2009年9月


9月4日
仕事が終わってから出撃!

先週、魚影が濃かったクリークへ。

ところが、増水しており、雷魚の姿が見えず・・・・

だもんで、少しだけやって移動。

魚影薄池へ。

案の定渋い・・・・

おまけに引き跡があるし・・・・

活性は激低・・・・

ナマズだか雷魚だかのアタックが一回あっただけでボウズ・・・・

今シーズン、仕事前後で釣った雷魚は、なんだかんだで、たった6本。

無理していく必要あるのか!?

9月5日
いつも通り夜明けからスタート!

久しぶりにJraiden+C4で出撃しましたが、重っ!

レボ使っていると、快適に使えていたタックルも、C4に変えると激重に感じます。

重さを量ってみるとレボが351gで、C4が401g。Jraidenが486gとカナリ重いので、50gの差がでかいんですね・・・・

おまけに太いリールシートはロープロファイルモデルのほうがパーミングしやすくて使いやすいです。

以前は気にならなかったこのタックルも、使いにくく感じるということは、Jraidenにはレボが合うということでしょうねw

で、実釣!

まずはスレ池。

カバーは枯れかけでいい感じですが、捕食音はほとんどなし。スレ過ぎです・・・・

ってわけでキャスト数を少なくする作戦でw

呼吸やら、捕食やら、カバーの不穏な動きやらでポイントを絞り込みます。

狙うは、枯れカバーのエッジの左側50cm。長さは2m。

PORXでアプローチ。

このフロッグは軽くて着水音がほとんどしないし、そこそこ飛ぶし、同じくらいの大きさのスナプルに比べると空気抵抗が少し大きくてコントロール性もいいし、ポッピングで出るしぶきが小魚が逃げる時の水しぶきにそっくりなので、ちょっとしたオープンエリアの線の釣りでホント使えますwww

ただ、カップが付いていてポッピングを多用する以上、垂直浮きはNG。なので、水平浮き〜30度浮きくらいがベスト。しかもカップが半分しか付いていないので、スライドしやすいです。そのため、ポーズさせてチョンチョンするといった、「点の釣り」は苦手です。

で、目的の場所に放り込んで一発でマメゲットw

で、移動。

久々の池へ行くと、カバーがモリモリになっており、ちょろっとやって移動。

続いてヒシ池へ行くと、ここもモリモリ。

なので、移動。

で、オープン池。

活性が低くてダメ!

9時くらいから急に暑くなってきました。真夏のような日差しです・・・

で、野池でネチネチやるのが暑くて嫌になるので、短期決戦できるクリークへ。

クリークを進んでいくと、底藻エリアで、見え雷魚とコンニチハ!

しかし、スレてないので、逃げずw

PORX放り込むと、すごい勢いでリーチw

ところが、その瞬間、真後ろに車が・・・・

フッキングでけんので、食われないように必死でフロッグを操り、車が去ってから、食わせのアクションw

すると、ナイスアタックで、マメゲットw

で、入れ食いクリークへ。

すると、増水していて雷魚が見えん!

で、移動。

こんまいクリークへ。

ここが大当たりw

雷魚ウヨウヨいますが、Jraidenだと、長すぎ、硬すぎで、使いにくすぎ。結局、5連発バレorz

野池では頼もしいこのロッドも、クリークは大の苦手です。

で、たまたま、弩級の雷魚も見つけましたが先に気づかれてしまい、大慌てで逃げられました(涙)

で、移動。

これまたこんまいクリークへ。

すると、見え雷魚が一発捕食w

でしたが、ロッド硬すぎでバレ。

で、その後、底藻からスゴイ勢いでアタックしてきたヤツがいて、これもゲットwマメ。

で、マニア池へ行くと、カバー厚過ぎでミスバイト一発で終了。

気温が何℃あったのか、真夏よりひどいかもしれません・・・・

今日の開拓結果。クリーク1箇所。


9月6日
今日は、珍しく、Jraiden+Revo、Shadowrise+C4の二刀流w

クリークをたくさんめぐる予定で、クリークはShadowriseを使いますwww

で、実釣は久しぶりの池へ!2年前に3時間で50発くらいアタックがあったとこです!

