2018年10月
10月2日
今日は台風が去った後の穏やか日和w
風もなくいい感じだったので、いつもの池に夕練へ行きましたw
着いてみると一週間前と激変しており、台風の雨と風でカバーが消滅。
ほとんどフルオープン状態です。
かろうじて残ったヒシ周りに団子のツバメを投入w
早めに動かしてストップで探りますが反応なし。
池を見渡してみると風でヒシが寄ったところと流れ込みが絡んでいるエリアがあり、そこに竿を出すことにw
すると魚が集まっているようでベイトのぴちゃぴちゃやライズがありますw
しかしライズはバスが多数。
そこでヒシのエッジを早めに動かしてストップ。これを繰り返していくと枯れ茎ブロックを乗り越えた直後に竿先を持っていかれるアタック!
ところがバスっぽい感じで食ってなかったです。
その後バスアタックが追加で一発あり、その後沈黙。
そして枯れヒシのど真ん中をポケットネチネチで攻撃していくと、前触れなしで
バフ!
ところがこれがミスバイトで垂直跳び!
惜しいことをした感じですが残念ながらタイムアップ。
もうフロックが見えなくなるまで時間が10分ぐらいしかないので早めに撤収。
結局15分ぐらいの釣りでしたがアタック3発は上出来w
日が良かったようですw
水はかなり冷たくなっているのですが、魚はまだ元気みたいですw
調子がいいので明日も行こうかなw
10月4日
今日は昼過ぎから雨が降ってきて天気が良くなかったんですが、夕方になって雨がおさまってきて、会社から帰る頃は小雨になったので夕練に出撃〜w
いつもの池ですw
流れ込みに絡むヒシエリアをひばりジュニアでネチりますw
前来た時よりカバーが少なくなっており、寂しい季節になりました。
が、その分、付くところは限定されるので、やりやすいっちゃやりやすいw
早速、枯れヒシの隙間とエッジをトレースして行きましたが、反応なし。
続いてオープンポケットを狙っていくと前触れなしにバチャッ!
バスのミスバイト!
一応フロッグが消えたのでフッキングすると、食ってなかった感じで抜けてきました。
その後立ち位置を変えつつ、残り少ないヒシを狙って行きましたが反応なくタイムアップ。
フロッグが見えなくなるのが早すぎですorz
だけど10分やそこらでアタックが取れるのでまた来ようと思いますw
10月5日
今日は朝練w
いつもの池へエントリーしましたw
しかし台風直前だけあって風がめっちゃ鬱陶しいです。
そんな中風裏のブッシュらスタート。
普段いっぱいあったヒシは、台風で全て流されており、カバーはブッシュ際ぐらいしかなくなりました。
そこにひばりジュニアを投入。
ちょこちょこアクションで攻めてみたんですが反応なし。
続いてオープンエリアの岸際をテクトロで攻めるも駄目。
続いて流れ込みの定番ブッシュ。
ここをネチネチ責めるも反応なし。
魚っけは悪くなく時折ぴちゃぴちゃやってるので良さそうな感じはしますが・・・
しかし反応がないので定番の流れ込みへ。
ここでヒシのポケットをネチネチ攻めるも沈黙。
続いて立ち位置を変えて風裏のオープンエリア。
しかし風がかなり鬱陶しかったのでスグにキャンセルし、風裏のオープンエリアへ。
すると風でゴミ溜まりカバーができており、そこを打ち込むも反応なし。
結局、かろうじて残ったヒシエリアで残り時間を過ごすことにしました。
菱とアシの隙間を通してダメ。
ヒシのエッジを通してダメ。
と、その時、シバのちょっとしたオープンエリアにモワモワw
そこに打ち込むも反応がありません。
ところがモワモワが続く!
波紋が続いて起こるので何度か投げましたがダメ。
ここでフロッグをタカに変更。
水中に沈むフロッグのボディーを大きくして再アプローチ。
すると、まさにラスト一投でモワーん!ってなった瞬間、バシュ!
アタックです!!!
持ち込んだか持ち込んでないか分からないぐらい小さなアタックだったのですが、思い切り合わせてみると手ごたえアリ!
しかし軽い!
