ウィードフリーカー グリップ製作
ロッドビルディングとは・・・ロッドを作ることです。
とはいってもロッドは難しいらしいので、今回はグリップを製作してみましたw
そもそものやろうとおもったきっかけは「ウィードフリーカー」です。
ケンクラフトから出ている雷魚ロッドでウィードフリーカーをヤフオクにて13800円で購入しました。
こいつはブランクスはかっこよくて好きなんですが、グリップがめちゃくちゃ気に食わん!やすっぽいんだよね・・・・私はセパレートグリップが好きなのでコルクの高級感あふれるセパレートグリップを作ることにしました。
そんでもって、青江交差点から南に向かったところのリード(岡山)で部品を揃えてきました。これだけで合計10000円ってところ。今からロッドビルディングを始める人にお伝えしたいのですが、ビルディングは、決して安いわけではありません。こだわらなけりゃ、安く上げることはでける・・・・けど・・・・・・こだわらない人はビルディングなんてやらないよねwこの領域に踏み込む人は、200%道具にこだわる人ですから、当然・・・・部品にこだわって結果たこつきますwww
岡山だったらビルディング用品はリードが一番品揃えが良いとおもいます。
で、作業ですが、ここの女の店員さんに教えてもらいました。ブランクスの直径にあうカーボンパイプを買い、カーボンパイプ外径と内径が同じコルクを通し、接着するという簡単な製作です。ブランクスの直径が15パイなので、リングやコルクの内径が15パイのものをそろえて購入します。はじめから型が付いているコルクを買ったのですが、玄人は自分で切って削って形を整えるらしいです。
でわ、スタートン!
まずは先端のコルクをカーボンパイプに通します。15パイのカーボンパイプにピッタリでしたw飾りのリングをパイプに通してデザインのアタリを出していきます。
で、カドが角ばっていてかっこ悪いので、面を落とします。大体320番手くらいからペーパー掛けを始めたほうが良いです。間違っても、水研ぎ厳禁ですよ。コルクが水を吸って形のアタリが掴みにくいです。
で、ワインディングチェックは、足が付いている関係で、コルクに入りません。
だもんで、ペーパーで内径を広げます。
さぁ、準備完了w接着作業です。ここで、フォアグリップの位置をマスキングテープでマーキングします。このとき、コルクにマスキングテープを巻いていますが、
コルクにマスキングテープを貼ると、
剥がした時に、コルクの繊維が抜けまくってボコボコになるので、
コルクにマスキングテープ厳禁です!!!
で、接着作業開始w
足付けをします。パイプの表面をペーパーがけして、がさがさにして接着剤の密着を上げるのです。
で、配合。ミキシングカップ(米の配合用)を100均で買って来て、2液エポキシのEボンド90分型を10ml、10ml配合でやっています。今回、かなり正確に測っていますが、実のところ、適当でも硬化不良は起こりません。チューブから適当に出して使ったほうが歩留りがいいのでオススメです。
で、ベッタリと接着剤をつけて、ウニウニウニーとコルクを入れて行きました。
続いてリールシートも同じように入れます。
デコレーションリングを入れます。
グリップを入れます。
で、全部入れたら乾燥させるだけ。このEボンドはなかなかかたまらないので、2日くらいはこのままにしておいたほうが良いです。
で、固まりましたwで、ブランクを入れてみたら、グリップが短くなった関係でバランスが最悪に(汗)そのため、バランサーを入れることを決意。あらかじめジャストエースのバランサーを買っていたのですが、軽くて全くバランスが取れない。バイク用のアルミバーエンドもやってみたけど、全然ダメ。
結局、バイクのヘビーウェイトバーエンド(POSH製)をつけることにしました。
バランスは・・・・・最高です!!!後もこのバーエンドをバランサーにしています。これは名バランサーなので、是非是非オススメのバランサーなのですw
かんせ〜〜〜い!!!接着剤がはみだしてたりして、クソヘタだけど、やっぱし、世界に一つしかない、自分で手をかけて作った道具はいいですね〜www自作グリップ萌www
自作グリップ。。。。。金かかったけど、これで取れたときのうれしさ・・・・
プライスレス!
是非ッ是非ッおすすめです〜♪