2012年9月
9月1日
今日は半日券げっとにつき、どこへ行こうかという感じなんですが、
候補が3つあって、テクニカル池と渋池と撃沈池です。
3つとも激渋の一発狙い沈黙池なのですが、とりあえず、朝の調子が良いのが渋池だもんで、
渋池→テクニカル→撃沈
でローテーションを組むことにします。
で、まずは夜明けマツク。チーヅバガーをほおばりながら夜な夜なポイントへ向かいます。
夜明けはだいたいマックですが、難点がひとつあって、
いつもマツクブラツクコーヒーを飲みながら行くのですが、半分くらい飲んだら、氷が溶けて薄くなってクソまずくて飲めたモンじゃないんですよね〜。なんとかならんかしら???
でもって、渋池到着で、カバーは絶好調www薄々の1枚ヒシといったところwww序盤のカバー生育不良がかなり良い方向へでていますwww
早速係長をぶっ飛ばして探りを入れると、なんと5分で1アタックw
がしかし、スッポヌケ!
そのままその周辺を探ると、なんと入れ食い
ほぼ1キャスト1アタックで、この池でありえない「追い食い」まである始末いつも1時間に1アタックあるかどうかだど!?
どーなってんのこの高活性???
と思ってたら、全部こんまくて、係長をくわえ込めずどーゆーこっちゃ、バリバリのメタボ池が、マメパラ化しとるやないかい
アタックは30分くらい続き、そこから雨が降ってきて渋ってきたため、移動。こりゃ、でかいのが釣れるきがせんき!
だもんで、続いてテクニカル池へ。雷魚のIQがクソ高くて、全然食わない恐怖の池。散々通い倒してるのに、獲ったのたった3本。攻略方法が全く読めん、難攻不落のテクニカル池でござんす
毎度毎度、行くだけでも疲れるヤブコギ地獄で、カマもってズンズン進んで釣り座確保して、反応が良いポイントへ打ち込むも、サッパリ。捕食も一発もないし。
そんで、いそうでいないから、最近撃ってなかったポイントへ打ち込むと、まさかのチェイスw
ついた!
が、そこから一瞬で見切られてオワリ!
その後も臭いところに撃ちまくって頑張るが、結局一発もアタック取れずにダウン。
アタックはおろか、捕食も一発もナシ。ヤブコギの苦労はなんだったんだ・・・。テクニカルだねぇ
いい加減滅入ってきたので、癒しポイントへ。
たまーにでかいのが居る汽水クリークへ。すると増水クリアでかなーり良い感じw
雷魚も結構見えますwww
で、アシ際に打ち込んだパートに、パツン!
意表を付かれた感じだったんで、アワセがズレてばれるか!?と思ったら、案外ガッツリ入ってて、
マメゲット〜
続けて、見え雷魚見つけて橋に隠れてアプローチ。
パスン!
ちゅってマメマメアタックがあって、
最近研究中のスイープフッキングが決まり、
マメげっとwww
ウン!足場の高いクリークのキャッチ率は確実にあがってまwww
精神力回復したところで、コンビニ行って第二朝食を食べ、撃沈池へ。
いやっほ〜!貸切状態じゃ〜
とはいえ、イキリ立ったレンコン畑と化した池は、もう撃つところがほぼなく、足元の撃てるところだけ撃っていこうと思っていて、短いロッドの方が便利じゃろと思って、シャドウライズにチェンジ。
ウィードレス機能が高い社員を打ち込んで探るも、サッパリ!
もうすぐ1周というところで、アシ際で、
ドパァン!
ちゅーて弩級の捕食音が轟くも、そこは4枚ヒシ状態で、アシスト入れても着水すらせず。もはやアシ際は着水できるような状態ではなく、手が出せましぇーん!
そうして1周して、その後、遠くの薄いエリアを遠投して探るべく、Jraidenにチェンジ。係長をぶっとばして、探っていると、なんとまさかのアタック!
パフン!
ちゅーてクソマメのミスバイトwww
ここで出るアタックと違うやろ〜
その後も頑張るも、サッパリ反応なしで、加えてクソ暑くて汗だらだらで熱中症寸前・・・。天気予報、くもりの最高気温30度とか言っとったけど、カンカン照りの真夏日やないかい
もうだめ限界
精魂尽きて移動。
久しぶりの死亡フラグ池へ調査へ向かう
が、途中、前々から気になっていたカバークリークがあるので寄って見ると、去年あったカバーがなくなっていて、アシの止水域でコイがいて、これは居るでしょう?と思ってみてみても、雷魚のラの字もなし。
がしかし、妙にコイがでけぇな・・・・と思っていたら、なんとコイではなく、ソウギョwww群れとるがな!ソウギョって群れるのねwww今度引っ掛けて釣ってやろっとw初めてのソウギョポイントげっとやがなカバーがなくなってた理由が分かりました
その後、また移動して死亡フラグ池へ到着。
おおかた3年ぶりの池ですが、3年前とは状況が全然変わっていて、アオコ大発生のカバーなしで、こりゃ〜抜かれたかも???って感じです1周したけど、雷魚の姿も見えないし、とりあえず来年の5月に来て、それでも魚が見えなかったらキャンセルやね・・・。悲しい。。。。
でもって、大移動。
グドコンディション池へ。
すると既に抜き跡あり
で、抜き跡ないところで頑張るも、全然ダメ。
で、抜き跡周辺を探ると、まさかのアタックwww
がしかし、スッポヌケ
その後、モゾッと動いたヒシエリアにまた係長を打ち込むとチェイス♪
が、
なかなか食わん
まだか!?まだか!?状態で足元までやってきて、音なし吸い込みアタック。
フカセ釣りのウキのごとく下に入ったフロッグをガッツリ観察して、鬼フッキング
がしかし、近すぎる
垂直落下式ブレンバスターになってしまい、スラッグが出てバレ!嗚呼、惜しかった〜〜〜スイープフッキングにするべきでした
その後、昼飯。うどん。
今日は暑かったんでひやかけ頼みましたwがしかし、ひやかけって冷たくてすずしくていいんだけど、ダシが薄いきん、半分以降、味が飽きてくるんよね〜やっぱひやぶっかけにしたらよかったかも???
そして、最後に地図なし池の調査。フナの魚影がやばい!雷魚見えんけど・・・。
そして、お使いして帰宅。
んで、子どもの世話などしてたら、気絶寸前(昼寝)になったので、車に乗っけて、寝たあと開拓へ。
岡山から香川に引っ越した直後、プータロー時代に開拓していたエリアが今通っているフィールドではないため歯抜け状態の池をチェックして回りました。
主に山間部の規模の大きい池を回りましたが、ほぼ全滅。フルオープンです。
一個だけ、スイレン池がありましたが、カエルのみ。
ちょっとしたクリークのリザーバーはヒシが生えていましたが、上流過ぎてコイがおらず、ハヤだけ。当然雷魚もナシ。
で、続いて、会社の取引業者に聞いた「丸秘地図ナシ雷魚池」のチェックに向かいます。
え!?そこ池ありましたっけ?って感じで興味津々。業者が小学生の時雷魚オンリーの池だったみたいwww
で、楽しみにしていってみると、まさかの・・・・
池がない
地図なし池ちゅーか、池、ないやん
このパターン、初めてや〜。大体、池はあるけど雷魚がいないんだけどね〜
ほんっと、雷魚師以外の人間の雷魚情報は、95%はアテにならん〜
そんで、魚影の濃いクリークの上流下流を調べ倒していると、すげー小さいリザーバーあり。
カナダモ、ウキクサ、アシの複合カバーで、フナハヤウヨウヨで、これはいるか?と思ったら、
まさかの
推定メーターオーバーの雷魚がいてるやないですか
2匹でね
ワタシの知ってる雷魚ポイントの中では最小です当然、地図ナシポイントね〜。こんな小さいところにも居るんやから、不思議な魚よね〜
で、子どもが起きたので、帰宅
今日の開拓結果:クリーク1箇所
9月2日
いや〜今日は、釣り伺いは立ててないんですけど、
よーするに釣り伺いは、釣りに行くから嫁さんに許可申請をださなきゃいけないわけで、
じゃ〜、釣竿持って行かなかったら、伺いは立てんでいいんよね!?
ちゅーわけで、
夜明けから開拓行って、子どもが起きる前に帰宅すれば何も問題ないじゃろと思って、いってきました〜
この時期の夜明けは、捕食音で雷魚の有無チェックが出来るので、開拓には大事な時なので、時間を無駄にしたくないとです
そんなわけで、朝5時半には目的野池へ。
昨年、藻まみれ状態で発見し、今年の5月に魚影確認に訪れるも、すでに藻まみれで全く分からず。
そんなわけで、今回捕食音チェックに訪れたというわけです。
で、池の状態はというと、最悪!大減水で3枚ヒシ状態になっており、池のハタに立つと、無数のカエルがボチャボチャ。
で、30分ほど見てましたが、捕食音はイッチョもなし。
だめか〜!?と思ってもひょっと!?ということもあるので、というか、まだ池の内面を見たことは一度もないので、来年は4月下旬に来てみようかなw
そんなわけで、継続マークを付け、次の池へ。
ウチの近所なんですが、場所がややこしすぎて、先日、実は道がありましたちゅうのを知った池へ。
車で山道を登っていき、最後には、軽トラ4駆じゃないと上がれないくらいの急斜面になってしまったので、車を止めて歩き。こーゆーパターンは、
「ちょっと池見るだけなんで、道のど真ん中に止めますが、もし車が来たらどうしよう???」
って思ってしまいますが、朝っぱらやしかまんやろちゅうかんじで、テクテク歩きしていきますが、
夜明けに急斜面の山道を登るのは結構エライね〜〜〜
フゥフゥ言いながらエッチラオッチラ登っていき、
??