豆雷魚がこっちに飛んできましたそのまま後ろへ後ずさりしてラインスラッグを取ってテンションを保ったまま綱引きをしたんですが綱引き途中で 抜けて雷魚が反対側へ飛んでお帰りになりましたorz
60CMもないような激マメちゃんなんでいいんですけどw
藻化けが切ないぜw
でかいのがいるという噂しか聞いたことないのですが、でかい雷魚を見たことがない池だけに、ホンマにおるんかな?という感じです。
だけど他に行くところもないので 残りのシーズンはこの池に通ってみようと思います。
そしてタイムアップ。
いつものうどん屋へ。
最後の雷魚が取れていたらもっとうまかったのかなと思いつつ、いつものうどんセットw
嗚呼、ラストにでかいの取りたいぜw
10月8日
今日は午前券。
減水を狙ってオープンの池へ。
久しぶりに来てみるといい感じに減水しててサイトがしやすそうですが、アオコが邪魔で難しそうな感じです。
とりあえずサイトで雷魚を探しながらテクテク歩いて行くんですが全然姿が見えません。
結局端っこの方に一匹だけ豆がいましたがフロッグ投げても完全無視でさようなら。
その後別の立ち位置で流れ込み周辺を狙いましたがナマズの反応しかありませんでした。
そこで移動してカバー池へ。
ところがここも減水しておりカバーがほとんど干上がっています。
で、まずはかろうじて残ったカバー周りをネチネチと打つことにしました。
まず一発目。手前のカバーから探っていくと雷魚が呼吸してきましたw
豆雷魚だったんですが、とりあえず投げてみたものの反応なし。
その後ブラインドでヒシエッジにロングポーズを絡めながらネチネチやってみると、モワンとついてぱしゅ!
明らかに豆バイト。
これは持ち込まず、そんなバイトが2、3発あり、探り終えたので移動。
二つ目のカバーはホンマちょっとしかないカバー。だけどおるならここかという感じで狙いやすいのでフロッグをひばりジュニアに変更。
ソフトアプローチで探ってみたものの、反応なし。
続いてちょっとしたカバーエリア。
ここでタカワームシッポを投げて探ってみると、岸際でチェイス後パフ。
これを合わせたものの、ちょっと乗って抜けました。
全然でかくない感じだったんですが見てみたらナマズの口がひっついてきてましたw犯人ナマズw
その後は反応なし。移動して増水時もちょっとしかないカバーエリアへ。
しかし、ここはカバーが干上がっており、釣りになりません。
もうひとつのカバーエリアもそんな感じだったので移動。
続いて流れ込み横のカバーエリア。
ここもカバーが少ししかないのでささっと探ってみました。
反応なし。
続いて大規模ヒシエリア。
しかし、台風でヒシが流されてしまい、岸際に少し残っているだけになっていました。
そしてヒシエッジを中心にゆっくりめに探ってみましたが反応なし。
そこから移動して風裏ポイントへ。
ここはわりかしヒシが残っていて、サイトで反応を見つつ探って行ったのですが、ここも反応なし呼吸もほとんどありません。
そして移動してオープンのヒシエリア。
ヒシエッジを探るも反応なし。
もうほとんど探りつくしてしまった感があるので、ラストどこへ行こうかと考えた結果、風裏ポイントへ。
そして、先日作ったばかりの ピンクミサゴ投入して反応をみることにしましたw
ピンクミサゴをキャストしてヒシの上をアグレッシブに引いてくるやり方でやってみると、なんとこれがドハマリw
チェイスがバンバン入り、モワモワ後、アタックが入りますw
中には良型のアタックも混じりますが、気温が低いせいかミスバイトの嵐orz
しかし、残り時間がわずか。高速で帰ることを決意して延長戦 。
ミサゴがでかすぎるのかと思ってツバメの青ラメ固めのやつを投入。
さっきと同じようにアグレッシブに誘ってみました。
しかしアピール力がミサゴに比べて低いためか反応がめちゃくちゃ悪いです。
ミサゴの時と比べると全然チェイスの数が違います。と言うかほとんどチェイスがありません。
中に一匹だけチェイスが入ったて、バフッと来たものの、なんとこれもミスバイト涙
結局その後追加アタックも追加チェイスもなく、大型フロッグの威力を垣間見た感じで終了。
最近小さいフロッグばかりを使っていたためか、でかいフロッグに対する不信感があったのですが、今日改めてデカフロックの有効性を確認しました。
ヒシの揺れ方が全然違うので雷魚のスイッチを入れやすいんでしょうか。
