2019年6月
6月8日
今日は午前券w
一発を狙って大規模ヒシ池へレッツゴー。
行く途中気づきましたが風がやばいです(滝汗)
台風さながらの強風の中、到着。
すると、厚いカバーのポケットが唯一安定した風裏になっているので、作ったばかり固めのミサゴを打ち込みますw
そして豪快に動かしてアタックを誘いますが反応なし。
ちょうどクソ行きたくなったので場所変更。
風裏ワンドへ。
しかし、風向きが良くないのかいつもは風裏やのに、今日は日本海。
さらに、カバーがありません。
即撤収。
続いてわりかしカバーの多い風裏ワンドへ。
ここは比較的水面が安定しているので狙えそうですw
一番怪しそうなポイントに座り込み雷魚の反応を待ちましたが反応はなし。
しょうがないので遠投してズル引きを決め込みましたが、やはり反応なし。
見切って移動しようとした時、75ぐらいの雷魚がこんにちはw
すかさずミサゴを打ち込むと、ちょっと反応したもののさようなら。
続いてオープンのブッシュ際へ遠投ズル引き。
すると、まさかの大バックラッシュ。
完全に修復不能になり、リール交換。これ、アバニのSMPだどっ!orz
気を取り直して別の池へ移動。
風裏でないと釣りにならないので、山奥のカバー池に訪れてみました。
しかし、ここは先行者。
続いて別の池に来てみたらカバーがなくなっていましたw
と言うか今期まだ一本持っていないので何とか雷魚を釣りたくなってきました。
なので釣れる池へ行くことにします。
またまた移動。
こないだ広瀬さんがいい思いをした池に来てみました。
しかし、ここは風の当たり方が悪く、池のハタに立ってると、強風で池に落ちそうになります。
ちょこっと打ってみたものの反応がなく、身の危険を感じてきたので撤収。
結局最初の池に戻ります。
風裏を探していき、かろうじて残るヒシエリアへ。
しかし、ここも風がきついので、マシなところを探してさまよっていると良さげなポイントを見つけ、そこでしばらく頑張りました。
が、全く反応がありません。
今日はダメな感じがします。
そこでシーズン最初の一本を作るべく風裏の山エリアへ向かい、なんとか一本を目指して頑張ることにしました。
最初に入ったのはマサトさんおすすめの池。
中規模エリアの菱池です。
ヒシの状態は2枚なりかけ。
濃い所は2枚でいい感じですw
基本に忠実に、1枚2枚のエッジ、オープンエッジを早弾きでトレースして行きいますが、反応は全然ありません。
たまにある捕食はネスト。
半周したところ全く反応がない上に別の雷魚マンも入ってきたので移動。
大規模オープン池。
久しぶりにてみたんですが、増水しており普段独立している岸際が冠水しており、カバーができておりますw
そこに垂直タカをピッチングで入れていきますが反応なし。
というか、風が強すぎてピッチングもまともに決まりません。
しょうがないので山奥池へ。
ハス池なんですが、フィールドコンディションは良好。
立ち上がる直前のハスがべたっとなっております。
なんせ久しぶりなので雷魚の生息自体が怪しい感じです。
様子を見ていきますが、アメンボがちょっと多いのが気になります。
コイは見えますが、ベイト、ライギョともに見えません。
とりあえず、怪しいところを撃っていったものの、反応ゼロ。
とにかくアメンボが多いのが不吉で、ちょっとこの池、終わったかなって感じなんですが、半周したところでタイムアップ。
帰りつつ、クリークをのぞいて帰りましたが、見えるのはコイオンリー。原付欲しいぜ!
嗚呼、今日もダメか。
どうも波長が合わないと言うか雷魚の釣り方が分からなくなってきましたorz
そして帰ったら帰ったで、今度は事務所の手入れ。
今まで内装工だったのですが、今度は土木と左官屋です。
玄関横のコンクリがずれてて、それをゼファロスに撤去してもらって、カベがなくなったので、木型を作って、コンクリを流し込みます。
基礎やってくれたコンクリ屋に聞いたのですが、ドリルで穴開けてそこにワイヤー突っ込んで倒れ防止にして、木型つけて流し込むそうで、コンクリ仕事に初挑戦。
コンクリ穴あけ、ワイヤーとりつけ、木型まではサクッといったのですが、たいへんだったのが、コンクリ混ぜ。
20kgのコンクリに水を3Lほど入れるのが基本なのですが、それを3袋、1回80kgですからね!