って感じで、地図にない分岐点に翻弄され、
見つけた野池は
ドオープンの池でした〜疲れ倍増ですわ〜山奥はこんなんばっか
悔しいので、近所につき、カブクワ樹液チェックをしながら山道を帰っていると、
これ、切り口入れて樹液を出すイカサマ師の仕業???森林破壊はいかんよ〜
で、続いてジンクス通りだと雷魚池なはずのジンクス池に調査に行って見ましたが、グーグルアース上では藻まみれの池のはずが、実際は水なしで雑草でした的なガセ情報
んで、ちんまい山奥池2連発行こうと思っていたんですが、「道どこ?」的なゼンリン的にはあるはずの道が、雑木林で進入を断念。
そんなわけで、ハズレ地獄です!野池の開拓は行き詰まってきたな〜
で、帰宅。帰ったの6時半。子どもも嫁さんもまだグッスリ♪
次回は6時40分帰宅で寝ているかどうか確認しつつ、もし寝てたら、そのまた次回は6時50分帰宅で、段々釣り時間を長くしていく、いわゆる、
「リーリー!」作戦実行やち
んで、昼間にちょっとしたお使いの用事が出たんで、お使いがてら、通り道のクリーク調査へ。
前回、コイがたくさんいたところの雷魚チェックに行きましたが、前いたところには全然いなくて代わりにもっと下流にコイのたまりが見えました。
ド満潮の時間だったので、汽水クリークにつき、潮汐が影響しているのかも?です。
結局雷魚は居ませんでしたが、絶対居ると思うので次回に持越しです
9月3日
今日は仕事ヒマすぎにつき、年休とってのロクデナシ釣行ですwww
夜明けにいつものボラクリークに立ちますwww朝5時半にいつものポイントへいってみるも、なんだかサッパリ反応がなくて、なんと1時間ノーアタック(汗)
そうこうするうちによくブッキングするライバル登場。今日平日ですけど???
がしかし、いつも10分位責めてどっかいくので今日も同じかな?と思っていると、やはり同じで10分位でどっか行きましたw
こっちにも投げてきてウザかったんで、消えてくれたので、快適なキャストを続けていると、
これまたよくブッキングするバスマン登場です。あの、今日ホントに平日ですか???
細い2pcバスロッドで頑張っていますが、さすがにカバー撃ちは無謀と思っているのか、オープンしか責めんのよね。それだと雷魚なんて釣れんよねw
と思っているとコイツもこっちにも投げてきたのでウザなんですが、これもいつも通り30分くらいやってどっか行きました。
その後も続けていると、またまたよくブッキングする外車乗りの雷魚師がコンニチハ。しかし、引き跡見て下流に下って行きましたwってか、仕事してんのみんな?
そんなこんなで来客の多い朝を迎え、時はゴールデンタイムを過ぎた8時になろうとしており、まさかのノーフィッシュ。
アタックはちょこちょこあるんだども、ミスバイトばっかでぜんぜんフッキングチャンスなしでグッタリしてきました
で、気分転換に下流に下っていつものようにシバ周りを責めるも、今日に限ってはサッパリだめ!ノーアタックですわ!さっきブッキングした雷魚師がやったんかね!?
だもんで、また上流へ戻って、今度はフロッグをこんまくして、パートにチェンジして頑張ってみると、まさかのアタック復活で、結構アタックが増えたんですが、これまたミスバイトばっかし。
そんななか足元に現れた70くらいの雷魚に打ち込み、一撃アタック
落ち着いてスイ〜〜プフッキングで、難なくげっとw
74p3.6kg〜♪頭に傷があるわい!これは前も釣られた後じゃね。ブッコ抜いてランディングすると頭のてっぺんにこーゆー傷がつくんよね。
で、9時まで頑張ったんやけどね、もーね、すげーの暑さが
ジュース全部飲んで、
前日に必要性を感じた塩飴をなめながらやってんだけど、それでもめまいがするくらいの暑さと汗で、もーだめ場所チェンジ。
上流へ行き、安易な見え雷魚狙いにチェンジ
すると、案の定、安易な場所に安易な泳ぎを見せている雷魚発見で、パートを撃ち込んだら、長いチェイスの上、
ぱこん!
これも最近研究中のスイ〜〜〜プフッキングでフックアップして、
68p3.0kgげっと〜
思いっきり飲まれとる(汗)
で、朝頑張っていたクリークへ戻ろうとしたときに、あまりの灼熱ぶりに断念
クリークの開拓へ行くことに。水路づたいにシバと止水域を探すもなかなかなくて、でもって除草作業の車にトオセンボされたんで、撤退。
昨年見つけたデブライクリークへ行くことに。
するとまさかのブッキング!ここしっちゅうやつおるんやねや!?
しかも、なんと愛媛ナンバーぜよ県外組をこのクリークで見かけたのは初めて。
ということは良質なポイントが近くにあるんちゃうか?的な感じで河口に下っていくと、まさかのカバー河口ちや〜
うそー!?去年チェックした時はツンツルテンやったのに、なして〜!?
さっそく釣竿引っ張り出してチェックしていくと、なんと雷魚、チョコチョコいてます!
ところどころコロニーを作っているヒシダンゴやキンギョモ、スブタの群生に雷魚のシッポが見えてますがなwww
パートフロッグを撃ち込むと全然スレてないみたいで、一撃あたっく
でも、なんと頭をくわえているためフックアップでけん〜
食いなおすのを待っていると、ペッヨンジュンされてサヨウナラ〜
で、続けて見ていくと、今度はでかめの雷魚がいてて、これもパート撃ち込んで一発あたっく
これもスイ〜〜〜プフッキングで合わせて、げっと!なんと安易な釣りじゃ〜
でもってサイズは、惜しい!79センチメートルちや〜!ガリガリ君だもんで、重さは軽くて、3.6kg!
で、もう撃つ藻がなくなったので撤退〜
ハラペコリムシで加えてクソ汗かいたので、塩分補給にラーメソをチョイス。
大好きな博多ラーメソを食べることにしたはいいんですが、初めての店で、開拓だったんですが、全然おいしくないし。お客さんは多いんだけどね
博多ラーメソなのに麺が太いちや〜もう塩塩塩!というかんじで、ご飯にラーメソの卵に塩ぶっかけて食いましたw
がしかし、ラーメソって、ホント、汗が出るね〜ホンマに塩分補給できたんかいの?という感じで店を出て、
さらに帰る途中に別の河口チェックするも、ゴロタ石で流れが早くて、ハヤくらいしかおらず、河口は浅すぎでボラすらおらずという感じで完全にハズレ!
時は2時を回ろうとしており、すさまじい暑さだもんで、もう汗まみれで、服も3回着替えていて、残り1枚だもんで、
銭湯に行ってきました〜
体を洗ってスガスガしい気持ちで出たのはいいけど、なんとまさかの雨やち!
そんなわけで、車内で出来る開拓へ道がややこしすぎて敬遠していたエリアの穴埋め!
道がややこしすぎる=山奥の里山系野池
なんですが、ド田舎の山奥は、地図上で見える曲がり角の目印がなくて、バス停から何本目の右折路・・・という具合に道のアタリをつけていくんですが、
コレ、道?カウントしていいの?
的なあぜ道続出で、迷路みたいになって、もしあってたらいいんだけど、違っていた時は進むだけ進んで、Uターンできる幅もなくて、そのままバックで戻るという悲劇がたくさんあって、てこずるんですよね。
おまけに今日は雨なので、路肩が危なくてヒヤヒヤしながら細い道を進んでいくんですが、
最初の池はドオープン!
次の池は、無茶苦茶狭くて道進めず。
次の池は、曲がり角がわからんくて不明!
次の池は、あるはずなんだけど、草?的な集落しかなくてわから〜ん!
次の池は、ドオープン!
ハイ全滅まーちてこづるな〜〜〜
で、さも仕事頑張ってきたような感じで帰宅!
今日は燃え尽き症候群ですオヤスミナサイ
9月4日
今日は若干早めに出てうどん食った後、開拓へ行きました
山奥の歯抜け状態の穴埋め開拓なんですが、ほっそい道を通りつつ山を登っていき、途中から歩いてフウフウ言いながらたどり着いた池はウキクサ池!