ちょっと今後はブラインドのデカフロッグキャストを中心にゲームを組んで行こうかなと思います。
早速帰ってミサゴの銀ラメ、ハヤブサの銀ラメを作ってみようと思います。
今日は子供がいとこが来ているので延長線が難しかったのですが、まさに後ろ髪を引かれる思いで家路に帰りました。
ここで、釣りを選ぶと、人生が狂うんだろうなwと思いつつ、
子どもの相手をして午後券終了w
嗚呼、近々、会社休んでいきたいぜw
しっかし、時間帯による活性とはまさに今日みたいなことで、今日は10時半ぐらいから爆発的に活性が高くなりました。これが規則性がないもんだから、いつ来るかわからない雷魚高活性にはいつも悩まされます。
一日やればいいんだけど、午前券だったら、午後から活性が高くなったり、午後から出てみると、午前が良かったりで、持ってね〜〜な俺wって感じですわ。今日は釣れなかったけどアタリw
10月9日
今日は天気が良かったので夕練に。
いつもの池へ。
てか天気が悪くても行くんだけどw
で、定番の立ち位置でタカシッポをキャスト。
日に日に少なくなっていくヒシをゆらゆらと揺らしながら誘います。
ところが反応がありません。
いつもはベイトが追われるようなそぶりがあるんですが、今日はイマイチ。
しかし時間いっぱいまでヒシのエッジとポケットの真ん中、岸際ブッシュのオープンを中心にネチネチやって行くと、アシのオープンエリアでパフ。
激豆のミスバイト。
その後ヒシのエッジでバスのバイトがあったものの、ともに持ち込まずタイムアップ。
バイトが浅すぎてタカではでかいような気がします。
明日はひばりジュニアにして再チャレンジです。
10月12日
今日は朝練w
いつもの池へレッツゴーw
夜明けがめちゃくちゃ遅くなってて6時ぐらいからしか打てません。
ちょっと遅めに出たものの着いたのは6時前。
リールにオイルなどさしながら明るくなるのを待ちます。
ようやく打てるようになった頃、ブッシュ際でバシバシとライズがありますw
めちゃくちゃ寒いんですが活性は高そうですw
早速 ひばりジュニアをキャスト。
シッポをひらひらさせながら誘いますが反応なし。
続いてフロッグチェンジ。
デカフロックの可能性を感じてきたのでミサゴピンクを遠投してエッジを攻めます。
しかし反応なし。
その後スイベルのカラスにチェンジしてエッジを攻めると、
バス!
前触れなしアタックがあったのですが、持ち込まず。
ミスバイトからの追い食いなし。
その後スイベルをしばらく使うも反応がなかったので、ワームしっぽのタカにチェンジ。
クイクイアクションでエッジを責めながら誘ってみると、前触れなしでバチャ!
これは多分バスのアタックだと思うのですが、持ち込んだので合わせると、マメバスだった模様ですっぽ抜け。
その後は反応なし。
結局タイムアップでゲットできず。
その後うどん屋へ。
いつものうどんセットを頼み会社へ行きました。
なかなか釣れませんなぁ。しかしアタックがあるだけましw実はこの池、結構魚影濃いかもw
10月14日
今日は午前券。
めちゃくちゃ寒いので少々遅めに出撃。
フィールド到着6時、すでに明るくなっております。
先週調子の良かった立ち位置へ。
先週と同じくデカフロッグを使って様子を見ていきます。
カバーはどんどん少なくなっていて、先週に比べると3割程度に減りました。
その少ないカバーにミサゴを導入。
グワングワン揺らしながら誘いを入れていきますが、反応なし。
めちゃくちゃ寒いので気温の影響かと思いきや、呼吸や捕食は時折あり悪くはない感じです。
ただフロッグへの反応が悪く、時間帯が悪いような気がします。
そして移動。
風裏ポイントへ。
ここはアオコに浮き草も絡んでおり、ベイトは多い感じですw
ここで同じくミサゴを投入。
ジャバジャバやるも反応なし。
続いてわずかに残るヒシポイントへ。
ここはどちらかというと浮き草がメインなのですが、ここでは投げずに雷魚の反応を待って投入する方法で責めてみました。
すると、マメながら2、3回雷魚の反応があり、そこへ投げてみたものの反応なし。
多分カバーの下には雷魚がいるのですが口を使ってくれない感じです。
こうなると、いい時間帯に巡り会うのを待つのみ。
結局2番目のポイントで雷魚の反応を観察しながら待つことにしました。
すると9時半くらい。呼吸がポコポコしだしたので打ってみるとこれが当たり。
ヒシブロックを乗り越えたミサゴに前触れなしでバッフォー!