混ぜてるうちに固まって重くなってきて、下の方は、水が付いていない粉があって、上下をかき混ぜるつっても、コンクリが重い。
腰やられる感じで、というか、内装から土木から、腰に負担かかる作業大杉で、ヘルニアのワタシにはブラックそのものですわ。
とりあえずやってみたんですが、乾燥を待ちます。
嗚呼、こんなんばっかやってたら、釣りどころではないよね汗
6月9日
今日は会社の釣りクラブでじゃのひれ遠征w
天気が心配でしたが、快晴w
じゃのひれは一般コースは7時からですが、貸し切りだと少々早くても入れてくれていい感じですw
僕はというと、南側に鎮座して、序盤はミックでタイ狙い。青物が投入されたら生きアジでハマチ狙いに切り替える予定です。
開始早々、ヒットが連発!
次々にタイが上がります!
が、ワタシのところはサッパリ閑古鳥。
待てども待てども、タナを変えつつやってみましたが全然ウキが沈みません・・・・
ほんっと、何もないまま、ハマチの放流タイム。
ここで生きアジにチェンジ。
タナを3ヒロくらいにしてハマチを狙いましたが全然ダメ。
だけど、他の人は釣れてて、どーも俺だけアカン。というか、俺の周りがダメ。
釣れてる場所はココに集中。
東から太陽が昇ってきていて、東側に少し日陰ができ、そこに魚が入っているようで、僕がいるところは、浅くて、東側に向かって沈んでいるので、魚が全くいません。
結局、釣れまくったのは東側のみ。
反対の西側に近いところは、
サッパリ釣れません。
終わってみれば、俺の隣のみちひささんは、ハマチ1匹のみ。
俺にいたっては、ノーアタリなんつぅ、悲惨な結果とあいなりました。
大撃沈です。去年は同じイケスで、10匹釣ったんだど!海上釣り堀は場所重要。
次回は影を狙っていこう。
ですが、お土産がうれしい、「ちりめん」にw
いつも、ヒラメで、さばけないもんだから、さばいてもらって無駄にさばき賃が高かったのですが、ちりめんなら、いろんな料理に入れられるし、さばかないでいいしグッド!じゃのひれ、いい感じやw
でもって、帰ったら昨日の続き。コンクリこねこねですわ。
嗚呼、エライ。腰痛い。
都合、80kgを3回で、240kgコネコネ。
こりゃ、手作業でやるもんちゃうなと改めて実感なり。
4日くらいまって、コンパネを外します。
だけど、来週ついにネット開通。
引っ越し楽しみなりw
6月14日
今日は朝練w
前日の夜出荷をすべて終わらせ、現在チューニング中のUC6601をやっつけましたw
とはいえ、ライン巻く暇がないので、C4付けて出撃〜!
いつもの池へ。
2週間ぶりに来たんですが、増水しており、ライトカバー状態ですw
水はややマッディ。
まずエントリーしたのは菱エリア。
パラヒシから撃って行き、岸際にもエントリー。
ヒシの最も濃い部分でミサゴ固め青ラメを早引きしていきます。
しかし反応はゼロ。
捕食もなし、呼吸ゼロ。
全然反応がありませんorz
全く反応がないため移動。
続いてはオープンエリアのブッシュ際。
アシが生えているのでそこらを早目にトレースしていくも反応なし。次。
続いては、ヒシアゾラエリア。
沖に投げて、オープンからヒシにかかるところで、ストップ。
ヒシエリアは豪快に揺らして誘って行きます。
が、反応なし。
続いて、薄い浮き草のエリアへ。
水しぶきを上げつつ、アグレッシブに浮草をまき散らしたのですが、これも反応ゼロ。
ここでタイムアップ。
何もなしで朝練終了(涙)
ノーアタックです。
現在、ネストまっただ中で反応が悪いっていうのは分かるのですが、それにしても渋い!
最初の一匹がまだですからね。
会社へ向かいつつ、いつものうどん屋へ。
いつものかけ小、煮卵天、とり天おむすび食べ、その後懲りずに池へ。
だいぶ前にちょこちょこいってた池がオープンになり、きてなかったんですが、今年久々にカバーが復活したので、様子見で調査へ。
久々来てみると、アメンボが多いのが気になりますが、池の色はいい感じw
ヒシエリアを中心にミサゴを引き倒してみたのですが、反応なし。
ライギョの生息自体が怪しい感じです爆
で、会社へ。何事もなく1日終了。
息子の習い事の送迎で夕練はいけんかった!
