2016年10月



10月7日
今日は朝練の日なので、風が強いのでどこへ行こうか悩んだ結果、風対策で山奥大規模野池にいきました。

かなり久しぶりのバス混在池ですが、着いてみると、ヒシが風でモリモリになってて釣れる気ゼロ。

即見切って移動。

市街地小規模野池へいきました。

ここも久しぶりの池ですが、3割オープンの枯れヒシ落ちる手前って感じで、釣れそうな感じですw

早速オープン周りにカマチョペイントフロッグを投入。

水平のテーブルターンを活かして、ヒシとオープンのエッジをクイクイッと誘っていきます。

ところが、反応はさっぱりなし。

しかし、オープンエリアのフナの上ずりはすさまじく、ポケットはフナで真っ黒。

ゲームの中心は岸際のオープンエリアのフナゾーンだったのですが、途中、沖のオープンエリアで、バブッ!と大型の翻りを発見しました。

そこで作戦変更して、フロッグを大型のミサゴ水平にチェンジ。これで遠投してクイクイと沖目のヒシ〜オープンの際を中心にショートストップを絡ませて誘っていきました。

するとオープンからヒシに入るところで、前フリなしのイキナリアタックが炸裂!

大型ではなかったけど、持ち込んだ?って感じだったんで、鬼アワセしたんですが、竿が短いためか、パワー不足で、フックアウト。

その後、同じように沖目のオープンエリアを中心に責めていたら、左側の岸際オープンで、まぁまぁの捕食。

そこで、狙いを変更して、その部分を中心に探っていきました。

1投目、オープンは早めの首振り。ヒシエリアに差し掛かるところで、ショートポーズ。

これをやり続けて、2投目、3投目、

4投目で、

バフッッッ!!!!

結構派手なアタックがあり、ヨシャ!と思って鬼アワセしたらミスバイトっぽくて吹っ飛んできましたorz

その後も同じところを攻めたのですが、反応はナシ。

しょうがないので、また沖目を狙いつつ、追加アタックを狙いましたが、その後は反応なし。

タイムアップにて終了です。

夜明けが遅すぎて、6時くらいからしかできないんで、実釣時間自体が短く、苦戦します・・・。

その後はいつものうどん屋。例年よりもカバーの枯れるのが遅いので苦戦しそうですが、今日の野池は反応がよかったんで、来週も来ようと思いますwww



10月10日
今日は1券につき、枯れかけのヒシ池にいきましたw

最近、夜明けがダイブおそくなっとって、6時くらいなモンで、ゆうゆうと遅め出勤にて到着w

久しぶりに来たヒシ池は、枯れ枯れで、隙間だらけで、出たら持ち込みそうな感じw

んで、しばらく様子を見とったら、結構水面がザワついてて、あっちこっちで、バフバフ!

これはいけるぞ!

そう確信して、流れ込み右側の少し広いヒシエリアにスタンバイ。

流れ込みのヒシエッジにスローに落とし、そこから、やや激し目にチョンチョン!

回収直前。モワン!

ドキーン!!

チョン、

ウネウネ、

嗚呼〜〜〜これがドキドキなんよね〜〜〜〜〜www

なんて思いつつ、ロングポーズを絡めながら、

スッゴイかすかな微振動与えつつ、爆発を待ったのですが、

チョンってキスアタックで、チェイスが途切れました。

こ、こ、これは、DDM読本に書いていた、しばらく待ったら帰ってきて、そこにエサがあったらドカンのパターンちゃう???

って思い、回収せずにそこでロングポーズに微振動を繰り返したんですが、回収直前につき、陸揚げになっちゃって、ダメになりました・・・・。

この間、10分くらいだったんだけど、30分待ったらチャンスきたかな〜???

いやはや、見切り時がムズスギだぜっ!

しかし、ここからあべこべタイムスタート。

ヒシ右側で激浅ヒシ地帯でドバァン!大型の捕食が炸裂!

すかさず右側に移動すると、今度は左側のパラヒシポケット地帯で、ドバコン!これも大型を彷彿させるナイス捕食が炸裂!

というか、あちこちで捕食なりっぱなしって感じで、肌寒い秋の夜明けとは思えん活性ですたい!

で、かなり熱気ムンムンなフィールドなんですが、フロッグへの反応はイマイチ。

全体的に左のスカスカヒシエリアでの大型捕食が多い感じなんで、そこらに撃ちこんで、ピコピコと食わせのアクションをやりつつ、様子を見ていたら、バフッ!ときましたが、スーパー小型。

もいっちょ撃ちこんだら、パフ。

持ち込めん感じです。

そんでワーム付のフロッグで通したら、ハモッと重さがのったんで、あわすとワームだけ取られてサヨウナラ。

何回目かのチャレンジで、ようやくフッキング成功したものの、吹っ飛んできたのはナマズorz

どーも、早いアクションがダメなんかな?って感じの反応のなさです。

その後、ヒシエリアの濃いところを中心に、竿二本竿で、スーパースローにネチっていきましたが、これもダメ。

時は7時過ぎ。あれだけ活性が高かった池が、静まり返ってきました。

嗚呼・・・・今日の時合、終わった???

