2010年5月




5月1日
今日は、天気と気温はいいんだけど、風が強すぎるので家事手伝いなどしながら、2時出撃という遅すぎる釣行。

といっても、本気の釣りはお休みで、目的は今季からやっているリブレのハンドルのフィールドテスト。

今まで、クラッチの戻りトラブルが出ないかどうかのテストを自作フロッグでやっていたんですが、そうすると、使うのはロケットオンリー。しかし、ロケットが使いにくい使いにくい。

まずクラッチ切るのがストレス。
そして、重いのがストレス。ロケットはサイドプレートまで真鍮で、コイツが重い。
で、右側のボコッとでたメカニカルネジ。これがパーミングの邪魔をしてストレス。

ハッキリ言って、C4に早いトコ切り替えたいのが本音。

今までの自作フロッグでのクラッチ戻りトラブル調査テストでは15g〜20gまでのフロッグだったら、クラッチの戻りトラブルが起きないことは分かっています。

ところが、20gを超える自作フロッグがなかなか作れません。作るのが大変な手間な上に、最終的な重量の35gまで作ろうと思ったら、シーズン終わってまうやないの!?

というわけで、久しぶりの市販フロッグを使って、クラッチの戻りトラブルを調査し、メインリールをC4に切り替えようと思って、重量級フロッグを持ってテストです。

で、出撃。メインはハンドルテストと開拓です。

去年目を付けておいた池をいっせいに回るも、カバーがナッシング。開拓にならんき。

調査がてら、バスプロのデカフロッグをキャスト。

ブォーーーーン!

うーん!

気持ちいいくらい安定しながら飛びますwww

これを20回くらいキャストして、調査完了。

35g級のフロッグでも、リブレハンドルのクラッチ戻りトラブルはなし!

いけるw

で、開拓再開。

しかし、ハズレ続きで嫌になってきたので、帰りしなにライギョ池へ。

・・・・

カバーは全くなし。

だけど、ま、テストだけはしておこう。

というわけで、もいっちょ持ってきた30gのポパイボンバーでテスト。

ビューン!

いや、飛ぶ飛ぶw

10回くらい繰り返して、これもクラッチ戻りトラブルは出ない。

風が強すぎて日本海のようになっている水面をバッチャバッチャ、適当に動かしていると、

アレ?

フロッグがない!!!!!

ティップに急にかかるテンション。

急いでスラッグを処理してフッキング!

乗った!


オープンなので、いい感じに引きを味わえて上がってきたのは70くらいの痩せライギョ♪

口をケガしていて、気の毒です。

で、今日は夜にライギョ系の飲み会があったので、早々と撤収。

運よくライギョもゲット出来て、リブレのクラッチ戻りトラブル調査も終わり、いい釣行だったと思います。

これからやっとC4が使えます。やっぱり気に入った道具で釣るのが一番ね〜w


5月3日
この時期、開拓がやりやすいので、実釣はホッといて、開拓メインの出撃。

まずは、うどんでも食いながら地図とにらめっこ。チェックのローテーションを組む。

そして、出撃。

まずは、ライギョ池へ行ってみて、確認。浮いとる♪浮いとる♪

そんで、ローテーション開始。

まずは、怪しすぎるマニアック場所池へ。

池の色、カバーの状態、ベイト、これ、ハズレやったら、死亡やどってな感じのナイスロケ池です。

で、ヤブコギしながら進むと、思いのほか草が深くて、コケてもーた

で、チェックチェックチェックチェック!!!

アレ?

おらんやん・・・・。

うーん。

おかしい。

絶対おるはず!

で、いそうなところにズンズン進み、チェックチェック。

そこに居るのはコイのみ。

え〜!?おらんの?ココ!?

と、






!?!?!?!?!?

ア、アレは!?

コイか?底に沈んだ枯れカバーか?もしかすっと雷魚か???

うーん。

動いてくれれば分かりやすいんだけど・・・・

う、

動け〜〜〜〜〜

動かん。

微妙・・・・。

動け〜〜〜〜〜!

ん〜〜〜〜〜

グワシ!

動いた!

あのクネクネと進む魚影!あのシッポ!

やっぱり雷魚池でした〜♪

雷魚池1個入りますw

しかもデカイ!密度が心配やけど、とりあえずOKOKwww

で、ローテーション再開。

次のチェック池も、これまたマニアな場所の池。

見る見る!

