2017年4月


4月1日
今日は昼に息子の塾の送迎があるので、待ち時間、近所の雷魚池でやったろと思い、竿持って出撃w

ところが、出る時、娘に見つかってしまい、タンデム釣行とあいなりました汗

とりあえず、息子を塾に連れて行き、猶予は45分。

近所の雷魚池に行ってみたんですが、ちょい風があってやりにくそうです。

ま、あんまり雷魚は期待していなくて、目的は

これ!2017の新型フロッグのテストです。新型はタカとカラス。マックス16gくらいで、水平、45度、垂直、と3種類それぞれチューニング済み。

ここんとこ、アクション重視で、フロッグはちょい硬めのフロッグを好んで使っており、となると、ソリッドよりはラメの勝ち。さらに今期、新カラーである、ソリッドラメで作っております。通常、ラメの下地は透明ですが、ここに不透明色のソリッドを入れることで、輝きが増しています。オススメは下地黒で金ラメでギラツキがやばいことになっています!

で、早速キャストしてみたんですが、カルコンが全然ダメで、とばねーとばね〜

やっぱ普段アブ使っていると、ブレーキきついわ。フンづまり。

ちょっと今、新しい部品の開発中で、主力のアブはすべてバラバラ。残ったのがバラす時に、ラインを仮巻きするのに使ったカルコンしかないんよね〜〜〜汗

で、キャストして、得意のクイクイアクションで様子を見ていきましたが、ハトみたいな感じで潜ってくれますw

カラスもタカも潜ってくれますが、どちらかというと、タカのほうがアクションがいい感じ。潜る際に、クイクイと潜って行って、ゆっくり浮上。

カラスはモグモグした感じで、微振動潜りって感じです。

しかし、はっきりいって、飛距離はイマイチ。16gしかないもんね汗

ハトに比べると、近距離攻撃しかできん感じです。

がしかし、僕のフロッグの型のコンセプトでは初めてとなる細長いフロッグ、タカは垂直浮にした際、体の大部分が水中に沈んでくれるため、マット状態のハスの葉攻撃の時にうまいこと誘いアクションが出来そうで、重宝しそうですw

あとはフッキングがいいかどうか。正直、商品化したはいいけど、使ったこと一度もないけんね汗

手探り状態で、使い方、セッティング、動かし方の研究を進めていこうと思います。

とまぁ、色々やってみたかったんやけど、真横に娘がおると、しゃべってしゃべってしゃべくり倒して、そこらの花を取ったり、草むしったり、ドテを駆け下りたり、

こんなんなったりって感じで、まともな釣りにはならんかったけど、魚の気配はゼロ。まだ寒すぎです。

で、45分経ったので終了。

雷魚シーズンはまだまだ先って感じです^^



4月5日

今日はちょっとフロッグの仕事があって、早退したのですが、この早退も嫁さんにはナイショなんで、そのまま雷魚へw

ちょっと野池は厳しそうな感じだったんで、クリークへ。

昔好調だった数釣りクリークが工事されてフル護岸されたんですけど、護岸のおかげで今までブッシュ際多すぎで見えにくかったサイトがやりやすくなったんでいけるか?と思って久しぶりに訪問してみましたw

ところが、ちょっと曇りで偏光が見えづらく、ようやく見える魚はコイオンリー。

途中ナマズを見つけて撃ってみましたが、勘違い炸裂で、岩でしたw

で、終了。

もうちょっと気温が欲しいところやね〜



4月6日
今日は気温高めだったんで、こないだ撃沈した大型野池へリベンジへ。

良く釣れるシャロー際には枯れヒシカバーが広がっており、狙うならここか!?という感じでキャスト。

枯れヒシカバーのエッジをタカを使ったクイクイアクションで誘っていきましたが反応なし。

その後、ヒシカバーの直下をネチってみると、モワンとなったんで、これは!

と思ったんですが、直後ウィーンと逃げていきましたw

コイか雷魚か・・・・

いずれにしてもまだ早い感じです・・・・


4月12日
そろそろ気温も暖かくなってきたんで、会社帰りに夕練決めてきましたw

まだ池は寒いかな?と思い、この時期減水していて楽勝で釣れる水路へ。

かなり減水していてこれはもらった!