って感じだったんで、作戦変更して、呼吸待ち作戦でやってみることに。

しばらく待っていると、ザワッとベイトが動いた後とか、オープンエリアに立つ波紋を待ってそこに撃ちこんでクイクイアクション。

しばらくスカが続きましたが、目の前の流れ込みオープンでパチャッとベイトが跳ねたんで、そこに撃ちこんで、2秒待った後、クイッ!クイッ!

で、パチョ!

とマメマメアタック!

フッキング入れたら吹っ飛んできました。

シッポが細いんで、ナマズやっ!

と思ったら、なんと雷魚。

今シーズン最小ちゃうかな?ガリガリやし、釣り上げたらなんぞ気分が悪くなる感じの最悪のコンディションの魚やっ!

で、その後はドンドン活性が落ちてきて、さらに10時を回ったころ、風も出だしたんで、呼吸撃ちができなくなって移動することに。

続いての池は山奥の風裏の池。

ここは水面が落ち着いていて呼吸撃ちがやりやすそうです。カバーの状態は、2割ヒシ。落ちかけてオープン寸前です。

そこで撃たずに変化を待ち、怪しいところに撃ちこむことに。

しかし、このフィールド、地面からのアワブクが多くて、呼吸やらアワブクやら、イマイチ判断付きません。

しかし、待って待って待ちまくっていると、わりかし雷魚の反応は悪くない感じです。

目の前のヒシエリアでは、小型ですが、小捕食が退屈しない程度にあるし、左側のブッシュ際では、プカッと呼吸音が聞こえたりしています。

一応、そういうところに撃って行ったんですけど、残念ながらアタックはもらえず。

が、回収していると、目の前3mのところで、バフッと小型ながら、追いバフゲット。

ちょっと追加が欲しかったんで、小型ながら、しつこく狙ってみたんですが、残念ながらお代わりはなし。

で、その直後、沖目10mのヒシエッジで、

バッコーン!!!

と、超巨大捕食が炸裂!枯れかけのヒシエッジが吹っ飛びました!!!!

あわてて回収して、そのエッジ沖5mに遠投して無事着水。

からの、クイクイアクションで、誘いを入れたんですが、反応はナシ。

即回収して、今度は小型フロッグにチェンジしたり、水平ムシチューンに変えたり、あの手この手でチャレンジしてみたんですが、残念ながら反応せず。

そこから、呼吸待ちを続けたんですが、反応はドンドン悪くなっていく一方で、ここらでフィールドを休ませる目的でメシを食いに行くことに。

で、途中気になる池があるんで、そこのカバー状態を見てみようかなと思って、寄り道したら見慣れた車を発見w

なんと猛強校長です!

さっき1匹釣れましたつって、スマホ写真を見せてもらって、校長も一日券なんで、ご一緒しましょう!というわけで、一緒にメシいくことにw

しばらく店主の体調不良でお休みだった人気中華料理屋に行くことに。

年1回は必ず食べる丼ですが、相変わらず安くてウマッスわ!

で、しばしダベったあと、午前の池にUターン。

同じく、呼吸待ちで一発を狙います。

がしかし、活性は午前よりも明らかに悪くなっている感じで、呼吸だとか捕食だとか、ゼロですわ。

そのまま何も起こらず、2時間くらい経過したところで、相談して近所の池に気分転換に行くことに。

実はこの近所に、校長が聞き込み調査により、95cmの雷魚の目撃談がある池があるんスわ。

ただ、その情報元が近所のオヤジっつー、一番信憑性がないパターンの池なんですけど、以前行って1本釣っているんで、もしかしたら95いるかもしれないっつーわけで、逝ってみることにしました。

かなり狭い道を進んでいき、到着したのはほとんどオープン野池。

ここで、水平銀ラメフクロウを遠投して探り始めました。

すると、2投目で、着水直後のバフ!

からの鬼アワセで、ファイト開始なんですけど、明らか95ない感じの引きで、

ブッコ抜いたのはかわいすぎる雷魚orz

逆立ちしても95ないですわ!しかし、銀ラメ水平フクロウ、入魂完了ですわw

その後、僕は沖目で食わせのアクションを混ぜつつ、左側の岸際ブッシュのピッチングを中心に探っていき、校長も同じような感じで責めていきました。

しかし、アタックは僕が取った到着早々の一発のみで、その後が続きません。以前も一本釣ってから沈黙になったんで、規模も小さいし、スレたのかな〜!?って感じです。

いずれにせよ、95cmの匂いは全くしないとです。

だもんで、粘ることにあまり意味がないんで、最初の池にUターンすることに。

活性が回復したかな〜?

って感じで観察開始。

今度は、校長と僕で、午前の立ち位置交代。僕は、手前のヒシ〜沖のヒシまでのオープンエリアで回遊待ち。校長は、枯れヒシエリアで、ネチネチ攻撃です。

しかし、活性は全く回復せず、ド沈黙状態。

そんな中、校長がウンコ休憩。実は前回もこのパターンのときに、校長のウンコ中に、いい雷魚が釣れたんで、少し期待ですw

で、しばらく待ち続けてたら、目の前5mのところで、

カポッ!

と、明らかデカ雷魚が呼吸に!!!

これを待ってました!

すかさず、金ラメハトを進行方向に撃ちこみ、しばしポーズからのクイクイアクション!

来るか!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こん!

こんがね!

サクッと回収して、さらに進行方向へキャスト。

からのクイクイアクションで沈ませた後、浮き切る前にもいっちょジャーク!