6月16日
本来なら一日行きたいところなんですが、事務所の引っ越しが忙しく、午前は引っ越し。
午後から出撃することにしました。
とはいえ、12時きっかりに終わる予定が、なかなかキリのいいところまでいかず、終わったのが12時半。
遅れ気味の出発で、サクッと食べれるうどんを食べフィールドへ。
いつもの、かけ中たのんで、ひやかけ、しょうゆに小分けするダブルヘッダーでw
今日は風がめちゃくちゃ強いので、やりにくそうですが、風裏カバーエリアを探して撃っていこうと思います。
さらに前々からチューニングしていたUC6601の初陣w
作戦としては、ミサゴの青ラメでロングポーズと早引きを絡めてアクセントをつけた誘いで狙います。
まずエントリーしたのはオープン池。
岸際をトレースして行きます。
しかし台風並みの強風で風下からエントリーしたもんだから、風で飛ばされて池に落ちそうになるので、危険を感じ、若干早めにトレースして行き反応なしw
その後、風上に回るとそこが風裏になっており、いい感じw
そこだけ風のアオリを受けていませんw
これは狙い目と思い、岸際を丁寧にトレースして行きました。
全然反応がなかったんですが、やはりつくところは同じようなところw
冠水植物のブッシュがあり、そこにハヤブサを入れた瞬間パフ。
激マメバイト。
当然ミスバイトでおかわりなし。
その後も反応がなかったので池を移動。
続いては濃いめのカバー池。
ところがここは風下で風の影響をモロに受けてます。
とりあえず薄いところを撃っていったものの、風が強すぎて釣りになりません。
移動。
続いては風裏のブッシュ。
岸際を見ると日陰が混在しており、いい感じ。
そこを集中的に狙いました。
しかし、はやぶさで探りまくったものの反応なし。
続いて銀ラメのミサゴ30度浮きにチェンジ。
菱エリアをアグレッシブに攻めてた時に、ロングポーズの瞬間、前触れ無しでバフ!
持ち込んだかと思ってフロッグを見ると、フロッグが消えており、ラインが沖に走って行きますw
やっと来た!!!!
今期初のまともなフッキングチャンス!
5月からの内装工事、土木工事地獄でイライラが溜まっていたので、それらをぶっ飛ばすような渾身のフッキング!
うおりゃ!
入った!
今季初、雷魚の重みがロッドに乗ります!
結構重い!いい感じです!
バラしたくない!
ドラグを締めていき、藻団子状態になって動かなくなり、テンションを保ったまま奥義カニ走りでやり過ごし、藻だらけのままランディング!
当然タモで!
なるべく丁寧にタモを入れたつもりが一発目は、厚めの藻が邪魔して失敗。
冷や汗かきながら2回目のタモ入れ。
これは入ったかに思えましたが、やはり藻が邪魔して、シッポしか入っておらず、頭がスカスカ。
入りきりません。
3回目のタモ入れ。
ここで突如雷魚が暴れ、バチャバチャとなってテンションかかったかと思った瞬間、
フッ!
と重みが消えて、無念のフックアウトorz
藻が邪魔だっつーの!
全長見えましたがゴンブトの80あるなし君。涙
今期初雷魚を逃したのが痛すぎる!
がっくりなった後、気を取り直してフロッグを動かすも、やはり今のショックが大きくてアクションに生命感がありません。
そうこうするうちにタイムアップ。
車に帰りつつサイトでライギョを探していると、なんと車の横のサイトエリアが激熱!
オバハンにまあまあのライギョを発見!
呼吸にも上がってきていい感じのタイミングで、ミサゴを打ち込みました!
高速ジャーク!
これに雷魚が反応してチェイス。
これにチェイス!
が、食わない。
も一発ジャーク!
さっきとはちょっとやる気がない感じでゆっくりチェイス。
これは、アカンやつやんか?