と思いきや、いつもおるコイの姿があんまりいないです・・・・

当然雷魚もナマズもおらず・・・・

結局、クリークを逝って帰ってきたんですが、雷魚はおろか、コイもいまいち、ナマズもおらずで、1キャストもせずに納竿。

まだまだシーズンは先ですな〜〜〜汗


4月13日
今日は会社帰りにいつもの池へ。

短期決着目的で、右端の手前のシャローの枯れヒシ周りをサクッと探ったものの、何の反応もなし。

5分で終了!

まだ早いかな〜???



4月17日
もうそろそろ、FBのいろんな雷魚師が雷魚の釣果をアップしてきて、ソワソワしてきはじめましたw

加えて本日、マイナンバー取りに行く用事があり、早退ついでに出撃しましたw

先日、フゴ氏が釣った池へw

ついてみると、やや風があるものの、ハジっこはナギはいっているので、そこを重点的に責めることにしましたw

で、まずは入口付近のワンド手前のブッシュを探っていきます。

が、全然反応なし。

そんで、ズンズン進んでいき、終了地点のブッシュ回りを探っていきますが、これも反応なし。

コイはかなり活性高くて、シャローが日が当たっているので雷魚浮かんでいそうなんですけど、浮かんでおらず・・・・

結局、見え雷魚が見えん状態で頑張る気にもなれずに、移動。

続いて、近所の安易なマメパラ池へ。

ここで、いつも通り流れ込みのブッシュからスタートし、護岸際のブッシュ回りをスピーディーに撃ちこんでいきました。

しかし反応なし。

で、スタート地点の対岸のところの少しブシュブシュしているワンドをトレースすると、前触れなくバフッ!今期初バフいただき!

が、持ち込まず汗

お代わりもないんで、そのままブッシュ際をトレースしていくと、昨年、雷魚っぽくないアタリをゲットしたブッシュ回りで、これまた雷魚っぽくないアタリを取ったものの、持ち込まなかったのでゲットならず。

1周してタイムアップとあいなりました。

もっとバフバフ欲しいとこですw



4月15日
あまりにいい天気で、朝からウズウズしていたんですが、昼に息子の塾の送迎行き、その後うどん食って公園へ。

その後家に帰り、バイト帰りの嫁さんに子供をバトンタッチして出撃したろと思ったら付いてきました汗

ホントは道路わきの決着の早い池に行きたかったんですけど、車にひかれそうなんで、池にぼてこむ以外は車に引かれる心配のない池へ。危険なところといえば、散歩の犬のクソくらいのものw

そんで、キャストしようと思ったらやらせろやらせろちゅうて、まとわりついてくるモンで、やはり釣りにはならずw

そんで、息子にベイトリールの投げ方を教えてみたんだけど、なんせ、DPS20の極太リールシートにカルコン401はなんぼなんでもデカすぎで、苦戦しとりますわ汗

娘にいたっては、非力すぎてクラッチが切れんw

「カッチンやって」ちゅうて、手取り足取り状態で、しかし、あんまりやりすぎると、「一人でやる!」ちゅうて、やろうとするもできんくて、「ギャッ〜〜〜!」ちゅうてヒステリー起こして池のハタで大騒ぎです。

がしかし、フィー!といい感じに投げれたかと思ったら、カラカラカラ〜〜〜

と、

悪寒的中orz

ど〜すんやこれ!?

しばし解こうとしたんですが無理無理。帰ってやることにしてとりあえずピッチングで撃ちこめる真下のブッシュ際を叩きます。

がしかし、ちょっと進むと息子が俺にやらせろちゅうて、ぎこちないそぶりで竿を扱うと、それ見た娘が、「アタシも!!!」ちゅーて、竿の取り合いですわ!

なんやかんやで、竿はほったらかしで雷魚探してると、おりました!足元3mの岸際ブッシュにマメ一匹!

そんで、竿をつかんでソローと撃ちこんでみると、もわもわ〜のあと、バフッ!

がしかし、痛恨のミスバイト!