うーん。

カエルと、すさまじい数のギル。

アオリイカが付くような藻に、海ブドウのごとくひっついているマメギル。

そして、バスはおろか、雷魚なんて、おりゃせん。

ダメ。

次。

これもマニアな池。

ここぞというところをチェック。

うーん・・・。

枯れカバー浅場をチェックするも、そこにいるのは数匹のオタマのみ。魚がおらん。

クソー、またハズレ。

でもって、次。

こりゃ、絶対人が入ってないというくらいの山奥池。

チェックするも、コイコイコイコイ。

なんでコイツらはどこにでもおるんじゃ〜!

お、クネクネ動いているヤツが!?

って、ナマズorz

で、嫁さんから不本意な呼び出しがあったので終了。

とりあえず、一回も竿を出さないのはいかんと思うので、短期決戦のクリークへ行き、リブレハンドル装着のC4を使ってみました。

サーペントと変えたら、軽いぶん、バランスがよくなりましたね。

だけど、肝心の雷魚は、コチラの影に先に気づかれ、ビュンビュン逃げて終了。

不完全燃焼だったので、帰る途中に雷魚池のパトロール。

スレ池到着。まぁ、引き跡だらけで、やる気がなくなり、次。

死んでしまった雷魚池へ再調査。

オッ!遠征組やないのw

復活したんか、ココ???他力本願完了w

で、環境悪化池へ。

ここ、終わりそう・・・・

次、ウンコ池。

ここは、カバーが一切なく、水面は日本海。

で終了。

ま、とりあえず1個発見できてよかったですwww

開拓結果:野池1箇所。

5月5日
今日は一日取れたので、引き続き開拓へ。


自作フロッグたちも結構そろってきて、フロッグケースはオール自作フロッグ♪

まずは、確認池へ。

何度も確認しているけどもサーパリいないけど、どう考えても居るだろうと思われる池。

毎シーズン2,3回チェックするも居なかったけど、今年は・・・・

いない!?

ズンズン進んでいくと、

いたぁ!

ホンマ、うれしいです(^^)

これで1個追加。

その後道沿いのクリークに気づき、チェック。

魚一匹おらん。

で、大規模池へ。

ここもカバーがなくなっており、魚一匹おらんことなっとる。

続いて、マニアすぎる場所の池へ。カバーがはえとらんけん分からん。

続いて、3回目のチェック池へ。

どう考えても居るはず!と思って今年もチェックに来て見ました。

すると、居ます居ます!3匹も居ます!

分からんもんですねぇwww

で、本日2個目ゲットw

次。フナ多すぎ池。去年バスだか雷魚だかのアタックがあって、雷魚だろうと思って頑張るも見え雷魚おらず。アタックも無し。オマケにオープンだもんでよく分からん。次に持ち越し。

で、久しぶりのデビュー戦散策池。

おおっ!

5年ぶりのチェックで、ようやく雷魚発見w

よっしゃ3個目ゲット!

ここらで釣りでもwと竿を出そうとすると野犬出現!怖いので急いで逃げました(^^;)

続いて名前の分からんカバー池へ。

すると、そこにいるのはバスマン×3。

雷魚おるん?と聞いてみると、釣れたことがないとのこと。で、80cmの雷魚が釣れた池を教えてもらい、そこへいってみることに。

しかし、雷魚マン的直感だと、ここはハズレ。バスマンとか少年とかの雷魚情報はあまりアテにはならんき。最低なんは、オッサン。アレは話半分に聞いたほうが無難です。

で、続いて、オープン池にらめっこ中にアシ際からドカンと捕食音アリ池。ロッドを出して探るも、そこにいるのはコイばかり。ハズレ。

その後、どんどんチェック池を回り、ハズレ地獄。ついでにパトロールするも、有名どころの雷魚池はすべて人がいましたね。 実釣してもいい思いは出来そうにありません。

そんな中、知らない池で遠征組雷魚マン×2を発見w他力本願池追加wGWの開拓はこれがあるから好きですw

で、隠れクリーク。これは雰囲気抜群!と思いきや、すさまじい数のメダカ+フナしかおらん。浅すぎて雷魚もコイもおらん。

最後に、マニアすぎる場所池。カバーも申し分なし!

ここは・・・居ました・・・・。スグに発見できましたw


早速、ロッドを出して釣ってみようとするも、なかなか口を使わん!カバーが薄すぎるか!?

で、ようやくやる気のあるヤツが、

ドチュボ!

と食って、あわしたら、乗った!