ウキクサ池、昔はセコセコとチェックして行ってたんですが、案外、このウキクサというカバーはクセモノで、水中の様子が全く観察できず、雷魚の有無のアタリがつけにくいことから、最近は回避していて、データだけ地図に書き込んで、終了。
んで、仕事が終わってからさらに開拓へ
今日は6時半に帰社予定だったんで、嫁さんもそのつもりなので、1時間半もあるので、のんびりとちょっと遠いところまで開拓してきました。
通勤途中によるにはちょっと遠いんだけど、山間部のややこしい場所の池へ。
ちょっとした野池群になっており、到着すると、いっきに、6個ほど池を回ることが出来ました。
うち、ヒシ池が3つ、オープンが3つで、ヒシ池はフナとオタマがウヨウヨいたので、期待がもてますが、ぱっとみ、あんまし雷魚のニオイがせん場所やち、ま、来年要チェックっつーことでw
一応、近所の散歩のじいさんに「ここ、タイワンおる???」ちゅーて聞いてみたけど、どうやら、シマドジョウとかのちんまいドジョウと勘違いしてるみたいで、会話がチグハグになったので、適当にあしらって移動
その後、バス停を頼りに曲がるポイントのあたりをつけ、クソややこしい山道へ。3つほど池があるはずだったんだけど、2個しか分からず、残り1個は道がない。しかも2個はオープン池だったモンで、無視!
で、ガソリンタイマーが点滅!ガソリソが足らんきん、給油して帰りの途中にある川のチェックへ。
地図上では橋の下にリザーバーがあって、そこから一気に見渡せるはずだったんだけど、案外、良い感じのアシがらみのフチが続いているため、要チェック川筋に変更。もっと明るい時にじっくりと探すことにします
で帰宅w今期はクリークの開拓が良い感じになっているので、おそらく、この川筋もビンゴやろーねさぁ、ドンドン探すど〜
9月5日
今日も例によって、朝早めに起きて、メシをチンして食って、洗濯物取り込んで干して、寝ている嫁さんを尻目に、40分ほど早めに出て開拓いってきました〜
まずは汽水クリーク。先日、アナカリスが広がる汽水リザーバーを見つけて、そのとき暗かったから、今日チェックに来ましたw
潮は干潮で、目視チェックには最適な時間帯w
さっそく覗いてみると、底は枯れカバーが堆積しており、流れ込みあり、アナカリスアリという具合で、
これは貰った
と勝ち宣言したんですけど、
コイとニゴイとボラしかおら〜ん
ナマヅでもおりゃ雷魚も期待できるんだけど、
おりそうでおらんのよね〜
こんまいポイントなんで、ここにおらんかったらおらんやろ的な判定を出して、ボツ判定入りま〜す
ベイトはスーパーたくさんおるきん、惜しいポイントちや!
でもって次は久しぶりの近所クリークへ。
ここも干潮なので、水位は激減
がしかし、いつもいるはずのコヒは水位に伴い下流に移動。雷魚のラの字も見えず、カメしか確認できまへん
で、下流に下ってみると、コヒにまぎれてちんまいライ〜がおったんで、パートを撃ちこむと、一瞬食ったんだけど、一瞬で吐き出されてサヨウナラ
続けてホームクリークへ行って見ると、ガリガリガリクソンがスイミング
これもパートを撃ちこんだら、凄い勢いでアタックしてきたんだけど、凄い勢いで吐き出されて、すっぽ抜け!
で、帰っている途中にデブデブの70くらいのを発見するも先に気づかれてサヨウナラw
なんか、いつもいる大量のコイは全くおらんくて、全部イナッコでした。結構大きくなっていて、水面下は、イルカジャンプを見せるイナッコの嵐で、雨が降っているようでした。
これだけベイトがいるのに、雷魚はガリガリガリクソンなんで、雷魚って魚は謎が多い魚であります。不思議なことに、同じクリークでもメタボ君もいるのにね。雷魚の7不思議であります。
で、雨が降っていたので、会社が終わって開拓へ。
海沿いに池を見つけ、もしかしたら汽水リザーバー!?と思ってチェックしてみるも、カメ君しかおらず!
その後、海のハタにある水路に行ってみると、船が止まっている始末。
続けて、海から陸に向かって伸びる水路を探すも、イナッコはいれど、コイがおらず!ハズレ!
というわけで、異常なしな開拓でしたw
9月6日
今日は朝飯が昨日の残りのカレーだもんで、一瞬でチンしてメシ食えるきん、家を6時出発で、朝練へ。
向かうは「居るんだけど、居ない池」へ。
雷魚がいるのは確実なんだども、サッパリ釣れねーべした。捕食も一回も聴いたことないし、魚影を確認したこともない。
だもんで、ぶっ飛ばして探りつつ、捕食音で狙いを絞っていこうと思い、
前回、フナの魚影が多かった場所で、捕食音を聞こうと耳をそばだてつつ、係長をぶっとばして探っていくも、
全くアタックも捕食もなくて、反応あるんはカメのみ!
30分やって、その他異常なしだったんで、移動。また来年来てみようw
次は、こないだ見つけた津山クリーク。
若干ニゴリ&増水気味でコイの魚影もイマイチ。
完全オープンなんで、フロッグはしまって、デス6にチェンジ。
良く見かける流れ込みに撃ちこむと、ひるがえったのは、ナマ〜
一撃でフックアップしたんだけど、外すのもめんどくてテンション緩めたらオートリリース。雷魚も見えないので移動。
ホームクリークへ。
ここは減水&クリアだもんで、やる気アリンコです♪
ンデ、デス6でいつもいるところを探るも、サッパリ反応なし。
結局、雷魚の姿はイッチョも見かけることなく終了してしまいました。
さて、帰りはどこへ行こうか・・・・。いつも行くクリークは釣れるんだけど、飽きてきたから、別のところに行こう!
ってなわけで、帰りどこいこうか考えながら、今日は雲ひとつないカンカン照りな日なので、暗くなるのが早くなった昨今、開拓へ行こうと思い、昨日チェックマークをつけたクリークへ。
橋の上から観察しながら、上流へ進んで行ったはいいんですが、コイとカメとナマヅはいるんだけど、ライ〜がサッパリ〜
浅瀬でアシとかはえているんだけど、底がゴロタ石で、なおかつ水がクリアすぎ。雷魚はキレイな水のところはいかんな〜
そんなこんなで、結構歩いたり車で次のフチまで移動したりして、駆けずり回ったんですけど、雷魚の姿はイッチョもなし。こりゃハズレ!
その後下流にくだり、未チェックのフチを探すも、ここでもゴロタ石にやられ、コイニゴイナマヅのみで、ハズレ!
暗くなったので帰りました。最近日暮れが早くなって、夕マヅメ開拓がやりにくくなっております
9月7日
フト日記を見てみると、ほとんど毎日いっちゅうやねや雷魚は飽きんね〜
んでもって今日は嫁さん公認の朝練許可が下りたんで、んでもって最近開拓ばっかして、まったく雷魚釣ってないので、釣りメインで逝こうと思って、
いつものホーム池へ繰り出しました。
で、久しぶりのニッカリ青江引っ張り出してきて、9ft釣行ですw
で、ホーム池に到着してみると、若干ヒシが増えていて、全然枯れておらず。まだまだこれから???
なんて思いつつ、
クソ長い重いロッドを振りかぶって、
おもくそブン投げた瞬間、
カッチーン!
ちゅーて、大バックラッシュ!
ホジホジやっても、
びくともせんくて、
それいけ雷魚マンのバックラ直し術をしてたら、
直るべきところで、引っかかる
こ、これ、抜く時に別のところ抜いてしもとるわ
もう地道に直すしかないんですが、
引き抜いても引き抜いても青い山・・・・じゃなかった
引き抜いても引き抜いても次のチチワにひっかかって、コイツが抜けない
おまけに、出すぎたラインが枯れ草を拾って絡まって、もう大変
時間は刻々と過ぎていき、
こんな時に限って、活性激高で
バフォン!
ドパァン!
ちゅーて、アタック祭り水面は修理爆発しとりま
スペアもってくりゃえがった・・・・
ちゅーて思いつつ、ホンマにホンマに直らん。
最後の最後、直りかけまで行って、タイムアップ
1時間半の釣行時間のうち、1時間半バックラ直しました。過去最長のテコヅリ時間です。ホント、たまんねーっすわ
オマケに、気づかないうちに、いつのまにかサムレストのゴムにPEが食い込んでいて、ひどいことになっちゅうこれ、直す時は、
こーやって、サムレストを起こした状態でやらんと絶対ダメね
明日は待望の半日券ゲットなんだけど、メインのC4のバックラが直りきってないから、今日の夕練はキャンセルして、マッハでかえって、バックラ直そう
今日の活性見た感じは、秋の荒食いモード突入なんで、明日は期待が持てますw
ただ、気になるんがニッカリ青江のバックラ回数なんよね〜。使い始めた当初から兎に角バックラが多くて、タラシを長くすることで対策してたんだけど、それでも、バックラしてしまう・・・。
明らかにJraidenとくらべるとバックラが多く、そして深刻なんよね。直すんに、チチワ通しの術を使わないかんことが多くて、兎に角作業性が悪い!