雷魚がマメすぎる上に、甘噛みなんよね〜〜〜orz

これはダメか?とお代わりを期待するも、不動明王。

子どもは、はよ釣れはよ釣れちゅーて大騒ぎなんだども、そーゆー時に限って釣れんのよね〜〜〜汗

これはしばらくポイント休めるで!ちゅうて、ちょっと離れたところで、子どもらに竿投げさせつつ、雷魚探してみたんですけど、おらんき。

帰るころになって、先ほどのミスバイトポイントへUターン。

相変わらず雷魚はおるんですけど、タカに見向きもせず。

これはダメかな〜〜?と思いつつ、フロッグをカラスの黒銀に変更。

クイクイアクションで鼻先に止めてロングポーズから、ユラユラのネチネチで誘ってみると、

フッ!

と消えました!

入った!

の瞬間、猛強校長バリのカツオの一本釣りフッキングをカチこんだったら、身切れしてフロッグ吹っ飛んできました!

オワタ!orz

残念無念、子どもらに責められつつ、家路に着くのでしたw



4月16日
先日からヤフオクのSEO対策で、リストの復旧しちょって、4時から10時までノンストップでパソをカチコチやってて死にそうだったんで、気分転換に子供と公園へ。

すると、あまりの陽気で、半袖日和。

これはいけるでっ!

嫌がる子供を「釣りいったらラーメン食いに行くきん!」ちゅうて贈賄して昨日の続きで、雷魚へw

で、昨日の改善で、子ども用のロッドを持ってきました。まず、竿を僕のデビューで使ったジギングロッド兼雷魚ロッド。フニャフニャなきん、フロッグ飛ばしやすいですわ!リールは子供の手でもパーミングしやすいロープロのスピードスマタ201。ラインはバックラしにくいようにPE10号をちょい巻き。フロッグはベイトでもバックラしにくいように弾道が早いハト25g。

で、息子には昨年かったった、冒険王の偏光。それかけよるの見て「アタシも!」ちゅうてダダこねる娘には、偏光やでちゅうてだまして、300円のサングラスwハートの形が何とも言えんwwww

パッと見、いっぱしの雷魚一家ですわw

で、早速、息子にレクチャーしてみたところ、なんと、ベイトで難しい、「着水したらスプール抑えろ」ちゅうのが分かってきたみたいで、いっぱしに投げれるようになっじょりますwww

流石、6歳児は九州が早いですわ!

しばらく息子が竿を独占して頑張っていたんですけど、がしかし、娘がアタシもちゅうて取り合いになり、娘に貸すも、やっぱ4歳では、なっかなかで、サッパリアカンきん、息子が取り上げて、そこでひっくり返ってダダこねはじめてからワヤ。

俺の竿貸してやったんだけど、やっぱまともに持てんくて、ウギャ〜!できん〜〜〜!ちゅうてヒスだしはじめたんで、ほったらかしにして雷魚探してたら、いました!

流石めちゃくちゃ暑いんで、昨日よりか確実に魚影濃いです!

見え雷魚にカラスでアプローチしていきました。

が、どういうわけか、近づけたら逃げていく雷魚ばかりで、アタックまで持ち込めません。

結局、1周する直前にマメマメ君のミスバイト一発に倒れ、あまりの暑さに撤収。

で、昼飯は予定通り、ラーメソ。ここでもやはり兄弟げんかorz
1人一杯ジュース無料なんやけど、妹が先に飲みきって、俺がもらう予定だったジュースを自分の好きなオレンヂジュースにしてくみにいったもんやけに、兄が、なんで俺だけ1杯しか飲めんのやゆーて激怒。

毎日ですわ汗

で、帰ったら従妹のしゅうちゃんきてて、公園で再び遊んでいたら、偶然通りかかった、なおちゃん家族と遭遇したので、5時までぶっつづけで公園おって、それ終わってからメシ食ってあかね温泉。

死ぬほど疲れた一日ナリ。



4月18日
今日は大河内さんにフロッグの納品があったので、ちょい時間があいたので、仕事帰りによく行く池へ。

ちょっと寒いんで、サイトは厳しいかな?と思いつつ、池に着くと、微風。

シャローを見てみましたが、ドシャローだけサイトができるという感じで、しかし雷魚はゼロ。

早々と撤退して、集合場所の近くのクリークに雷魚調査。

夏場にはカバーが張って、いい感じのクリークになるのですが、いつもいないんですが、やはり今日見てもダメ。

長いこと調査してたクリークですが、ダメなもんはダメですな〜汗

そんで、時間になったので、コンビニへ。

大河内さん、久しぶりに会いましたが、仲間内で遠征にいったものの、撃沈だったみたいで残念でしたw

フロッグを納品して、GWにはご一緒したいですね〜wってな感じで別れましたw

GWが楽しみですw

やはりフロッグの納品は手渡しがイチバン!