真下でドラグが出るほどヘッドシェイクしてくれたのはいいんですが、ランディング手前でバレ(涙)

だけど、下腹部メス入れチューニングが効いているのか、今までの自作フロッグみたいに、フックアップ1秒でバレなんてことが改善されている模様ですw

しばらく使ってみることにします♪

で、次のスケジュールもあるので、開拓再開。

しかし、その後は全滅。雷魚池だと思っていたところでバスマンを見かけると悲しくなります・・・・。

で、1匹は釣りたいな。

と思って、とりあえず脱輪池へ。

で、浮きシバの周りにキャストして探ると、





と来て、これが完璧にフッキングが決まり、上がってきたのは、

65cmの雷魚w結構太っていて、元気なヤツでしたwww



自作フロッグも歯型だらけになってきて、迫力が出てきましたwww

で、終了。

開拓結果 野池4箇所

5月5日
今日は、今期初のアッガイさんとの釣りwというか、最近全部ソロ出撃。会話があるのでやはり2人くらいの釣行がいいですね♪

と、サイフを忘れたので取りに帰るとの連絡あり。

というわけで、合流予定池に到着。ドドドドドスレ池。

まぁ、引き跡&抜き跡だらけだもんで、やる気はゼロ。

捕食も一つもありゃせん。

で、釣りをスタート。

予想通り、厳しい。

スローな釣りを永遠とやっていると、






と、引ったくりアタック!

食いそこね。

で、すぐに追い食いありw

で、フッキングと同時に後ろに下がってテンションをキープ。


上がってきたのは、65cmのガリガリガリクソン雷魚。


使ったフロッグは、自作の47号。口を確認していると、いい感じにフックが入っているwwwやっぱり、下腹部メス入れチューニングが効いている!

フッキング良いじゃないのwww

これは戦力になりますw


しかし、一方で、パンドーとの相性が悪く、剥離してしまっています。シーラーを変える必要があります。

で、その後も、頑張るも、アタックが、まぁっっっっっったくありゃせんのんで、フロッグ交換。重いのに変えてアピール力を増やすことにw

まだアップしていませんが、原型設計のコンセプトを変えて作った48号。

26g45度浮き。ボンジュニ以上、ボン以下といったところ。やはりパンドーとの相性が悪く、すでに剥離しかかっています。

こいつをドッグウォーキングさせながらピョコピョコ、ヒシ下を揺らしながらアピールしていると、






一発アタック!やったば作戦大成功!

おもくそあわせると、スッポー抜け!

黒フロッグなんで、食ったか食ってないか分からんのんで自作フロッグに問題があったか、自分のウデに問題があったか、よく分からんのですが、とりあえず、手で触った感じ、フッキングは良さそうなので、このまま使ってみることに。

その後、アッガイさんと二人で粘るも沈黙・・・・。

ダラダラ、ダベりながらやっていると、不意を疲れたアタックで、またすっぽ抜け。

で、もう帰ろうかな。の「ラスト1投、いつまで続くんや」戦法で、やっていると、奇跡の1アタック!


これはしっかりと決まって、マメゲット!

フロッグを見てみると、全く問題なしのフッキング♪

これは、一発狙いの貴重なアタックも仕留めれると思います。

次は大物狙いでいってみようかなwww

で、終了。結局、3時間で2匹釣れて、なんだかんだで結構ツイてましたw


5月8日
今日は、朝からコインランドリー往復地獄を食らってしまって、結局1時から出撃という遅すぎる出発でした。

まだ、開拓予定の池がたくさんあるので、今日も開拓がメイン。

早速、盲点の池に到着。

しかし、カバーがない!次!

続いて、バイクで通ったときに発見したバイク池。

しかし、ここもカバーがない。魚影も薄く、いるのはデカゴイのみ。

次!

去年見つけた鼻血出してぶっ倒れそうなフィールドへ再調査。前回はバスマンが雷魚おらんと断言していたんですが、めげずにもいっちょ調査。

すると、ブルギルとバスだらけ。

池の雰囲気もなんだか雷魚っぽくないし・・・。

走行しているうちに、バスマンが3台も来てしまった。

これは・・・完全にハズレです。

続いて、臭すぎ池へ。すると、池の色が、微妙な感じ。釣りにくい上にチェックしにくいってのもあって、時期早すぎというわけで、次。

良い感じの地図無し池へ。

ここはいそう!

と思っても、いるのは無数のフナフナフナ。コイコイコイ。

しかし、これは怪しすぎる・・・。5分くらいあちらこちらチェックしても、全く雷魚の魚影は無し。

これはハズレか?でももう一回来て見よう。

で、そろそろ開拓も飽きてきたので今年初のクリークへ。

今年は良い感じに、底藻が広がっていて、期待が持てそうw

ズンズン進んでいくも、コイしか見えん・・・。

そんな中ナマズを発見し、作ったばかりの49号をキャスト!