通い倒していたのでポイントは熟知してますw

ほんで、一投目からアシ際のオープンエリアへPORXを打ち込むと、一発捕食w

で、マメゲット♪

で、いついてる場所へPON!PON!入れてアタックを取っていくも、なんとすっぽ抜け地獄!

フロッグが黒いので分からんのですが、ほとんどミスバイトだった可能性大です。

で、その後たまたま1本取れて計2本となったところで、移動。

これまた久々のクリークへ。

すると、減水しており、雷魚丸見え!

で、4連続バレ。

足場が高いので、フッキング後に上へはじき、ラインスラッグを取る瞬間にバレってパターンです。

足場の高いところは、ティップを出来るだけ下げて、スイープにあわせてカニ走りしたほうがバレが少ないことは分かっているんですが、アタックがあると、ついつい強めにあわせてしまいます・・・

で、移動。

また足場の高いクリーク。

ここでデカイ雷魚発見!写真撮ったんですが、どこにいるか分かりますか???

で、写真撮っている間にどこかへ移動されて、わからんよーになってしもた orz

しかし、他にも雷魚はビシバシいるので、簡単にアタック取れるも、バレの連発。パターンは一個前のクリークと全く一緒。足場が高いと難しい・・・

結局ノーキャッチ。

で、移動。またまたクリークへ。

ここでも全バレ。

で、移動。またまたまたクリークへ。ここで一投目でマメゲットw

で、頑張ってクリークを進んで行き、今まで知らなかった分岐ポイントを発見。ここで雷魚を発見し、思わぬ開拓が出来ましたwww

でもバレたけど・・・・

次、地図無し池。

ホテイに埋め尽くされて沈没・・・・

で、移動。またまたまたまたクリークへ。

昨日は釣れたけど、今日は雷魚の魚影無し。

で、移動。

スレ池へ。

アタックはあるも、すべてミスバイト。ミスバイトを回避できるオープンポイントではアタックはなく、ミスバイトが予測できるモリヒシポイントでのみアタックあり。

結局ノーキャッチ。どないせーっちゅうのよ・・・

で、移動。

最後はフンヅマリポイント。

いつも打つポイントへ打ち込むと、予想通り一発捕食w

で、マメゲットw

で、めっちゃ暑いので、雷魚も日陰にいるだろうと思って、難しそうなオーバーハング下の2枚ヒシに打ち込むと、うまいこと入ってくれて、しかもPORXだったので、着水音小さめw

そんで軽い水しぶきを一発入れると・・・・






ドゥボォ!


と、久々の大型アタック!!!

思いっきりフッキング決めるも、ヘッドシェイク2秒でバレ・・・・

アレはでかかった・・・・・

スーパーストライク状態だっただけに悔やまれます・・・

で、終了。

バレ多すぎです。ちょっと足場の高いクリーク用のフッキングを体になじませないとイカンです。


9月8日
職場で雷魚の目撃情報をゲットしました!

車でクリークの横を走っている時にクネクネと泳ぐ黒い物体を見て、あれは多分雷魚じゃろうという話です。

なので、仕事が終わってから開拓へ繰り出しました。

目撃現場へ付くと、そこは幅5mくらいの深いクリーク。



うーん。



見えん!

たまたま泳いでいただけで狙って釣るのは困難なポイントだと判断。

ついでに、その周辺のクリークを探ってみるも、一箇所怪しそうなところは見つけたけど、最近暗くなるのが早くて、見えん!

というわけで、その場所の生存確認は次回に持ち越し。

なかなかうまいこといかんもんですね。

9月11日
会社が終わってから開拓へレッツゴー!

まずは今年カバーが突然出現した池へ。

向かう途中に盲点だったクリーク発見!

見てみるも、魚っけなし!

で、目的地到着。

去年はフルオープンでノーマークでしたが、今年のカバーを見る限り、

かなーーーーーり怪しい感じです(^^)

生物チェックはオタマのみ確認。

雷魚もいそーーーーーなんですが、捕食音なし。

カバーはモリモリなんで、姿の確認が出来ないんですが、来年5月にもう一回開拓に来ようw

で、暗くなってきたので良く行くクリークへ。

いつもクレンスイベルで撃沈食らっているので、今日はポッパー!

