ロケット スプール止まりトラブル


雷魚2010。イキナリ食らったトラブル。クラッチ切ってスプールフリーにすると、回るはずのスプールが回らない。で、固まったままかというとそうでもないです。一回指でスプールを手前に戻すと、スルスルスル〜と回ります。


そんなトラブル、聞いたことないど!!!


とりあえず、帰って再度調査。クラッチ切ってもスプールを手前に回さない限り、一切フリーにならないです。


ばらしてみました。組み間違えはないです。


この状態でクラッチ切ってみても、ちゃんと切れます。ハンドル回したらちゃんとクラッチは戻ります。


ところが、組んでみると、またスプール回らんトラブルです。


左サイドプレートは、クラッチをONOFFにする機能だけなので、ちゃんとONOFF出来るし、問題はなさそうです。と言って、右サイドカップは、スプールに連動してレベルワインドを回す機能だけなんで、スプールが回る回らない症状とは無縁です。ということは、原因は、スプールとシャフトにあるということになります。


といって、スプールは、ベアリングとギアが付いているだけなんで、スプールトラブルはありえません。


ということは、原因はシャフト関係です。


クラッチOFF状態。

クラッチON状態。OFFに比べて、ピニオンが奥にずれています。

クラッチを押すと、ピニオンギアがサイドカップ側へ押し込まれます。すると、スプールのこの部分(ブレーキブロックホルダー)と引っかかっていた連結部が離れて、フリー状態になります。すると、スプールが回ります。クラッチをOFFにすると、サイドカップからピニオンギアがニュッと出てきて、スプールのブレーキブロックホルダーの部分とかみ合い、ハンドルを回すと一緒に連結して回る仕組みです。


クラッチを切ってもスプールが回らないというのは、おそらく、ピニオンが奥に行ったのに、スプールの○部分とピニオンが若干重なっているためと考えられます。


つまり、図解で言うと、


普通にリールをハンドルで回している状態がコレ。ピニオンとブレーキブロックホルダーがかみ合っている状態。


ところが、クラッチを切ると、ピニオンは奥に行くので、かみ合っていたピニオンが離れ、スプールがフリー状態になります。


ところが、私のアブは、ピニオンを切っても、まだブレーキブロックホルダーが若干かみ合っている状態というわけです。そのため、スプールが回らないと考えました。つまり、スプールが左に寄りすぎなんです。


ということは、スプールを左に持っていけばいいんじゃないの?と思いました。


そこで、メカニカルブレーキを締めようとすると、なんとこれ以上しまらない。限界まで締めています。


ということは・・・・


原因は、メカニカルの調節ネジと言うわけです。メカニカルの調節キャップが長いんです。そのため、スプールが左により、思うように動かなかったと言うわけです。


左は、ロケットのネジ。右は5501C赤のキャップです。たしかに、ロケットのキャップのほうが長いです。去年、オーバーホールしたときに、見た目がいいからと思って、ロケットのネジをつけたのが大間違い。こんなトラブルになるとは思いませんでした。


で、右側のカップのキャップも調べてみると、ロケットのほうが短いです。この際なんで、5501Cのキャップに入れ替えます。

調節してみると、完璧!すごくキレイに回りますwww


とりあえずトラブル解決♪こんなトラブルがあるとは、2個イチは気をつけないといけないです。


ところが、まだ止まる。メカニカルつまみを変えた関係で頻度は少なくなったけども、10回に1回は止まります。

だもんで、改良。

もっとシャフトを右側に追い込む必要があると感じたため、メカニカルキャップのシムを3枚追加しました。これでスプールは右側に寄ってくれて、このトラブルはなくなるはずです。

一応、部屋でテストした結果、うまいこといってくれたみたいですwもうトラブルにならんとってよ!


しかし、またトラブル。頻度は減ってきているもののなんでか、直らないこのトラブル。

なんで〜〜〜????

と、あれやこれや試してみて、ようやく原因解明。

なんと、

メカニカルのネジ、緩め杉!!!!

