前回ニッカリ青江でヒィヒィ言いながらやっていたんですが、今日はJraidenでwやはりバランスが取れていて、使いやすいですw遠投性はニッカリ青江の勝ちですが、JRAIDENはピッチングも難なく出来るし、シェイクも楽だし、ロングロッドのトータルバランスではJraidenが無敵ですw
いや〜
嫁さんが2人目を身ごもって、現在つわり中で、息子の面倒みんといけんけん、クソ忙しくて、
今日は7時帰宅で行って参りました〜
この3連休はスレッスレが見込まれていて、
遠征組が見向きもせん池へ。
で、足元を社員でガンガン探っていると、
すごーく安易な場所で、安易なマメアタックがあり、
あわせると、スッポヌケ!!!
若干アワセが早かった???
微妙ですが、とりあえず、ファーストアタックは外してしまい、
テクテク歩きながらやってると、続いて
パコン!
で、これもスラッグ取ってあわせたはずなんですが、一瞬重みがのって空蝉の術
うーん・・・アワセに微妙なずれが生じちゅうがね!!!
まずいまずいと思いつつ、池を半周ほどしたところで、
パコン!
ミスバイト。もう一回チョンでオカワリ!
完全にフロッグが持ち込まれて、かなり待ってフッキング入れると、やっとこフックアップしました〜w
65cm2.7kgげっと〜。腹パンパンwこりゃ、産卵前やね〜(汗)
おそアワセで、アワセの修正できた!?
と思いきや、続いて、ヒシのブッシュ際を責めてマメアタック取るも、スッポヌケ。
続けて同じような場所でもう一発アタックがあり、これをおそアワセで、
マメマメの55cm1.8kgげっと!
これで修正完了???
と思いきや、不審車登場!なんとまさかの遠征組!
4人もゾロゾロ出てきたんで撤収しましたwせいぜい、俺の叩いた後で頑張って!
明日も7時帰宅の釣りいったろうかどうしようか悩み中です。
7月23日
日記見てたら、10日も竿触ってないど
嫁さんのつわりがヒドくて、いつ行けるのかいっこうに見えぬまま、雷魚から離れた生活もいやなので、会社帰りの通り道で、以前見つけた河口付近のシバブッシュ際の開拓に行ってきました。
以前来た時は梅雨真っ只中で激ニゴリだったんですが、今日は透き通っていて、しかも浣腸だったから、浅くて魚影が見やすかったんで、
トゥルービュースポーツで見る見る
してみると、
おびただしい数の
BORABORABORAやねぇ
イナッコ(ボラの稚魚)が飛び跳ねまくって、雨が降っているかのようです
こら、スゴイベイトの数じゃ〜!
と興奮気味に水面下を観察してみると、底藻が生えてて、しかもワンドになっていて、これまたいかにも雷魚がいそうな気配がwww
がしかし、肝心の魚影はというと、カメとボラばっかで、コイすらおらず
河口に雷魚がいるかどうかはコイがいるかどうかを指標にしているため、このポイントは・・・・・・
ハズレ!
ま、なかなか見つからんけん、開拓はおもっしょいんよね
サ、ツギツギ
7月24日なにやら最近花粉がとびまわっじょんか、目がかゆくなってきたので耳鼻科に目薬貰いに行くついでに、前々から「怪しい!」と思ってた川に開拓に行くことにしました
全面フルオープンの深い川で、本来なら無視するところなんですが、川というのは浅瀬も存在するわけで、その浅瀬にアシが絡まると、そこは止水域+カバーとなり、雷魚が高確率で潜んでいるというわけで、地道な作業で疲れるんですが、
テクテクと河川敷を歩きながら、足際をチェックして回りました。
500mくらい歩いたところ、川幅が急に広くなったソコに、アシが生えており、
嗚呼!
いやがったゼ!コンチクショウ!65cmくらいのマメでしたが、やっぱし、居るところには居てはりました
これがいわゆる、
「アシ際で繰り広げられるドラマ」事件じゃ〜〜〜
店長!クリーク1個追加で〜!
イナッコが飛び跳ねるボラボラクリークだったんですが、雷魚は相変わらずマメ。
エサの多さと雷魚のでかさは必ずしも連動しないというわけで、ライギョって魚はほんに謎の多い魚であります
で、ということは上流域、下流域も探る必要があり、病院が終わってから今度は上流域をチェック。
すると、インターセクションにアシが生えているドマリがあり、見てみると、コイとボラがウヨウヨ!