結構いいアタックが炸裂、しかしこれはミスバイトの追い食いなし。
その後もミサゴが連発。
ヒシの切れ目でバンバン出ます!
菱のエッジをクイクイアクションで動かすとパフ!ミスバイト。
その後、土手の横にモワモワなってるところがあったので、そこを通すとバフ!これもミスバイト。
そして左側で呼吸のような波紋が立ったのでそこに投げるとバフ!ミスバイト。
もはやフィーバーです!
全部ミスバイトなんだけどねorz
完全に時間帯に入った感があるので引き続きミサゴでアグレッシブに攻めてみると、ようやく持ち込んでくれて合わせたのですが、これが激豆。
吹っ飛んでバレ!
そしてその後もミスバイトが続く為スイベルカラスに切り替えると、持ち込んで合わせたものはナマズが飛んできましたorz
こいつのおかげで場が荒れたので移動。
しかし移動先には先行者。
結局別のポイントに入り、朝イチ、アタックが取れなかった流れ込みへ。
ここの菱周りを責めてみたんですが、明らかに夜明けよりいい感じになっており呼吸や捕食やらが結構ありますw
これは期待大w
引き続きミサゴで責めてみたものの、反応はゼロ。
続いてアクション一発、タカに切り替えたものの反応ゼロ。
雷魚の反応はかなりあるんですが、フロッグに見向きもしません。
結局、撃ち尽くしてしまったので先ほどバイト多数のポイントへ入り直しました。
しかし2時間前とは一変。
反応がホンマありません。
同じフロッグで同じように攻めてみたものの反応は完全ゼロ。
移動することにして、続いてのポイントは先行者がいて入れなかったポイントへ。
ここも時間が変わればフィーバーなんてことはあり得ることなので期待して入りますw
しかし、フィーバータイム、既に過ぎてたみたいで抜き跡ありましたw
とりあえずやってみたものの反応がなかったので移動。
結局、残り時間、風裏オープンエリアへ。
ここで残りヒシを揺らしていくと反応があったもののナマズオンリー。
そしてラスト。ちょっとした岸際を撃っていると手前のヒシブロックでポコっと呼吸に上がった雷魚がいたので、そこに打ち込むも反応なし。
それを取ろうとフロッグチェンジしてスイベルカラスにして再投入。
するとラスト1投、コツンと持って行って、合わせを入れたんですが、ナマズが吹っ飛んできましたwww
これにてタイムアップ。
フィーバータイムわずか30分ぐらいだったんですが、秋の雷魚らしい気まぐれな活性です。
残りシーズン、どれば〜もありませんが、粘れる限りしつこく狙って行こうと思います!
そして、帰ってから三越の北海道フェアにいき、その後、イオンでコインゲーム。
ウツロウツロなりながらの午後。午前雷魚の午後子守、めっちゃしんどいですが、これあとどれくらいできるのか・・・・
10月18日
今日は夕練。
ちょっと釣道さんと約束があったので池で待ち合わせw
ついでに釣りw
釣道さんが現れるまでいつもの池で実釣開始。
で、今日はちょっと違う立ち位置でエントリー。
シバブッシュ周りを責めることにします。
ミサゴをつけて遠投。
シバのエッジをクイクイアクションで誘います。
ふと足元ブッシュで、モワンと波紋が立ったのでそこに投げてしばらく放置。
すると、ひったくりアタック!
しかし犯人バス。
まあまあの大きさだったんですが残念ながらフックアウト。
その後遠投してクイクイアクションで誘うも反応なし。
真っ暗になるまでやりましたが追加アタックなし。
ここで釣道さんが現れましたw
久しぶりだったのでブログの話とか雷魚の話とか色々しつつ、商品の受け渡しが終わり釣道さんは遠征に。
ただし、雷魚ではなくショアジギングの遠征w
ブリ釣れるといいですね!
またよろしくです〜^^
10月20日
今日は久しぶりの一日券w
明日嫁さんが親と旅行に行って僕は子どもを1日見るので一日券の受け渡しという感じですw
シーズンラストに近づき、一発取りたいです!