4月22日
今日は朝から、市川さんの特注スイカをせっせと作り、※これ、失敗多すぎて廃盤です。歩留まり悪すぎです。

その後、幼稚園で参観日。

その後、塾の送迎行った後、メシ食って、携帯変えて、

夜の一大イベント、「雷魚決起大会」を決行しましたwちなみに、高松と坂出で交互にしよるきん、今回は坂出での中讃部会とあいなりましたw

スタートは、まさとさんとかまちょさん。かまちょさんはなんとこの後仕事だそうで、ノンアルでサクッとメシ食って出撃されていきましたw

その後、まさとさんに頼まれてたカエルを納品。
カラスです。僕は未だ釣っていないんですが、すでに納品したお客様はゲットされて気に入ってくれた人も多く、良いみたい?って感じです^^
俺もはよつらなw
横のペイントフロッグはかまちょさんよりプレゼント。新作作るそうでいらないそうです!僕もいただきました、アザッス!!!

で、8時半くらいに、猛強校長と職場の雷魚仲間の曽我さんが合流。

同じ会社に雷魚マンがいること自体めずらしいのですが、さらに使っているタックルまで同じという天文学的な確率で出くわした雷魚マンです。※(猛強+シュラプネル)

曽我さんは雷魚1年目らしく、バスの合間に雷魚やってみたら、バスに戻れなくなったという、ありがちなパターンで、今回は初対面w

どこそこの池がどうのこうの、どこのフロッグがどうのこうの、どこそこの雷魚ブログ見た???とか、毎回同じような話題なんですが、好き者が集まると、あっという間に時間がたち、気づけばラストオーダー。
※ちなみに我々はフロッグ持ち込んで酒を飲むので、なおのこと盛り上がるのでありますw

結構安くて、長いこと楽しめた決起大会でしたw

GWはご一緒しましょうね〜!




4月23日
今日も引き続き市川さんのカエル作り。

さらにヤフオクやらアマゾンの出荷が鬼のような忙しさで、まともにカエル作れる時間は土日の朝くらいしかないのです。

7時→9時のヘボット〜プリキュアがプライムタイムとなっじょります汗

あと、スズメが行方不明になったんで、イチからスズメの型作りもしていて大忙しのシーズンになりそうです。冬に作る予定だった雷魚竿も塗装前にストップしたまま。

プライムタイムが終わったら子供らは、じじばばんとこ遊びに行って、嫁さんは仕事始めたんでその準備。

俺はずっとフロッグ作りっぱなしで、昼飯食って、も〜〜〜滅入ってイカン!

というわけで、子供と公園行って遊んでたらあまりの陽気に、夕まずめ、隙を見て抜けだして雷魚へGOしてきましたw

前日の決起大会でかまちょさんから好調と聞いていた池へ。

数年前に撃沈した池なんですが、サイズが復活したようで様子見に行ってきましたw

すると先行者。子連れ。園児2人連れて、まるで自分を見ているようです汗

挨拶して対岸に入りましたw

サイトで探していくと、発見した一発目の雷魚が80クラス。

その後、マメが数匹おり、シャローのインレットにもいっちょ80クラス。

フッキングでスッポ抜けたら車に激突する危険ポイントで80クラス。

池を半周しただけなんですが、80クラスが3匹w

復活したというのはどうやら本当みたいですwww

とはいえ、出ても80後半まで。90UPが狙えないんで、時間がないときくらいしか足を運ばない池なんですが、昨今、80UPが狙える池というのも貴重です!

で、サイトで、一番デカいやつに、水平タカをキャスト。ハナツラまで5mくらいのところで、

クイクイッ!

からの

ジャ〜〜〜

からの

クイクイッ!

とやってみたんですが、不動明王・・・・

その後、別の80クラスのヤツにも同じ攻撃をしたのですが、全くダメ。

ここでタイムアップ。

探すの含めて30分というのはあまりに短すぎるぜッ!

で帰ってたら別の雷魚マンが2人登場。

やはりデカい雷魚がいるところは人がいるゼッ!

ではまた今度w




4月29日
待ちに待った一日券、今季初ゲットです!

