2019年4月



4月3日
今日は天気がよかったので夕まずめ、いつもの池に夕練に。

いつもの釣り座があいていたのでエントリー。

ミサゴピンク固めを遠投。

そして手前の浮シバブッシュの周辺を攻めてみたのですが反応なし。

なんせ、いたらすぐにアタックなので、今日はお留守と判断。

5投くらいで撤収。

会社帰りなのでこれぐらいで十分です。

また行きます。



4月7日

朝から出荷。

その後事務所の打ち合わせ。


からの家族でうどん。


からの家族でカラオケ。

そして夕まずめ出撃しましたw

狙うは、オープン野池。

この時期カバーがなくて風が強くて水面が荒れるので、夕マズメのワンチャンスを狙って1年ぶりの池へ到着。

池は減水気味w

ざっと一周して様子を見てみたんですが、シャローの岸際には無数のコイのハタキが入っており、ダダニゴリ・・・・

全くサイトができません。

が、コイは動くが雷魚は動かん。

動かない黒い影は雷魚ですw


フロッグは昨年からイチバンのお気に入りのタカ青ラメ。やっぱオープンで力の強いカラーと形状は信頼大きいぜ!フッキング悪いけどw

で、タカを雷魚のハナツラ通すも全く反応なし。

そこからいろいろシャローを見て行ったんですが、本来ならストラクチャーが入ってる部分の水草が成長しておらずストラクチャーになっていなくて、加えて風が強く、ほとんどのエリアは波が立っていて釣りになりません。

4時から5時のおいしい時間帯。

風裏のコイのハタキに混じって雷魚の呼吸を探して撃つ作戦にしました。

しかし、やはりハタキがきつすぎて濁りまくり。

全然サイトができません。

たまに見えたりもするのですが、ほぼほぼ豆。

中に良さそうなやつが一匹いたのですが、そいつは不動明王。

そこでサイトを見切り、ブラインドでぴょこぴょこアクションで撃っていきます。

すると、なんとか一発アタックが取れたのですが、どう考えてもナマズ。

結局何もできずにタイムアップ。

風とコイが課題かなと思った釣行でした。

とりあえず、今期、久々に新型のフロッグのカタを作ったので、そいつらを投入するのを1つの目的として、今シーズンのフロッグを組んでいきたいと思います^^


で、帰ったら娘が入学祝いのキックボードを買っていたので、公園で遊びつつ、蚊に食われました。

夕方蚊に食われ始めるとシーズンの訪れを感じます。

今期もがんばっぺ!



4月8日
明日は娘の入学式なので散髪に行く予定で、そうするとちょっと遅く帰っても構わないので、陽気に誘われて会社帰りにライギョへ。

いつもの池のいつもの立ち位置。

今日は昨日のフロッグそのまんまで、スイベルカラスを投入。

岸際のシバエリアでジャバジャバと攻撃した後、シバとシバの間のシャローエリアをジャバジャバ攻撃。

ところが何も反応なし。

結局10投で撤退。

また来ますw



4月13日
今日は昼から出撃。

のため、夜明けから出荷。この時期に入ると雷魚の売り上げが加わって忙しくなりますw

10時から事務所の打ち合わせ。


それから、娘と一緒に近くの池へチャリツーリング&カメのエサやり。


しっかし、ミドリガメの多いこと多いこと。こりゃ、いくら池干しして駆除しても無意味ですわ。

ブルーギルもよっけいてて、娘がパンやりつつ、デカギルの行動を見ていると、亀と一緒に動いているギルが多いです。


でかいギルほど、その傾向があり、亀の甲羅をカバーにして、その陰に隠れている感じ。

でかい魚というのは、大きな影に寄り添う傾向があるのかもしれません。

ライギョにも当てはまることだと思うので、今年は影を狙って、ゲームを組み立ててみたいと思いますw

そこから、できたばかりの宇多津アルペンへ。

ここで子供と嫁さんと無駄な時間を過ごし、その後カレー食べて帰ってきて、娘と息子が公園に行くのでその準備をしてたりしたら・・・・

おのれ、1時に出られると思っていたのに今、2時半やないかい!