思うにやっぱり重さかな〜。振りぬいた時に重すぎて手がプルプルするけんサミングのタイミングが取りにくいんかもしれーん。700gオーバーのガン7作ったときもそうだったけど、やっぱり、ルアーロッドは500g以下に抑えないかんのかもしれんね。
それか、雷魚ロッドで9ftオーバーはそもそもが無理な話だったのかも。9ftオーバーするんなら、もう少しライトで細いヤツのをやるべし、このGTロッドみたいなゴツイロッドを9ftオーバーの雷魚ロッドに応用するのが無理があったのか!?
それと、リールシートのDPS22が自分の手に合わないってのも考えられます。リールシートが太くなると、どうしてもサミングまでの距離が長くなるし。同じリールシート搭載モデルの初期型サーペントの75も使いにくかったし。
兎に角、使いにくい原因はいろいろあるけれど、結局自分が考えて作ったロッド。失敗作でも対策が考えられるけん、やっぱりロッドビルディングは面白いある意味、シーズンオフが待ち遠しいですw
そんなわけで、当面はヘビー野池メインで使うのはJraidenとして、ニッカリ青江のバックラ原因究明に関しては、重量関係がスグに探れるので、操作性は悪くなるけど、ちょっとバランサーを取っ払って使ってみて様子を見ることにします。
9月8日
今日は半日券ゲットにつき、ゴンザレス池へ行ってみることにしましたw
夜明け前に起きて、いつものようにマツク食いながら、車の中は、ガンガンに華原朋美w
こないだラヂオで小室哲也が出てて、ひっさしぶりにグロービの歌がかかって、そういえば、小室サウンドはワタシの高校時代まっただなかw
ちょっと高校時代を偲びつつ、レンタル屋で借りてきたんでつwww
示準化石的な位置づけのサウンドは、昔を偲ぶには絶好のアイテムでつw
ごく稀ですが、オナゴ交じりのカラオケやったとき、華原朋美をウマく歌えるオナゴはミョ〜に可愛く見えたりしちょったねwとか思いつつ、
I’m Believe的にガンガン進み、ゴンザレス池とうちゃ〜く!
と
思ったら、池のハタで車中泊決めこんじゅう不審車あり
この見覚えのある車は、まさかのゴンザレス局の局長さんやないですか
遠征だど局長さん!スゴイ偶然でビックリ
ンデ、一発目は譲って、ワタシは開拓へ。
局長より仕入れた情報を確かめるべく、比較的大きなヒシ池へ。
20分ほど眺めましたが、異常なし!この池、雷魚いまへん
そんでゴンザレス池へ戻ってみると局長さんがんばっちゅうがや!
ンデ、ワタシも始めてみると、なんと1投目でパフン!
マメがスレがかりでフックアップして、ランディングしようと思ったら、バチャンでバイバイ
で、局長さんとワタシ二人で、ヤブコギしつつ、入っていき、徹底的にヒシを揺らしまくるも、
サッパリ反応なし
二人ともビックリするほどの無反応っぷりで、ホントにここ雷魚いる?状態でつ
しばらくすると、これまた不審車これも見たことある車
と
思ったらなんと金しょ軍団じゃないですか
1人の地元組と1人の遠征組と2人の遠征組が、何の約束もなしに、1つの池に集合って、ンナ偶然あると!?スゴイ確率じゃ〜1年目のワタシとアッガイさん状態やないの〜!?
どうやら、夜明けに一発狙いで出撃して、「金しょ軍団、死亡フラグ池に倒れる」となって、ゴンザレス池に来たみたい
ワタシと局長ペア、金しょ軍団ペア、対岸に勃ち、徹底的にヒシを揺らしにかかります
雨がガンガン降ってくるのでベトコンルックで、頑張ってみたんです
が、
な〜〜〜〜〜〜んにも反応ナシ。
たま〜〜〜〜にミスバイトがあっても、クソマメのミスバイトで、ここホントに雷魚釣れるの?状態でつ
ほどなくして、金しょさんがヒシとは全く関係のないオープンエリアで一発出して、マメげっと。
ンデ、
そこから完全無反応状態がスタートン
こーなってくると雷魚はツライ。死ぬほど重いタックルでフルキャスト+チョンチョンシェイクの連発
精魂尽きて、「ダベってやらなやっとれんたい」状態で、ダラダラモード突入です!
ローリーちゃんが、いつもどおり一人であっちこっち動き回りつつ、撃ちまくりで、ワタシと金しょさんと局長は、ダベりつつ撃ちまくりで
ほんつっっっっっっっっっっっっっとに反応ね〜
急遽、4人でゴンザレス会議をした結果、
「ここに雷魚は居ない」
と結論付けて、ワタシはタイムアップの時間が迫ってきたので撤退
4時間ぶっ続けでやって、1バレ2ミスバイト。死にそう
「金しょ軍団コンペ、ゴンザレスの前に倒れる」の巻でした
ンデ、帰る途中に調査!
引っかかったフロッグ見つけたんで、ほぼ確定なんだけど、パチンコ的には、「リーチ目」入った的なんですが、捕食音も魚影も確認してないナイロケ池へ。
相変わらずナイロケですが、10分くらいやって何の反応もナシ。
ホンマにおるん?状態だったんですが、救いの
「バフッ!」
店長!
確定出ました
がしかし、明らかにマメ!
ありがちな、ナイロケマメ池でつ!
次!
うどん食って、ひっさしぶりの地図ナシ池へ。
社員を飛ばして探っていくと、あっちこっちで、
マメのパフパフがあるんですが、フロッグにはサッパリで、スグ移動
ンデ、最後に先週見つけた小規模クリークに行ってみると、
メダカフナコイオイカワカワムツハヤウシガエルはたくさんおれど、雷魚がみえ〜ん!
ンデ、タイムアップ!
完全なボウズです撃沈です
明日は朝一のみだからどこへいこうか・・・・
9月9日
先日、某情報筋から気になる情報を手に入れ、そういえば、そーゆー雷魚いたな!ヒレ條数を数えてみよう!と思って、今日はハイブリッド池へ行くことにしました
久しぶりに来たハイブリッド池はかなり減水していて、簡単に釣れそう
ハイブリッド池の雷魚は口がちっこいので、フロッグはパートにしました。
薄いヒシエリアを中心に探ってみると、
そもそもがオープンクリーク専用で作っているんで引っかかりまくりで使い物にならず。
ンデ、
社員にチェンジして、探りまくるも、反応はサッパリで、完全にノーアタック。
その後、パトロールしつつ、安易な雷魚狙いで、クリークを2個ほど回るも、雷魚の姿見えず。
完全なる撃沈でした・・・・
9月12日
今日は、朝飯、昨日のお好み焼きだもんで、一瞬でチンして、パクパクムシャムシャで、6時半出発の短気決戦に繰り出しましたw
まずは、通勤の便が良い、汽水クリークへ。
がしかし、ド満潮で、その上昨日の雨の影響が残ってて満水+激ニゴリ
これはやる時ではないな
と思って次!
ンデ、続いて、ホームクリーク・・・・・
も状況一緒。
ンデ、次!
フルオープンになってしまった皿池へ。
今期ちっともよりつかなかったけど、ピラルク打法でやってみることにしましたw
水面をじーっと観察して、呼吸に上がってきた雷魚を探す・・・・・・
だけんど、カメの波紋しかたた〜ん
この気温だったら、2分に1回は呼吸にあがらないかんきん、そこらじゅうで呼吸だらけになるはずなんだけんど
計算があわんのやけんど、どないなっとんやろ?雷魚って分からん魚ね〜〜〜〜
しょーがないので、1周しながら、日陰とオーバーハングのあたりをデス6でアンダー攻撃してみたんだけど、イッチョもアタリなしのダメダメボウズ食らいました〜
やっぱし雷魚はカバーがないと釣れる気がせんちや〜
ンデ、朗報なんだけど、なんと、今週末、ミーコが帰ってくる関係で、ガンガン釣りにいけることになったちや〜なんか、77さんとまたブッキングしそうな気がするわいね〜
ンデ、帰りは開拓へ
「あと4つ。」
これは、未開拓の山の上野池の数です。
まずは、2個のチェックへ。ずんずん山を登っていき、ここらにあるはず・・・・と思ったら、ミカン畑の中!ハイオワリ!
次!
これまたややこしい場所ですが、雷魚にありがちな開拓劇場スタートン
どこ曲がるねん
あ!バス停みっけ!ホウホウ、今、ココな?えーっと、ここから2本目の左折路・・・・
ん?これ、道にカウントしてえん???
うーん・・・カウントしとこ。
阿!
えがったえがった、多分、この曲がり角やがねw
ん!?
この曲がり角は・・・・地図にないど???
うーん・・・あ!池のドテが見えるがね!
ここは左でえーんやね。
ズンズン・・・・・・
亜!
道がアスファルトからセメントになっちゅうがやなんか、危険な匂いがプンプンするわいね〜
ンマ、テイクイットイーズイで進め進め
おっしゃ着いたっち!