しかし、ナマズの真横から雷魚が現れ、一目散に逃げていく。ナマズは底に張り付いたまま無視。

こりゃダメ。

開拓再開。

ハス池に行くと、ハスは消えていて、アゾラが出現。こりゃダメ。

で、雷魚釣りたいなと思い、雷魚池に行ってみると、ここでもアゾラだらけで釣りにならん。

で、ヒシ池に行くと、ゴールデンウィークのダメージがまだ残っており、引き跡&抜き跡まみれ。

で、パトロールをかねた移動。

と、モンスター池到着。むっちゃ序盤のパラヒシ状態w

GW時は生えていなかったのか、ダメージを受けていない!雷魚はビシバシ浮いてますw

早速、49号をキャスト。

一発アタックw

これを3回繰り返し、しかも3回バレ。

おまけにまた目が取れた・・・。

このフロッグダメだ・・・orz

開拓再開。

ヒシ池到着。

うーん。バスばかりで、カバーもちょこっとしか生えてないし、シェードのパトロールをしても雷魚の姿はいっちょも見えず。

こりゃハズレ。

続いて、やっぱりあったかカバー池。

結構入りにくい場所なんですが、なんとヤブコギの跡が残っています。アタリ!?

ズンズンヤブコギしていって池を観察するも、

こ、これは・・・・

危険です。間違えられたらいかんので、そそくさと退散。

次。去年見つけて、バスワームが散乱していたけども、怪しすぎるハス池へ。

良い感じなんだけども、ハス地帯が遠すぎて、目視で魚影確認ができん・・・。

実釣調査しようかとも思ったけども、風が強いし、気温イマイチなので、次に持ち越し。

これで、終了。

帰りしなに、実釣して帰るかぁと思って、アタック取れた池へUターン。

で、ちょろっとやってみるも、ノーアタックで終了。

で、帰りしなに、もいっちょ前々から目をつけていたヒシ池を調査し、オタマしかおらんことを確認。

で、終了。

走り回って、開拓結果ゼロorz

いいとこなしの1日でした・・・。

5月9日
こっちゃ、仕事(釣り)が忙しいのに、ホンマこき使われまくって、家事が終わったら、1時やないの・・・。

急いで仕度して遅すぎる出撃です。

「どっこも人だらけだす〜」とナイス情報をゲットしたので、捨て身の有名池に絞って、一発勝負の大物大会を企画しました。

地図見ながら、池に向かっていると、地図上に、「要チェック!」の文字が!

あ、ここ行ってないや!

というわけで、寄り道。

着くと、いい感じのパラヒシ状態。

しかし、引き跡&抜き跡ビシバシ! これはおるやろうw

覗いてみると、やっぱりいた!しかも80くらいのナイス雷魚w

やったば!1箇所追加w

しかし、スレっスレですねぇ・・・。

その後、目的池へ向かって走っていると、なんとも怪しすぎる池!

即車降りてチェックすると、一発で発見w雷魚池でしたw

アクションコパーは、見えまくりなので、実釣チェックが必要ないので、むっちゃ効率が良いです!

どこだココ?

なんと、

地図無し池でした〜www これはマニアな場所だし、貴重なポイントです!

とりあえず、チェックだけして目的の池へ。

やっと到着w

ヨシヨシ。引き跡&抜き跡なしw

頑張るぞ〜!

と、48号をキャスト。

いい感じにドッグウォークしてくれて、この池に関しては珍しく、開始5分で

パッスゥッ!

と、甲高いアタックw

しかし、食いそこね&追い食いなし。 自作フロッグミスバイト大杉。

引き続き、30分くらい経って、もいっちょ、





これは食ったぞ!思いっきりフッキング!

で、決まった!

で、あっというまに藻団子になり、

スルスル・・・・

C4のドラグが・・・・

こんなこと久しぶりだど!

これは期待が持てそうw

と思い、頑張って引いてくるも、びくとも動かない・・・。カバー重杉!

ギャラリーも集まってきて、注目されながらの綱引き。

動かない・・・・。びくともしない・・・・。

車から軍手を取ってきて、綱引き!

ゆーーーくり引いて、カバーを切った!

その時!

グイグイグイ!

ノォォ〜!

今はヘッドシェイクだめ〜!

急いでロッドを持ち替えて、リーリングググググ

スル!

っと重みが一気に消え、

空蝉の術を使われ、死亡・・・・。

写真
フロッグは、むちゃくちゃにされてました・・・・。何cmだったんだ・・・orz

でも、アタック多いじゃんか!

