2006年6月
6月17日
実は、岡山に引越しの際に、野池群がある周辺で家探しをした関係で、家の周りは池だらけw
仕事前後で、開拓にいきまくっておりましたw
でもって、前々からチェックした池におととい行ってたのであります。そこは雷魚がいるといわれている川の支流から水が流れており、ヒシ、アシの典型的な水生植物のある池。
ブルーギル発見!ウシガエル発見!近くには田んぼがあり、子ガエルが豊富にあり、雷魚の住む環境としてはベストスポット。
しかし、釣れなかった。一回ちっちゃいのがくわえたけど、雷魚の捕食音ではなかったためそこで雷魚ナシと判断。
しかし、いるはずだと、今日また行ってみた。ブッシュ沿いをスミスのアルガスで探ると、モワンとオープンエリアが動き、音なしでフロッグが沈み込んだ!すかさずフッキング!フックアップ成功。強烈なヘッドシェイクがあり、「これは雷魚にちがいねぇ!」と、必死で寄せてくるも、なんとばらしてしまった・・・・
あれは雷魚だと思うが確証が持てない・・・
粘ってもう一発出して、フッキング成功!今度はガッチリかかっていて、見事ランディング!
あがってきたのは40cmくらいの子ライギョ。
岡山初雷魚です!うれし〜〜!!!
しかし、雷魚がいることが分かり、有頂天!その後30分くらいで20アタックくらいありました。しかし子ライギョらしく、アグラスをくわえ込めない・・・・
6月19日
今日、あまりに天気が良かったので、仕事が終わってから開拓&釣りに行きました。
先日見つけた雷魚池の周辺にクサイ池が2個(スイレン&ヒシ)あり、さらにクサイクリークを調査しました。
スイレンの池は、雷魚池の隣につき、雰囲気はバシバシなんですが、全くダメ。ヒシのほうも藻の下で不穏な動きはあったんですが、探ってもダメ。クリークは偏光レンズで眺めながら歩いたんですが、これまたダメ。しかし、先日見つけた雷魚池で40cmの級の雷魚を発見。キッカーフロッグを打ち込むもビビッてスタコラサッサと逃げていきました。メチャクチャ浅い川だったんですが、いるもんですねwそばにクサイ池を発見したので調査しましたが、これまたダメ。全然でした・・・
そこで気を取り直して、先日発見した雷魚池に行ってみました。思ったとおり活性が高く、最初ウィップラッシュのXORで一発出したんですが、すっぽ抜け・・・どうもサイズが小さすぎてくわえられないみたいです。
そこで小型のキッカーフロッグに交換。ヒシとアシのブッシュ沿いで立て続けに5発出し、2キャッチです。
ところが、これまた小さい(涙)50〜60くらいだったら楽しめるのですが、30〜40くらいなので話になりません。フッキングで吹っ飛んできます。近所にあって活性の高い良い池なのですが、残念ながらサイズがイマヒトツ・・・
帰り際に大き目のヒシ池発見したので、また調査に行ってみますw
6月21日
終業時間の4時半になると同時にダッシュ!
近所の池をあらいざらいチェックにいきました。そもそもが引っ越す時に、池の密集地帯の近くを選んだため、家から5分も走ればそこは野池&クリーク天国。
そこで探索探索!なのですが、私はオープンの池は無視し、カバー池だけ探るという雷魚チェック方法をしています。
香川に住んでいたときは、カバーの池が少なかったので、かなり効率がよかったのですが、近所の池はカバーだらけです。そのため地図に載っている池という池すべてを回ってみました。
しかし、先日見つけた雷魚池以外はすべて撃沈・・・・
10個くらい回って、がっかりしたその足でいつもの雷魚池に直行。デントスを使って、1時間で10アタックくらいあり、
2キャッチです。
一匹目はこの魚で、まぁ、引きが楽しめるサイズ。といっても50cmくらいですが(汗)もう一匹は引きどころか、デントスがよく口に入ったなといえるような30cmサイズ。
アベレージ60くらいの池が欲しいですw
6月22日
今日は梅雨らしい土砂降りの雨でした。
しかし、雨は悪いことばかりかと思えば、そうでもありません。
なぜなら、普段ハイプレッシャーの池の雷魚が警戒を解く瞬間だからです。去年は、スコールのような雨の中釣りに行き、極太の75cmをゲットしました。
雨が降ると釣り人がいないから、雷魚も安心して捕食するのでしょうか・・・なぜか雨の日は釣れますw
というわけで、クサイクサイと思っていたけど、全く釣れなかった池にあえて行ってみました。
中背のハスがびっしり生えている池と、ヒシがまばらな池です。
アグラスを投げまくって様子を伺うも、やっぱりいません。難しいですね。新規開拓って・・・
去年は約1000個の池を回り、見つけた雷魚池は30個くらいでした。今後もビシバシ開拓していこうと思いますwww
6月24日
朝方、オヤジがはるばるやってきました。昼には帰るのですが、何もやることがなかったので、最寄のちび雷魚天国に連れて行き、ライギョデビューさせようと、朝9時からいってきました。オヤジは海釣り専門で、雷魚釣りどころかルアー釣りがあんましできません。一応、ベイトリールの使い方を教え、やらしてみましたが、むちゃくちゃヘタ。クラッチの操作がおぼつかず、がりがり良わせながら投げるし、サミングも全くコツがつかめませんでした。それでも一応一発でたのですが、くわえなかったので結局釣れませんでした。
その後、かねてより注目していた大型リザーバー、児島湖、七区調整池に探索を決意。しかし、先日の大雨で、水の色がめちゃくちゃ悪い。しかも大の苦手の大型ダムでの釣り・・・不安に思いながらも行ってみましたw