コイがいるということは・・・・
ヤッパリイヤガッタゼコンチクショウ
これまた50cmにも満たないようなクソマメが2匹およいじょる!
がしかし、貴重なクリークポイント2箇所追加でご満悦だっぺコノ!やっぱ通勤路は野池行き尽くしたら川に切り替えたほうが賢い選択じゃね♪
今日の開拓結果:クリーク2箇所
7月26日会社の帰り道にちょろっと開拓行ってきました〜
先日雷魚を発見したオープン河川へ。
まずは発見したポイントに行って見るとやはりまた居てましたw同じヤツかな?
で、そこから下流へ。
すでにボラまみれなので、期待大なのですが、浅瀬がちょっとしかなくて見るポイントが少ないわ〜
で、
コイがおらん〜〜〜
そのまま下流に行って、水門までたどり着いたはいいけれど、居るのはボラボラボラやねぇ
浅瀬で流れも緩やかで、良さげな感じはするのですが、ちょっと夕方過ぎてトゥルービュースポーツでは見えん〜。
がしかし、コイがおらん以上、再来の価値はなしと判断。
ペケ!
でもって上流へ。
先日雷魚を発見したインターセクションまで行き、そこから上流へ行ってみると、チャラ瀬でちょっと雷魚は無理!そんな時、コイめがけてエアガン撃ちよる高校生がおるで。変わったやっちゃな〜
ま、これもペケ。
でもってインターセクションに戻って、探してみると、結構いてましたw
だけど、サイズが大問題で、スナプルでもでかすぎちゃう?クラスの30cm級のマメマメマンばかり
途中、50cm級を発見して、
「デカッ!」と思ってしまいましたわ
というわけで、空振りに終わりましたが、今度は別支流に行ってみようと思います
今年はマメクリークの発見が多いなwww
7月27日
いや〜釣竿持っての釣行は実に12日ぶり。朝練いってきました〜w
8時帰宅の釣行もダメ言われるし、わけ分からんのでケンカ中です。
というわけで、9時寝の4時起き。最近息子が9時寝の5時起きだもんで、4時起床でも全然普通やがな
寝ぼけん。
でもって、いつものホーム池はパス!
全然いかない釣れない池へ。
実はちょこちょこ調査に寄っていて、アホほどベイトがたくさん居ることは突き止めているので、浅瀬のベイトエリアに車を止め、捕食から撃つトコを絞り込んでいこうとおもって水面を観察するも、ウシガエルが動く波紋ばかりで、雷魚の捕食がイッチョもなし。
夏の夜明けにですぞ
これは・・・・・
おるにはおるけど、密度薄すぎて釣りにならんちゅうことか!?
でもって、アシエリアに移動し、アシ際に打ち込んで探るもサッパリ。
30分で一発も捕食がないので見切りをつけ、次。
何回も通って、過去に1回だけ捕食があって、雷魚がいるこたいるんだろうけど、その他異常なしの池へ。ここも雷魚を釣るどころか一発もアタックを取ったことないんですが、今日行って見ると、パラヒシ状態で、マメフナがウヨウヨ居ます。
が、
捕食ゼロ。
アシ際とかヒシエッジを探りまくったんですが、ダメ。
何の反応もありませんですた。
リールはオイルを変えたヤマハカラーのC4でやってるんですが、やっぱり飛距離が出ん・・・・
で、移動。
これまた苦手の典型的な皿池へ。皿過ぎて撃つトコが絞れんので嫌いで来てなかったんですが、2回ほど見え雷魚(60cmくらい)のを見ているので雷魚池といえば雷魚池なんですが・・・・
ここもね、フナベイトはバッチリなん! でも釣れんの!
で、実釣開始で、リールはタイプRのC4にチェンジ。すると飛距離が・・・・・出るのよ。なんで!?
ほとんど同じ改造を施しているんですがこの違いは!?
真鍮フレームかどうかなん!?
よくわからないまま、実釣。
がしかし、
何の反応もナシ。
途中、鳥撮影のばあさんと話したけど、釣り人おらんみたいやね。釣り人がこん理由がよーわかるわ。
見切って次。
うどん屋へ行く途中、怪しいと思っていたクリークへ。
いわゆる、アマ軍系のオープンクリーク(行ったことないけど)
ここはおりそうやな〜と思って、コイばかりの中から雷魚を探していたら、ナマヅ発見!
