2019年7月



7月3日
今日は子供の塾の送迎があるので終わるまで近くの池へ夕練に。

何時もの池に寄ろうとすると風が強かったので風裏ワンドへ。

あまり行かないのですがこっちの方が日陰があって釣れそうな感じがしますw

まずは定番の日陰ブッシュから遠投。

ミサゴを豪快に動かしますw

が反応なし。

続いて定番の岸際ブッシュへ遠投。

ブッシュ際をこれまた豪快に通して行きます。

これを3回繰り返したあたりで、反応ありw

ロングポーズを交えた首振りアクションで、

パシッ!

とひったくりあたっく!

バスかなあと思いつつもにアワセると、手前のブッシュに巻かれて一瞬でフックアウト。

その後は何もなし。

そして子供の塾の送迎。

とはいってもお勉強の塾ではなくて運動の塾みたいなのがあり、そこへ行っております。

いつも汗だくになって走りまわっじょんやけど、走るだけで面白いんやろか・・・

いつも10分もないぐらいの夕練なので、たまには落ち着いて釣りがしたいです。





7月5日
朝練ですw

最近になって、やっと出荷を前日におわらせとかな、時間通りに出撃できんことがわかったんで、前日がんばって、やや遅めの就寝。


今、引っ越し中で効率悪いけど、この土日で出荷効率を上げるための作戦を実行予定ナリw

で、予定通り出撃し、4:30、池に到着。

風が強かったらコッチ。風は弱かったらアッチ。

2通りの選択肢を用意し、風が強いことがわかったので、コッチにしましたw

まずエントリーしたのはオープン池。

風で端っこにゴミが寄って、カバーが形成されているので、叩くならココか!?的なところにワームしっぽタカをブチ込み、探っていきます。

たまに呼吸があって良さそうな感じがするのですが、雷魚は調子が悪く、代わりにナマズが絶好調。

ナマズのアタックがバンバンで肝心の雷魚はサッパリダメ。

オープンだけに探り終えるのも早く、1周したので移動。

続いて菱池。

ここは綺麗なマットヒシで所々隙間があり、いい感じw

今度はカバーを大きく揺らそうと思い、ミサゴ青ラメでエントリー。

ドボンズル引きですが、重すぎてドボンの音が大きいように思います。

とりあえず、探っていくと、たまにモワッとつくんですがそこからが出ず。

勢いよくモアモアなった後、アタックしてくるのは、ナマズ。

ナマズにミサゴなんて食べれるはずもなく、結局全部ミスバイト。

続いてスイベルカラスにして探ってみると、案の定ナマズ祭り。

結局移動し、岸際のパラヒシエリアへ。

ミサゴを遠投してライトカバーのエッジをクイクイと誘っていくと、反応があるんですが、これもすべてナマズ。

時折雷魚の呼吸があるので、雷魚もおるとは思うのですが、全く釣れませんw

結局ここでもノーアタック。

その後、端っこワンドへ。

カバーが寄っているので良さそうな気もするのですが、探ってみるもライギョはおらず。

続いてオープン池へ。

ここで呼吸待ちをしてタカを準備して待ち構えていたのですが、呼吸がゼロ。

結局の端っこにあるブッシュ際を責めたもののタイムアップ。

会社へ向かいつつ、いつものうどん屋へ。


いつものかけ小、たまご天、コロッケを食べた後、開拓へ。

汽水クリークの水門前。

何回か可能性を感じ、調査したものの、コイがおらんけん、雷魚無理やろと思っていたところなんですが、久々来てみましたw

結果はダメ。

コイすらおらん。やっぱコイなきところに雷魚無し。

全然釣れんので、ちょくちょく開拓もまぜてこ!



7月6日
今日は朝だけ券。

とりあえず、3時半起床で準備万端。

出発して5時前に池に到着。

久しぶりに来た池は減水気味。

一番おいしい立ち位置を後回しにし、2級ポイントから入りますw

サイトで探していき怪しいところに打って行きましたが、観察してみると呼吸音はするものの、風が強く、どこで上がったか分かりません。

そこで風裏に移動。

ほどなくしてまあまあの雷魚がコンニチハ!

こいつにワーム尻尾タカを打ち込んだら、なんと一発バイト!