朝、早く目が覚めてしまったので出荷終わらせて、早めの出発。
夜明けからやってるうどん屋で朝ごはん。行ってみるとお客さんいっぱいw
よくもまあこんな朝早くから来るものです。
大してウマくないんですが、まあ朝からやってるって事でお腹を満たして池へエントリー。
もう、ほとんどのヒシが落ちておりフルオープン状態です。
そんな中、端っこにかろうじて残ったヒシだまりがあり、そこで待ち伏せをすることに。
池の反応は悪くなくて、こんなに寒いのにオープンエリアは雨が降っているようなベイト祭り。
雷魚の反応はあまりありませんが、たまに呼吸音が聞こえてくるので、活性はまだいけるという感じです。
カギはこの時期、短時間ながら、スイッチが入る時間帯があるので、その時にめぐり合えれば取れればいいなという感じ。
ひたすら待ちます。
そして7時ぐらい。ようやく反応が出始めました。
ヒシのカバーのど真ん中というわけではないんですが、その周辺のオープンエリアでボコボコと呼吸が上がるようになりました。
サイズまでは分かりませんが、そこらに投げてみたものの反応なし。
これを機会に撃ちまくり。しかし、アタックはなく、ポイントが潰れた感じです。
そこでオープンエリアへ移動。
岸際をスイベルカラスでジャバジャバやりつつ反応見てみましたがダメ。
その先のゴール地点にちょっとだけヒシがあったのでその周りをスローに探ってみましたが、これも反応なし。
ここで移動することに。
続いてオープンエリアの別の岸際に移動。
サイトしながら打っていきます。
が、全くダメ。
その後ヘビーカバー池へ移動。
ヒシの残ったとこだったらまだ気温が高いかと思って、ミサゴを入れて探っていきました。
すると5分もたたないうちにパチャと何者かがフロッグを持ち込み、そのままフックアップ。
フッキングも入れて手応えあったんですが、ヘッドシェイク3発でバレ。マメです。
しかし活性が高いぞ!そう思って丹念に探っていきました。
ところが最初の一発はまぐれだったかのように反応ゼロ。
時々呼吸みたいなのが見えるんですが真横にフロッグを通しても完全無視でさようなら。
結局一通り探りましたが最初の一発以降反応ゼロ。
風も強くなってきて、しかも冷たい風。
ベイトの反応はあるものの、雷魚の反応はゼロ。
シーズン終わった感バリバリですorz
そして昼飯へ。仕切り直しという事でちょっと遠いラーメン屋へ開拓。
前々から気になっていたラーメン屋だったので楽しみで入ってみると塩ラーメン味噌ラーメン担々麺。バリエーションに富んだスープが選べるようになっていて、こだわりのないラーメン屋まるわかり。
一応鉄板メニューのラーメンを頼みましたが大して美味しくもなく特徴もない普通のラーメンです。これで1000円は高い!もうこんわ!
その後、最初の池へ。
一番最初の立ち位置で呼吸打ちをすることにしました。
午後2時。気温が高くなってきたのか、活性が好転w
残ったヒシ周りではポコポコ呼吸が見えるようになりましたw
その呼吸にミサゴを打ち込んだんですが完全無視。
ミサゴはカバーでは強いですがオープンでは、やはり着水音がでかいのでいまいちですね。
しかしカバーエリアから回収した時に何度かパフパフとナマズっぽいアタックがありました。
結局フロッグをタカにチェンジ。
見え雷魚が浮いてきたところを狙い撃ちます。
気温がぐんぐん上がってきて真夏日のようです。
半袖でもいける感じで、相変わらずシャローエリアのブッシュカバー前に鎮座して反応待ってるんですが、それが結構反応あるんですよw
ヒシのど真ん中はナマズが居着いてて、そいつらがうっとうしいアタックをしてくるんですが少し沖側に目を向けると、モワンモワンなったり呼吸がポコっと上がったり、結構いい感じの反応がありますw
しかし、そこにドンピシャ投げても不思議と反応はない感じ。
全く反応しません。
フロッグを見切られてるのか食い気がないのか、とにかくスイッチが入るのを待つしかないので、そういう反応にちょこちょこ手出しをしては回収する釣りの繰り返しです。
しかし反応がない・・・・
ほんまにないです・・・・・・・・・
気温は結構暑いんですが水中の中が冷たくてカバーがないもんだから保温効果がゼロなんですよね。
見え雷魚は一匹見えましたが、ちょっかい出してもゆっくりと気づいて正座。って感じ。
水温が低すぎて機敏に動けないような感じです。
これはもうオープン雷魚は諦めようかと思いカバーの池へ移動。
午前と同じくマットカバー上のヒシを中心に撃っていきました。
しかし、午前もそんなに景気がいいわけではなかったのですが、午後も同様で、全く反応がありません。
捕食一発もなし。呼吸もダメ。
時は3時。
残り2時間。気力がなくなったので、コンビニ休憩後、気分をリフレッシュして、最も可能性のあるであろうオープンのちょっとしたヒシエリアへ。
夕マズメ。風がめちゃんこ強くてすげーやりにくいです。
ここで呼吸や波紋を待ってみたんですが、あるのはベイトの波紋ばかり。
モワンとしたところに撃ってみると、ナマズオンリー。
雷魚の反応はゼロです。
冷たい風がピューピュー吹いてきて水面はサイトができた状態ではありません。
もうこれ以上動かない感じだったので見切って池を移動。
一匹釣れたらいいなという池へ逃げることに。
大規模野池ですが、残ったカバーを通したものの反応はコイのジュボジュボオンリー。
これにてタイムアップ!