来るか!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コン!

その後も何度かやりましたが、完全チャンス通過で、撃沈ですorz

その後、校長が戻ってきて、しばらく2人でやるも、まったくダメダメ。雷魚はおろか、ベイトの反応も皆無で、フィールドが動く気配がゼロです。

このままダラダラやっててもアカンかな?と思ったんで、移動することに。

続いてのフィールドは、僕が午前に1匹釣った池へ。

到着すると、さっきのフィールドよりはヒシが濃いんで、保温効果で、活性回復期待です!

で、校長は左のヒシエリア。僕は右のヒシエリアでネチネチとやってみました。

こちらは若干ベイトの反応やらたま〜〜〜に捕食があるんで、期待が持てるんですが、どうにもこうにもフロッグへの反応はゼロ。

校長もサッパリなようで、そのまま4時になり、校長がタイムアップ。僕は後30分やれるんで、同じ場所でやるか、場所を変えるか迷って、結局、午前に大型の捕食があったところに移動して頑張ることに。

車で移動して若干時間を削られたんで、実釣時間は15分ほど。

ここで、捕食ポイントの目の前に立ち、反応を待ちました。

が、結局、ウントモすんともいわず、タイムアップ。

渋いゼッ!

しかし、最後の最後に一発欲しいッスね〜!





10月11日
今日は会社帰りに時間があるんで、前回サクッと釣れた池に寄り道することに。

久しぶりに来てみたら前回モリってたヒシエリアは枯れ枯れのスカスカでオープン手前になってます。

それならスイベルやというわけで、ボラツバメをチョイス。

これを遠投して残りヒシのエッジをジャバジャバと通してみました。

しかし、反応はナシ。

しかし、バスの反応はすこぶる良く、沖では、めっちゃライズが上がっています。

デカバス池でもあるんで、バスも釣りたいなーと思って遠投するものの、ツバメでは届きません。

どういうわけか、手前のヒシエリアはサッパリ反応なしで、沖のオープンエリアばかりなんで、さらにフロッグケースも持ってきてなくて、遠投できないまま、近場のヒシエリアのジャバジャバトレースのみやってみましたが、一発マメマメ君のバスアタックがあったきりで、終了。

暗くなるのが早すぎで、5時半にはフロッグが確認できないので、終了。

時間が少なすぎです。

サクッと釣りたいな〜〜〜




10月12日
今日は朝練で、ありえんポイントへ行きました。

というのも会社とは真逆。

一発を狙うポイントへ。

到着したらまだ暗かったんですが、音を立てずに、そろーと釣り座に立ちます。

で、夜明けが調子いいとの情報をゲットしているんで、ザバザバなっじょるかな〜!?って期待してきたんですが、完全に裏切られた感で、反応はゼロ 。

雷魚もベイトも動いてない感じです。時折立つ波紋は、ヘドロからのガスオンリー。

15分観察しましたが、らしい反応はゼロ。

これはアカンパターンや!思って移動。

続いても実績ポイントなんですが、香川ナンバーの軽四が止まっています。

雷魚池で見かけるナンバーは圧倒的に県外ナンバーが多いんで、これが地元の百姓の車であることを祈って釣り座を見に行くと、雷魚マンでしたorz

仕方がないので、夜明けに入ったポイントに入りなおして、しばし観察しましたが、活性はだめだめ。メリハリのある池なんで、今日はアカン日やと判断して会社へ行くことに。

ちょっと移動なんやらで時間を食ってしまったんで、高速のって逝きました。

しかし、ETC割引がなくなったんで、平日の移動はビックリするくらい値段が高いです(>_<)

少し早く着いたんで、久しぶりの最寄クリークに寄ってみると、増水でアカン感じです。

いつも居ついている岸際エッジにワームシッポスズメを通してみたんですが、反応はゼロ。

タイムアップで出社しました。

んで、夕練は、いつものヒシ池へ。例年、12月くらいまでヒシが残る池なのですが、どういうわけか、今年は7月くらいにオープンに。

しかし、最近はオープンゲームに没頭しているためむしろカバーが邪魔っつーわけで、むしろ好都合w

で、しばらく水面を見つめて反応を待ちます。

沖にフナボールがあって、それがワサワサなっじょるんで、雷魚が追っているのかな?と思うけれど、残念ながら届かない距離なので、ウーンという感じです。

しばらく水面を観察したものの、反応はナシ。いつも同じところでブクブクなっじょるガスのみって感じです。

そこで、水面を騒がしくさせる目的でボラブレードツバメをチョイス。

まずは実績のある立ち位置の沖20mくらいをジャバジャバやってみます。

しかし反応なし。

続いて左側のオバハンの際を狙います。

が、ここも反応なし。

続いて、左側沖の駆け上がりのエッジをジャバジャバやってみます。

すると、不穏な水流が立ち、ゆーっくりとライギョがチェイス!

まぁまぁなサイズの雷魚で、ゆーっくりとチェイスしてきて、ハナツラまで来た時に、クイッ!とワンアクション入れてちょいポーズの

チョーン!

で、

ハモッ!

と音なし吸い込みアタックッ!

がしかし、浅い!

かなり甘い持ち込み方で身切れしそうな感じですが、フルフッキングを入れるとレボのドラグが出て、重みが乗ったもののやはり身切れっぽい感じでフックアウト!