というか、まともに釣りに行けるの今日が初めてって感じで、ウキウキなりw

そんで、夜明けに出撃し、途中マツクいってドライブスル。

ハンバーガーほおばりながら池に向かい、これこれ、コレよね〜!シーズン来たって感じですわw

そんで、池に到着。

今季初のハス池です。

で、定番のカドっこを攻めてみたんですが、コイのハタキがはいっており、釣りにならん感じです・・・

そんで、とりあえず一周してみて、良さげなところをピックアップし、やっていると猛強校長が到着w

寒いッスね〜!なんていいつつ、先週はどうだったとか、どこそこの池が復活しとるとか、そんな感じの話をしつつ、スタート。

で、猛強校長は、真下のハスの葉を揺らしつつ、フリッピングで攻めていき、僕はコイのハタキがないところをドボンズル引き。

なんせ、寒すぎて雷魚が浮いていないんで、サイトは無理と踏んでやっていました。

で、9時くらいになって、活性サッパリですな〜って感じで、猛強校長とダベってたら、校長が先週立ち寄った池にいいサイズの雷魚がいたとのこと!

今いる池がダメなんで、じゃ移動しますか〜!って感じで、猛強校長先導の元、移動。

で、まずは校長お気に入りのクリークへ。

この水系にいるのは知っていましたが、僕は初めて来る橋です。

で、校長、身をかがめて雷魚を探していき、見つけた後スズメをキャスト!

すると、猛突進でアタックして、その後スラッグを取りつつ、ためてためて、

鬼アワセ!

すると、橋の上ってのもあいまって、雷魚が一本釣りのようにスッポーン!と吹っ飛びました!

こっ、これが校長の得意技、カツオの一本釣り釣法や!

間近で見るのは初めて!

猛強、どんだけ硬いんや!

このアワセだと、なるほど、フロッグの針が全部曲がっているのも納得ですwww

で、その後僕は下流にブッシュ際スイベル攻撃を実施。

校長は橋の上からサイトを続けていましたw

で、僕は怪しげなところには全部打ち込んだんですが、コイしかおらず、雷魚もナマもご不在。

校長もダメだったらしく、移動。

続いての池は、先週校長がデカ雷魚を見つけたところ。

うれしいことに、すでに1枚ヒシ状態でバリバリのカバーフィールドです。

で、二手に分かれて、探していったんですが、ここ怪しいやろ!ってところは雷魚がおらんくて、

エッ!?ココ?

ってところに75くらいの雷魚を発見!

さっそく、タカをキャストしたら、いったん潜った後、フラフラとヒシが揺れ続けています。

これはくる!

っと確信して待っていたんですが、そこからが出ず。

そのままどっかいきました。

校長によると、結構叩かれているようで、前も遠征組が同じところでやっつけていた模様です。

で、結局ノーキャッチで、校長はタイムアップ。

で、僕は今季初出撃みたいなもんなんで、気になる池を回るべくパトロールドライブへ。

で、続いての池は90UPが狙える池ですが難易度激ムズポイント。

しかし、先行者ありで、ヘラ師がフナ釣り大会しちょってフロッグ打ち込めず移動。

続いては、大昔、90UPが狙えた池なんだけど、その後工事で死亡して、昨年雷魚の魚影を確認できたところ。

で、ここのシャロー際をサイトでやっていたんですが、カメしか見えず。

で、風が吹いてきたので移動。

というか、爆風です。

で、続いて、ここも90UPが狙えるポイントなんだけど、工事があって、それから雷魚の生育自体が???って池。

池はフルオープンで、透き通っていて、雷魚はおろかベイトも確認できず。終わったか???

で移動。

ちゅうか、爆風すさまじく、立ってられないくらいの風なので、風裏となる、山奥野池へ。

逝って80UPなんですが、それでも釣れたらラッキ!ってなところです。

久々に来たんですが、多すぎたハスが枯れてていい感じにスカスカになっじょります!