釣れんわ!
来週、何とか1匹を目指して粘って納竿するぜ!
10月22日
天気が良かったのでいつもの池へ夕練へ。
もうカバーは完全になくなったので芝周りのブッシュをミサゴ遠投で狙いますw
ぶっ飛ばして岸際でクイクイアクションからのロングポーズを絡めてネッチリと誘いましたが、反応なし。
水面が静まり返っていて、いかにも夕まずめw
出そうな感じはしたんですが気温が低すぎるのでしょうか。
ノーアタックにて納竿。
とはいえ10分ぐらいしかしてないですがw
来年は毎日のように通うと思いますw
10月24日
今日も天気が良かったのでいつもの池へ夕練にw
いつものブッシュぎわからエントリー。
ミサゴを遠投してシバ周りでちょんちょん攻撃。
しかし全然反応ありません。
やはり、もう寒すぎるのかダメっぽい感じ。
5分ぐらいで探り終わり、ちょっと時間があったので別のポイントへ。
ここもヒシが全部落ちているので狙えるところはブッシュ回りのみ。
タテ方向に3回通してみたものの反応なし。
これにて納竿。
10分ぐらいしたらフロッグが見えなくなる感じです。
もう終わった感バリバリですが、10月いっぱいは頑張ろうと思いますw
10月25日
今日は朝練。
いつもの池レッツゴー。
そしていつもの立ち位置へ。
そしていつもの芝周りに遠投。
今日はタカで探ってみますw
しっぽをひらひらさせながらシバの際をちょんちょんやるんですが、反応はイマイチ。
ベイトの活性は高く、あちらこちらでぴちゃぴちゃ言ってますが、ライギョの反応は全然。
30分ぐらいやってみたもののさっぱり駄目だったので流れ込みのポイントへ移動。
同じくシバ周りをたか遠投でネチネチ。
ところが全然反応なしw
残り時間も少なくなってきたので、さっきのポイントへU ターン。
再び芝周りをネチネチ攻撃。
今度はミサゴで攻めますが反応なし。
と、諦めかけた瞬間、回収直前にぱちゃ!
明らかにバスアタックでしたが、食い気が立ってきたような感じですw
一応、フロッグが完全に消えたのでフッキング入れてみるとすっぽ抜け。
ミサゴがでかすぎてくわえられない模様です。
ここでフロッグをタカにチェンジ。
再び芝の際をぱちゃぱちゃやります。
するとやはり食い気が立ってきたのか芝ブッシュでぱちゃ。
完全に消えたので合わせるとすっぽぬけ!
調子は上向きw
そしてラスト一投。
今まで投げてなかった場所に打ち込んでロングポーズからのネチネチ攻撃から早歩きでなんと反応w
パチャ!
で、完全に消えて鬼合わせすると乗りました!
明らかにバスなんですが、まあまあのでかさですw
しかし、行けるかと思いきや芝に巻かれてバレッ!