案の定、あと一歩が出ず、サヨウナラ。
続いて次の雷魚が登場。
70ぐらいのでしたが、すかさずミサゴを入れると一瞬反応したものの、真下に潜ってサヨウナラ。
その後、フロッグをタカにチェンジさせて、雷魚が浮上してくるのを待ったんですが、結局、警戒されて浮いてこず。
無念のタイムアップ。
しかし、強風の上、激ニゴリと、コンディション悪かったんですが、案外雷魚が動いててアタリだったような気がします。
夕まずめになってスイッチが入ってから、チャンス到来って感じでしたが、ニゴリと風で雷魚が警戒解いたのかななんて思ったりします。
案外、状況悪いほうが良かったりしてw
しかし、今日もノーキャッチorz
いつになったらシーズン最初の一本が釣れるんでしょうか。
ガッカリしながら帰宅。
その後手巻きパーティーの後花火へ。
釣りの罪滅ぼしに花火のお土産の季節になってきましたw
また次回に期待します
6月17日
今日は某工場が設備を閉めるということで、金目のものを拾いに行ってきましたw
前々から狙ってた、定温乾燥機w
現在フロッグの製作で使っているのは、激マメ電気炉。
カタはマックス5個くらいしか入りません。
大型の釜が欲しかったので、タダで手に入るとは、まさに捨てる神w
ただ、電気炉がデカすぎて、車に乗らないため、レンタカー借りてレッツゴー。
クッソ重かったんですが、手伝ってもらってこの通りw
で、昼から会社なんですが、それまで時間があるので、釣りに行くことにw
初めて軽バンというものでライギョ行ってみましたが、クッソ便利!
広さがやばいです!
天井に竿を乗せてくれと言わんばかりにレールが付いており、シート倒さなくても荷物はめちゃくちゃ乗るし、天井も高い!
言うことなしの逸品です!
ライギョするんだったら軽バンに勝るものはないかもしれませんw
ハイエースとかだったら狭い場所に入れないし、停める場所も限られてきますが、軽バンだったらどこでもOK!
でもって、広々軽バンで目的のブツをゲッツw
これだけでかければなんでも入りますなw
というわけで会社は昼まで休みを取っているので、そのまま雷魚へ。
まずはクリークからエントリー。
とりあえず1本取りたいので、見え雷魚をつつくつもりで、最初にエントリーしたのはシャロークリーク。
が、コンディション悪く、2日前の大雨のせいで激濁り。
ちょろっとサイトしてみましたが魚が見えません。
というわけで、少し上流のクリークへ移動。
河口に比べるとちょっとマシなんですが、見える魚がコイばかり。
とりあえず雷魚を探して歩いていくと雷魚発見w
ちょっと先に車を止めて、フロッグをタカにチェンジ。
鼻面つついてみたんですが、スレているのか完全無視でさようなら。
続いて別の雷魚探し。
車で川を上りながらサイトしていったんですが、それにしてもミニバン。車高が高いのでガードレールが邪魔にならず、魚が丸見えw
これはたまらんですねw次の車は、Nバンで、原チャリ乗せてライギョだなw
一応、雷魚は見つけたんですが、豆すぎて打つ気にならず、結局素通りして次のクリークへ移動。
続いては河口近くの大規模クリーク。
ここで車を降りて、見てみるとすぐに良い雷魚発見!
香川の川雷魚で最大級ちゃうか?ってくらいの80クラスのゴン太ですわ!
今日は激熱かも!?
急いで車に戻り、タックルを準備して、フロッグをタカにチェンジ。
ハリコミ開始すると10分ぐらいして、大きいブッシュからこっちへ向かってさっきのヤツがコンニチハw
これはチャンスと思い、フロッグを変更。
タカよりかは、カラスのほうが丸のみしやすいフォルムで、食い込みがいいので、大事を取って、スイベルカラスにしました。
観察を続けていると、また、10分ぐらいしてさっきのやつが左側ブッシュから右側ブッシュへ移動。
これをチャンスと決めて進行方向を見定めてフロッグをキャスト。
ゆっくりとヤツに追いつかせたところで、鼻面で高速ジャーク!
すると、スイッチが入った!
猛スピードでフロッグにチェイス!
の後、バッコーン!
全然スレてないアタックで完全に持ち込んだのを確認して、スラッグを取って鬼合わせ!
が、
スッポーン!
無念のすっぽ抜けorz
思わず崩れましたw
続いて頑張っていると、水質はマッディで強風で釣りコンディション悪いのですが、雷魚の活性はすこぶる高く、あちらこちらから雷魚が出てきますw
続いて2番手の大きさのヤツを見定めて、そいつにフロッグをキャスト。
鼻面を通してみると、コイツも全然スレてない感じでチェイスが入り、そのままバッコーン!
これはもらった!と思って、スラッグとってスイープフッキング入れたんですが、一瞬かかって即バレ!マジか〜!