キタ!

と思ったら、バイトした瞬間に走られてしまい、フックアップ状態になり、甘いかかりになった結果、無念のバレッ!

その後、一番おいしい立ち位置に行ってみると、減水しすぎで干上がっておりましたw

一応、シャローを通してみましたが、浅すぎて魚が入って来れません。

続いて流れ込み周りのシャローへ。

すると、目の前に雷魚がコンニチハ。

豆だったのですが、ハナツラに通してみると、こいつも一発バイト!

ところがフッキングした瞬間に、ふっとんでバレ。

その後同じ場所で張り込むも、ポコポコとライギョは浮いてくるのですが、フロッグに反応しません。

そして最初に入ったポイントにUターン。

ここでも観察してみると、やはり今日はここが熱いのか、パラパラと雷魚が浮いてきますw

しかし、もうすでに見切られているのか、投げても反応がありません。

ポイントを見切って移動。

流れ込み周りのオープンエリアへ。

流れ込みと岸際を通してみたんですが反応なし。

続いて岸際の日陰ブッシュに移動。

日陰を打ってみたんですがこれも反応なし。

そして結局最初のポイントに戻ってきました。

時間的にラスト。

すると、やっぱりここがアタリなようで、ポコポコ浮いてます。

ゆっくり動いてるやつに狙いを定めてキャストしてみたんですが、残念ながら反応なし。

やっぱり一回バラしてここらの雷魚に見切られてる感じがします。

これにて撤収。

出荷を終わらせ事務所の引っ越しの最終段階。

フロッグ関係の製作スペースを作ってゾル瓶の引っ越し。

今日は、会社非番の猛強校長が手伝いに来てくれましたw


しこしこと作業を進めて、夕方にはこんな感じ。


で、そのまま校長と、近所の「かつの屋」へ、焼肉パーチーw

久々来たのですが、炭火からガスへチェンジ。しかし、相変わらず鳥ウメwカレーもウメw


久々のカマチョさんも来てくれて新ネタ、チューリップをみせてくれましたw

10時には閉店解散。はぇえなこの店w

今度はフィールドで会いましょうw




7月13日
今日はシーズン初の1日券w

お気に入りの池に入りますw

と、その前にクリークエリアの調査へ。

シャロークリークで、いい感じなんですが、見えるのはカメばかり。

雷魚が全然いません。

コイもいないのでダメと判断して本命の池へ。

久しぶりに来たのですがカバーの生育が悪くフルオープンですorz

こうなってくると魚は陰に着くと思うので、日陰ポイントへ。

ここでしばらく観察を決め込みました。

しかし、雷魚が入ってきません。

しばらく見たものの全然進展がないので別のポイントへ。

ここで、端っこカバーに入ってみると70cmぐらいの雷魚が気づいて逃げて行きました。

そしてさっきのポイントに戻ってみると、今度は豆雷魚がコンニチハ。

タカを打ち込んでみると、猛反応したんですが後一歩が出ず、結局さようなら。

見切って対岸へ移動。

岸際のシャローエリアを見つつ縦ブッシュを打ってきましたが、ここで合流する予定だったワーシャさんとひさびさコンニチハ。

ワーシャさん、今期は調子が悪いようです。

しかし、僕はそれを上回るぐらい調子が悪いので、今日の1日にかけてみようと思いますw

で、ワーシャさんと二手に別れて釣りを再開。

インレットに移動し、サイトで登っていきました。

しかし、途中にあった縦ブッシュの中に糞豆雷魚を発見しただけで後は異常なし。

最終地点。セキの流れ込みへ。

ここで80cmぐらいの極太雷を発見!