そんで、風の当たらないところに、カラスとタカを代わりばんこに打って行って様子を見ていたんですが、サッパリダメ。

で、山奥やちゅうのに、ここでも風がウザくなってきたんで、スイベルつけることに。

で、45度浮きのカラスタカにスイベルセット。

ギリ浮き状態でピシパシとジャバジャバ言わせながら早めにリトリーブして探っていったら、チェイスが入り、マメ雷魚が臨戦態勢にw

が、そこからが出ず、さようなら。

その後1本追加でチェイス入るもこれもあと一歩が出ず。マメだけどw

そんで、サイズも狙えないし移動を決意して、次の90UP池へ。

すると、ユンボが入っておりサヨウナラw

で、腹が減ってきたので、メシに行くことに。

普段のシーズンならば、中華料理決めてくるんですが、今日はうどん。

ワタシ、シーズン中は飽きるほどうどん食べるんですが、シーズンオフは会社で弁当頼んでいるため、冬場はうどんを食べることがあまりないのです。

なので、シーズン開幕するとうどんが恋しくなってくるわけですな〜〜〜w

で、これまた久しぶりのうどん屋へ。

香川で社会人1年目にハカセに連れられて行ったうどん屋。ツルツルモチモチで硬めの太目のうどんで、かなり僕の好みなんですが、難点は高いこと。ぶっかけに天ぷら2つ頼んで、800円なんてセルフでは、珍しいくらいのインフレうどん。あんまり来ることないので、今シーズン、これ一回のみかな?ま、うどんはうまいきん、OK。

で、昼の部は、今季初の中規模蓮池へ。

で、ここでフゴさんと合流。フゴさん、仕事が昼で上がったらしく、誘ってみたらやってきましたw

で、こないだ納品したカラスを見てみるといい感じにチューニングしていますw

そんで、2人でスタート。

しかし、風が強すぎで、キャストができず、大苦戦。

ここで、お助け相談でナベ師匠に電話して、風が強いときどうすんの???って質問してみたら、風があたっていないところに行くべしとの御言葉。

どうも、魚も風を嫌って風が当たっていないところに移動することが多いらしく、風が強い日って、メリハリがついて逆にいい時があるんだとかw

他にも、見えている雷魚の狙い方とか、口を使うヤツと使わないヤツの見分け方とか、口を使わせるアクションだとか、色々教えてもらいましたwやはり知らないことが多いので、上級者には聞くものですww

心強いお言葉をいただいた結果、先ほどサッパリのフィールドがイケスのごとく見えてくるから不思議ナリw

イケス(風裏)に移動w

フゴさんは、同じく、風裏の足元のハス葉攻撃。

僕は、風で寄ったゴミや枯れヒシの回りを打っていきました。

ところが、全然反応なしで、1周してダベリメインになっちゃいましたw

しかし、時は2時半くらい。風裏になっじょるポイントにて、呼吸が増えてきました。

「パチッ」って感じの呼吸音も交じってきたので、これは時合ナリと判断して釣り再開。

僕は打たずに待ち続け、やってきた雷魚を狙い撃ち。

ところが、カラスタカをメインに使っていましたが、枯れハスの茎に絡まりフライで大苦戦。

ウィードレス機能の高いツバメをチョイスして、攻撃しました。

やっぱツバメ、ひっかかりにくくて使いやすいですな〜www

しかし、やっぱ枯れハスは手ごわい。

ラインがみるみるズタズタになっていき、今使ってるのがビックシューターの8号なんで、10号にチェンジ。

今季初出勤のC4。実は冬の間にLLPDさんに頼んで、アルミのベロスタウト導入していますwww

しっかし、普段、ビックシューター使っているだけに、重たいですわね〜・・・・

しかし、道具の話ばかりですが、肝心のライギョはサッパリ。

サイトでは結構見えるんですが、フロッグ見切られて食わんのですわ〜・・・・

中に1匹いいやつがいたんですが、目の前であざ笑うかのようにゆーっくり確認してス〜〜っとどこかへ行く感じ。

途中、いいサイズのディスプレイなんかも確認したんですが、いかんせん、池全体に食い気がないです。

時は4時半。あきらめムードで、フゴさんとダベっていると、目の前に来た雷魚がきました。

で、僕がスイベルツバメで攻撃。しかし、フロッグをまじまじみて、どっかいってしまい、嗚呼今日完封負けのノーアタックやつって撃沈。

その後、フゴさんが、「ピロピロつけてみました」っつって、スミスのラビットファーを導入したカラスをさっき僕が見切られたライギョに打ち込んだら、なんとまさかの一発バイト!

