横長のフックホール
今年大活躍したボンジュニ。恐ろしくフッキングがよくて、少々ミスっても捕獲出来たスーパーフロッグです。
しかし、これは失敗作。贅肉カットチューニングを施していたときに、ミスって切りすぎてしまい、思いっきり横に切ってしまいました。で、横長の大き目のフックホールが出来ました。
が、しかし、横長のフックホールは丸型に比べ、穴が大きいので、雷魚のバイト時に用意にエアが一気に抜けます。少々水が入っていても、一気に抜けてくれるので簡単にへしゃげることができ、フッキングは良いです。よこになっているから
また、横長にすることで、ゲイブ付近の肉が下方向へ抵抗なくへしゃげてくれ、これもフッキング向上につながります。
が、しかし、穴が大きくなると、浸水問題が浮上しますが、今のところ途中で沈んだりというトラブルはありませんでした。
偶然の産物で、出来たチューニングですが、丸型フックホールよりも横長フックホールのほうが、フッキングはカナリ良いと感じています。
強靭ボンバーも横長フックホールです。
横長のフックホールから一気に水が出てくれてあっという間にへしゃげます!
バスプロ、テンダートートも横長にしました。ボディが大きいフロッグほど、横長フックホールの威力は大きくなりますwww
こんな感じで、ボディがでかくても、一気に水を吐き出してくれます!
コイツに関してはメモリアルフィッシュも釣り上げてくれて感謝感謝です♪
横長フックホールの空け方
マイナスドライバでもいけそうな気がしますが、ドライバは根元に行くにしたがって、マイナスから丸型に変形しているので、丸型フックホールになってしまう可能性があります。だから、私はミクロスパーテルという薬さじを使っています。コルク補修時のふりかけに便利です。
コイツの特徴は、とにかく細くて、まっすぐマイナスが入っている点です。だから奥まで突っ込んで穴を開けても、丸型になる心配がありません。また、細いので浸水の心配もほとんどありません。ただ、細すぎて、焼いた先を抜くときにまた塩ビを溶かしてくっついてしまうので、何度か入れたり出したりして穴を開ける必要があるくらいです。
なければ、ホムセンでヘラ(スキージー)を流用しても良さそうです。
ライターで熱して、こんな感じで穴を開けます。
是非是非オススメしたいチューニングです!
んが、
トラブル。
ナンボなんでも、これだけ大きくすると、すぐに浸水してダメでした(汗)こーゆー時は何度かパンドー塗って穴を小さくする微調整が必要です。ただ、だいたいカバーで使うモンなんで、少々浸水して沈んでもあんまし関係ないですけど。
produced by fukusuke