が、投げようとしたら潜ってさようならorz

しばらく観察を決め込んでみると、マメは上がってくるのですが肝心の本命が上がってきません。

と、ここでだんだん雨が強くなってきて車に帰ることに。

ワーシャさんも雨が辛いようです。

その後頼まれていた部品を渡し、ワーシャさんが最近見つけたというポイントに案内してもらうことになりましたw

最初に来たのは僕の知らなかった極小クリーク。

しかし、ヒシが生えそろっており楽しめるそうですw

かなりマニアックな場所にあるポイントだったので貴重なポイントを一つ追加w

で、その後汽水クリークへ。

ここで大型雷魚を見たようなのですが、期待大でサイトで探していきましたが、残念ながら、慢性的に雨が強いので、流れが早く、川でサイトをやるには向いていません。

結局雨が強すぎるのでワーシャさんはリタイア。

僕は続行して雷魚を探して行きましたが、結局見えるのはボラと鯉だけで、今日は調子が悪いようなので僕も他へ移動することに。

ここで腹が減ってきたので、以前行けなかった人気ラーメン店へ。

ここに入ってみると駐車場が行列になっておりなかなか入ることができません。


ようやく入れて、定番のラーメンを頼んだのですが、細めの縮れ麺のあっさりスープがいい感じで美味しかったですw

並んでいるだけのことはありますwww

そして移動。

朝イチ入ったポイントへ。

オープンエリアでさっぱり反応がないのでカバーエリアへ行ってみることにしました。

タックルをブッシュトレーサー+UC6601にチェンジ。

ブッシュを打ってきました。

が、全然反応がなく、一回りして終了。

続いて昔いい思いをしたオープンクリークへ。

ここのシャローエリアでちょっとしたヒシを狙おうとしましたが、残念ながらヒシがありません。

そこで、水平浮き虫チューンハトを投入。

シャローねちねちと攻めますが全然反応なし。

そのうちに雨と風がどえらいことになってきて、ほどなくて撤収。

ローソンでスイーツ休憩した後、本命のポイントへ。

オープン池ですが、久しぶりにきた池はシャロー化が進んでおり、フロッグで攻めるにはいい感じw

水質はややマッディですが、ブラインドで水平ハト虫チューンを投入。

減水により、底藻が見えているので、そこらを狙っていきますが、反応はゼロ。

ベイトはピチャピチャいってるのでフィールドは健全なんですが、全然雷魚の反応がありません。

で、雨と風がドエライことになってきて、風下にまわってみると雨が強風に乗って、顔に当たるので、めちゃくちゃ辛いです爆

結局30分ぐらいで移動を決意。

別のポイントへ。

続いて入ったのは中規模の一枚菱池。

今年はカバーの生育が悪く、ほとんどオープンです。

が、オープンならオープンで魚の着き場がかなり限定されるのでそこを効率よく叩いて行こうかと思います。

が、現在、雨と風がすごくて波立っているので、魚に気付かれやすいようにミサゴをチョイス。

そして流れ込み裏ブッシュから探って行きました。

するなんと一投目でブッシュの奥に隠れていた雷魚が猛烈にチェイス!

まあまあの大きさですw

食えっと思いつつ、ちょんちょんやったのですが、チェイスはあるものの、最後の一歩が出ません。スレまくっております。

これを何回か繰り返し諦めてピックアップ。

その後ワーム尻尾タカを投入。

同じようにチョンチョンしてみましたが完全に見切られててさようなら。

そしてそのまま怪しいところを撃ちながら回って行きました。

するとシャローのカバーエリアにいい雷魚がコンニチハ。

すかさず打ち込むと、もう一匹雷魚がいたようです。

ですが、よく見るとネストw

キャンセルして、続いて、もうここしかないだろうという感じのブッシュの際をフリッピングで探っていきます。

しかし全く反応が無いまま一周してしまい、反応ゼロ。

これで、移動し今度は汽水クリークへ。

早速チェックしていきますが水位が高く、いまいち探れません。

ポイントをキャンセルして、インターセクションへ。

ここはカバーがちょっとあるのでカバーを中心に攻めていきますが、ライギョはおろかベイトすらいないので可能性が低そうです。

続いて下流へ移動していき、今度は最下流域のリザーバーへ。

水深が深くいつもは釣りにならないのですが、今日に限ってはどういうわけか激シャローw

底が見える状態ですw

これはチャンスと思い、サイトしながら、ブッシュの際をフロッグを通して行きます。

すると、豆雷魚が浮上し、そのまま沈んで行きました。

こんな光景を見たので雷魚はいい感じだと思うのですが、いかんせんその後の反応がありません。

ここで雨と風がどんどんヤバイことになっていき、しばし休憩。

夕まずめを待ちます。

すると、どうしてか、5時ぐらいになって風がピタリと止み夕凪入りました!