階段を上りつつ、想う
この先には夢のナイロケフィールドが、ウシシシシ
そして知る甘くない現実さらに、こんな場所でもしっかりと引っかかっているバスルアーの数々。
前人未到の池というのはあるのだろうか?
これで、このあたりの山の中の野池は全部制覇。全滅。
桃源郷を夢見て開拓を続けて数年。平地部の池はほとんど行った。デカ雷魚スレ池とマメパラスレ池ばかり。山間部の池は、平地の50倍くらいの難易度で、人も来ないんだけど、雷魚がマメ。
ナイロケでなおかつ雷魚がでかくて、人が来ない。そーゆー夢のフィールドというのは、
あるのかい
ンデ、全滅マーチ状態で、ガッカリしながら、こないだハズレと判断した汽水リザーバーへ再開拓へ。
シャレにならんくらいのベイトがおって、アナカリスの周りは、雨が降っているようです。ドロ底で、コイウヨウヨで、雷魚がおらんわけないやろ!?と思ってやってみるも、やっぱりおらん。
がしかし、ナマヅがおった!
ということは雷魚も・・・いるはずなんで、また次回来て見ようと思いますwww
9月13日
今日は嫁さん起きる前に早出して開拓行ってきました。
いるはずなんだけど、いっちょも呼吸、捕食、アタックみたことがない池へ調査へ。
着いてタックル準備してると、
りんりこりんりこりんりこり〜〜〜ん♪
スズ蟲の心地よい音色が聞こえてきて、秋の足音を感じますw
タックルはラインを2号落とした6号PEのビックシューター+シャドウライズですw
やっぱりラインを落としたら、飛距離がガンガンに出るwww
浅いヒシエリアをぶっとばしながら、タダ巻きで調査していると、
フナとカメの反応はあるんだけど、雷魚の反応がサッパリねぇ!
ンデ、あちこち歩き回って偵察していると、
嗚呼!
び、びびった〜〜〜
コリャ
意味深なモンを捨てるんでねぇ
ンデ、あっちこっち回りつつ探っていくも反応はさっぱりで、オープンエリアをぼーっと眺めていたら、
プカッ
なんと、雷魚が呼吸にあがってきとりますがな
は、ハジメテミタやっぱり雷魚いたのね〜雷魚池一個追加でw
70cmくらいの雷魚だったけど、オープンエリアで呼吸した後、そのまま垂直落下で消えるパターンで、サッパリ釣れず
どうやら、オープンがらみのエリアが熱い?と思ったので、ヒシエッジを中心に攻めたけど、サッパリ反応なし。
結局ノーアタックだったけど、この池、ムヅイです。だから、ちょっと夢が広がるかも?
またチョクチョク来ようと思いますですw
ンデ、帰りに開拓〜
前、遠征組見たポイントへ。
するとビンゴ!
一匹だけ、70くらいのがおって、ワーム打ち込んだけど無視!
とりあえずクリーク追加で!
で、流れ込みにワーム打ち込んだら、雷魚の代わりにナマヅがアタック!フックアップしたけど、なんせ足場が高いきん、ランディングバレ!
ンデ、下流に下っていきながらコイのたまりをチェックしていくも、コイとナマしかおらずナマヅはフックアップしたけど、やっぱランディングバレ。足場が高いとどーしよーもねーっす!
ってか、暗くてよく見えね!イーズグリーンでも夕マヅメになったらかなり厳しいちや〜
来期は、ブラウンOAの購入を検討しようわいね
今日の開拓結果:野池1箇所、クリーク1箇所
9月14日
今日は朝練の日なので、先週の雪辱を晴らすべく、バックラの池に行ってきました〜
で、重すぎてバックラ多すぎってわけなので、試験的にバランサーを取っ払って、マスキングしてテストです。
重量は471g。バランサーがない状態でコレだから、かなり心配
ンデ、早速C4つけて飛ばしてみると、なるほど、前回みたいなキャストの不具合はずいぶん減りましたwバックラ回数は1/10くらいになったと思います。やはり軽さは重要で、特に9ftオーバーでフルキャストしたら、すごい勢いで飛んでいくのでバックラしたときのダメージも大きいし、軽いにこしたことはないなと実感♪
がしかし、疲れやすさは相変わらずまず、バランサーがのいたおかげで、スンゴイフロントヘビーになってしまい、チョンチョンするのも一苦労。とてもじゃないけど、腰に当てた上体で上下させる以外、アクションなんてつけれたもんじゃありません。ピッチングなんてもってのほか。
果たして、これでマトモな雷魚ゲームが出来るのかどうかが微妙です。
思うに、やはりガチムチロッドで、9ftオーバーは無理があったか・・・・。
長さの限界というのは何ftなんでしょう???
このブランクス、モノ自体は雷魚ロッドとしても良いと思うので、ちょっと来期、作り直しを検討してみます。リールシートも22パイ→20パイにコンバートできるかどうかも検討した上でwやっぱり、22パイリールシートはパーツの選択肢も著しく減るので、20パイのほうがグッドだと思います。
ンデ、肝心の雷魚のほうはというと、絶好調で、捕食音が鳴りっぱなし♪
カバーエリアとオープンエリアだったら、圧倒的にオープンエリアで、オープンエリアに今年帰ったフナの子どもがうわついていて、オープンエリアはフナの口で真っ黒
オープンにフロッグを通すと、カバーが揺れるように、フナが撒き散らされるような始末で、凄まじいフナっ子めがけて、
バフォ
バフォ
バフォ
ちゅーて、あっちこっちで、捕食音の大合唱
ガチムチに高い活性に胸踊り、打ち込む俺のフロッグには完全無反応
そら、こんだけエサあったら、フロッグなんて見向きもせんわな
もーね、何やってもダメ。
たくさん捕食があるポイントを点で絞って行って置きっぱなし攻撃しても、フロッグのスグ横のフナめがけてドッカン
水柱がものすごいんやけど、反応自体はサーーーーパリ寒いなり〜
フロッグをスーペルナートにチェンジしてクランキング攻撃しても撃沈
しまいにゃ、デス6でアンダー攻撃したって、撃沈
もーどーしよ!?
って感じで、
PE8→6に落として、シャドウライズで同じ攻撃するも撃沈
結局、表面系を水平浮きフロッグでドックウォーキングしながら、ポッパーみたいにして探ったけど、サッパリダメ。
なすすべなし。完全なる撃沈食らいました。
いったいどーすりゃええのん!?
とりあえず、もうこの池は回避して他の池やクリークの様子見しながら今期の朝練場所を絞っていこう
んで、タイムアップ。
ノーアタック食らった後のうどんは、涙でちょっとしょっぱいゼ
ンデ、仕事帰りに実釣w
いつもの汽水クリークへ。
しかし、若干潮が満ちていて底が見えなくてアウト。ド干潮がいいやねや。
ンデ、その後上流へ。橋の上から雷魚見渡すもサッパリおらず、さらに上流へ。
インターセクションでミニマム雷魚たちを発見するも、パート君すら食えないサイズばかり・・・。
しかも後一歩も出ず
そんななか、ナマヅがいたので、放り込んでみると、無視され、2匹目のナマズも無視。
ついにナマヅにも見放されたかという感じなんですが、
マメマメ雷魚に打ち込むと、食いきれない様子だったんですが、全然予想外の方向から引ったくりアタック!
これをあわせて、久しぶりのヘッドシェイク〜♪
50くらいだけど、このクリークだったら特大サイズだぜ!
がしかし、ランディングバレッ!
で、終了〜
最後に雷魚釣ったんいつやろ???
9月15日
今日は待望の・・・・
1日券げっとなり〜
ンデ、車の中はガンガンにTRF先週、華原朋美のCD聞きながら、コムロサウンヅ再びって感じで、昨日色々レンタルしてきましたw
ンデ、他にもリンドバーグにルナシーに、車内は90年代まっさかり
ンデ、昨日、妹のミーコが手作りパムをもって帰ってきてくれたので、今日はマツクは中止して、ミーコのパムをムシャムシャしながら、
ンデ、夜明けに沈黙池に行ってみると、なんと77さんじゃないですか!?
隠れてもムダですよwwwなんと2日前から頑張っているみたい!
ンデ、私も対岸に入り、二人してヒシを揺らしまくるも、
ほんっと、
な〜〜〜〜んも反応ナシで、
さすが3連休だけあって、次から次へと、不審車が通り過ぎていきます
で、私は今回、Jraidenで疲れたらシャドウライズにチェンジしようと思って2投流でつw
で、2時間がたとうとした頃、二人の精神が限界を迎え・・・・・
77さんが席を立つと同時に私も移動
いい加減、釣り疲れたので、開拓へ向かいました。
昨日のうちに、開拓の計画も練っていて、マズはクリークから。
道から確認できるようなクリークを主体にしてガンガンチェックしていくと、ほどなくして、雷魚がいそうな、ドロ底、浅瀬、アシ絡みのクリークを発見
見てみると、
嗚呼!
ど、どでかいナマヅ!!!
あれはやばい。80くらいは楽にありそうな感じです!!!