で、BOPでバコバコやってみるも、あるのは鯉の逃げる波紋のみ・・・・

しかし、BOPはホンマえげつない音がして、いいですwww

で、終了。6時半くらいには見えなくなりました。


9月12日
今日はなんだかんだで、夜明け出撃は無理でした。

で、7時くらいからのんびり出勤。

まずは蛇河馬池へ。

行こうと思ったら起きたばっかしでボケーっとしていて、なんと曲がる交差点を過ぎてズンズン進んでしまいました。

で、現在位置が分からなくなったんで、迷いながらテキトーに走っていると、怪しすぎるクリーク発見www

かなり風が強くて水面が波打ってたので魚影チェックが出来ませんでしたが、次回の開拓にまわしたいと思います。

迷うのは開拓の重要なポイントな気がします(^^)

で、蛇河馬池到着。

すると減水していて、もともと厚いカバーがさらにひどいことに・・・・

捕食音もほぼゼロ。

いちおーやってみるも、釣り難い釣り難い。

歩いていると青大将!跳んでよけると動かず。死んでいるようです。すでに頭と尻尾がありません。鳥につつかれたんかな???

その後も頑張って、運よくアタックを取るも雷魚が小さすぎて飛んできてバレ。

釣りにくすぎてやる気がなくなったので移動。

今年復活したクリークへ。

暖かかったときは結構魚影が濃かったんですが、寒いので魚影はカナリ薄い。

2匹ほど魚影が確認できましたが、

こんな感じで全く動かず。ちょっと分かりにくいですが・・・。先週は汗ばむ陽気だったんですが、今週から急に寒波がやってきて、激寒。川だけに水温は池よりも一回り低いし、クリークはシーズン終盤に近づいた感じです。

で、移動。

すると、これまた怪しげなクリークを発見して、チェックしに行くも、ヤブコギがすさまじすぎて断念。こりゃ無視です!

で、移動。

メタボ池へ。

すると、カバーが枯れ気味でいい感じ。

しばらく観察していると、

ドバァツ!

と軽快な捕食音!

早速プチボン打ち込むとモワンとついて


「・・・・・・・・・!!!」


音無しアタックwww

フッキングもしっかり入って、ランディングすると、妙に重い

魚体を見てみると、メタボすぎやろ!?と言いたくなるくらい立派なイチモツ(^^)

長さこそイマイチですが、こんだけ太いと気持ち良いですwww

で、その直後同じく逃げるカエルを追い掛け回してバスバス続く捕食音を発見!

そんで、またプチボンを放り込む。

うまいこと着水して、音がほとんどせんかった!

で、一発でモワン!とついて、




バッドコッ!!!!!




素晴らしすぎる捕食音!

これまたしっかりフッキングが決まる!

ジョニーライデンのフッキングの感触は最高ですwww

で、カニ走りしながらヘッドシェイクをいなし、ランディング!

取り込もうと思って、竿先を立ててラインを手繰り寄せると、口を明けながら猛ヘッドシェイク再開!

ばれないで〜〜〜!

と思いながら頑張ると、今度はロッドがギッシギッシ言いはじめる。

ロッドを立てて、真下のヘッドシェイクに絶えるのはヒジョーーーに良くないです。

大久保幸三も言ってましたが、竿は使い方を間違えるとモロイです。

で、なんとかランディング成功w

これまた重っ(^^)

72cmだったんで、長さこそあんましですが、アタック、太さ、ファイトの力強さ、ヒレのコンディション、ウチワ尻尾、頭のゴツさ、とても満足いく魚でしたwww


で、テキトーに投げているとヒシの切れ目にフロッグが来た瞬間にモワン!と付いて、そのまま追いかけてきて、音無しひったくりアタック!


これもフッキングが決まり、期待するも・・・・

フツーのマメ雷魚でした!

その後も遠投で狙うもミスバイト一発のみ。さすがにスレたんで、移動。

そんで、マニア池へ。

ヒシが枯れて真っ黒!

期待が持てましたが、オタマがカエルになっており、引くたびにカエルがピーピー!