レボ、ドラグ弱いですわ、改造予定ナリ。

んで、その後、暗くなってきたんですけど、以前サクッと釣れたバスライギョ池へ。

2日前にも来ているんですが、その際は、沖でバスがライズしっぱなしの高活性だったんですが、条件も時間帯もほとんど一緒なのに、どういうわけか今日は静まり返っています。

ヒシ周りもかなり静かなんですが、水平ミサゴで派手目のドックウォーキングをしながら誘っていきましたが、反応はゼロ。

5時半になり、フロッグがみえなくなったんで撤収しました。

なかなかうまくいかんっすね〜〜〜orz




10月13日
今日は夕練で昨日バラした池へ。

今日はフロッグを大型のミサゴ水平にチェンジ。

ライギョは底にへばりついとると考えて、派手目のアクションで浮かせる作戦ですw

で、昨日と同じところに撃ちこんで、そこからジャバジャバとドックウォーク。

しかし、反応はゼロ。

その後、スイベルボラにチェンジして昨日と同じようにジャバジャバやってみたのですが、反応なし。

と、もうフロッグが見えなくなったんで、帰ろうとしたら駐車場近くのブッシュ際で雷魚発見w

そろーと近づいて遠くに投げてアプローチしたら、人影に気づかれてビューン。

終了。

うまくいかんですな〜w





10月15日
今日は夜明け券で、とりあえず魚が釣りたくなったので、安打狙いで、この時期好調の池へレッツゴしてみました。

昨年は、このクソ寒い10月2週目以降のフルオープンの小規模野池で、深場にフロッグ撃ちこんでロングステイでチョンチョンで入れ食い状態だった池ですが、久々来てみたら7割オープン。

もうちょいオープンだったらいいな〜と思いつつ、昨年の鉄板ポイント。沖の深場にフロッグをキャスト。

ロングポーズからチョーンチョーンちゅうて誘ってみました。

ところが、アタックなし。

これを15分くらいやりましたがまったくダメだったので見切って移動。もう少しオープンになってからのほうがグッドと思います。

続いては、大規模野池。この野池の中で激熱ポイントがハジッコなのですが、そこに向かいます。

カバーの状態は5割枯れヒシ。若干カバー多すぎって感じですが、カバーの隙間に撃ちこんでスピーディーに誘っていきます。

ところがここもだめ。

兎に角、越冬の渡り鳥多すぎでクソウザイです。

で、ここで大きく移動。

実は今日の夕マズメ、季節外れのBBQ大会があって、それに参加予定なんで、ビール買い出しのためにスーパーいかないけんくて、そのスーパーの近くの数釣りポイントへ。

ついてみると、カバーアツッ!!!

未だ1枚ヒシの小規模野池。

ここで、まずは左側の薄いポイントを中心に金ラメハトを引き倒してみましたが反応なし。

そんで、右側の1枚エリアを引いてみると、回収直前にユラーリ!

ロングポーズにチョン!

ワサワサ・・・・。

これはついた!

からの微振動で、バフッ!と顔出し持ち込み頂きましたw

これを鬼アワセで、奥義カニ走りでスラッグをやり過ごし、

なんとかゲットw

しかし、やっぱ安易な池の魚はしょっぱいね〜汗

ガリ君ですわ。

そんでビール買って帰宅。

その後は、小児科、塾の送迎、マツク、で、BBQに向けて帰ってたら子供が車で寝たんで、帰宅後、カエルの仕事しつつ、4時に幼稚園のお友達宅に出撃。BBQを堪能しつつ、夜更かし状態で帰還してバタンQです。

忙し杉orz



10月16日
今日は待望の一日券!

というわけで、一発を狙って、オープン野池へレッツゴしてきました〜!

というか、この時期、カバーが厚いと、たとえ出たって持ち込まんよね!?って感じで、狙うべきは薄いところだと思うんス!

というわけで、目的地についてみると、不運にも爆風で呼吸は一切見えず・・・・。

これでは釣りにならんというわけで、急きょ行先を変更。

風裏になる山奥野池へチェンジしてきました。

さすが、山奥野池だけあって、周りの木々が防風林になっており、さらに減水しているもんだから、水面は鏡のようですwww

早速このポイントにイスをセットし、ライギョの反応を待ちました。

じーっとポイントを観察していると、同じところから出てくる泡ブクは、おそらくガス。で、わずかに残るヒシエリアでモワモワしてんのはコイ。

その中で、コイだのフナだのがワサッ!ってなったタイミングを見計らってフロッグを撃ちこんだり、ガスではない場所で出てきたアワブク狙いで、クイクイアクションって組み立てでチャレンジしてみました。

一応、この時期でも夜明けが熱いんで、日の出スタートで、活性を観察していたんですが、雷魚の反応ゼロで、まったくダメ。

結局2時間経過して、イッチョも雷魚の反応がないんで、行先変更。魚影のすこぶる濃い小規模野池で冬眠前の雷魚をいてこます作戦にチェンジです。

で、まずは近くの小規模野池。ここは手前にアオコがあり、かなりくさいので、奥に入っていき、ウキクサエリアでキャストクイクイアクションで誘っていきました。

対岸まで楽勝で届くので、金ラメハトを投入し、重さでウキクサを散らしながらクイクイやってると、突如パッスー!ってひったくりアタック!