慌てて目的の池へ出発。

先週と同じ池なのですが、魚影が濃かった場所へ向かうと、なんと先行者。

もうシーズン入っているので仕方がありません。

対岸のポイントに入り直し、サイトで探します。

今日はフロッグの新しいの作ってきました。


ハヤブサ&ミサゴ。

ミサゴは普通ですが、ハヤブサはかなり固めのもの。

今年のテーマは去年と一変して、デカくて重いフロッグを岸際のブッシュや大きめのヒシカバーを豪快に揺らせて、やる気のあるライギョを探っていく方法で狙うことにします。

やりこいフロッグだと豪快に動かした時に、引っかかったり水が入って沈んだりするので、今年は硬いフロッグにこだわってみようと思います!

で、今日は風が強くなっているため水面暴れて、魚っ気がありません。

怪しげな影も全く無し。

ここであきらめて車に戻ってみると、対岸の雷魚マンが消えていたのでそこへ入ってみると、まぁまぁのヤツがいたのですが、先に気づかれてサヨウナラ。

続いてブラインドで枯れシバのブッシュを攻めてみたのですが、でかいだけあって引き波が全然違います!

昨年まで、フロッグがどんどん小型化して、果てはノーシンカーで使っていたりもしたので、こんなにアピール力強かったっけ?と再認識しました!

デカバスを狙う時に餌をでかくしてデカいのを狙って釣るというのは、ビックベイトのバスの手法ですが、これが雷魚に当てはまってもらうことを祈りつつデカフロックに命運を託します。

ですが、魚影が見えん!魚がおらん!