完全に持ち込んでいるの見えるんですか、フロッグのセッティングが悪いのか、全然針がかりしません。
2連発でやらかしてしまうと、もう狙えそうな奴が居なくなってきたので、なんとか一本の目標に切り替えて豆雷魚にも手を出していきました。
すると、これまた全然スレてない感じでポンポンアタックが入るのですが、ことごとくミスバイト。
結局、フッキングを一発も入れれずに場が荒れまくったので、フィールドを休めるために移動。
この近くに数釣りの池があるのでそこにいってみました。
去年工事の噂を聞いてて不安だったのですが、カバーが既にモリモリ。薄いとこないやんけ!
こりゃ、短期決戦できそうにないので、見切って移動。
もうあまり時間がないので、早めに決着がつくオープン池へ。
久しぶりに来た池は、岸際のブッシュがすべて伐採されており、魚の付き場がなくなっております。
が、カメが大増殖しており、雷魚の生存自体が危うい感じです。
サイトで岸ぎわを見ていくと、護岸の堰堤に雷魚がコンニチハ。
激豆ですが、ライギョは絶滅していないようですw
手を出してみたんですが、全然アタックしてきません。そのまま見切られてさようなら。
場所的には全然スレてないはずなんですけど、不思議ナリ。
続いて、オープン野池だったら、ここしかないだろうというブッシュがあって、そこにフロッグをジャバジャバと通して行ったのですが、反応なし。
すると少し沖から雷魚が浮上。
雷魚マンが来るような感じの池ではないんですが、不思議とスレてる感じで釣れませんでした。
そして会社の時間が近づいてきて、結局調子のよかったクリークに戻ることに。
その前に昼食。
近くの台湾料理屋に開拓してみました。
最近できた感じなんですが、ランチが2種類だけあって、春雨炒めを頼んでみたのですが、味が最悪。
本場の中華料理みたいな、薄味、ちょっと臭いが気になる感じでダメダメ。
これなら他の店行った方がましです。もうこんきん。
で、先ほど調子が良かったクリークへもう一度入り直しました。
豆雷魚がポンポン出てきたポイントで張り込みを開始。
しかし、魚が来ません。
2時間前は調子の良かったクリークですが、現在は、増水して魚の居場所が変わったのかな?
イマイチです。
雷魚の出入りが全然なく、待てども待てども魚の姿が見えません。
場所をシャローに変えてみると、ここがビンゴ。
シャローに見え雷魚がウロウロしておりますw
早速タカを打ち込んでみると、一瞬反応したものの、そこからが出ません。
雷魚が移動した瞬間を見計らい、もう一回進行方向にキャスト。
いい方向に逃げるような感じでアクションをつけてみると、これに猛チェイス!
からの一発バイト!
完全に持ち込んだのを確認してから、スイープフッキング入れたりました!
しかし、これもスッポ抜け涙
またです。
ここのクリークのアタック、全部こんな感じで、完全に持ち込んだと思って合わせてスッポ抜けばかり。
遊ばれとんのかいな?
結局全バレです。
去年このフロッグで結構とっているのでセッティングに問題はないと思うのですが、全然釣れません。
しっかりしろやフクスケフロッグw
そもそも、持ち込んだものの針がかりしそうにないような感じのバイトなんでしょうか。
その後も頑張ってみたのですが、場が荒れて全然ダメ。
結局追加アタックならずタイムアップ。
そこから会社へ。
そこからリーマン仕事をやっつけ、レンタカー返しにいかんといかんので、夕練はナシ。
それにしても昨日も今日も、風がめちゃくちゃ強くて水はマッディで決して雷魚釣りに行くような天気ではないのですが、不思議と雷魚は反応が良かったです。
増水、強風、マッディで雷魚が人間を見つけにくくなり警戒心を解いて浮上してきたのだと思います。
状況が悪いと思っても、実際釣りになると、案外、そんなことはないような気もしますw
こうなってくると、
ピーカン無風の雷魚日和=釣りやすくて最高w
強風増水マッディのバッドコンディション=魚が警戒解いてチャンスw
ってなって、年中釣り日和ちゃうか!?って感じで休みがなくなりそうですw
6月21日
今日は朝練w
前日の夜に出荷をすべて終わらせ、3時起床。
最近夜明けが早くなっていて、出発も早くなりますw
予定通り向かうは先週バラした池へ。
着いてみるとかなり減水しており、シャローが干上がっています。
雷魚と距離が縮まってチャンスか!?