このパターンは一番苦手なので、早々と退散。

帰りしなに、もいっちょ気になっていた池の開拓をして終了。

池によって活性がコロコロ違います。

9月13日
今日は久しぶりの金しょ軍団さんとの会合ですw

最近夜明けが遅くなっているし寒くて活性が低いので少し遅めに出て、6時到着。すると、5時から頑張っていたみたいで、遅刻でした(汗)

夜明け集合ってのは、人によってマチマチでイカンですね・・・・

今回初めてのタンクさんと挨拶をして状況を聞いてみると、激渋みたい・・・・

昨日雨がバンバン降っていたためか、アタックはおろか捕食音もほとんどなし。いつもはバンバン捕食があるのになぁ・・・・

で、ちょいと頑張ってみるも、全然ダメ。

とてもアタック取れる気がしないので、移動。

スレッスレ池へ。

到着すると既に先行者。

で、私はこの池は苦手なので、釣りはそっちのけでダベリ中心w金しょさんと偏光レンズやら釣具屋情報の話で盛り上がりまくり♪

タンクさんは頑張ってアタックを取ったり、バラしたり、あっちこっち移動したりで、ホントたのしそ〜でしたw雷魚2年目みたいで、楽しくてしょうがない時期みたいですw

雷魚5年目に突入し、スレ切ってしまった自分も楽しくてしょうがなかった雷魚1年目を思い出して、なんか、懐かしい気持ちになりましたwww

しばらくすると、対岸に雷魚マンが4人来て、こちらも全くアタック取れないので移動することに。

で、私はここでお別れ。

開拓へレッツゴー!

池やらクリークやら、回りまくりw

毎度暑い日中は開拓に出ることが多いんですが、そんな時の楽しみの一つがラジオ。2時からのサンデーソングブック、4時からのスズキトーキングFMはいいですね〜w

肝心の開拓は、カバーが厚すぎてなかなか生存確認できず。

そんで、怪しいと思っていた池で竿を出して探ってみると、バスでした・・・・ しかもランディング後にフックアウトで逃げていきました orz

ガクーとなりつつも次の開拓に向かいます。続いて見つけた池は、スーパーヘビーカバーです。

捕食音チェックで15分くらいやってみると、ガマのブッシュ際のオープンエリアに着水w

いるなら出るだろ?と思ってネチネチやるも出ない。

そんで、回収しようすると、ガマのチンポみたいなワタにガッチリフッキング(汗)

引っ張ってもびくともしない・・・・

軍手でやってもダメ。

最後の手段PEカッターで引っ張ると、

ブッチーン!

なんとフロッグロスト。しかもプチボン・・・・

雷魚のおらん池で、めっちゃ大切なフェイバリットフロッグをなくしてしまうとは・・・・

精神ガタガタになったので、終了。

結局ほぼ1日開拓して、結果ゼロ。

厳しい・・・・

9月18日
会社が終わってからレッツゴー!

もう日暮れも早いし、朝はめちゃんこ寒いのでこれで出なければ、仕事前後は終了する予定です。

雷魚密度の高い池へ到着。

カバーは枯れていて、釣りやすいものの、捕食は一回も無し。

池全体の生命感が全くありません。

ほんで、ノーアタックで終了。

今期はこれから土日のみで頑張ります。


9月19日
朝10時。

遅い出勤でしたが、一発目のクリークへ到着。

結構規模が大きく、ベイトの数がハンパでないです(^^)

しかし、風強すぎ!!!

麦わらはとてもかぶってられないのでキャップでやってました。水面は波打ち、ほとんどオープンで、水位も高いもんだから、やりにくくてしょーがないです。

そんななかスブタの隙間から雷魚がこんにちはw

リーチがかかるもそこからが出ない・・・・

で、移動。

ボウズ逃れのクリークへ。

以前あったウキクサは綺麗になくなっており、水位も高いもんだから勝手が違います。

でも雷魚密度は濃いので、PORXでピチャピチャいやらしい音を出していると・・・・・



パッコ〜ン!