と、やる気が出てくるも、やはりそこは甘くない。

まぁっっっっったくアタリなし。

呼吸もどこでやっているのか。捕食も一切なし。

甘くないぞ!メタボ池!

と、池の周りをウロウロしていると、ドデカーイ雷魚発見。80は絶対超えとる!

こりゃマニアックな場所で昼寝しとるでないの。

写真
赤い部分にデカ雷魚。青い部分にフロッグ。写真撮ってもピクリとも動かない不動明王ですorz

多いなこのパターン。

その後もサッパリなので、撤退。

粘るつもりが、やっぱりイライラに負けてしまう。だから90UPが釣れないのですorz

で、さっき見つけた地図無し池へ。

フフフ・・・・

IREGUI☆2010

30分くらいでアタック10発くらいあって、食いそこね3回の有効アタック3回の、1キャッチ。

自作フロッグ、ミスバイトが多いです。改良の余地ありです。

写真で、マメゲットw

なんとかボウズ逃れw

写真
ツルツル剤に使っているパンドーはもうほとんど剥げています。

で、その後脱輪池に行き、風強すぎの日本海には太刀打ちできず、最後にマニア池行くと、ブッキングorz

で、パトロールしながら帰っていると、またまた忘れていた要チェック池があったので、確認に行ってみると、

ここはストライク♪

魚影は確認できなかったけど、

クンカクンカクンカ!

雷魚の匂いがプンプンします!

とりあえず、次のチェックに持ち越して終了。

自作フロッグで、デカイ雷魚を釣りたい!

開拓結果 野池2箇所

5月17日
FZR号の塗装が一段落付いて、雷魚よりも人が多いといわれる地域へ出発。

嫁さんと一緒に、ロッド持参のいわゆる金しょ式強行遠征です。

目的地へ到着するも嫁さんの都合で、時間を大幅にロス。

で、前通ったときにチェックしていたクリークへ。

去年は、ヒシがいい感じに貼っていて、ビンゴ!と思ったけどもロッドは持っておらず。

今年は初めての調査です。

入院中のC4は置いて、今日はJraiden+レボ+自信作の自作54号で出撃w


遠めで見るとヒシかとおもっていたんですが、実際は・・・・ガガブタ?アサザ?なんでしょうこのカバー?あとホテイアオイ、オオフサモ、結構面白そうなクリークですw

歩いていって観察するも、ニゴイ。コイ。おびただしい数のフナ&メダカ。あと、わんさか居るナマズ。

で、肝心の雷魚はおらず・・・。

ハズレかぁ・・・。

と、デカなまずがいたので、54号をキャスト。

一発捕食w

で、フッキングも決まり、さて抜き上げようか。と思って引っ張ると、ドラグが出る出る。

なんとオーバーホール後初めてだったもんで、ドラグを締めるの忘れてた!マゴマゴしてたら、逃げられて終了。

その後もナマズを狙うも、時はすでに夕方。

見えなくなったので終了。アクションコパー、夕方弱すぎ・・・。

で、本日の釣りは終了・・・・。

30分じゃん。


5月16日
朝、のんびり起きて、豪華な朝食など食って、サッサと行きたいのに、嫁さんの顔作りがなかなか終わらず。

結局、出発は9時という遅すぎる出撃。

事前情報なんもなし。前日に地図を見ながら開拓という、ホンマにホンマの開拓遠征。

地図で見つけた野池群へ向かう。あらかじめ地図に回るルートを記入していたので、それに伴って移動。

まずはオープン池が続く。

フト電線を見ると、ダンゴになったワーム群。穴場だと思ったのに、現実はそんなに甘くない・・・。

だけど


池を20個くらい回ったところで怪しい池を発見wホテイと浮き草の複合カバーですw

早速降りて観察するも、魚どころかオタマもおらず。おまけにクサイクサイ。その後、浅い底藻池を発見するも、ここも生命観ゼロ。


そして、ついに怪しすぎるヒシ池、しかも未護岸wを発見。

これも観察したけども、雷魚の魚影は見えず。

ここもハズレか・・・。

で、またまた嫁さんの都合があって、終了。

釣具屋パトロールして、最後に昨日のクリークへ、ナマズでもいいから釣りたいなと思って寄ってみるも、今日はナマズすらおらずorz

で、終了。遠征で、9時→11時という、短すぎる釣行で雷魚を1から見つけろってのがそもそも無理!