で、久々のパートさん登場で、1アタック取るも、すっぽ抜け!
で、ホンマコイ多いな・・・と思っていたら、
なんといてました
30cmくらいのクソマメが
もうパートさんでもでかすぎやろ?という感じなんで、一応打ち込みましたが、スグに逃げましたw
で、それで終了。
でも、貴重なクリークポイント追加で〜。
ほんでもって、うどん!
昨日ケンカしてメシくってないから、ウマいわ
で、始業時間ギリギリまで最寄クリークへ。
すると、若干水質が回復しており、視界良好www
途中、ノソノソと泳いでいる50cmくらいの雷魚を発見し、パートを撃ちこむと、一発アタックw
がしかし、ミスバイトでどっかいってしもて、タイムアップ。
嗚呼、完全なるボウズや〜〜〜
でも、クソポイントながらクリーク開拓できてよがったばいw
でもって会社!
でもって、昼休み、
「息子にカブクワ獲ってやりたいんすけど、どうやって獲るんですか?」
って同僚に話してたら、近くにポイントがあるらしくて、連れて行ってもらって、一緒に探しました
んで、カブはおらんかったんですが、
クワげっと〜〜〜さすがジモティ♪詳しいですわ〜www
ヒラタクワガタ???
カブは昼間はもぐっとんで、夜の8時くらいが狙い目らしいっすわ
男の子の父親のすていたすはカブクワ取る術を持っているか持っていないかでダイブ違うくて、ワタシの父親は持ってなかったんで、ワタシは息子のために身につけとかんといかんちゅーて思うんスワ
雷魚開拓するときに木も一緒に見ておこうっと
でもって、帰りもライギョ!
今度はホーム池へ。着いた時6時だったんでつが、熱波が襲ってきており、クソ暑いっすわ〜〜〜
で、
どこ投げても釣れる気せんので、ブッシュ際だけ探っていくも、さすがに昼間の暑さでくたばっとんのか、サッパリダメ。フナは元気なんだけどね〜〜〜
で、なんと会社から電話
今日、大ポカをしたみたいで、呼び出し食らってしまったのでサヨナラ〜
帰りにホムセン行ってクワガタの飼育箱買ったはいいけど、2500円もしてしまった・・・・
でもって、子どもに
「挟まれると痛いよ!」と教えたいんですけど、実はワタシ、ビビリで31年間一度もクワガタに挟まれたことがないので、試しに挟まれてみることに
実体験してないと教えれんけんね〜
でもって、ハサミの真ん中に指入れて、チョンチョンつついてたら、
いで〜〜〜〜〜〜
もう、飛び上がるくらい痛くて、指に穴開いて血が出ました
オマケになかなか挟んだのもどさんやん
これ、Mやったら衝天しとるわ〜
息子が挟まれたら、どんくらい泣くやろ
明日は待望の朝一券ゲットだもんで、いったるで〜
今日の開拓結果:クリーク1箇所
7月28日
ひっさしぶりの夜明け釣行いってまいりました〜
が、8時帰宅の忙しい釣行なんですが、どうせ7時くらいになると暑いし釣れないしでイヤになってくるのでちょうどいいわいと思って出撃〜
まずは腹ごしらえw
恒例の夜マツク!チーヅバーガーとアイスコーヒーでガソリン補給
車を走らせ、向かうは、渋池
4時半到着w真っ暗ですが、ニッカリ青江をセットして明るくなるのを待ちますw
4時40分頃から、うっすらと明るくなってきて、実釣開始w日陰は暗くて見えないので、沖のオープンエリアから打ち込んでいきますw
5時くらいになると、全面見えるくらいになったので、いつもの勃ち位置に移動して、おんなじようなところを撃ちまくり!