開始4時半。
薄暗い中、ミサゴの黄色水平浮きをキャスト。
アグレッシブにヒシを早引き。
オープンエリアでロングポーズ。
微振動という感じで責めて行き、6時を回った頃、やっと魚が動きだしましたw
呼吸がポコポコ上がったり、モワーンとなったり、時々パフ。
そして目の前に雷魚の反応アリ。
そこでミサゴでドンドン責めていったものの反応がなかったので、フロッグを変えたりしながら攻めていくと、ようやく反応パフバイト。
ネストっぽい感じだったのでスルーし、続いて岸際を攻めてみると、捕食があったので、そこに入れてみるも、よく見てみるとネスト。
ヒシからオープンに入ったところで、モワーンとなった後、パフ。
これは豆ナマズorz
その後まあまあ見える感じで、雷魚が右往左往しているのですが、そこらを攻めてみたんですが、結局持ち込むようなバイトは取れず、タイムアップ直前。
オープンのオーバーハングエリアへ移動。
オバハンから出てくる雷魚を待ち伏せ攻撃。
すると、結構早いタイミングで70クラスの雷魚が出てきました。
そこへ、ひばりジュニアを投入。
しかし、UCでひばりjrは軽すぎか!?ミスキャストしてボチャン。
その後、アシストして、鼻面を通してみたんですが、見切られてさようなら。
やっぱ軽いフロッグは5000番CSにアキオススプールが良いような気がします。
結局タイムアップ。
会社に向かいつつ、いつものうどん屋へ。
いつものうどんセットをたいらげたあと、会社が始まるまで少し時間があったので最寄り池へ様子見へ。
相変わらず先週と同じヒシ池へ調査。
ミサゴを遠投して探りをいれましたが、反応ありません。
雷魚はおろか、ベイトの気配もゼロ。
アメンボと亀が異様に多く、一回だけアタックがあったのはウシガエル。
これはダメか〜!?
そんな時、通りがかりの散歩のおっさんが一言。
「冬すっからかんにしたんで何もおらんで」
とのこと。
なるほどこの生命感のなさは池干しが原因だったんですね。
普段、親父の言うことに耳を貸さないのですが、今回ばかりは自分の予想と答えが一致したので信じることにしますw
というわけでその後、会社へ。
仕事が終わり、帰りに夕練へ。
いつもの池のいつもの立ち位置。
今年はヒシが全く生えてないので、ブッシュ際を中心に青ラメミサゴを通して行きます。
全然反応がなかったんですが、やってるうちにモワン。
その場所にピンポイントで入れてネチネチ。
すると、モワ〜ン!
と波紋が立って、そのまま音無バイト。
これを合わせたんですが、豆過ぎて、一瞬乗って即バレ。
その後は何にもなしで終了。
今日はちょっと時間があるので、別の池にも足を延ばしてみましたw
今年は全然カバーが生えてないんですが、一箇所だけヒシが生えている場所があり、そこがシャローなので行ってみると、コバスが一匹いるだけ。
雷魚は全然見えないし、魚類もダメ。カメばっか。
魚影が薄いです。
結局これにて終了。
なかなか最初の一匹が釣れませんorz
6月23日
昨日からママ友キャンプで畔田キャンプ場に行ってました!レオマの近く!
ママ友の一人にキャンプマニアがおり、その方の呼びかけで7家族ぐらいが集まり、ワイワイガヤガヤと昼はBBQ、夜は、カレーと焼き鳥。
途中、蟲取りで盛り上がったり、
飲んで遊んで、そのままテントで就寝。
隣に温泉があって、スッゲ快適!
次の日の朝、BBQコンロでトーストを焼きつつ、昼前に解散。
家に帰り、そこから午後券。雷魚へ。
その前に腹ごしらえ。
キャンプでは、大分不摂生な食生活をしていたので、バランスのとれた定食屋に行きました。
バランスが取れているのですがガテン系の集まる定食屋で、量が多くカロリーが多めなのが玉にキズ。
腹起きたところで、雷魚池へ。
ですが、先日の大雨で池の水はカフェオレ状態。
で、定番の立ち位置からエントリー。
ワームシッポは初めてのヤツ買ってきました。やっぱりメジャクラシッポは、動きがいいような気がしますw
サイトで探していくと、ほどなくしてまあまあのライギョを発見。
こいつに打ち込んで鼻面を通したんですが、少し反応したもの、不動明王。
続いて少し沖に呼吸に上がってきた雷魚発見。
そのままゆっくりと沈んでいくところが見えました。
進行方向だと思われるところにフロッグをキャスト。
ヤツが通ると思う道筋でピョコピョコアクションを加えてみると、白波が立ちそのまま、パフ!