あっ、今日1回もキャストしてないやorz

5月20日
というわけで、今年一発目の仕事帰り雷魚!

半年ぶりのクリーク。

おっ!

大減水しとって魚丸見え!
水路の鉄人と自信作の54号でバンバン撃っていく!

いやー、ほんと、コントロール性抜群だわw

百発百中♪

このガイドセッティングとリアグリップは究極ですw

あとは、ちょっと柔らかすぎるのが難点・・・orz

ただ、大問題なのは・・・


雷魚がおらん・・・。


そこに居るのは


ナマ


ナマ


ナマ


ナマナマナマナマナマ・・・・

一応、撃っていくも、このフロッグ、ナマの口に入らん・・・。

結局10分くらいでナマ10発くらいアタックがあって、一回もフッキング体制に持っていけず。

それいけ!ナマンチュ!状態になってしもたorz


5月21日
昼休みに地図を見ながら、くさいところを決めて、仕事帰りに開拓に出撃。

クソ狭い道をズンズン回りながらチェックをしていく。

ところが、オープンばかり。

それにしても・・・・

改めて思うけど、スゴイなこの野池群。そこらじゅうが池だらけ。車を走らせると池池池。池が多すぎて自分の見ている池がどの池だかよく分からなくなることがしょっちゅうあります。開拓に重点を置いてシーズンを過ごして、6年たつけど、まだまだ回りきれてません。 やはりここは王国です。

そんな時パラヒシ池を発見!

早速降りて様子を伺うと、

ネスト雷魚がコンニチハ!

OK〜!

雷魚池1個追加で♪

で、また開拓再開。

ところが、道が狭すぎて、Uターン地獄。

で、その後雷魚池の周辺のクリークを徹底的に洗って、ダメだったので、雷魚クリークへ。

水位激減。ほとんど水がない!

こりゃ丸見えか!?

と思いきや、雷魚はおろか、ナマも全く姿が見えず。

いるのはコイコイコイコイ。

で、終了。

で、懲りずに前々から目をつけていたクリークを回るも、水がない。

で、去年の入れ食い池へ。

が、しかし、引き跡だらけ&抜き跡だらけ。

捕食音も全く無し。

去年とは全く状況が違うなぁ・・・。

で、ネチネチやっていると、

突然

バフォ!

空振り。

自作フロッグ、ミスバイト大杉。

で、ポーズして、

チョン!

バコッ!

で、すっぽ抜けorz

あ〜クソ。 自作フロッグ、貴重なアタックを・・・。

捕食音もないし、亀多すぎで呼吸が分からん・・・。

と、その時チャリンコで猛突進してきた兄ちゃんが

「釣れますか〜?」






!?

































あんた、茨城にいるんじゃなかったっけ???

と思ったけど、よく見ると違う顔。

それにしてもソックリ。

顔は餅論、身長、礼儀正しさ、声も不気味なくらいにとる!

世の中に3人いるうちの一人かなwww

で、話してみると、バス&雷魚マソ。

で、情報交換。表情報とか、裏情報とか、かなり精通しているつわものです。私が出逢った雷魚マンの中でここまで知り尽くしているんは初めてです。サモハンセッパみたいなやり取りがありましたが、お互い全部知っている池。池に詳しい地元民はこんな感じが多いです。

それにしても地図無し池まで知っとるとは、スゴイ。

で、気づけば7時半。真っ暗やき!はよ帰らな嫁さん、カンカンやき(汗)

開拓結果:野池1箇所


5月22日
今日は午前中仕事があったので、昼から出撃。

まずは、怪しんでいた池へ開拓。

すると、


雷魚発見w

雷魚池1個追加w

最近調子いいです♪

続いて、もいっちょ怪しいと思っていたヒシ池へ。これはビンゴだろう!と思うも、前回同様、浮き雷魚がおらん・・・。また来よう。

で、去年よく通ったヒシ池へ。パラヒシ状態というか、ヒシ密度がかなり薄い。

とりあえず投げるも、全くダメ。パラヒシ状態で浮いていないと釣れる気がせんき。

そして、今年開拓で見つけた池へ実釣!

うーん。

ハスがいい感じwww

早速、自信作だけど処女自作フロッグ54号を投げ倒す!

くさいところ全部打ったけど、全く何の反応も無し。

捕食音もありゃせん。

で、移動。

クリークへ。

今日は雷魚がおらん!

で、去年の他力本願池へ。

おお!

引き跡だらけじゃ〜!