これにてこの池は終わった感じがあるので別の池へ移動。

続いての野池は今期初の大規模池。

ほとんどオープンでさらに減水気味。

なので狙えるところが限られており、テンポよく探って移動します。

まず最初はハジッコブッシュから。

しかし減水しており、ブッシュが干上がっており、魚の付き場があらへんきん。

一応探って移動。

続いて、岸際で多分先週まで干上がっていて雑草が伸びていたところが増水して浸水。そこが底藻ブッシュのようになっていたので、ハヤブサを早引きでトレース。

しかし、反応なし。

見切って移動。

続いてのポイントは、またまた端っこのブッシュ。

しかし、ここも減水でポイントがつぶれており、もはや着いている感じがしません。

一応探ったものの全然ダメなので移動。

続いてインレット周りの岸際ブッシュ。


ここでスイベル付けてハヤブサで探ったんですが、反応なし。

たまに呼吸音は聞こえるので、いるような気がするんですがフロッグを既に見切ってる感じがします。

移動。

続いてサイトができるエリアへ。

しかしここもほとんど干上がって、サイトは全くできません。

もうちょっと水位が回復してくれないと、釣りにならないので、移動。

続いて風裏エリア。しかしここも干上がっており釣りになりません。

そして本日本命のポイントへ入ろうとすると、涙の先行者。

しょうがないので第2ポイントへ。

ここは高確率で魚が入っているポイントなのですが、いかんせん水が少なすぎます。

というわけで一周したのですが美味しい所は減水ひどすぎで全く魚気がありません。

このまま同じ池で頑張っても無意味なので、池を変えることにします。

続いては、ハス池。

ここはハス茎がカバーになってくれているので、カバーゲームが成立します。

とはいえほぼほぼオープンで、風も強いので、なかなかやりにくく、あまり釣れる気がしません。

ここで、フロッグをチェンジ。


さらにでかいミサゴにチェンジ。

チューニングしてから一度も使ったことがないのでテストがてら投げてみます。

ハヤブサより、細長いためか、めっちゃ飛びますw

アクションも30度浮きでキビキビと動いてくれ、今年のメインフロッグになりそうですw

というわけで、ミサゴを遠投しつつ、岸際をトレースしていくも、反応は全くなし。

時々ひるがえる波紋はすべてコイ。

結局、一匹だけ背びれを出してディスプレイぽい動きをする雷魚を見かけただけで、他に雷魚の気配は全くなし。

結局、日が暮れてタイムアップ。

まだ風が冷たくてカバーがないので水面が暴れていてやりにくいです。

本格的なシーズンインが待ち遠しいです。

で、帰りつつメシへ。

今日はメシ食って帰ることにしているので、ラーメン開拓へ。

メディアで結構出ているラーメン屋に行ってみると、お客さんイパイw


で、人気メニューを頼んでみると、これがなかなか馬w

ライスにスープをかけて食べる雑炊がめっちゃウマくて、人気の理由が分かりますw

帰る頃には並ぶ人までいる始末で、また来ようかなと思いますw





4月19日
あまりの陽気に誘われて会社帰りにいつもの池へ。

定番のシャローのブッシュ際へキャスト。

早引きでスイベル交えてハヤブサで誘ってみたのですが、反応なし。

すると車が止まり、若いお兄さんが近寄ってきました。

ライギョされてるんですか?

はいそうです。

ここ雷魚する人多いですよね。

そうですね、有名な池ですから。

そんで、仰天の一言。

「ライギョだったら坂出にある塩ビ工業って知ってますか?」

知ってるも何もそれ僕のやってるとこですよ!!!

やっぱりそうですか、竿を見て分かりましたw

いつもブログ見てますw

というとこから話が弾み、しばらく話し込んでいましたw

すると、見たことある車w

なんと偶然にもリョウさんがwww

雷魚マンは考えることは同じw

りょうさんは別のところで始め、僕はお兄さんとその後少し話して撤収。

ノーアタックでしたが、ライギョで商売やってると、こういう出会いがあるので、これはこれで嬉しい出会いですw

ご入用の部品がありましたら、よろしくお願いします!




4月20日
今日は午後券。

シーズン入ると恒例の、他地方の雷魚マンとの会議。

いつもお世話になっている滋賀の雷魚マンとある池で待ち合わせの予定w

ですが、午前中は雑用の嵐。

まずは夜明けから出荷の嵐。この時期くらいから雷魚の売上入るんで、めっちゃ忙しくなります。

からの予約分のフロッグ製作。

からの事務所の整理。

からの子守で公園。

で、昼前に出撃。

しかし、予定時間をオーバーしており、昼飯はササッと食べれるうどんへ。

今期初の、ひやかけ2玉頼んで、1玉を醤油。1玉をかけでいただくダブルヘッダー。
ウン。うまいここのうどん屋w

これだけあって500円は安いですw

腹いっぱいになったところで待ち合わせの池へ。


この方とは、電話で話したことは何度もあるのですが、会うのは初めて。一緒に遠征された、お仲間も気さくな方が多く、フロッグもいっぱい見てもらって、B品をお譲りできたりもしましたw池の横は行商状態ですw

で、フロッグの予約注文もいただきました!ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!

で、僕は分かれて、別の池へ。

気温がぐんぐん上がってきて、いい感じの中、実釣開始。

しかし、残り時間は1時間ほどしかありません。

3時から香西釣具でフィネスのセミナーなのだ!

ポイントは、先週入れなかったポイントへ。

いい感じのシャローで、ブッシュ周りがポイントかなと思います。

そこで固めのはやぶさを投入。

ジャバジャバしながらブッシュ際をガンガンひいてきます。

しかし、コイの逃げる反応ばかりで、雷魚の反応がありません。

活性が悪いのかなと思いきや、呼吸は調子が良く、ぽこぽこぽこぽこしています。

産気づいた呼吸かいな?って感じで、やる気があるのかないのか全然わからない感じです。

ですが、ここはダメと判断し、時間もないので次のポイントへ。

で、先日、娘と亀の餌やりに行って、デカギルが日陰に集まっているところを見て、日陰がアツイと思っていたので、日陰ポイントへ移動。

と言うかそれにしても暑い。

ということは、暑いのもあって日陰がさらにアツイはず!