これをアワセて、難なくゲット!

しかし、やはり安易な池は雷魚も安易・・・・。

しかし、坊主逃れにはなったかな〜!?って感じで移動。

続いての池は往年の名ポンド、渡辺池。

昨年復活を遂げて75cmくらいのゲットしたんですけど、今年は〜って思ったらカバーモリモリで水面が見えんくらいになっじょって、釣にならず。

そんで次。

久々のドブクリーク。数年前はかならず寄っていた坊主逃れのクリークでしたが、数年ぶりに来てみると、あれだけいたコイとベイトがおらず。当然雷魚も・・・・・

と思ったら、なぜか1匹だけいましたw結構太い70cmクラスなんですが、撃ちこんだらジーって見て見切られました・・・・。足場が高いとクイクイアクションで寄りすぎて難しいですな〜。

そんで移動。

これまた久しぶりの山奥野池。小規模ながら、80UPが期待できるポイントだったのですが、コイはたくさんいるけれど、雷魚が見えず。というか、風が強すぎて釣りになりません。風の吹く角度が変わるといいんだけどね〜

そんで移動して、バシャさんから、終わりましたわ・・・・・報告のあった池へ。

久々来てみると、ヒシは消滅しており、池は大増水。これは冬に責める池じゃないわね。というわけで移動。

結局、どこへいこうか考えた結果、最初の池に戻ることにしました。やはり水面が穏やかであるという条件は激熱です!

そんで、先ほどの釣り座にイスを置き、腰かけながら雷魚の反応を観察しておりました。

しかし、全然反応がないんですが、途中、左側で反転流が立ち、ドロモワが立ちました。

ここにムシハトを投入しクイクイアクション。

これにパフッ!と激甘アタックアリ!

おお!雷魚や!

このポイントで初めての雷魚らしい反応なんで、その後、手を変え品を変え、反応があったエリアを責め倒しましたが、残念ながらお代わりはなし。

しょうがないので、またまた観察を開始していると、メールが来て、ボロンさんがショアジギング帰りに寄り道してくれましたw

先日納品したフクスケフロッグのチューニングを見てくださいとのことで、拝見しましたが、ゴム管を無理やりくっつけてアイの処理をしている点は、考えもしなかったので、グッドな試行錯誤を見せてもらいましたwww

そんで、しばらく二人でやってると、ボロンさんが僕がさっきアタックを取ったところでナマっぽいアタックげっと!ミスバイトだったんやけど、俺のさっきのアタック、ナマっぽいな〜〜〜〜(汗)

そんで、引き続きやってみたものの、サッパリアカンので、メシ食いに行くことに。

あまり行かないうどん屋でしたが、ま、腹は起きましたwボロンさん、不躾な後攻者に腹立てとるみたいで、こんまい池で後から入るときは挨拶いるよね〜wって話してましたw

そんで、メシ食って、先ほどの池へUターン。

すると、別の雷魚マンが入っていて場所がなくなったので、別の池へ移動。

昔、バシャさんがこの時期にいい雷魚釣った池へ。

小規模野池で、まだヒシは多いな〜って感じでしたが、ウキクサエリアに向かっていくと、なんとこのウキクサ、ウキクサと思ったらブ厚いアオコで、すっげ臭いにおいが充満しとって、釣りできたもんでなかとですorz

鼻つまみながらジャバジャバやったら、アオコがトロトロとフロッグについてきて、水抜きしようと思ったらヌルヌルで、じょんならんくて、ボロンさんもイマイチで、移動することに。

続いては、昔工事で撃沈したものの、数年前から復活した中規模野池へ。

ボロンさんはウキクサエリア、僕はハスエリアで頑張ってみたんですが、風が強すぎで釣りにならず。ボロンさんは、マメアタックとナマアタックがいくつかあったみたいなんですけど、雨交じりの強風でやられっぱなしです。

そうこうしていると電話がかかってきて、子どもが秋祭り連れてけっつーわけで、撤退。

2人チャリンコのせて、ヒイヒイいいながらなんとか宮入り間に合いましたw

しっかし、忙しいライギョ釣りやでまったく、落ち着いて一日釣りできる時があらへん。。。。



10月17日
今日は出勤前出勤で通勤路のオープン池へ。

いつもやる左側をスイベルボラツバメで調査したんですが、反応なし。

続いて、沖をジャバジャバやってみたものの、ここもダメ。

そうこうしているうちにタイムアップ。

そんで帰りに、釣れる時はサクッと釣れる大規模野池へ。

ここの枯れヒシエリアに入り、よく釣れる右側のブッシュを攻めようとして歩いていくと、クネクネクネ〜〜〜と足元のブッシュから雷魚がサヨウナラ。

嗚呼!

歩く前に通しておけばよかったぜっ!

そんで、右側を攻めてみたものの、やっぱダメ。

あっというまにタイムアップ。

ってか、日暮れが早すぎて実釣時間がほとんどないぜっ!




10月18日
今日も出勤前出勤でいつもの池へ。

ってか、小規模野池で、毎日のように通っているんで攻め方同じなんですけど、左側のブッシュ際を狙いダメで、沖狙って反応なしでタイムアップ。

そんで、夕練でいつもの池へ。

ここも夕練の時はほとんど毎日来ているんで、責め方同じなんですけど、昨日は岸際の雷魚を取り損ねたんで、今日は岸際からピッチングで入れて調査しながら右側のブッシュへ向かいます。

そんで、ブッシュ際を探り終えて、続いておきの枯れヒシ周辺をクイクイアクションでさそったもののダメ。

そんで、帰る際に、流れ込みに撃ちこんでクィッ!とやったら、バチャーン!