これは獲りたいと思ったんだけど、ロッド持って来てないしクリークまだ全部見てないので最後に狙おうと思って、一旦クリークを全部確認。
その後車に戻りタックルを持って来ました。
ンデ、さっきナマヅがいたところに行くと、ドロンチョ!きえとりますがな!!!
がっかりして、とりあえずアシ際を狙ってみると、おるわおるわナマヅだらけ!ンデ、食うかと思いきや、直前で翻ってどっかいくナマヅ続出。昨日もそうだったけど、最近寒くなって、最後の一発までいかんのかね?
んで、ナマヅ相手にヒィヒィやってると、なんと見覚えのある顔が!!!
ライ〜ですwww
マメライ発見で、クリークポイント1個追加〜♪
んで、それから野池めぐりにチェンジ。
ややこしくて行ってなかった場所に絞って山奥をズンズン進んでみると、なんとナイロケヒシ池発見!
フナ・カエルうようよ!
これはおりそうだ♪と思って、ヒシの間を見てみると、
嗚呼!
雷魚発見〜
40cmくらいのマメでしたが、栄養豊富な池だし、期待大ですwww
雷魚池一個追加入りますw
ンデ、その後、ややこい住宅地の中の野池群をチェックに入ります。行き止まりだったり、人の庭を通らなければいけないようなポイントの数々。大変でしたが、とりあえずいけるところは全部いけましたw詳細な地図は武器ですw
ンデ、続いて復活の兆しを見せている渡辺池のチェックへ。がしかし、モジャモジャすぎて分からず
ンデ、たまーにデッカイのが出るクリークへ。がしかし、今日は雷魚自体が全くおらず撃沈。腹が減ったのでメシにすることに。
うどんも飽きてきたので、今日は某有名カレー店に行ってきましたw子どもが生まれてから、甘口しか食ってないのでカッライやつ!
カツカレーを頼みましたが、マヅ!!!二度とコン!
そしてその後、実釣へ。3連休につき、人が多いだろうと思って人の少ないポイントへ行ってみると、まさかの遠征組。ちょっとした知り合いでしたが、すでにやった後みたいなので移動することに。
開拓へ再出発!
今度は里山系の池を中心に探っていきました。山の中の階段を登るような池を中心にチェックしていき、ヒシ池を結構見つけましたが、結局この時期は暑過ぎて池の内部の様子が分からず、来年に持ち越しの池ばかり。でもデータは揃いましたwww
ンデ、今度は津田のドルフィソセンターへ。
息子と合流し、子守子守
入場料を払って、イルカのエサやりやショウを間近で見た息子は大興奮wwwその様子をイルカと一緒に撮ろうと頑張る父と母。しかし、イルカ側からじゃないと子どもの顔が映らんきん、イルカと子どもの驚く顔を撮るのが至難の業
特にジャンプした時の興奮度合いはスゴかったね〜それにしても良く撮れたなこの写真www
父と息子な休日を満喫しましたw
ンデ、そっから夕マヅメの釣行へ。なんと今日1発もアタツクを獲ってないので、朝一入って撃沈したポイントへもう一度入ることに。
すると、なんと77さんが頑張っているじゃないですか!?ブラックマン笑えませんがな
結局、その後もがんばってみたけど、二人とも撃沈!気分が萎えて帰りました
嗚呼、釣りたい〜〜〜
今日の開拓結果:野池1箇所、クリーク1箇所
9月16日
今日は朝だけ釣行なので、先週のリベンジでハイブリッド池へ行ってまいりましたw
がしかし、付く直前に雨が降り出して、開始するころにはザーザーブリ!
こりゃ萎えるわ〜
と思いつつ、カッパ+ベトコン帽子装着!
社員+ビックシューター+シャドウライズでランガン攻撃するも、全然ダメ。
雨が上がったり降り始めたりだったんですが、上がった時にチョコチョコマメ捕食がある程度で、フロッグに食いつく気配はゼロ。
なんっっの気配もなく、一通り探り終えて、電話がブルブルブル
子どもが泣き出したのに、どこおるんな?言われて帰りました
子育て雷魚マンは肩身が狭〜〜〜い。
ここんとこ、ライ〜の顔見ておりません
9月17日
今日は待望の一日券げっとにつき、気合の丸一日釣行行ってまいりました〜
まずは夜明けに即身成仏池に勃つ。
がしかし、
風がスンゴイスンゴイ。ビュービューで、台風のようです。風上に立ったら横になったりして、風向きもコロコロ変わる始末でやりにくいったらありません
キツイのは、雨で、ドピーカンになったかと思いきや、ドシャブリになったりの繰り返しで、コンディションは最悪です。
で、遠投したら風でPEがやられるので、ひたすら近距離をネチネチとやってみますが、一向に出る気配もなく、魚の気配もなく・・・・
2時間が経過しましたが、風向きが向かい風になって、カッパめくれて、プラス雨で、ズボンびしょぬれで、アタックが一発もないもんだから心が折れました・・・。
移動移動
とはいえ、釣りしたって、こりゃ釣りにならんき!状態だもんで、開拓にチェンジ!
まずは、山奥野池とかチェックし忘れの池を中心に回ってみると、以前はオープンだった池がフルカバーになったり、反対にカバーまみれだった池がオープンになったりで、コロコロと状態が変わっています。
こんなことがあるんで、香川の開拓は無限大じゃないかと思う次第で、世間一般的には、雷魚師の選択肢が狭くなっているといわれていますが、復活する池があったり、カバーが新出する池があったりして、結局は開拓重視の情報戦じゃないかしら?と思う次第であります。
んで、ハス池とかヒシ池、スイレン池などゲットして、でも雨が強すぎて池の状態が全然わからんくて、調査は次回に持ち越しで、
クリークなんかは某サイトから臭い情報をゲットしていて、それを元にチェックに向かいましたが、なんとバスクリーク。自分の足で調べた情報以外は95%はアテにならん
んがしかし、なんと見たことある池を発見!もしかして、インターネットの雷魚ブログで出てた池じゃないかしら
とりあえず写真を撮って、帰ってそのサイトみて確認を取ろうwこんなことがあるきん、背景にモザイク入れろってのwアホなやっちゃな〜バカは死ぬべし
んで、開拓に開拓を重ねて、お昼になり、メシ食いに行きました。うどんの気分じゃないので、
どこへいこうかと考えた結果、近かったラーメソ屋へ。しかし、フツーのラーメソでそんなにうまぐねっつのこの!
ンデ、続いて開拓開始!今度はこれも某情報筋から仕入れた情報を元に池へ。アシまみれで釣りできないはずなんだけど、どうやらヒシが生えたらしいんで、行ってみると、なんとフルオープン。草らしい草は護岸際の雑草のみ!これまたヤラれました(汗)
ンデ、お買い物。香西釣具へ行き、前々から気になっていたオオノPEスーパースタウト8号を購入。以前のは1500円だったんですが、新型は2000円で、20ポンドプラス。最近、すげ〜バックラが多くて、アバニGTが100mパァになっちまったの・・・今付けてるPEは昔チョット使ってスグに2軍になったポパイのPEなんだけど、これがだめになったら試しに付けてみますwしかし、オオノPE、黒は全部余っていました。そりゃあんだけ色落ちしたら誰も買わないよね
ンデ、帰ろうとしたら駐車場で不審車が近づいてきて、なんとアッガイさんじゃないですか!?久しぶりに娘さんに会いましたが、かなり大きくなっていてビックリですw
ンデ、アッガイさん、ゴリアテにチェイスするも、あと一歩が出ず。結局見切ってノーバイト
しかし、次はアタック入るかも
ンデ、別れて今度は黒鱒屋へ。こないだやられたハイスピードウィンチのサムレストの修理相談に来たんですが、他にもオイルが切れそうだったので、巷で話題の、ヘッジホックスタジオのアルケミーオイルを購入。雷魚は青色(ミディアム)のほうがいいそうです。赤はベイトフィネス用で、向かないみたい(汗)
あと1132195ギアのベアリングなしのやつを購入。純正パーツだからギアのみで売ってくれたw
ンデ、他にもケミカルを物色していたら、後ろから肩を叩かれ、振り返るとナント、インサニティ氏登場雷魚の世界はホントに狭い
ウヘヘヘヘベストタックルでファクトリーチューン、フルカスタムしましたで
ちゅーて、ワタシ知らんかったんですが、アブのチューニング日本一のファクトリーみたいで、黒鱒屋のオヤジも知ってて、それからベストタックルのチューニング談義開始で、兎に角、ウォームギアの研磨がヤバイらしいです
あとハネクラのやってたピカール研磨チューニングも教えてもらって、ネタもゲットしたので、移動
ンデ、釣りにUターン。開拓へ。
昨年チェックしてたエリア、やたらナイロケ池が多かったので、その周辺を徹底調査もうね、ナイロケ池って、全部山ん中だから、ダートになっていたりで怖いんよね〜
がしかし、ナイロケ群でもあるんかな?と思うくらい、ナイロケヒシ池連発ゲットで、ただし、雷魚がいるかどうかは全くの未知数
いい加減、釣りたいなと思ったので、ド久しぶりに三途のクリークへ。がしかし、雨につき、増水中で、釣りにならず。続いて安易なクリークに行ってみると、ここも増水で雷魚見えず。
ンデ、フト気づくと、風がなくなっちゅうがやこれはチャンスと思って、朝、撃沈食らった池へUターン。
最近、C4が調子悪くて、バックラ&ライン廃棄が多いので、チューニングがあってないんかな?と思い、ひっさしぶりに純正仕様のレボにしてみました。キャストすると、C4よりよっぽど飛ぶことない?バックラも少ないし?
