Abu 6501C High Speed Whinch +オーバーホール
アブのハイスピードウィンチをオーバーホールします。
まずはZPIハンドルのリテーナーをはずします。
時計回りに回すと、外れます。
Eリングをはずします。
ハンドルが外れました。
ドラグホイールをはずします。これがめちゃくちゃ硬い・・・・ネジ山が逝っているのかもしれません。
オメコの形にドラグワッシャーが入っています。
サイドカップをはずします。
Eリングをはずて、コグホイールをはずします。
ギアボックスをはずします。
スプールをはずします。
クロスギアの受けをはずします。
受けを分解します。
クロスギアのストッパーをはずします。
レベルワインドを分解します。で、何気なくベアリングを入れてます。何気にバレヒルのセラミックレベルも入れています。
パーミングサポートをはずします。
ギアボックスの分解。
ネジをはずします。
カップをはずします。
ベアリングをとめているストッパーをはずし、ベアリングをはずします。ここのベアリングはなぜか硬いので先の丸いドライバで小突いてはずします。
ちなみにここのベアリングサイズは外径10mm×内径4mm×幅4mmです。ZPI化できます。
ギアボックスを分解します。
全てはずしてワッシャをはずします。
シマノと違って順番なんて関係ありません。どんどんはずします。
スプールのベアリングをはずします。
まずストッパーですが、爪楊枝を二本用意し、このように輪をはずします。何気にARBを搭載しています。サイズは外径15mm×内径10mm×幅4mmです。
で、反対側。ピニオンギアの根元にマイナスドライバを入れてコネコネしてはずします。ベアリングが外れます。このベアリングは外径13mm×内径8mm×幅4mmです。サイズがなくて、改造できません(涙)
組み立て編↓
レベルワインドを組みます。
組んだ後にオイルアップ。
マイナスドライバでセラミックレベルを固定します。
パーミングサポートを装着します。
サイドプレートにグリスを塗り、ティッシュで全体に広げます。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
という具合に組み立てます。
ピニオンギアとメインギアの間にグリスをつけ、回転させて全体に引き伸ばします。
続いてスペーサーを入れて、
ドラグワッシャーを入れて、
カップをはずして、後ろ側のストッパーギアを持ったまま、ドラグホイールを入れていきます。かなり硬いのでおそらくギアのネジが逝ってます。
ベアリングを入れてストッパーで固定して、ネジでカップとプレートを固定します。で、メカニカルブレーキのネジを入れます。
フレームにコグホイールを入れます。
レベルワインドとの連結部にグリスアップをしておきます。
スプールにベアリングを入れてピニオンギアを入れます。
ARBを入れて輪で固定します。
で、スプールを入れて連結部にグリスアップ。
サイドカップを固定します。
ハンドルナットを入れられるようにドラグホイールを締めていきます。
プレートを入れます。
ハンドルを入れてEリングでとめます。ちなみにバレヒルのクラシックパワーハンドルですw
一番館で見つけた逆ネジリテーナーセット(300円)を組みます。
最後にレベルワインドにグリスアップすれば完成w
ZPIのカーボンハンドルも合いますが、銀メッキもクラシックみたいでかっこいいですwやっぱり6000番台のパワーゲームには金属のハンドルのほうがあいますねw
produced by fukusuke