカバーの遠くに放り込んでゆーーっくりとカバーのエッジギリギリをゆらしていったんですが、サッパリ反応がなく、

池を半周した時に、不穏な魚影を発見目

のんびりしたアプローチを試みるも、フロッグにびびって、ゆっくりと翻ってどっかいってしまい、異常なし。

その後もエッジをチェックして歩いていったんですが、

「そこさっき通したやんパンチ」ってとこで身動きとらへん雷魚を発見したくらいであとは全く何も起こらず。

やっぱカバーがないとフロッグゲームはきつい。スグに撤退しました。

カバーが生える前にアラバマ式の漁をしたろかと思います魚




3月26日
昨日からどうも腰の具合がよくなくて、またボルタレン打ちながら生活しとるんですが、その関係でひさしぶりに朝うどん食いにいった関係で、若干早く会社に着きそうだったので今期初、最寄クリークの調査に逝ってまいりました。

さすがこの時期だけあって、水質はクリア!

雷魚いるかな〜?と思いつつ眺めるも、魚一匹おらんのですわ。

他のクリークでもコイはウヨウヨいたのに、そのコイすらおらんわけで、

いったいどこいったの?

状態です。

2年前はコイまみれでたまにナマヅ、たまに雷魚だったんですが、年々魚影が薄くなってるような気がします。

続いて、最寄野池もいってみたんですが、ここは水質悪化でトロトロの水になっており最悪。今年はカバー生えるかな〜?って思いつつ、気持ちばっかりシーズンインしてる感じで空振り気味です冷や汗

ンデ、最近は夕方が干潮なんで、仕事帰りに汽水クリーク行って見ました。

すると、60cmくらいのデブ雷魚がコンニチハ指でOK

早速フロッグを放り込むと、ヌーっとこちらに興味を示したものの、ヌーっと立ち去って終了。

その後ナマを何匹か見つけて、そのうち1匹が

バッコーン!

とアタックしてフックアップしたまではいいんですが、抜き上げる直前にフックアウト。やはり足場の高いクリークは難しい・・・

で、終了。

仕事前後でも雷魚の姿が見えてきましたwはやく最初の一本を釣りたいです魚




3月27日
サテ、やっと届きましたよ!オオノのフォトダービーのエントリーセット!

名前とエントリーナンバーが入ったカードとルール冊子ですわ!フォトダービーのナンバーは釣果写真にモザイク入れてる人が多くて「なんで?」って思いましたが、名前が入ってたんですね〜あせあせ

ルールの冊子は4ページにもわたり、最後にエントリーのための書類が入っていました。

ザッとルール紹介をさせてもらうと、

開催期間は4/1〜9/30で、そのうち最長の1匹を撮影した写真を10/10までに郵送すること。
キーパー:60cm以上の雷魚で、一番長い雷魚が1位。

釣り方に関するルール
・中空フロッグのトップ限定(沈没フロッグは禁止)
・バーブレスダブルフック限定
・ボート禁止。陸釣り限定
・雷魚ロッド使用
・ライン:PE6号以上
・釣り禁釣行禁止、夜釣り禁止
・オオノメジャー使用(ムラテックKDSミニロッド同一メジャー可)


写真の撮り方について
・口閉じ、頭を左、尾開きで平たいところに寝かせること
・メジャーを魚の腹部から下の位置に置いて魚に近づけること
・撮影は魚の腹側に立ち、被らないように撮ること
・コンクリ、アスファルト、鉄板上での撮影禁止

減点について
・メジャー左右逆、メジャー傾斜などは5%減点。

失格について
・メジャーが魚体の下に入ったもの
・エントリーカードが判別できないもの
・コンクリ、アスファルト、鉄板上での撮影

などなど、暗黙のルール満載のダービーですが、自作フロッグで優勝狙って頑張りますムード





3月28日
干潮がオレを呼んでいるexclamation ×2

というわけで仕事帰りクリーク釣行いってまいりましたw

いつものクリークですが、昨日雷魚がいたところは沈黙で、コイすらおらず。

ンデ、ナマポイントでナマ撃ってミスバイトの連発食らっていたら、ライ〜がコンニチハ手(パー)

早速打ち込んでみるも、やっぱし興味ナッシング。おそらく前見たやつと同じだと思うんだけどスレてんのかな〜???

10分で終了。それにしても出撃回数は結構な数なんですが、サッパリ釣れませぬ・・・・魚

ってか、ミスバイトとバレが多いので、やっぱフロッグに問題あるのかもしれんの〜。

ガイドの小口径化でコントロール性はバツグンにいいんだけど、やっぱ針が小さすぎ。

リチューニング中の前頭がもう少しで完成するので、早くチェンジしたいでつ冷や汗

今週末は岡山遠征ですたいむかっ(怒り)




3月30日
この日は楽しみにしていた岡山遠征♪目的はコンベックス岡山で開催の「大恐竜博」www

3ヶ月くらい前、息子がたまたまたNHKでやってた恐竜番組に釘付けになり、以来、

恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜恐竜

なんスわ。

朝から晩まで恐竜のDVD見て、メシ食うときも風呂入るときも寝る時もずっと恐竜のちっこい人形と一緒って感じで、ふらふら

恐竜漬けの毎日を送っておりまして、ンデ、ちょうど岡山で恐竜イベントがあるらしく、チケットを入手したっつーわけw

ンデ、子ども二人と嫁さんと嫁母連れて瀬戸大橋通って岡山へ。

まずは腹ごしらえexclamation

岡山グルメ四天王の1角である、ナッシュカリーへレッツゴダッシュ(走り出す様)