というわけで、C4のチューニングを見直すことに決定!まずはコグホイールから行くことにします。
んで、レボで遠投+ネチネチ攻撃にはいったんですが、雨が降ったり止んだりで、活性はすこぶる悪く、アタックの気配は全くなし。
いい加減、滅入ってきて、イスに座りながらダラダラやっていると、
バフン!
すげー遠くからまさかのアタックで、思いっきりあわせたら、一撃で寄って来て、60cmくらいのマメをもう少しでゲットというところで、ランディングバレ。
んで、その後も続けるもマメのミスバイト2発に終わり、今日も空ブリくらいました。
こんだけボウズが続くと、もうボウズ逃れとか、どーでもよくて、兎に角、目の覚めるような一発が欲しいです
来週もがんばるぞ
9月18日
今日は嫁さん家出して、子ども連れて実家で泊まるみたいだから、朝練行こうかと思ったら雨が降ってて、朝一牛丼食って開拓へいってきました
なお、ミーコとリュウちゃんが帰ってきているためであって、喧嘩しての家出ではないので、心配無用ですw
んで、前々から、香川の雷魚遠征紀で「そこバレバレなんだけど!」って写真掲載しているバカがいて、しかし、どこだろう?という感じで、微妙だった池の徹底調査に行ってきましたw
で、写真を印刷して、場所適合を調べてみたんですが、アテがはずれて、どうもここではないみたい。
んで、他にもアタリをつけていた池があったので、ここと照らしあわせると、一撃♪
雷魚池1個追加入りますw
んで、その後、良く行く雷魚池、駐車場が困るので、その駐車場探しとカバーチェック。もうちょっと時間がたたんとやりにくいやね。
んで、未開拓の山奥野池3つの調査。
んがしかし、道がわがんね!毎度毎度、仕事前の開拓でややこい場所に入ると、これひょっと脱輪したらどーしよ?ちゅーて思うきん、気持ちが焦るんよね〜
ゼンリン地図見直して出直しちや!
今日の開拓結果:他力本願で野池1箇所
9月21日
今日は仕事帰りに久しぶりの夕練いってまいりました〜w
まずはホームクリークヘ・・・・・行ってみると、増水+激ニゴリで、釣れる気せんかったんで、素通り〜
んで、次は第二ホームクリークへ行って見るも、状況一緒で素通り〜
ンデ、そこから開拓へ。
先日、汽水域のコイポイントを見つけていて、そこに雷魚もいるカモ?と思って、そこへ行ってみたんですが、
やばい!
くらいでかいコイがたくさんいたんですが、雷魚はおらず
ンデ、見切ってアナカリスクリークへ。
ドロ底カバーあり、ベイトイパイで、コイニゴイナマヅありで、雷魚がおらんわけない〜
と思いつつ、観察してみると・・・・・・・・・・・・・
これ、雷魚だったらヤバイ!
ってくらいデッカイデブコイオンリ〜
雷魚おらんな〜
で、ナマヅがいてたんですが、なにやらクソでかくて、80cmくらいありそうな、ナマヅレコード更新レベルのイチモツがおったんで、フロッグ投げるも、ビューンと逃げて終わり〜
もういっちょこれまたでかいナマヅがおったんですが、これも同じ。
ってか、最近、ナマヅすら食わんよーになってしもて、秋の進行を感じますです。
クリークはもう終了かもしれんね〜がしかし、雷魚はおるとおもうので、ちょくちょく調査に来て見ることにします
というわけで終了〜
釣れんな〜〜〜
9月22日
今日は朝一から、即身成仏池で修行することにして、夜明け目指してズンズン進みます
車のなかは、やっぱり拓郎サウンズ
レッツゴヨコハマ楽しみ〜幻の「清流」がヤバイくらい良さそうだぜ〜
んで、到着すると、なんと不審車アリローリーちゃんwww
というわけで、2人で対岸に勃ち、デカフロッグぶっ飛ばしまくって探りまくるも、
こりゃ重症じゃ〜
と言いたくなるくらいの無反応っプリ
と思ったら、
ローリーちゃんがドカン
チョウチンから復活したフロッグに意表を付かれた大型アタツク
対岸から見てましたが、フッキングはよないって思ったら、案の定、2秒でスッポヌケ
嗚呼〜トルクのあるヘッドシェイクやったのに惜しいちや〜
で、このアタック見て、やる気が出るのは、この池知らんヤツなり
統計学上、大型のアタックは1日1回あるかないかのこの池で、朝一に一発出てしまったら、その後は燃料切れ確定
次のリーチ目はまた明日〜
予想通り、激渋継続ナリで、俺は朝一から3時間ブッ続けて投げ続けて、
パスン
ちゅうミスバイト1発のみ
もうコレ無理!
精神的に限界が来て見切ることにして移動
ろーりーちゃんを置いてレンコン畑に行ってみると、人が多すぎて入るとこなし!
あきらめて移動。
調査へ。
今年見つけて釣りしてないナイロケ池へ。なんか最近、見つけるだけ見つけて行ってない池が多いので、アベレージサイズがつかめてないのよね〜。
んで、目的地到着。ややこしい場所にあるナイロケ池なんですが、結構しぶいのよね〜。
で、社員を飛ばしながら探っていると、チェイス!直後、
パフッ!
ちゅーて、激小アタックあり!
あわせてみると、なんと!
20cmくらいの雷魚がイルカジャンプ
こりゃあかんわ〜
その後も、これスナプルでも無理ちゃうん?っていうアタックが続いたので見切り。
「ナイロケ池にデカライなし」
という格言はまことその通り
で、移動。
他力本願で見つけてその後ちょくちょく通っていたんですが、
行きずりの雷魚マンが「80UP結構出る」って言ってたけど、俺目いっぱい釣って、70チョイが限界なんですけど池へ。
久しぶりすぎて雷魚がいるのかどうかがまず微妙なんですが、ベイトは健在で、飛ばしながら探っていったんですが、アタックはサッパリなし。
その後マメ捕食が一発あったんで、いるこたいるんですが、暑いし、マメ相手に忍耐の釣りするのもね〜って思って、移動。
ローリーちゃんに電話してみると、同じ池で粘り中らしくて、Uターンして即身成仏池へ。
全く同じ場所で投げ続けていたローリーちゃんを対岸に眺めながら二人してヒシを揺らしまくっても、ヤッパリだめ!
ギブアップ!
結局、都合、4時間半やって、ミスバイト2発で打ち止め。渋すぎココ
休憩がてら2人でうどんを食べて、ガン77とガン82のやりこさ比較を話しつつ、ローリーちゃんと別れて、神社へ。
次男?次女?の安産祈願をして、再び雷魚へ復帰。
まずは開拓。昨年アタリを付けておいたエリアの池を探ります。結構ダートが多くて歩きが多くて、しんどかったんですが、よさげなヒシ池を4つほどゲットwww来年調査にきますw
ンデ、調査へ。2年前に死んだ池へ様子見にきてみましたが、死亡状態は継続中。カメしかおらんカメ。
ンデ、モイッチョ調査。マメ化進行中の池へ行ってみるも、盛りスギでサッパリ分からず。
ンデ、移動し、ハイブリッド池へ。
しかし、直前に先行者がいたのか、新しい引き跡があって、抜き跡なしなのでやる気ゼロ。
一応、良く出るポイントネチネチとやってみたけど、サッパリで、見え雷魚見つけて、そいつ打ち込んだけど、気温寒すぎなのか動かず
そんなわけで、いい加減雷魚釣りてえなと思ったわけで、安打池へ。
ここでブッシュを攻めて一発取ろうと思ってたんですが、大減水でブッシュがなくなっており、案の定ノンアタック!ほんっと、
釣れんね〜〜〜
しょーがないので、見え雷魚打とうと思ってクリークに行ってみるも、結構寒いので、案の定、雷魚見えず。
魚影の多いポイントは増水中で水中見えずで手も足も出せずノーアタック!
サッパリだめだめプリ。
完全なる撃沈な一日です
9月24日
今日は嫁さん公認の朝練が取れたんで、数年前に見切ったエリアの調査へ行ってきました。
まずは、ロケーションはいいが、数も型もダメダメのチンポコ池。サイズは60前後。ベイトの状態は良いんですが、サッパリだめのクソ池。
で、復活してるかな〜?と思いきや、やっぱりダメ。状況、サッパリ変わらず。20分で見切り。
次、ここもアベが60前後で、目いっぱいいって、75。数は若干マシ?って感じなんですが、どえらい久しぶりに逝ってみると、カバー消えてましたw
次は、山奥のナイロケ池で、ダイブ前にブッキングした雷魚師が85cm出したとか言ってましたが、私の解釈は逝って65。マメのくせにやたらとテクニカルで、数も出ないクソ池なんですが、やっぱりダメ。魚の気配せんき!