弱いバイトですが、そのまま持ち込んだので鬼合わせ!
コイツがガッツリかかり、雷魚がこっちに向かって走ってきたので、奥義カニ走りでやり過ごし、テンションを保ったまま、やりすごし、タモ入れ一発目。
しかし、これが失敗。
安いタモの柄っていうのもあるのだと思うのですが、やりこくて、ぐねぐね曲がるもんだから、ランディングがやりにくいっつの!高いタモの柄買おうかな。
そのまま2回目のタモ入れに。
これは成功と思いましたが、なんと裏側に入っておりそのまま雷魚が突進して、タモから脱出。
しかし、これを持ちこたえてくれたので3度目のタモ入れでようやく雷魚捕獲成功w
まぁまぁの大きさですw
78cm。今期初雷魚!遅すぎだっつの!しかし、コンディションのいい雷魚で、ご満悦w
その後、今日は調子がいいかもと思いキャストして行きました。しかし、そこから反応なしが続いて、ブッシュエリアでフリッピングを多用して探りを入れていくもダメ。
続いて流れ込みが絡んだシャローエリア。
フルキャストとヨチヨチ歩きと早歩きを絡めたアクションで探るも、ここでも反応なし。
続いて足場の高い所からサイト。
全然雷魚が見えません。
そのまま岸際浮き草ブッシュを探っていきましたがナマズのバイトしかなく、雷魚の反応は皆無。
最初の場所に戻り、先ほど雷魚が釣れたエリアへ再調査。
するとシャローに一匹寝てるのがおり、そいつの鼻面に通してみると、猛反応のチェイスの後、そのままバクッ!といきましたが、ミスバイト。
からの、アシストでチョコチョコやると、まだ食い気があり、チェイスの後、そのまま持ち込みました!
これを合わせて難なくゲット!
サイズがマメですが、まあ雷魚の引きに飢えていたので、いいですw
そして続いて場所を変えることにしました。
流れ込みの絡むエリアへ。
浮草が溜まっていたのでそこを攻めてみましたが、反応なし。時は3時。
夕まずめを狙って一発狙いの池へ移動。
の途中、クリークで寄り道w
流れ込みの絡む一等地へ。
まず目に入ったのはナマズ。
ですが、こいつは無視して、そのまま雷魚を探していくと、70cmぐらいの雷魚がいたんですが、取り込みが難しいのでパス。
続いて別の岸際に別の雷魚発見。
コイツに撃ち込むと、猛反応してチェイスの後、一発バフバイト!
フッキングも入ったんですが、足場高杉でバレ!
その後、同じ雷魚がもう一回チェイスしてきて、またバイト!
これも合わせたんですが、これもフッキング少し入ってバレ!
そっからは出ませんでした。
で、別のインターセクションにいってみたものの、ここでは鯉しか見えず、クリークをキャンセルして、目的の野池へ。
久々来ましたが、今日は曇り。風も結構あり、さらに減水気味で、なんかよさそうなそうな気がしますw
タックルはいつもはUCとさぬきの夢80で行くのですが、先ほど調子の良かったシャドーライズとブラックエディションのタックルで攻めることにしましたw
すると、案の定、結構反応が良く、豆のミスバイトばかりですが、呼吸とバイトがありますw
シャローよりかは少し深めのエリアを中心にポコポコと音が聞こえるので、遠投ズル引きで時々ストップという単調な釣りを繰り返してみると、30分くらいして、一発目のアタック!
これを鬼合わせすると、手前のブッシュに巻かれて、サヨウナラ。
無念のフックアウトです。
まあ小さかったので良しとします。
同じように遠投ズル引きで単調な釣りを繰り返しましたが、全く反応がなくなりました。
ここでフロッグをひばりジュニアにチェンジしたり、ミサゴにしたり、フロッグの大きさを変えつつ、再アプローチ。
ですが、全然反応がなくなりました。
叩きすぎたんでしょうか、ポイントを休めることにして移動。
続いて、オープンエリアの浮き草溜まりを狙ってサイトでライギョを待ちます。
ところが今日は反応が悪いのか全然雷魚の姿が見えません。
そのうち、風が強くなってきたので風に強いポイントに移動。
ここで同じように遠投ズル引きで探ってみたんですが、反応ゼロ。
来たばかりの時とは激変して、ポイントは低活性で固まったような感じになりました。
そこで、アシエリアへ移動。
ここで相変わらず遠投ズル引き。
ですが、ここでも反応ゼロ。
スイベルカラスにチェンジして、ジャークを絡めながらジャバジャバと音と水しぶきで誘ってみましたが相変わらず反応はゼロ。
そしてダンゴ30度浮きのギンラメミサゴにチェンジ。
沖のヒシカバーを通した後に首振りアクション。
すると、数投してヒシブロックからチェイス。
こいつは持ち込みません。
ひょっとしたら、コイツがアタリか!?