と、

あきらかバスがもっていきました!

雷魚やってるとミスバイトのようなアタックですが、バスは実際は持って行ってることが多く、刹那的に合わせてすっぽ抜けるんで、ちょっと遅合わせでフッキング入れたったら乗った!

しかも、S610でも吹っ飛ばんかったで!

でかいか!?

そのままゴボウ抜き!

長さはイマイチながら、ゴンブトのバスやっ!!!!

いやはや、フロッグで釣れるバスって、デカイわ〜〜〜www

雷魚もバスも太いやつはカッコエエねぇwww

満足で撤収しましたw




10月19日
今日は朝練の日なので、朝練の定番野池へ行きました。

もう終盤も終盤。ヒシも枯れ枯れで、オープン一歩手前って感じで、スカスカの中、ヤル気ある雷魚がアタック!

を狙って到着。

5時40分くらいだったんですけど、まだ真っ暗w

しかし、夜明けまでヒマなので、そのまま夜釣り感覚で竿を出すことに。

月明かりと街頭とで、かろうじてルアーが確認できるのがハジッコなんで、ハジッコで、フロッグの着水音で、どのへんにフロッグがあるのか、耳で確認しつつ、よーにみたら、引き波が立つんで、それを頼りにアタリを待ちます。

が、全然反応ないです。

というか、沖に水鳥がたくさんおって、キャストするとコイツらが一斉に飛び立つんで、なっかなかです・・・。

だんだん明るくなってきて、よく釣れるポイントへ移動。

パラヒシ隙間多めのエリアで、ツバメを遠投しつつ、探っていきましたが反応はナッシング。

捕食もほとんどないし、寒いしで活性は最悪。

時折アワブクみたいなのが立つんで、それらを狙ってみても反応はゼロ。

というか、ほぼほぼオープンなんで、ここはスイベルでジャバジャバやってみよか!?って感じで、定番のボラツバメスイベルでジャバジャバと探っていったところ、ヒシのエッジで引き波が大きめに立ち、

ン!?

ってなった瞬間にチュボ!っとマメマメアタック。

全然持ち込めるようなサイズじゃなくて、あえなくミスバイトに倒れました。

そんなことが2回くらいあって、タイムアップ。

夜明けが遅いと実釣時間はめっちゃ短いッスね〜〜〜・・・・。

そんでいつものうどん屋へ。

ハイシーズンは毎週食べにきちょったうどん屋やけんど、あと2週ってとこかね〜、せつないわ・・・・・。

そんで会社行って、夕練でこれまたいつもの池へ。

いつものように、足元のブッシュ際から探っていきましたが、今日はバスの活性が激高で、沖でジャバジャバいっじょります。

とりあえず雷魚のセオリーで、右側のブッシュ、中距離の落ちかけパラヒシ、順番にさぐっていき、最後に沖の遠投でバスを狙ってみましたが、フロッグには無反応。

というか、日暮れ早すぎで、10分くらいしかできんけん、リトリーブが鬼早で、なっかなか魚が食えんのかもしれんね〜。

というわけで、終了。

サクッと釣れる釣りがしたいちやw




10月23日
今日は一日券で、一発狙いに出撃しましたw

まずは早く着すぎたので、近所のコンビニでクソ休憩。

すると、見慣れた車が一台止まっており、なんと猛強校長でしたwフィールドで待ち合わせするはずが、やはり考えることは同じですwww

そんで、早速大規模野池へ。

校長、いつもと違う感じで手荷物もっとって、何かと思ったらイスでしたw

やはり、忍耐の釣りはイスが一番ですね〜www

そんで、早速フィールドへ。

もはやヒシはすべて枯れ落ちて完全フルオープンになっており、呼吸撃ちで一発を狙います。

僕は左へ進みながら呼吸を探していき、校長は右へレッツゴ。

そんで、しばらく見ていたんですけど、反応らしい反応は一切なし。

めっちゃ寒くて、雷魚というより、モッコク池ですわw

しかし、左へ進んでいくと、フナがピチャピチャと活性が高いエリアがあり、ここにチャンスありと判断し、しばらく観察していたんですが、まともな雷魚の反応は一発もなし。

猛強校長も同じ感じなんで、移動することに。

続いては、いまだカバーバリバリのフサフサ野池。

僕はここのヒシエリアに狙いを定め、校長はハスエリアのネチネチ攻撃。

で、まずはハスとヒシの境目のヒシエリアに金ラメダンゴハトを撃ちこんでチョチョッ!とやると、真横のハスがフラフラ〜となって、

ん!?

ってなって、ちょいポーズのチョチョンで、

バフッ!

と来たんですが、ミスバイト。

その後、何度か同じところに狙って、バフポイント前で、強いジャークをかまして、高速ピコピコで、またまたチェイス。

ここからロングポーズに、微振動を加えた瞬間、

バフッ!

今度はラインテンションがかかったんで、鬼アワセ!

したんですが、すっぽ抜け!