と横っ飛びひったくりアタックw

フッキングも決まって、マメゲットw

その後頑張るもダメ。

で、移動。

シークレット系の池へ。

すると、ヒシが枯れており、いい感じwww

ところがカエル多すぎ。

PORX引くたびに2,30匹のカエルが逃げ惑い、それに食いつく雷魚もいないので早々と見切り。

そんで、これまたシークレット系の池へ行くと、水悪すぎ。

で、お気に入りのクリークへ。

すると、水位ちょい低めで、カバーも枯れかけ、ベイト事情もバッチリで、抜群のロケーションwww

で、いきなり見え雷魚w

PORX打ち込むと一発捕食www

しかしバレ。

で、怪しいところに投げて、しばらくポーズとって、ポッピング。

ピチャ!






ポフッ!



しかし、フッキングの勢いあまって尻餅ついてしまい、これもバレ。


で、もいっちょ怪しげなところに投げて、ロングポーズ。



・・・・・・・・・・










ドゴッ!








遠くてもバッチリ聞こえてくるアタック音に大興奮www

思いっきりフッキングすると、力強いヘッドシェイクのスタートwww

あっという間に藻団子になり、ここから綱引きw

カバーが千切れるたびにヘッドシェイクがすごくて、何度もバレそうになるも、なんとかランディング完了www

狭いクリークやのに、派手な漢道を作ってしまいました(^^)

あがってきた魚は70ちょいで、長さはそんなでもないですが、太さがナイスwww

斑紋もめっちゃきれいで、ニシキヘビみたい(^^)

これだからクリークはやめられんw

で、その後はモジモジ雷魚に苦しめられたので移動。

フルオープンのクリークへ行くと、水位が上がっていて、苦戦。

ここでもPORXでアタック取るも、すっぽ抜け。

で、移動。

小規模野池へ。

すると、カバーは抜群で、雷魚もいるんですが、水温が低いのか活性劇低。

で、ノーアタックで移動。

大型狙いのクリークへ。タックルはJraidenに変更。

すると、カバーはほとんど消えてます。

で、残ったヒシとアシ際を中心にポンジュニを打ち込んでいくと音無しアタックw

これも無事捕獲し、マメゲットw

で、休憩させておいたクリークへUターン。

で、ネチネチやるも、あれだけ派手に漢道作ったモンだから出ない出ない。

で、進んでいくと・・・・・


!?


こんなトコに角材なんか沈んでたかな??


ユラッ!


「動いた!?」

「雷魚かこれ!?」

角材と思っていた物体はなんと雷魚のヒレ!!!


でっか〜!!!!!


長さもすごいですが、太さ、頭のゴツさ、過去最高レベルの雷魚です!

心臓がバクバクしながら、打ち込む。

頼むから食ってくれ!と、神様に祈る。











ズバァォォン!








という音とともにすごい勢いで逃げていきました orz

で、終了。

3本ゲットできたし、でかい雷魚も見れて期待も高まったし、いい釣行でしたwww


9月20日
前日に飲みすぎて朝はダウン。

のんびり家事などして、うどん食って、墓参り行って、タックル準備。

レボに付けてたオオノのラインが短くなってきたので、昔使っていたアバニGTの前後を入れ替えて使うことにしました。

で、クソ暑いので夕マズメ狙いで出撃することに。

池到着。

それにしても暑い。カラッとして、雲一つない好天なので、日差しがハワイのようです。

で、早速、腹筋強化チューニングを施したボンバーをテストすることにw

31gでぶっ飛びます。

それにしてもアバニはホント使いやすいです。メンディングとか、飛距離とか、なんのストレスもなく、意のままに操れます。

PEのこの差はどこから来るんでしょうか????

で、遠くのポイント目指して、とにかく飛ばす飛ばす飛ばす飛ばす!!!

しかし、遠方のピンポイントはほんと狙いにくいですね。ここでキャストの腕があれば、着水音でスレさせることなく大物がゲットできるんでしょうが・・・

で、30分くらいやって、ようやく思ったポイントへ着水。

派手な着水音だったんで、1分くらいポーズとって、波紋が完全に消えて落ち着いたように見えたときにワンアクション!

モワン!

パス!