ヒシがたまっている場所を発見!写真1のような見渡す限りヒシの山。エアーポケット&捕食穴を探し、打ち込むもやっぱり釣れる気がしませんでした。案の定撃沈。
その気合を入れなおして野池探索。しかし、川からの濁流のおかげで周辺の池の色は最悪(涙)
結局、半日で50個の池をまわり、ヒーヒー言いながら2つの雷魚池を発見しました。
釣れそうな池はいくつもあったんですが、雷魚君はいませんでした。香川だったら、釣れそうな池にはライギョ君が結構な確率でいたんですが、岡山はさっぱりです。
加えて、型が小さい。岡山で結構釣ったんですが、60UPが一つもいません。もしかしたら、岡山は雷魚天国ではないのかもしれません・・・(^^;)
あと、エバーグリーンの新作「ポッパーフロッグ」つかってみました。動きもいいですし、とにかくフッキングがいいですw
今日釣ったのもポッパーフロッグ。私は純正のスカートがくわえにくいのではないかと思い、切り取りました。すると、その場所がエアーホールになってさらにフッキングが良くなりましたwww
オススメのフロッグですw
6月27日
今日も雷魚開拓行って来ました。
もう家の西側にある野池群は行きつくしました。
カナリよさげな池は何個も発見したんですが、無反応・・・
結局いつもの池で釣るも、先日の大雨が影響して、あまりかんばしくありませんでした。
そこへ、2人組の少年がやってきました。釣りが大好きみたいで、魚についてやたら詳しい・・・ピラルクとかヒラスズキとか、めちゃくちゃ詳しかったです。ベイトリール、バックラ、バラシなど、専門用語もビシバシ。どうもバサーのようです。
雷魚釣ったことがないらしく、「いつ釣れるの?今日中に釣れる?あ!いまあの水面が動いたよ!雷魚かねぇ?」こんな感じで期待されると、すんごいプレッシャーが・・・ま、いつものことなんですけどね♪♪
釣らねば・・・そう思えば思うほど釣れねんだなこれが・・・
そんななか奇跡的に良型(とはいっても50〜60くらい)のアタリ!白のキッカーフロッグを投げたら襲い掛かってきてミスバイト。直後追い食いで、いきなり走り回る。フッキングのタイミングを逃してしまい。アレーいきなりはしるとラインスラッグがなくなりすぎで、フッキングスピードが遅くなってしまいます・・・
ついで、アシ際ギリギリに落とし込んだら、着水と同時に「バフッ!」フッキングはいいかんじにできて、イケル!と思ったんですが、最初のヘッドシェイクでバラシ・・・60くらいでした。
調子悪いです。
しかし、少年がなんと雷魚池を教えてくれた。こんな山奥にいねぇよ。と探索しなかった池の一つがなんと雷魚池。3つ並んでおり、平野側の2つはバス&ギル池。一番奥の山側が雷魚池だそうな。
明日早く帰れたら逝ってきますw
6月28日
先日チビッコの証言で雷魚がいるという池を探索しました!
その池は三連荘で一番山奥にある池に雷魚がいるとのこと。
一番フモトの池にはなにやらバサーが3人ほどいました。雷魚いますか?と聞いたところ分からないとの事。いい感じにジュンサイが生えていたので、上流の池もいいのでは!?と思い探してみるも、道らしい道がありません。
二つ目の池は見えますが、三つ目の池が全く見えない。と、先日のチビッコの証言を思い出しました。相当な険しい道だとの事でした。
原付で池の周辺をウロウロすると、山水が流れているミゾを発見!まさか、この上流に・・・舗装されてなく、
道か?と思われる程度の道で原付で行くのはまず無理。なんか事故があったら死ぬな・・・
しかし雷魚池はプライスレス。命がけで行ってみようかな。ということで行ってみました。
入ってみると険しい険しい・・・熊木、いや熊が出てきそうです。
くもの巣に絡まりながら道なき道を行くと、さらにジャングルになってきました。もう道がありません(汗)
私はここで3回こけました・・・
ようやくたどり着いた池は・・・・
これっすわ。チビッコの話はアテにならん!
6月29日
家を借りるとき、野池群のど真ん中に借りました。
家の西側の野池群はすべて行きました。しかしあったのはたった一つのミニミニ雷魚池。そこで今度は東側の野池を探索することに決定。
怪しそうな場所にあったのはフルオープンの雷魚池。流れ込みでフナが死んでます。と、そのとき、フナの真下でウロウロしている雷魚君を発見。しかしカバーゲームしかする気がしないので、無視です。
次に行ったのはフェンスに囲まれた池で、水の色が真っ黒。全面アシで倒れたところがスポットになってます。この池を探る事にしました。ボンバージュニアのピンクホワイトマーブルで丁寧に探ります。と、岸際で雷魚の捕食音がバフッ!こりゃいるわ!と意気揚々と探っていくと、パシィィッ!とフロッグが吸い込まれました。思いっきりフッキング。しかしフェンスが邪魔でラインスラッグが・・・60くらいの雷魚でしたが2秒でばれました・・・
次に向かったのは下側がバス池で上側が全面ハスの池。ところどころにアオコがあるので、ハスとアオコの際をボンバージュニアで探るとモワンモワン!となってポコッ!!!小さそうな雷魚やねや・・・当然くわえ込めるはずがなく、ボウズ。道行く人に尋ねたら、雷魚池だそうですw
最後に行ったのは、オープン、ヒシ、アシ、マコモの湿地帯。珍しく遊覧用の水上道路があります。めちゃくちゃキレイ!着いたときには暗くてフロッグを確認できなかったので、今日の部は終了。このいい感じの池は今度探索する事にします!
ボウズでしたが、なんと1時間弱で3つの雷魚池を発見することができましたwww
次の釣行が楽しみですwwww
produced by fukusuke