オマケに雨が降ってきた(涙)

とりあえずフロッグを投げるもなーんの反応も無し。捕食も無し。

で、移動。

脱輪池。

ここは・・・・・いけそうだけど、サッパリあかん。捕食ゼロ。対面ではフナ釣りのオジサンがいるし。

で、ガリガリガリクソン池。

引き跡まみれ。

しかし、抜き跡がない。こりゃ厳しそう・・・。

もはや釣れる気がしないので移動。

最後に、偶然旧友再会フォーエバーヤング池へ。

お!

ヒシがかなりいい感じに生えているじゃないですかw

捕食穴も結構あるしwww

引き跡もない。

これは期待が持てそうw

と思って頑張るも、サーーーーパリあかん。

捕食が1発もないので、やる気がどんどん萎えてきて、

グッドバイ!

で、終了。

なんと、ノンアタックorz

何のために走り回ったのやら・・・。

腹が立つので、帰り際に地図見て開拓をしながら帰宅。

幸い、むっちゃロケーションのいい池を発見wしかし、パッと見雷魚は居ませんでした。また調査しよう!

なんだか、恐怖のネストがらみ活性ダウンの時期になった模様です(涙)

おまけに、まだカバーがまだ生えそろってない場所も多いし。去年よりもカバーが遅くて、ネストが早い。気温も寒くて雷魚は浮いていないし。

これから1ヶ月は厳しそう・・・。

5月23日
今日は雨でクソ寒いので、釣りは不可能。

開拓だけ行きました。

すでに開拓しつくしている場所の重箱つつき。

ものすごい山道の連発。

途中、車が登らなくなったり、Uターンが出来ずに永遠とドキドキバックしたりで、大変でしたが、1個ほどよさげな池を発見w

次回、様子見にいきまっすw

5月26日
で、会社帰りに開拓。地図を見ながら、重箱のスミをつつく開拓です。

まず一発目の池。

・・・・

とても車が入れん・・・。

テクテク歩いて進んでいくと、ドテが見えてきて、ドテを登ると・・・・・

この瞬間がたまりませんw

おおっ!

ヒシが生えているじゃないですか!?

しかもいい感じ♪

しかし、雷魚の姿は確認できず。

寒すぎ。

で、続いて山の上にある池。

ココはすんごい急傾斜なので、車が登らんかった(汗)

で、下に置いて歩いていく。

すると・・・・

ここもスゴイ!

ヒシがちょいちょい生えている程度ですがフナが大量に居ますw

こりゃ大当たりかもw

魚影チェック。しかし雷魚は見えず。後日に再出勤というわけでw

で、最後。

ここも坂がきつくて上れん。

で、登っていくと、なにやらランドクルーザーが・・・。

こ、コイツは!

バスマンでした〜。

しかもオープン池!

で、帰宅。次回暖かくなったら再びチェックに行きますw

5月27日
会社が終わってから突撃w

まずは、3度目の開拓池。

うーん。

やっぱりダメだ・・・。雰囲気とかは抜群なんですけどね・・・。

続いて行商の兄ちゃんに教えてもらったクリーク。

到着。

うーん。深すぎる。ダメ。釣れても偶然。

続いてアタリをつけていた丸秘池。

おおー!これはやばいくらいのマニア度w

絶対スレてないなwww

と思って投げたおすも・・・・

沈黙。

池の周囲を回ってみるも、

魚一匹おりゃせん!

これってアリなん!?

ガックー!

となって、泣く泣く今年初の雷魚野池へ。

覗いてみると、

なんといい感じではないですかwww

雷魚もチラホラいるしw

で、狙いまくるも、

不動明王。

寒すぎ。

長袖でも震えるくらい。

で、ノーアタック。

で、最後にこんなところに池へ。

ここも、5月下旬かホンマにというくらいのカバーのなさ。

オマケに風ビュンビュン。水面は桂浜。

風上に移動してビューーーン!と飛ばして、フロッグの滝登り!

少しでもカバーの厚いところで、

ネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ

とやっていると、

バッチュ!

と、水中から飛び出て上から捕食するという、なんとやる気のあるアタックじゃ〜!

ってなことがあり♪

ヨイショー!とあわせると、

ちょっと乗って、スグバレ。

貴重なアタックを・・・・・。

自作フロッグ、早いトコ改良せんといけません。

5月28日
先日見つけたフナ大量池にレッツゴー!