しかし、その瞬間車が後ろを通り、フッキングが出来ない。

で、車が去った後にフッキング入れると


スッポーン!!!!


離したみたいorz

で、その後も同じようなポイントへ入れようとしてもなかなか決まらず、ようやく決まると

モワン!!!!




ドパスッ!




大遠方でも聞こえた甲高くて気持ちいいアタック音www

ところが、くわえタバコをしてやってたモンだから、煙が目に入って少しタイミングがズレてしまい、

スッポーン!!!!!

まったく呼吸が合いません。

リーチかかった瞬間タバコは吐き出さんといかん!

で、その後も頑張って、ようやくアタック!

50m先からの綱引きという雷魚フィッシングらしいファイトであがってきた雷魚は60くらいのマメでしたが、ボンバーの入魂完了w

腹筋強化が効きましたwww


9月22日
雷魚不毛の地へ遠征行きました。

とはいっても、旅行ついでにロッド持っていくというオマケ遠征w

前日入りして、朝6時、大昔の情報を頼りに池に到着。

ヒシが心細い程度生えています。

ボンバーぶっ飛ばして頑張るも生命感なし。

しばらくやっていると近所のおじさんがやってきて、

「ちょいと前に水抜いて工事しとったでw」

と悲しい一言。

オレの遠征、30分でオワタ orz

その後、クリークを中心にちょこちょこ開拓して、よさそうなポイントを発見するも、時間切れで調査できず。

ところが、釣具屋めぐりをして、スナプルのウィグルフロッグとかいう見たことないフロッグ、エバグリのポッパーフロッグ、デプスの新バシリスキを購入。フロッグ買う人少ないんだろうなw

バサーちゅう雑誌ではフロッグ特集をしていたので購入して勉強。

そんで、PEが少なかったので、わけの分からない激安PEを購入w

で、マニアックなおもちゃ屋でフロッグ製作に関する情報の聞き込み。

というわけで、釣果はサッパリでしたが、ショッピングが充実した遠征でしたw


9月23日
昼くらいに遠征先から帰宅。 帰る時にチョイチョイ開拓で池を回っていると、やはり連休最終日は効率がいいw気になっていた池で引き跡を見つけました♪

で、帰ってから、のんびりと休んで、夕マズメちょこっと逝ってきましたw

まずはクリーク。しかし、1バレ。寒くなってきたので活性が低いと思いきや、そうでもないみたいですw

で、移動。目的の池到着。

来るたびに減水していてカバーがうっとーしーことになっています。

で、今日は一日蒸し暑かったり急に寒くなったり、雨が降ったりで、活性が心配だったんですが、予想的中。

サーーーーッパリ捕食がありません。

そんで、カバーの薄いエリアを中心にボンバーぶっとばして探っていたんですが、フロッグ垂直飛びの連発でなかなか釣れません。不思議と追い食いは結構ありましたw

で、遠方で

「クン!」

と竿先が入ったのでアワセてみると・・・・

大嫌いなウシガエル(涙)

しかもデカすぎ!

で、そろそろ暗くなってきたので、

「ラスト5投やって帰ります。」

終わって、

「最後に2投だけいいですか?」

終わって、

「フロッグ変えて、後3投やって帰ります。」

といういわゆる、「ラスト一投って、いつやの?戦法」で頑張っていると・・・・

やっとこさ、有効なアタックきたー♪

マメ雷魚でしたが、うれしい一本www

上げてみると、口に葉っぱ入り過ぎ!

しかし、針がめちゃくちゃ外しやすいです。写真撮って、一瞬で針外して、リリースしたらめっちゃ元気に帰っていきましたw

こんな釣れ方ばかりだったらマウスオープナー要らないんですが・・・

で、終了。

ラスト一投釣法効きますwww


9月24日
仕事が終わってから開拓。前日に引き跡を発見した池へ捕食音チェック。

帰り道とは全く違うんですが、頑張って池到着。

30分くらい、じーーーーーーと観察。




魚ッけが全くない・・・・・・




ホントに雷魚いるのか!?