飛距離を出すためには、メカニカルのネジを緩めたほうがスプールの回転がいいので、引っかかるギリギリに設定しているのですが・・・・

コイツが原因で、ピニオンとブレーキブロックホルダーがかみ合わなかったりしていた模様です。

しかし、この手のトラブルは初めてです。パーミングモデルはメカニカル緩めたって、こんなトラブルは起きません。

jこちらはロケット。メカニカルをギリギリまで緩めた状態だと、スプールが、2mmくらいガクガクします。右の状態になったときは、ハンドルが空回りします。スプールの左右のガタツキが大きすぎて、キャストする時に左に傾けると、ブレーキブロックホルダーがスプールピニオンに噛み付き、悩んでいたスプール止まりトラブルが起きます。

一方、パーミングモデルのC4は

ガタつきがないわけではないですが、ロケットに比べるとだいぶマシ。だから、メカニカル系統のトラブルが今までなかった模様です。

で、ロケットのメカニカルを締めたら、トラブル皆無。

つまり、

クラシックモデル(右側にメカニカルがあるヤツ)は、

メカニカル緩め杉に要注意!

ってことが分かりました。


が、



問題はそう単純ではなかった・・・・。

C4でも起こったのである。


これがその様子。ルアーをぶら下げて、クラッチを切ってもスプールは回らない。ちょっとラインを引っ張ってやるとカチッ!という音がして、スルスルスル〜とスプールフリーになっていく。これがだいたい2回に1回起こる。

なんで起こるの!?

色々改造しまくったからいけないのか?というか、ロケットでも起こったぞこのトラブル。

ってことは・・・やっぱり何かがおかしいのです。

だけど、これはC4。ギアもスプールも、シャフトも皆純正。

互換性の問題だけではなさそうです。

となると、考えられるのは、やはり、クラッチとスプールの接点。ブレーキブロックホルダーとピニオンの設置面です。

だけど、何がおかしいのかが分からない・・・・。

シャフトを入れ間違えた?と思って、ロケットのシャフトを見てみるも、一緒だわコレ。

ブレーキブロックホルダーにトラブル!?マトモな機体のを比較。同じだわ。

スプールをスペアのヤツに切り替え。それでもトラブルは起こる。

なんで???

スプールに原因がないとすれば、もう残りは、メインギア側しか考えられない。

バラして組み間違えがないか検査。組み間違えなし。

ますます分からん。

もう意地でも原因を解明せんといかんというわけで、マトモな個体と比較しながら再検査してみます。

で、原因、やっとわかった。コレ!

マトモな個体。

トラブル個体。

違いが分かりますか?マトモな個体は、ピニオンが奥に入っている一方で、トラブル個体は、あまり奥まで入っていない。そのため、ブレーキブロックホルダーと干渉して、スプールが出始めで止まっていたんですね。

ここまで分かると、後は・・・・って、分からん・・・。

しょうがないので、二つ並べて、どこがいけないのかを比較検査。

すると・・・

原因・・・・

これです!プラスチックのピニオンホルダー!!!!

右がマトモなやつです。この部分が磨耗しており、クラッチ切った時に、わずかに奥まで入らず、スプールが止まっていたというわけですか・・・。

気づくかこんなもん!

これはロケットのハイギア化のために、ヤフオクで落とした中古品です。説明書きにはトラブルのことには触れていませんでしたが、使っているとこの症状は必ず出ます。やはり、入札値段を上げるために隠していたんでしょうね・・・・。ガン7もそうですが、中古買う時はここらのリスクを覚悟しておかないといけません。やっぱり、新品購入が無難かも・・・。

で、部品取りで買ったレコードを見てみると、レコードのプラスチックホルダーは、新品だったので、これをつけることに。

クラッチを切ってみると、今度はバッチリ、ピニオンが下がってくれています!

気づくまでにおおかた1年かかりましたが、直ってよかったwwwこれからもがんばってちょー!



produced by fukusuke