嗚呼、残念。

その後も同じところを攻めたんですが、お代わりはありませんでした。

続いてポケットを狙いながら右側へ進み、ヒシの濃いエリアに突入。

すると、結構活性が高くて、バフバフ言ってます!

で、ヒシエリア中盤の大きめのポケットに狙いをつけて、ポケット突入前から、ジャークさせてピコピコ攻撃。

これを何度かやった時に、ウワーン!と明らか雷魚チェイス!

しばらく微振動を加えたら、モゾモゾなりつつ、最後に強いひったくりアクションを2回ほど高速で加えたところでバフッ!と持ち込みました!

これを鬼アワセ!

したんですが、ビックシューターのドラグが出て一瞬乗ってバレッ!

嗚呼、ビックシューター、ドラグすべり杉ですわ。

強化ドラグ買ってきたんで、早いとこ入れます。

で、その後、だんだん右側へ進んでいき、オープン手前のヒシエッジで、着水と同時にアタック!

しかし、これはマメすぎて持ち込まず。

その後も、エッジでのピコピコ攻撃を中心にゲームをしていきました。

しかし、反応なく、ハスエリアに突入して、ハスエリアはイマイチ反応がなかったので、ヒシエリアをUターン。

ここで猛強校長がクソ休憩で撤退しました。

前も同じ池で、校長のクソ中にライギョが釣れたことがありましたが、ひょっとして・・・・

と思いつつ、Uターンしていき、先ほどマメのミスバイトがあったところで再び強いジャークを絡めながらのピコピコアクションで、

グイーン!

と、明らか雷魚チェイス!

微振動を一発加えるとザワザワ・・・・

確実ついとる!

というわけで、ロングポーズから、

強めのトゥイッチをパシッ!と入れた後、間髪入れずに微振動2,3発。

これで、バフッ!

と持ち込んだんで、スラッグ取って鬼アワセ!

と同時に奥義カニ走り!

ガッツリ乗って、そのままランディング!

この時期の雷魚にしては細いな・・・・というか、ま、この時期に1本取れたらそれはそれでOKよね!

って感じのナイスフィッシュw

やはり、猛強校長のトイレ休憩は時合ですwww

で、猛強校長に調子を聞いてみると、ハスエリアはサッパリみたいで、捕食の中心はヒシエリア。やはりハスよりはヒシのほうがモサモサ度が高いんで、保温がきいちょんかね!?

兎に角、猛強校長も僕がヒシエリア好調の旨を伝えると狙いをヒシエリアに変更。

二人してヒシエリアを責め始めました。

1本釣った後も相変わらずヒシエリアの好調は続き、時折捕食や、大型の翻った反転流なんかも立ち、期待が持てますw

しかし、その後、アタックの追加はなく、時はお昼時。

ちょうど僕がクソに行きたくなったので、釣りを切り上げてうどんへ行くことにしましたw

で、僕が見つけたうどん屋へいってみたんですが、校長が既に知っており、ここはイマイチなんで、他のオススメ店にいくことに。

校長の後ろをついていくと、ごくごく平凡なセルフ店に到着。ぼくは一度も来たことがなかったんですが、校長曰く、激ウマの名店だそうです。

が、残念なことに定休日。

続いて、オススメのうどん屋へレッツゴ。

今度は開いてて、大人気のセルフ店で、お客さんイパイ!

ロケーションもいい感じで、外で食べれるいい感じの店でしたw

うどんはコシ一辺倒というよりは、ツルツルのど越しのうどんという感じで、これも好きな感じのうどんですw

で、フィールドへUターン。

相変わらずヒシエリアを中心に責めていきました。

しかし、活性は午前とは打って変わってド沈黙。

ベイトの反応もなくなり、池全体が静まり返っているような感じ。

当然ライギョの反応も皆無で、ひたすらヒシエリアをネチってみたものの、反応はゼロ。

ここで狙いをハスのエッジに切り替えてハス周りを攻めていきました。

しかし、反応なく、そんな時、校長が家主の都合で帰らなきゃいけなくなって撤退。

僕はそのまま続けましたが、全然反応がなく、さらに雨がかなり強くなってきたんで撤退。

その後、釣具屋めぐりをしつつ、雨が止むのを待っていましたが、ようやく弱くなったところで、開拓というか、調査へ。

今年復活を遂げた小規模ハス池に行ってみると、ハス多すぎで、釣りにならず。

続いて、この時期好調の小規模ヒシ池に行ってみると、どういうわけか警官がよっけおって、近所で事件が起こった模様です!

しかし、釣りは関係ないよねwって感じで、オープン化した沖目に遠投かまして、チョンチョンやりましたが反応ゼロ。

続いて、大規模ヒシ池。逝って70後半池へ。

ここは結構ヒシが残っていて、主にヒシの切れ目と、岸際の浮シバ周りを狙っていきましたが、反応なし。

結局雨がやまないんで撤収しました。

一日駆けずり回って、引きは10秒くらいか!?

やっぱ雷魚ゲームはドMだぜっ!