合わせたものの、ファーしかくってなかったんちゃうかな?スポーンて抜けてきました。

OH〜!やっぱライギョはピロピロに弱いゼッ!

つって、大笑いした後、僕はピロピロのワームシッポのスズメを車からとってきて別のライギョに打ち込んでみました。

しかし、見向きもされず、やっぱなかなかやね〜www

つって、タイムアップ。

久々12時間コースでしたが、やっぱ2人くらいでダベリながらやるライギョが一番おもっしょいかもしれんッスねw

フゴさんまた行きましょうw




4月30日
今日は午前券で、こないだフロッグ納品したバンタムさんと同行。

今日もハス池に行くことにして、池についたらやはり状況昨日と一緒。

コイのハタキがやばくて、さらにクソ寒いきん、雷魚が浮いておらず。

しかし、それならばということで、ブラインドでハスの生育が一番早いところで、クイクイアクションでスピーディーに探っていきましたw

しかし、反応はコイのみで雷魚の反応が無。

で、1周して、くさいところ皆打ち込んだところでバンタムさん登場。

しばしダベって再開。

で、1周して一番よさそうなところに座って投げずにサイトで打ち込む作戦に。

で、ズ〜〜〜〜〜っと池を眺めていると、右手前に雷魚が呼吸に上がってきました。

で、撃つタイミングを逃したので、そのまま放置していると、次はちょっと離れたところに再登場。

ここで撃ちこんだら逃げていき、

沖で別のライギョが呼吸に上がって、そこに打ち込んだら、ダイレクトに当たりすぎてNGだったり、呼吸ポイントまで届かなかったりで、なかなかチャンスが巡ってきません。

そんな時、先ほど見切られた雷魚が同じようなところに上がってきたので、ピッチングで鼻ツラ5m後ろにソフトに着水させ、直後にピッピッとアクションを加えてやったら、いったん沈んだと思ったライギョが浮上してきて、チェイスの後、バフッ!とアタック!

これをカニ走りで合わせて乗った!

が、ヘッドシェイクを引っ張ったら身切れしたのかフックアウト!

嗚呼、シーズン初物が・・・・・

しかし、狙ってかけれた感じなのでOKw

で、その後、またまた忍耐の時間が続き、1時間くらいして時合がきたのか、また呼吸が増えてきましたw

しかし、目の前の5m×20mまでは視界に入るんでわかるんですが、

「パチッ!」

と、視界の外で呼吸の音がして、スグにそこを向くんですが、すでに泡が消えており、ドンピシャの位置確認ができません。

さらにカバーの真横でされると、これまた分からず、こうなってくると、雷魚ってカバーが邪魔になってきますね〜〜〜汗

また、音はしたけれど、それが雷魚なのかコイなのかが判断つかず、なかなかこれといったチャンスが訪れず。

しかし、そんな時、ここだ!ってところで呼吸を見つけ、そこにいい感じに着水したタカをクイクイアクションでアグレッシブに動かすと、このライギョもスイッチが入った感で、チェイスの後、バフッ!とナイスアタック!

これを合わせて乗った!

これもカニ走りでいなしたんですが、これもヘッドシェイクでサヨウナラ。

大きくはなかったですが、シーズン、一本もとってなかったんで、悔しいですわ。

長いフロッグはフッキングが悪いというのが持論ですが、これはフロッグが悪いんか、アタックが甘かったんか、アワセが悪かったんか、よくわからん感じです。もんだ感じは、さすがにフクロウ世代と比べると針の出方はイマイチ。しかし、シーズンが進むと釣れるかもしれないので、引き続き使ってみます。

で、その後、バンタムさんが移動。

僕はしばらくやったのですが、くさい呼吸というか、水しぶきに投げてみたものの、全く反応なし。結局、雷魚の呼吸かコイかわからないままタイムアップ。

なかなかですわ・・・・

そんで、続いてイオンで嫁子供と合流して、ラーメソ。

からの大移動で宇多津ホコテンで、キュウレンジャー。キューキュータマタマ、なんつって卑猥なダンスに興じて、

あまりの陽気の良さにやられてかき氷解禁w

からの、汗かきまくったんで、恒例のあかね温泉。ここ、安くてコインゲーム用のコイン5枚もらえるし、メシも安くてクソオススメなりw

で終了。

嵐のように忙しい一日ナリ。


produced by fukusuke