これにて終了。
この池ラスト一投で出ることが多いですw
そしていつものうどん屋へ。
今日は時間のたったうどん玉サービスだったんで、持って帰りましたw
シーズン最後になんとか一本取りたいものですw
10月28日
今日は今シーズンラストの一日券。
昨日丸1日子守をしたので差し引き交換ですw
夜明けに向かったのはお気に入りの大規模野池。
ついてみるとヒシは全て落ちており完全フルオープン。
こんなに寒いのに、やはりベイトの活性は夜明けに限ると思うのですが、今日はベイトの活性すらなくシーズン終わった感バリバリですorz
フルオープンの岸際にタカシッポを早歩きとヨチヨチ歩きを混ぜながら探ってみたんですが反応ゼロ。
何回か攻めてみたんですが全く反応がなかったのでコンビニへクソ休憩。
それをきっかけに別の池へ移動。
続いては蛇河馬池へ。
ここはカバーが残っていてまだ雷魚の雰囲気はありそうです。
まずは流れ込みからエントリー。岸際を中心に探って行きましたが反応なし。
続いてヒシエリア。
エッジと大きめのポケットを中心に探っていきます。
しかし反応なし。
たまに呼吸はあるので雷魚は真下にいると思うのですが気温が低すぎるのか、チェイスすらありません。
こうしてあっという間に探り終えて全く反応がなかったので移動。
腹が減ったのでうどん屋へ。モーニングうどんです。ここらのうどん屋ではまあまあのうどん屋で、安いのがいい感じです。※決してうまくはない。
そしてうどんを食べ終えて次の池へ。この時期のお助け、「小規模野池」を回ることにします。
久しぶりに来た池は昔バシャさんが80後半をこの時期にいてこました池。着いてみるとヒシは全て落ちておりフルオープン。さらに今年は水抜きをするのか、ほとんど干上がっております。
わずかばかり残った水たまりを見に行ってみると見えるのはコイと小型のフナばかり。
一応ディープエリアをブラインドで探ってみたものの反応皆無です。
土に潜っているのか既に駆除されたのか微妙なところですが、長居してもあまり意味がないので移動することにします。
続いて向かったのはなぜか秋口の最終週に調子の良い池。
オールシーズンフルオープンなのですが、なぜかしら寒くなってから調子が良くなるという不思議な池です。
まー小規模野池なので大型は期待できませんが、なんとか一匹という時には役に立つかな?という感じ。
久しぶりに訪れた池はほとんど深場なのでシャローブッシュに絞って攻めていきます。
ここに狙いを定めてタカを投入。
クイクイアクションで狙いましたが反応なし。
サイトで見えるのはコイのみ。
10分もしないうちに探り終えて撤収。
続いて向かったのはお助けの小規模クリーク。
見え雷魚をつつきます。
久しぶりに来たクリークはベイトの数がほとんどなし。
雷魚の姿も全く見えません。
しかしフト気づくと、ボラがいました。気付かなかったけど、汽水クリークですね。
ということは下流に行くと可能性があるか!?
とりあえずチェックに行ってみると、ちょこちょこアシがあります。
つくとしたらここか?的なところにレッツゴ。
初めてのクリークを見て行ってみると鯉がいますw
下はドロ砂。これはいい感じw
雷魚多分いるwと思いつつ、目的のブッシュ際に行き足回りにフロッグをフリッピングで落としてみました。
すると見覚えのあるヒレがひらひらになってますw
いました!ビンゴ!雷魚です!
フロッグの真下でフラフラしていますが、あと一歩が出ない感じ。
硬直状態になったので、無視して次のブッシュへ。
するとまさにひなたぼっこ中の雷魚を発見w
早速打ち込むと即座に反応して、ぱちゃ!
そのまま持ってったかと思ってフッキング入れたらすっぽ抜けました。
激マメだったので構いませんが、貴重な汽水クリーク追加w
可能性を感じるのでちょこちょこ来てみようと思います!
そして続いて別の池へ。
風が強くなってきたので影響の少ない山の中を狙ってきました。
2年ぶりぐらいに来たんですが消えていたヒシは復活していていい感じですw
シャローからディープに差し掛かるところにヒシがあるのでそこをを狙ってタカを通していきます。
で、ここしかないだろうっていうところのヒシを通していったですが反応なし。これで見切って次の池へ向かいます。
次の池はお気に入りの池w
ところが工事が入ってから魚っけがなくなったのでしばらく行っていなかった池です。
かなり久しぶりなんですが復活を祈って訪れてみると、カバーもりもり。
2枚菱から1枚になる途中の腐った感じのマットカバー。
とてもじゃないけどこの気温だと突き破ってこれずに釣りになりません。
とりあえずポケットとエッジを早目に探ってみましたが反応なし。
これで見切って移動。
続いては、山奥の小規模野池。
僕はいい思いしたことがないんですが、某筋によると80アップがポンポン釣れることもあるとか。
久しぶりに来た池は半分ぐらいカバーが残っており、いい感じw
気温も高くなってきて雷魚が浮いてきそうな感じですw
ところが、浅いので底まで丸見え状態なんですが、サイトで分かります。
全然雷魚が見えません。
ということは、おらんということ丸わかり。
やはり季節がもう遅すぎるんでしょうか、さっぱり駄目です。
とりあえずブラインドで探ってみると30分ぐらい探って一発だけパチャ。
激マメのミスバイト。
しかし反応はそれだけで、他の反応はゼロ。
結局見切って移動。
続いて、午前に見つけた汽水クリークへ。
午前中に見つけた雷魚ポイントをチェック。
しかし午後の部は雷魚見えず。
見切って移動。
続いて向かったのは往年の名ポンド。90UPも出たとかいう実績のもつ池です。
昔バシャさんが80アップを釣ったので雷魚自体はいると思うのですが、ついてみると、水がほぼゼロ。今年水抜きか〜!?