ここで本命ポイントに入ります。

すると、流れ込みの真横に雷魚がコンニチハ。

ボウズ逃れやと思ってワーム尻尾タカを打ち込み、フリフリ攻撃。

しかし、動きません。

続いてフロッグを小型のひばりジュニアワームしっぽにチェンジ。

同じように鼻面通していきますが、これも、ちょっと反応するけども、その後が出ません。

続いて新商品のブレード付きのスイベルカラスを投入。

鼻面を高速ジャークで誘ってみると、これに猛反応!

バフッ!っと猛アタック!

答えはスイベルだったようです!

これを合わせて久しぶりのライギョの手応えを堪能し無事ランニング。


ベイトは多いのですが、なぜか激ヤセの70クラスがこんにちは。


ウィローブレードの1.5番です。※新商品

続いて同じくサイトで浮いた雷魚を探してると、またまた別の雷魚がコンニチハ。

先ほどのウィローブレードのスイベルカラスを投入。

鼻っ面をジャークしたものの反応しません。

続いてワームしっぽたか、ひばりジュニアワームしっぽ、とローテーションし、ノーシンカーコロラド2番ツバメを頭に通すと、これが正解!

モワンでそのままバフッ!

一発でくわえ込み、これもアワセてなんなくゲットw

したと思ったら、なんと一旦入ったタモから、雷魚が脱出!

タモの外へ逃げたではありませんか!?

なんで!?

と思いながら慌ててハンドランディングしようと思ったら、ここでテンションが抜けてバレッ!


75cmくらいなのでそんなに悔しくもないんですが、タモに入ったのになぜバレるんや?と思ってタモチェックしてみると、なんとタモがやぶれています。

これはナイロンのテグスタモですが、劣化して伸びてて、切れたようです。

都合5年ぐらい使っていたのですが、テグスは紫外線で劣化するのと伸びてヨレヨレになるので、定期的にチェックが必要です。

これでは次の雷魚が取れないので、慌てて釣具屋に。

急遽タモを物色。


りょうさんの持ってた、丈夫そうなゴムタモと同じヤツがあったので、それとワームシッポも買いましたw

これにて完全復活。

フィールドに戻り、次の雷魚を狙いますw

すると今度は70cmぐらいの雷魚がまたまた浮いてきましたw

同じくフロッグをローテーションして攻めてみたんですが最後の一歩が出ず。

続いて次の雷魚も出てきたのでそいつにも撃ってみたのですが、これも駄目。

結局その後が出ず7時になりタイムアップ。

今日はよっけ遊びましたw

もうちょっと早く天気が良くなってくれれば良かったのですが、ボウズは逃れたので、まあ良しとしますw

しっかし、5時くらいからいきなり時合きて連発とは、それまでの疲れが吹っ飛びますな〜〜〜w

やっぱ雷魚サイコッ!

明日に備えて寝ますw

今日の開拓結果:クリーク2か所(他力本願)