やっぱりここのカリーは馬〜ウマ

※四天王のあと3つは、グランド温泉とこの「GB’sカフェ」と、備前の「ピザキング」と、倉敷の「ぷるぷる」だっぺこのグッド(上向き矢印)

ンデ、食ったらその後岡山駅で息子以外を降ろし、嫁さん他は一番街でお買い物。

私は息子連れて2人でコンベックス岡山へ車(セダン)

子どもは移動中に気絶してたんですが、到着して、「恐竜みにいくど手(パー)」ちゅーてささやいたら、眠そうに起きて、抱っこしながら移動することに。

13kgに迫ろうとしとる子どもはヘルニアの天敵ですわふらふら

んがしかし、帰っじょる子どもが手にもっとる巨大な恐竜の人形を見てから興奮して走っていってくれましたw

会場に着くと、薄暗いホールの中に巨大な恐竜たちがイッパイ!

化石の展示とかもあったけど、一切興味ない感じで、動く恐竜たちの元にスッ飛んでたのはいいけれど、

「ギャォ〜exclamation ×2」ちゅーて動きながら鳴きまくる恐竜にビビリまくりで、抱っこして遠くからガン見目

そのうち慣れてきて、あちこち走り回りつつ近くで見てましたw

ツノだらけのアンキロサウルスとか

頭付きしあってるパキケファロサウルスとか、

食事中で口が血まみれのカルノタウルスとか、

色々いたんですが、お気に入りはやはり

鉄板のティラノサウルスとトリケラトプス。特に、口あけてギャオギャオいってるティラノサウルスが気に入ったみたいでしたウッシッシ

ンデ、ダダこねそうな位置にお土産コーナー。出口までスグそこなんだけど、子どもが動かん〜ふらふら

恐竜よっけ引っ張り出してガブガブさせとって、「買ったるけんかえろか〜!?」の一言で、

ティラノサウルスお買い上げ衝撃

ようやくコンベックスを出れて、岡山駅に嫁さん他を迎えにいったんだけど、西口がだいぶ変わっててどこで待っていいのかよくわからん!岡山駅は来るたんびに開発が進んでてわけわからんわexclamation ×2今は東口の林原モータープールの跡地に巨大なイオンができつつあるわよexclamation ×2

しかし、たまに新幹線が見えて子どもは大喜び目がハート

ンデ、岡山遠征恒例のバグバグ寄って物色してみたはいいんだけど、めぼしいものはナンもなし。岡大、新入生っぽいのが多くて大渋滞してて参ったちやexclamation ×2

ンデ、高速乗って香川帰国。メシ食うときもでっかいティラノサウルスいらいよるけん、食べにくくてしょーないわふらふら買ったティラノがデカすぎじゃ〜手(グー)



3月31日
今日は午前中、家事育児に忙殺され、昼過ぎから上の子連れて公園へ。

近所の公園はみーんな行きつくして飽きてきたきん、ちょっと遠征して遠くの公園にいってみましたダッシュ(走り出す様)

しかし、広い公園で、駐車場から遊具までが遠くて滑り台着く頃にはバテバテふらふら

んがしかし、子どもは絶好調で滑り台滑りまくりで、私も一緒に滑れちゅーて、付き合わされて、ホントバテバテふらふら

日曜の花見日よりということもあって、他の子どももかなりたくさんいて、お父さんお母さん大変そうやち!

ンデ、よーに見てたら、どーも「兄&妹」の組み合わせは、妹のほうが「アタシもアタシも!」ちゅーて兄の行動を真似しとるんが多くて、男勝りのアクロバチックな遊びに興じておりまして、ウチもこーなるんかいの冷や汗ちゅーて余計に疲れました。

「一姫二太郎」ちゅーことわざが改めて身に染みる日でゴザイマス。上が女やったら楽そうやね〜ふらふら

ンデ、子どももバテてきて、「ジュースのもか?」の一言で移動ダッシュ(走り出す様)

ンデ、釣具屋に行ったら、子どもがじっとしてなくて散々駆けずり回って、てこづったんですが、目的の「アラバマリグ」げっとハート達(複数ハート)神戸天秤くらいのモンかと思いきや結構高いわねふらふら

香西釣具は4月下旬に雷魚用品が入るようですウッシッシ

ンデ、車に乗るやいなや子どもが気絶w

帰りに雷魚フィールドの調査をすることにw

減水中の雷魚池を何個か発見し、序盤に叩く池のアタリをつけましたw

この時思ったんですが、もしタックルがあれば、車に子ども寝かしてる間釣りできるやんwと思いましたw

起きたときに困るので車の横で竿出せるようなポイント限定ですが、来期出る予定の、3ピースガンガン。これがあればトランクに入れっぱなしでもいつでも用意が出来るのでかなり欲しいです。買おうかな???


produced by fukusuke