いるわいるわ。あちらこちらでフナのジャンプw

早速心なしある程度のヒシめがけてぶっ飛ばしw

ネチネチ探るも・・・

サッパリ何の反応も無し。

ってか、寒い・・・。

こりゃ例え居たとしても食わんわ。

というわけで、30分くらいで見切り。また次回暖かいときに探ってみますw

で、帰りしなによく行くクリークへ。

大増水。

コイすらもなかなか見えん。

そんな中、ナマズだか雷魚だか分からんようなアタックがあったけども、ミスバイト。

ってか、

最近雷魚釣ってないですorz


5月29日
行ってきましたwいつも見ていたヒロシマ遠征!

とはいえ、ロッドは持たずに出撃したので、ショッピングのみですw

まずは、尾道に立ち寄り、一番とうわさされるラーメソ。

朱華園に。

写真
付いてみると、スゴイ行列!長いこと並んで、

写真
やっと出てきた尾道ラーメソ。

食してみると・・・




こっ、


これは!


ごくごく普通のラーメソや!高速のPAレベルや!


ガッカリして、高速に乗り、一気に目的地ヒロシマへ。

目的は餅論

写真
パゴス!

中に入って、ビルディングコーナーへ。

あるわあるわ。かゆいところに届いているパーツがドッサリ!

写真
まずは、レア中のレア、東邦のカタログげっと!

写真
そして、こんなパーツあったのね♪16-20-700のパイプ。EVA付き!しかもジャストエース製。ボートパイプという名前で出ています。タックルネットのパイプが廃盤になったので、これがいいかもしれませんwタックルネット製と違って、精度も良さそうだしw

写真
写真
写真
そして、ウースケさんのビルディング日記で見たカッチョエエグリップエンド!F−GEAR???そんなメーカー初耳です。結構重くて、これだけでもバランサーになりそう!しかもネジ式になっていて、脱着可能wwwこれは重宝しそう。だけど、内径17だから、かなり細い雷魚ロッドでないと難しいですね。

他にも、スケルターワークスのスレッドとか、メタルパーツ。ゼニス製もありました。見たことないパーツがたくさんあったし、なぜかジャストエースのカタログに載っていない長めのジャストエース製デコレーションリングもあるし、ホント、1時間くらい物色していましたw

それと、東邦のカタログで知ったんですが、光硬化樹脂と紫外線放射装置なんて釣り用で発売されていたんですね。これがあれば作業が楽なんだけど・・・。値段が載っていないのがかなり微妙。

写真続いてホビータウン。

写真ここで塩ビ用塗料をドッサリと購入!

写真続いて、モンスター!パッと見、怪しすぎる店ですが、中に居る店長さんはスゴク親切でやさしくて、色々と教えてもらいましたw声がジャッキーの映画に出てくるサモハンの日本語吹き替え版の人にソックリでした(^^)

写真ここで竹を購入!200円!安すぎ!加工方法も聞きました。この冬あたりにやってみようと思いますw

写真暗くなり、東急ハンズへ。さすが、田舎のホームセンターとはレベルが違う!

写真ここで、ありそうでなかった、ハンドボール盤を購入wコグホイールのダブルベアリング化で使います。

そして、晩飯





ヒロシマの夜といえば、





やっぱり


写真山ちゃんの手羽先だがね〜

写真やっぱり名古屋の味付けはうみゃーで。ナンボでもビールが進むぎゃ。

で、一泊し、

次の日。

朝はコメダで一服決めたいとこだが、そんなもんヒロシマにゃーで。

そして
写真安佐動物園へ。

むちゃくちゃ広くて、ケージからケージへの距離が長すぎ!そして大して珍しい動物が居ないorz

写真
このカバーの中に珍しいカエルが居るらしいのだが・・・

分からん・・・。

急ぎ足で回っても3時間かかりました。

もうクタクタで、

ヒロシマ最後のメシ!

ネーミングで決めました!

ここしかないだろ!

写真
フロック〜!


写真
で、味のほうは・・・

う・・・。

ごくごく普通の広島焼きや〜!

そして終了。

ほとんどオイラの買い物で、付き合ってくれた嫁さんに感謝感謝です!

そして釣具屋情報を教えてくれたウースケさん、ありがとうございました〜!

そして、香川へ夕方着いて、時間があったので、即釣りへ。

前回の開拓で臭かった場所を調査。

というか、夕方過ぎて、アクションコパーで全く見えん。

で、プンプン匂う場所で実釣。

しかし、カエル&フナしかおらんき!

で、帰りに復活クリークへ。

ココでマメを発見して、一発アタックでフッキング!

ハイ!

1秒でバレ。

うーん。

自作フロッグ不調すぎ・・・。

そしてオープン池へ。なんとイキナリカバーが生えていて今年は面白くなりそうwww

で、終了。

疲れた〜!


produced by fukusuke