もはや水がないので探れん!
キャンセルして移動。
続いては昔通いまくった小規模野池、渡辺池。
久々来てみるとカバー激変。
もりもりになっております。
一応ポケットを狙って打ってみたものの反応なし。
続いてシャローの流れ込みへ。
すると、見覚えのある魚影がw
雷魚w
気づいたら向こうが先に気づいていてギューンと逃げてさようなら。
カバーは激変しても雷魚は健在ですねw
移動。
結局ウロウロして、一番良かったのは2番目に入った池だったので、その池へUターン。
しかし午前とは状況が一変。
風がドエライことになっててキャストができません。
ヒシ周りを撃ってみたものの、風が強すぎて全くアクションさせることができず、釣りにならず断念。
風を嫌って、風裏山奥小規模野池へ移動。
ここも減水しているんですが、ヒシが端っこに溜まっており、そこが狙い目って感じです。
ミサゴをキャストして豪快に揺らして誘ってみました。
しかし反応ゼロ。
どこ行ってもこんな感じです。
行くとこなくなった感バリバリなので、というか風が相変わらず凄い強さでまともな釣りにならないのでメシへ。
お気に入りの漫画が置いてある定食屋。
コスパ炸裂ランチを食べつつ、マンガ読みつつ、しばし休憩。
そしてオープン野池へ。
ところが案の定、風が強すぎて水面は海。
とてもじゃないけど釣りにならないので、いろいろ立ち位置を探ってみて風裏になりそうなポイントを探したんですがどこも駄目。
結局移動。
またまた風裏中規模野池へ。
カバーが残っていることを期待したんですが、ついてみたら水がほとんどありません。
水たまりが中央にあるだけ。
今年干上がる感じです。
かろうじて真ん中あたりに水たまりが残っていたので遠投して探ってみました。
途中、呼吸や捕食もあったりして良さそうだったんですが、それでもフロッグには反応せず。
というか、中央の水溜りが小さすぎます。
そして移動。
別の小規模野池へ。
久々来たんですかカバーは半分ぐらいあり、そこに陽が当たってたので活性が高そうですw
ひばりジュニアを遠投してネチネチやってみたんですが、しかし反応なし。
やっぱりもう終わった感バリバリです。
あと一時間半ぐらいあるんですが、どこへ行こうかという考えて結局いつもの池へ。
せっかくの土日なのに 会社帰りに行ける池に行くとは不本位です。
着いてみるといい感じに風裏ができてて、そこにワームタカを飛ばしてシバ周りをネチネチ責めます。
ところが全然反応なし。
続いてスイベルカラスにして、ジャバジャバやってみますが、これも反応なし。
出てもおかしくないよう感じなんですが、やはり水温が低すぎるのかさっぱり駄目です。
続いて場所を変えてブッシュのエッジをタカで通してみましたが、これもダメ。
これ以上やってもダメと判断して撤収することにしました。
もうシーズン終わった感じですね。
あと朝練いって今シーズンは締めです。
今日の開拓結果:クリーク1か所。
10月30日
シーズン最後の夕練へ。
いつもの池。
到着は5時半。
もうほとんどフロッグは見えないぐらいの暗さです。
キャストして。波紋を頼りにブッシュのエッジを責めてみるとなんと一投目で回収直前にパス。
しかしこれは多分バスアタック。
その後10投ぐらいしたんですが残念ながら追加なし。
フロッグが見えなくなったので撤収。
時間的にも、もう夕練は無理ですね。
あと1回朝練いって締めます!
produced by fukusuke