すると案の定、魚影コイコイですわ!

コイがが明らかに日陰に集まっているところを目撃しました!

鯉と雷魚のいる場所は同じなので、これは期待が持てるぞと確信して日陰をジャバジャバ。

しかし、現実はそんなに甘くなく反応なし。

別の日陰へ行ってみましたが、ここも同じ。

次が時間的に最後。

別ポイントにちょっとお邪魔してましたが反応ゼロ。

これにてタイムアップ。

フィネスの待つ香西釣具へ向かいます。

フィネスの中川氏セミナーは2回目。

岸本釣具で初の時もいっているので、都合雷魚セミナー皆勤賞w

知りたい事も多いので楽しみにして向かいますw

ですが、向かいつつ、気になっていた池へ調査に。

噂ではライギョがいると聞いたことありますが、調査した時、アシがいっぱいで水面が見えなかったので却下していたんですが、カバーが変わることもあるので、久しぶりに訪れてみました。

するとカバーが激変。アシは消滅し、枝木ブッシュメイン。

そこらについているかなと思い、一周してみたのですが、確認できたのはカメだけ。

雷魚以前に魚類がいません。ダメですねここ。

そして香西へ。


15:00、待ちに待ったフィネスセミナー開始。

去年からお世話になっているUSDさんとそのお友達がw

昨年、BBで会った時と似たようなメンバーです。人数はやっぱ少な目の5人くらい。

高松ちゅうてもこねぇな〜ライギョマンw

セミナー内容ですが、最初は新商品の抜け止めとスロットシンカーのチューニング説明。

から、質問コーナー突撃で、オープンの雷魚攻略などが参考になりました。

で、僕が知りたかったブレードの使い方についての説明とか、キャストと着水音、それからメンディングのラインの扱い方などの重要性を説かれてて、ラインの気配を魚に与えないようにすることと観察の大切さを教えてもらいました。

これらは、僕の欠点でもあるので、キャストの精度と着水音、水面下にあるラインの扱い方に気を付けてフロッグにアクションを加えようと思います。


そしてチューニングで使っていたボビンホルダーを購入w
特典として Jack In The Box のシールをもらいましたw

セミナーが終わり時は5時過ぎ。前回みたいに6時までみっちりという感じではなかったです。

で、そこから、夕まずめに繰り出し、セミナーの効果を見ることにしますw

着いたのは大規模野池のシャローエリア。

無風の中、観察をしてみると呼吸がポコポコありますw

フロッグをタカにチェンジ。

低い弾道でキャスト。

着水音を極力小さくしてアプローチ。

リーディングした時にラインの波紋もなるべく抑えるようにしてやってみました。

ブッシュ際とか、いつもよりだいぶ丁寧に探って行きましたが、現実は甘くなくノーアタック。

これにて終了です。

そして帰りに黒鱒屋へ部品の納品へ。

実は先日からウチの部品を店頭に置いてくれたりもするので、お世話になっていたりしますw

ウチはネットショップオンリーで、配送に時間がかかるのがネックになっております。

黒鱒屋だと店頭で販売されるのでスグに手に入るというのがメリットになっているので、高松近郊の人で、ウチの部品に興味があるという方は、黒鱒屋にリクエストお願いします〜!

で、帰りに飯へ。

前から気になっていたお好み焼き屋へ行ってみると、人気店らしく、大行列。

結局カレー屋へ。


新商品を頼んだものの、イマイチ。

やっぱ定番がいいっちゃね。

で帰宅。

釣りに、釣りの仕事に忙しいシーズンの始まりだぜっ!


produced by fukusuke