で、
案の定渋いんで、サッパリアタックがないんですが、捕食はチラホラあります。大型の捕食もありますが、どちらかというとマメ捕食が多いな・・・
マメ化が進行しとんかもしれんね
で、前回行った時はパラヒシとマットヒシの入り乱れで釣りやすかったんですが、この猛暑で一気にヒシが生長していて、ところどころ2枚ヒシになっていました。
で、ニッカリ青江でぶっ飛ばして探っていくんですが、もうね、全然反応がなくて、
1回だけマメのミスバイトがあって、そっから沈黙。
エエ加減疲れた時に、チェイスがあって、瞬間かがんでドキドキの食わせのアクションをつけたものの、あと一歩が出ず
でもって、いつも出ないところでチェイスがあってキスするようなミスバイト。もう一発チョンで、音なし吸い込みをやられて、黒いフロッグだもんで、全然見えなくて、あわせるタイミングをミスって吐き出されて終了。
兎に角バックラッシュが多くて、ストレスの多い釣りでした。。。。
どうも、ニッカリ青江、元気な時はビューンとキャストが決まるんですが、疲れてくると、重すぎて振り抜いた時にフニャッとなって、サミングするタイミングが取りにくくて、バックラが多いです。サミングがうまく出来ないので、そうなると飛距離も出ないしで、結局はJraidenのほうがいいかも???
今度はタラシをかなり長く取って、軽く投げてみよう
で、時は6時半。連日35度の猛暑だもんで、汗が噴き出てきました。釣れる気もしないので、移動。
今期、開拓で見つけたナイロケ池へ調査へ逝く事に。
で、ベイトはフナがウヨウヨおるんですが、またまた雷魚の確認は出来ず。実釣もしてみたけど、アタックなし、捕食なし、なんだか微妙なポイントやなぁ〜
で、終了。
帰りにうどん屋。今日は暑かったので冷やし醤油食べましたw
で、家路に向かう途中に、気になっていた水路へ。
すると、ウネウネと動くライ〜がwww
ブッシュに向かって隠れていきましたw何年か通ってチェックしていたんですが、雷魚見つけたのは初めてw今期、クリークの開拓の調子が良いです
店長、雷魚クリーク1箇所追加で〜
で、暑くならないうちに帰宅〜
夏は8時帰宅がちょうどええねwww
今日の開拓結果:クリーク1箇所
7月30日今日は地元の名士、フジイさんと一緒にカブクワ開拓へ行ってきました〜
とはいえ、開拓らしい開拓じゃなくて、フジイさんの知ってるカブクワポイントを案内してもらったのですが、
どうやら、木ならどこでもOKというわけではなくて、樹液が出る木を探すのがポイントらしいです。
でもってポイント到着!雑木林の中を進んでいくと、でかい木があって、樹液が出ていて、そこにカナブン、ムカデ、チョウチョが止まっていましたが、カブクワはおらず。
クワは樹液の切り口の隙間にいるらしく、虫取りアミは役に立たず、針金で引っ張り出すそうです。
カブはアミで獲れるけど、クワは針金必須みたいw
で、樹液ポイントがダメでも油断大敵で、おっこちたカブクワが樹液の木の根元にいることもあるので、灯台下暗しで、足元も探るべし!とレクチャー受けました
で、その後、ポイントを教えてもらって、別れてその場所に向かうも樹液の出る木が見当たらず。
でもってその後は雷魚開拓へ。
樹液の出る木の近くにノーチェックの池があったので行って見ると、なんとヒシ池!がしかし、すでにヒシもぐれで雷魚の有無は分からず
雰囲気は少年池に似てるわよウフフフ
ほんでもって、先日見つけた雷魚川の支流を開拓。
インターセクションからいつもとは逆方面へ遡上していくと、フチ+アシポイントがあり、アシの根元に雷魚×2発見!クソマメ!
がしかし、貴重な雷魚ポイント追加じゃ〜
でもって、さらに遡上していくと、橋の下がドマリになっており、ここから見下ろして、またまた雷魚発見!クソマメ!
さらに遡上していくと、川幅が狭くなってコイが増えてきだして、
川の両端にあるトロロのあちこちに雷魚が付いていて、そこらじゅう雷魚まみれ
マックス65cmくらいのマメポイントでしたが、他のポイントに比べるとマシ。他は50cm未満のフロッグ無理サイズやも〜。
しかし、通勤路にこれだけポイントが密集しているクリークは貴重です!コシ抜かすようなサイズは、まずお見えにならんやろうけど、マメパラですら貴重になってきた昨今、大切にしたいクリークの一つです
どうしたことか、今期、クリークの開拓、絶好調や〜〜〜
クリークのほうが、開拓ややこいんやけどねwww
今日の開拓結果:クリーク3箇所