結局気になるまま捕食音は聞けず。

だから開拓は難しい・・・・

9月26日
いつも通り朝から出撃w

こないだ連休だったので沈黙は覚悟の上。

で、大物狙いの池に到着。 夜明けは遅くなって5時45分くらい。

心なし程度に残ったヒシには縦横無尽に引き跡(涙)

予想はしていたけど、やはりしんどそうです。

とりあえず、キャスト数を少なくすべく、観察すること15分。

呼吸だとか、不穏の動きだとか、そーいったものが全くありません(汗)

なんせ寒い!!!

おそらく水温が低すぎて、下にへばりついているんだと思うんですが、生命感がゼロ。

しょうがないので、テキトーに投げてみるも全くダメ。

ところが7時を越えたあたりから生命反応が出始めました。

で、パラヒシ狙って打ち込むも沈黙。

捕食音がしたところに放り込むと、かなーーーーりポーズさせたときにドカッ!と一発出るも痛恨のバレ。

そんで、ヒシの一番濃いエリアに打ち込んで、1アクション!


ズボハッ!!!


ナイスアタックとともにボンバーが垂直飛び!


落ち込んだボンバーに

ドカァツ!

これがミスバイト。

3連発たのんます!

と祈りながらポーズの後、




チョン!




ドァッコン!




これはバッチリ食って、フッキングOK!

粘りとスタミナのあるヘッドシェイクをしながら近づいてくると、なんと皮一枚。

ちょうどファイト中におじさん登場。

ロッドを支えてもらい、車からタモ網取り出してランディング。

網から外すとフロッグがポロリ。

危なかった・・・・

雷魚は75のメタボ雷魚www

で、開拓へ。

まずチェックした池へ行ってみると、うっすらと引き跡???よくわかりません。一応フロッグを投げてみるも、生命反応がイマイチ。来年に持越しです。

で、実釣でマイナーな池へ。

すると、遠征組。

そんで、開拓再開。

普段回らない場所の重箱のスミをつつきまくりw

すると、雷魚マンなら鼻血出して倒れてしまいそうなナイスロケーションの池を発見www

ところが、ベイトが居ない・・・・

厳しい。

と思っていると、捕食音?みたいな音が聞こえてきたので、この池も来年に持ち越し。

で、その後も色々回るも、なかなかいい池がない。

で、タイムアップで終了。

やっぱり連休直後は厳しいです・・・


9月27日
今日は朝一で行く予定が目覚ましかけ忘れて大遅刻。

7時に池到着という遅すぎる出撃でした。

そんで、一発目、ドスレ池。

思った以上にカバーが厚くて一瞬でやる気がなくなり、早々と移動。

ちょいと用事があったので、釣りは休憩して再開。

で、ウキクサ池へ行ってみると、やはり活性は低い。

既に冬眠に入っているやつもいるのか、表層での元気がないようです。

で、移動。

クリーク。

雷魚は一匹もおらず。

で、クリーク。

ここでは雷魚は結構居ましたが、動かないやつが多い・・・・

そんななか、やる気マンマンのやつがいて、どばー!!!っとすごい勢いで追いかけてきて、そのままアタック!そのまま乗って、大暴れ。

サイズの割りに楽しめましたwww

あげてみると方目だけ出目金になっています。DDMの本に書いてましたが、しばらくすると水圧かかって治るらしい・・・・

で、移動。

池に着くと遠征組×2

で、移動。

スレスレ池へ。

頑張って1本w

ボンジュニ、今のトコ、キャッチ率100%です♪マッスル上向きが合っているみたいwww

で、スレ池へ。

ヒシの薄いとこ探っていると、ドポン!とボンバー垂直飛び。着水後に追い食いで、マメゲットw

で、メシ食って移動。

スレ池へ。

一発も出ん。

またまたスレ池へ。

ここも一発も出ん。

で、移動。

クリーク。

いるのはコイとバスのみ。

で、移動。

河馬篤池へ。

新プチボンで頑張って、アタックをどんどん取っていくも、全バレ(涙)

無くしたヤツと同じチューニングにしているのに、この差は一体・・・

いまだにプチボンに入魂ができんorz

で、終了。

1日頑張って3本。しかも、たまたま釣れたみたいなヤツばかり・・・・

渋い・・・


produced by fukusuke