やめれんけどw





10月24日
今日は午前券で、昨日の池に行く予定が、エグゼイドショーの関係で急きょ午後券にチェンジ。

も はや何回見に行ったか分からんくらいの仮面ライダーですが、悪役、特にサブボス的存在の着ぐるみが、「あ、前にも出てきた!」的なツッコミ入れながら綾川 イオンで時間取られて、その後スグ帰りたいのに、嫁さんの食材調達だの、子どもがイオンペットで犬につかまってなかなか出られんくて、出撃大幅に遅れて出 発。

まずはメシ食うっぺ!というわけで、先日校長より聞いていたオススメうどん店へ。

うちの近所にあって、なんとなく流行ってないような感じだったんでいかなかったんですが、校長曰く、あそこ結構安くていいですよ!とのことで初出撃w
ひやぶっかけを注文したんですが、細麺なのに結構コシがあって、中村系統のうどんでしたw
一福よりはコシはないんですが、のど越しがいい感じですね!

そんで、雷魚へ。

昨日と同じポイントへ入ろうとしたんですが、残念ながら先行者。てか、前にも見たぞこの人!的な、同じフィールドへ通う雷魚マンですわ!

そんで、対岸に入って釣り開始。

しかし、状況は昨日の午後と同じく、捕食なし、ベイト反応なしの、最悪な固まった状態のコンディション。

雨が降っていない分、昨日よりはマシなはずなんですが、いくらフロッグ引いても反応なし。というか、ベイトが上ずってない低活性の時に、フロッグ投げてもアタックは取れないような気がするんで、気分一新。別の池へレッツゴ。

オープン池へ。

何にもストラクチャーがないんで、唯一の変化、流れ込みで呼吸撃ちをすることに。

ストラクチャーがない分、ジャバジャバと出てくる流れ込みからのウネリが唯一の変化というところでしょうか、出るならここだろ!的なポイントで永遠、呼吸を待ちました。

がしかし、呼吸らしい呼吸は全くなし。

時折出るパチョ!は、すべてフナ。

岸際トレースしたらナマズオンリー。

1時間、2時間たち、チャンスがないまま、3時間が経とうとしたころ、左沖15mのところで、パチャパチャ!とフナが何者かから追われてるような水しぶきが立ち、ここだ!と思ってキャスト決めたら、痛恨のバックラッシュorz

その後、急いで直して、そこらにフロッグを撃ちこんで、食わせのアクションを絡めて見たものの、反応なし。

ラインのかみこみで、一瞬のチャンスがパァ。

たまらんですわ。

しかし、今日は晩飯も食って帰る予定なので、夕マズメまでガッツリできるので、フロッグが見えなくなるまでひたすら粘りました。

が、残念ながらその後も雷魚の反応はなく、あえなくタイムアップ。

その後、晩飯に。

向かうは、ダイブ前にテレビでやってたお好み焼き屋へ。

ついてみると、店内は大混雑。酒で出来上がったオヤジたちと地元ぽいおばちゃんたちが宴会まっただなか。

そんな中、テレビで紹介されていた看板メニューを頼みました。

店にいる人の6割が頼んでいて、身なりからして観光客いなくて、ほとんどが地元の人間ばかり。

さぞかしうまいんやろうねぇ!?と思いつつ、30分くらい待って出てきたのが、このお好み焼き。

安くてボリュームやばい!肉もガッツリ入っていて、オーマイコンブ確実!と思ったんだけど、1口、2口食べて、

あれ?

あれれ!?

なんつーか、めちゃマヅ!

味付け薄すぎで、味がせんのんよね。メリケンコ食ってるみたい。

おまけに、ソースの追加もマヨの追加もできんので、単調な薄味のお好み焼きを永遠つまんでいる感じ。ボリュームがあるだけにかなり厳しいぞコレ!

お客さんイッパイなんだけど、どういうわけなんやろ!?多分2度とこんけど、不思議なこともあるもんですわ。

で、撤収。

毎回言ってるような気がしますが、なんちゅーか、最後に一発ドカンとやりたいわ!





10月26日
今日はシーズン最後の朝練です。

向かうは、昨年この時期入れ食い状態になった謎のオープン池。

もともとヒシ池なんですが、枯れて落ちて、フルオープンになってから爆発したのです。


昨年は・・・。


早速到着して、右側に進み、昨年の爆釣ポイントに立ちます。

そんで、フクロウをぶっ飛ばして、ロングポーズからのチョーンチョーン!

これをスローに繰り返します。

で、突如ガボッ!

と来る・・・・・はずなんです。去年は・・・・・。



こん。



今年はサッパリこん。




右側に少しずつ移動しながら何度かトライするもサッパリダメ。

対岸に入り、少し別の深場を探ります。

が、ここもダメ。

そんな時、クソに行きたくなったので、見切って移動することに。

途中うどん屋へ。開拓です。朝からやってるうどん屋はチェックしてたんですが、実際来るのは初めて。

シーズン中は毎週のように食べてた朝うどんも、シーズン終了と共に完全遠のくグルメなんよね〜〜〜(泣)
うどんは、至って普通。値段はやや高め。というか、普通。普段逝ってるところが安すぎなので、これはアリかもw

そんで、移動して、続いてはバス雷魚池へ。

あわよくば70cmくらいのバスでもOKよ〜〜〜w

で、池に着いてみたら、ヒシは全面落ちているかと思いきや、気持ち残っていましたw

そこで、金ラメハトを遠投して薄いヒシを揺らしながらアタックを狙ったのですが、残念ながら何も起こらず。

生命反応ゼロです。

シーズン終了近いわね〜〜〜。

タイムアップで終了。

あと2,3回逝って終了ちや!



produced by fukusuke