あと、バスライ混在池は平日朝なのにバサーいたんでキャンセル。
やっぱりダメw雷魚池は悪いほうに変わるのはよくあるけど、良いほうに変わるのはホント少ない・・・
んでもって、うどん食っていつものクリークへ。
しかし、激ニゴリで釣れる気がしなかったので開拓へ。通勤路の重箱のスミ突付きへ。
先週も開拓にきたけれど、道がわかんなくなって断念したんですが、今日は若干時間があるのでゆっくりと探せますw
んで、ここ曲がるん?的な曲がり角を曲がり、ズンズン山に入っていくと、
これ、車じゃ無理!ってなって歩き。
3連続の池の1個目はキンギョ藻で、ベイトおらず、ハズレ!
2個目の池はオープン。
で、そこから歩きに歩いて、ゴール地点の池は、やはりオープン。
収穫なしでしたが、これで、この山の池はコンプリート。心おきなく見切れますwww
さぁ、夕練はどこいこうかな?
で、考えた結果、仕事帰りに今年見つけた汽水クリークに向かうことにしました。
で、到着したんですが、ド満潮で、魚見えず。浮いてるボラを眺めただけ〜
んで、上流のマメ雷ウジャウジャポイントに入ってみると、このポイントの中ではでかい部類に入る、60くらいの雷魚発見で、パートを撃ち込んで、アタック取ったんですが、すっぽ抜け!
フロッグから出た水を触ってみると、かなり冷たくて、雷魚シーズンの水ではないですね。シーズンの終わりを感じます。。。
生ぬるい水じゃないと、ダメやな〜
んで、その後も頑張ったんですが、偏光がサッパリ見えなくて、撤退。
イーズグリーン、曇りとか雨の日中は心強いんですが、マヅメ時はサッパリやな〜。
ビスタイエローとブルーOAが気になるちや〜
9月28日
今日は、双子池の近くに用事があったので、スンゴイ久しぶりに双子池の様子を見に行ってきました
残念ながら、雷魚が激減してしまった池ですが、カバーは秋っぽいパラヒシに、ベイトはカエルがウジャウジャです。
工事もされてしまって、ダイブ様変わりしてしまった池ですが、なんせ、ワタシの雷魚釣りの原点ともいえる池なので、懐かしさがこみ上げます
思い起こせば、1年目に、ロードスターに同期のオダ兄さんを乗っけて二人で開拓して見つけた池で、放り投げたフロッグにはアタックの連発で大興奮したのを覚えていますw
当時はワタシ、ジギングロッド、オダ兄さんはバスワンのボロベイトのバスタックルでやってましたが、アッガイさんと毎週来てた時が懐かしいです
そのオダ兄さんは転職して大阪へ行ってしまって、香川には縁のない人になってしまい、(※嫁さんは香川の人って聞いたけど)、彼の伝説のきっかけになったエリーさんは、いまや2児のママ
娘のアイリちゃんはコラボったときウチの息子をいじめるみたいです
そんなこんなで、ちょっとやってみようかなwとも思ったけんど、こんだけカエルがおったら、ワシ、よーださんと思ったのでソソクサと撤退。来年は、ちょっと頑張ってみようかなwマメしか釣れない池ですが、釣れたら同窓会みたいでいいカモw
んでもって
その近くの池に逝ってみると、なんとレンコン畑だったバス池がモリヒシ池になっちゅうやないですか!?いったい、ナニがどうなって、カバーが変わるんやろね?野池は読めん
もともとバス池だったんで、難しいとは思うけど、ちょっと来年調査に来ようかなw
んで、その横の池には、ナマヅイレパク池。ここ、ナマヅ池なのが惜しいよねってくらい完璧なヒシ池だもんで、デカ雷魚がおったら良いのにねwって思いながら眺めてみましたが、やっぱ暗いしよーわからんね。
ここも、村田うっちが香川に来た時にみんなで来てナマヅ釣りまくった思い出があるので懐かしいですw
バス池の調査がてら、来年寄ってみようかしらw
何にせよ、なつかしの池めぐりは良い感じです
気分は旧友再会フォーエバーヤングですw
9月28日
今日は、朝会社に行く前に、前々から匂うわよって思ってた汽水リザーバーに調査に行ってきました。
相変わらず、すごいサイズのコイはたくさんいるし、ナマヅも良型がビシバシなんですが、
雷魚がおらんのよね〜〜〜
ベイトの数が凄まじいし、浅いんで、おったらイチコロだと思うんで、ちょっとしつこくのぞいてみようと思いますが、とりあえず、1匹くらいは目にしておきたいモノです。。。。
んで、帰りはなんとしても釣りたいな!と思って、安易な汽水クリークへレッツゴ!
んが、若干水位が高くて、魚が見えず。ナマヅがいたけど、ナマヅすらなかなかアタックなくて、水温の低下をヒシヒシと感じておりマス。
んで、上流へいっていつものポイントでやってみるも、すでに時間が遅くて暗くなりすぎて偏光でまったく見えず
一応、ブラインドで流れのゆるいポイントへパートを投げ込むと、なんとチェイスがあって、一撃アタック!
がしかし、ラインが走らないのでキスアタックかな〜!?
と思ってフッキング入れてみたらスカリッ!
それで終わり。もう仕事帰りは暗くなるのが早すぎて釣りになりませんです。。。
9月29日
今日はいつものように夜明け〜7時まで釣行いってきました
連戦連敗のハイブリッド池へ。
土日はなぜか4時ごろに目が覚めてしまうんで、ホムペ編集などしながら、時間つぶして出発し、
フィールドに着いたのは5時10分。
真っ暗!
おまけに雨もふっちゅうがや!
とりあえず、車の中で明るくなるのを待ってたら、ほんと夜明けが遅くなって、なかなか明るくならなくて、
キャスト可能になったのは、5時40分。
昔は、「早起きせんでいいけん、グッド〜!」って思ってたんですが、子育て雷魚マンの多忙な日々を送っていたら、少しでも実釣時間を確保したいのが本心で、「ナンボでも早起きしたるけん、早く夜明けがこないかな」と思ったりで、子供が生まれてから180度変わった己の処遇をかみ締めましたとです。
ンデ、釣りに戻りますが、雨も弱くなってきたんで、
シャドウライズ+ビックシューターに社員をセットして、探りまくりなんですが、
ぜんぜん反応なし
捕食はたまーにあるんですが、これ、釣れるレベルなん?ってツッコミ入れたくなるくらいの無反応っぷりで、
これ、もう来年来たほうがいいかもしれん〜と思ったので、今年はサヨウナラ決め込むことにしました。
一応、1時間ほどやったんですが、ノーアタックをくらってしまい、
帰りに手持ちの雷魚池のパトロールいったんですが、カバー厚すぎで撃つとこなし。
安易なクリークへいってみると、もう寒すぎて魚が見えず。コイは底のほうでじっとしてる始末で、ちょっとクリークは厳しいカモ?って思いつつ、帰宅。
んで、子守しながら、お出かけの準備して出発!
今日は、ステキなおうちと評判の美里の新居へお邪魔しにいってきました
家の概観はもちろん、家の中も、観葉植物とか、壁紙とか、家具とか、いたるところにご夫婦のセンスが光っていて、
兎に角、
オサレだっぺこの
ステキなおうちね〜〜〜
家の中もスケールのでかいおもちゃとかたくさんあって、うちの息子は大興奮
走り回って、ダンナさんの電車のおもちゃ握って離さんくて、
みーちゃんともいい感じに遊んで、おいかけっことかして、楽しんでて、
ゆーくんも生まれたてで、ちっちゃくてかわいくて、
ホント、美里、ありがと〜
んで、帰ってから、出撃〜
夕マヅメ一本勝負で、雷魚池へ
池に着くと、見覚えのある車
ほとんど毎週のようにブッキングするあの人たちでしたw
「ふくすけさん・・・さっき95やったりましたで」
「スイマセン。うそです」
ナンテ感じでいつもの会話をしながら、聞いてみると、一発も出てないみたい
ということは、ラスト1発狙ってガンバリマショ〜!
ってわけで、34gの係長を飛ばしてサクサク探っていくと、
さすが、台風前のナントヤラ?
マメのミスバイトばかりですが、チラホラありますw沈黙の池でこの活性はどーゆーこと!?
って淡い期待を抱きつつ、ネチネチとやっていくと、
ん!?
って感じで、足元でかすかに揺れるヒシ!
直後、バチュ!
あわせたら、吹っ飛んできましたw
で、バレで、その後はいつものように沈黙
ダベりながら、ダラダラとやり続け、やはり共通のあのネタは盛り上がるね〜♪なんて言いつつ、
結局、1匹も釣れないままタイムアップを迎えて終了となりました
うーん・・・・釣れる気がせんちや〜
来週もがんばろう
produced by fukusuke