なんて思いつつ、その後沖に遠投したミサゴギンラメに前触れなしアタック!
持ち込んだか持ち込んでないか分からない感じだったので、奥義「半信半疑アワセ」を入れたら入った!
のまま、後ろ下がりでテンションを保ち、そのままブッコ抜きでランディング。
サイズはマメッ!
これにてタイムアップ。
時は7時半真っ暗でフロッグが見えません。
しっかし、半日で3本ってのは僕の中では大漁!
そこからコンビニでパン買って食べつつ、帰りつつ、思ったのですが、中途半端に家に帰って晩御飯なんて考えてると、釣りに集中できないのか、半日、まるまる雷魚に捧げるつもりでやったほうが結果が出るような気がします。
今日は、嫁さんに、メシいらん!帰りおそなるで!ちゅうて出てきたもんやきん、釣りに掲げる覚悟がいつもより大きめで、それが幸いしたんかねw
いつも釣れないんで、こんな日があってもいいですw
さて、次はサイズアップ!
6月24日
時間が空いたので夕練へ。
いつもの池へ。
今日は晴天で影がないので、日陰のエリアを探して竿を出すことにしましたw
久しぶりに来た日陰エリア。
いい感じのブッシュがあるのですが、蚊が多いのが難点。
蚊に食われつつ、ブッシュ際を中心に撃って行きました。
ところがカメばかりで雷魚の反応がありません。
しかし、モゾモゾしている所があったので、そこに打ち込むとモジモジ後のパチュバイト。
多分ネスト。
見ると70cmあるなしくん。
その後、移動し、日当たりの良いエリアでブッシュのエッジを探って行きましたが、反応なし。
これにてタイムアップ。
撤収です。
6月28日
今日は朝練。
前日の夜出荷を全部終わらして、やや遅めの就寝。
起床は3時半。
予定通り出撃し、目的の池に到着。
タカのワームシッポをとり出し、フルキャスト。
ヒシの濃い部分をアグレッシブに動かし、ストップの攻め方。
基本に忠実に攻めていきます。
雷魚の状況はモワモワなってて全体的に良さそうな感じがしますが、相当数ネストが混じっている感じです。
もぞもぞしているところを通してみるとかチェイスが入りますが、十中八九ネスト。
そんなんばっかりです。
そこで狙いを沖めのヒシに変更。
ま、沖は沖で、ネストが分かりにくいっつーだけなんだけどw
フロッグをミサゴに変えて、広範囲にアピールしていき誘っていきます。
で、フロッグが浮草エリアに入った時にチェイスがあって、パフあるんですが、十中八九ナマズ。
持ち込めませんw
結局雷魚っぽい反応は全く無し。
続いて少し薄いエリア移動。
遠投ズル引きを繰り返して、フロッグをスイベルのカラスやスイカカラス。
タカに変えつつ、狙っていきますが、結局反応なし。
朝に良いとされる黄色のミサゴも試してみましたが、これもダメ。
なんと言うか全体的に最初の場所よりも魚影が薄いような気がしたので、最初の場所に戻ります。
そしてヒシのポケットを中心にデカフロックで攻めて行きましたが、反応あるのはナマズオンリー。
結局何もできずにタイムアップ。
雷魚はほとんどがネストだと思います。
あと2週間くらいかな、ネストが終わって食い気が復活するマッスル雷魚待って取りたいですw
で、いつものうどん食って、
ちょっと時間があるので、最寄り池で5分程度頑張ってみるも、魚現れず。
そのまま出社。
で、昼で早退して、子どもの参観へ。
娘も息子もいるので、階段上がったり下がったりで、ヒィヒィいいつつ、終了。
の後、娘はアセモで、息子は足にイボできてるんで、皮膚科に連れていき、帰ってきてから出荷。
嗚呼、いつになったら時間に余裕ができるのか・・・・
今週末は事務所にエアコン入るので、引っ越しナリ。
produced by fukusuke