7月14日
今日も一日券w

まずは昨日釣れたポイントから入ります。

減水気味だったのでいい感じかな?と思って入ってみると、昨日の夕まずめとは一変。

大増水の激濁りですorz

水門が開いており、横の水路から、オーバーフローした水がジャバジャバと滝のような流れ込みを作っております。

ジャバジャバに伴って、そこの泥が巻き上げられ、水質が鬼マッディに。

これはやばいなと思いつつ、ベイトの反応を見ながら打って行きます。

が、全然反応なし。

一匹だけ豆雷魚の呼吸を見かけただけで昨日とは別次元の状況になっております。

ちょっとやって移動。

続いては1年ぶりのクリーク。

連日の雨の影響が気になりますが、久しぶりに来てみるとここも大増水&激濁りでサイトができません涙。

とりあえず、カバーの周りを打って行きましたが、反応なし。

そしてUターンし、続いて入ったのは小規模野池。

ここはヒシが薄く張っているのでその間をスイベルカラスでジャバジャバと引いていきます。

が、反応ゼロ。

移動して昨日ドシャローで底が見えたポイントへ。

すると、途中で久しぶりの雷魚マンに遭遇w

久しぶりですねw

と話をしつつ、聞いてみると調子が悪いようで今年は厳しいそうです。

僕も同感です。と挨拶をして昨日のポイントへ。

オープンの池で端っこに寄ったカバーの前で待ち伏せをしていると、豆雷魚がコンニチハ。

これにスイベルカラスを打ち込むと一発アタック取れたんですが食い損ね&追い食いなしでさようなら。

その後はブッシュ周りを打ったものの反応ゼロ。

移動することに。

続いて入ったのは小規模ライトカバーの池。

少し増水しておりカバーはほとんど消えかけております。

消えかけたカバーの中をワームしっぽひばりジュニアで責めてみたんですが反応なし。

続いて中規模ヒシ池へ。

が、ここが今年に至ってはフルオープンとなる悪い状況です。

しかしカバーがないので、ブッシュ際を丹念に打っていきます。

対岸ブッシュに遠投したり、フリッピングで足元のブッシュを責めたりしつつ一周しましたが全く反応なし。

なんと言うか水の色が悪すぎです。

そして移動。

続いて昨日ワーシャさんから教えてもらった小規模クリークへ。

すると、いきなり見え雷魚発見!

しかし、ガリガリ君。

とりあえず打ち込みましたが無視され、その後、カバーエリアを攻めましたがモリモリすぎて手が出せず。

腹が減ってきたので飯にすることに。

久しぶりのお好み焼き屋へ。


何度食べてもここのお好み焼き屋は絶品ですw麺がパリパリなってるのがたまらんですなw

お好み焼き休憩した後は昨日ワーシャさんに教えてもらったクリークへ。

汽水クリークなのですが、カナダモ系の見えにくいカバーの下が隠れミノになっていて、なかなか出なくて大変なクリークですが、減水していることを期待しつつ向かいます。

着いてみると昨日よりかなり減水しておりいい感じw

しばらく見ていくと豆雷魚がコンニチハ!

その後しばらく見ていくも、雷魚を発見することができず、雨も強くなったので移動。

続いてはジャバジャバセキクリーク。

ここで昨日見つけたまあまあでかいやつを狙います。

すると、たぶん昨日と同じやつだと思うのですが、岸際ブッシュに隠れていましたw

ちょっと無理な体勢だったのですがワームしっぽひばりジュニアで鼻面を通してみると、気づいて寄ってきましたが、パクリといかず、そのまま見切られます。

移動しようとしたので先回りしスイベルノーシンカー黒ツバメを投入。

素早くジャークしたのですが無視してさようなら。

そのマメライ一匹だけ見つけて終わり。

続いて大規模オープン野池。

ここもサイトを中心に探っていきますが、濁りが酷くサイトになりません。

しょうがないのでブッシュ際のモジャモジャしたところ撃っていくと、ほどなくして、バフ。

合わせると豆が吹っ飛んできましたw

こうしてポイント全部撃ち尽くしたので、対岸のアウトレット付近を探っていくと激豆雷魚がいるだけで、他は異常なし。

移動することに。

時は干潮。

なので、汽水クリークへ引っ越し。

よく雷魚を見かけるポイントへ移動。

すると水位が下がっておりコイが見えます。


やはり、魚は日陰が大好き。橋の下は魚だらけw

中に1匹雷魚がいるので、打ち込みましたがスレているためか、サヨウナラ。

で、フロッグをミサゴにチェンジ。

干上がって、いい感じになったブッシュ際にミサゴを遠投。

豪快に探っていくとここが魚影が濃く、バンバンチェイスにアタックが!


が、すべてマメなのですが、1本、持ち込んでアワセも決まり、キャッチできましたw激マメだけどw

で、その後はマメの反応しかないので移動。

続いては水門前リザーバー。

サイトで探すも、魚がいませんw

とりあえずよく見かけるポイントにブラインドでスイベルカラスを打ち込みますが反応なし。

全部探り終えたので昨日釣ったポイントへ移動。

すると減水しておりいい感じですw

早速、一匹目見かけました、75クラス。

スイベルカラスを打ち込み、鼻面を通しますが無視され、その後のノーシンカーツバメスイベル仕様にチェンジ。

鼻面を通しますが少し興味を示して無視。

最後はワーム尻尾タカを潜らせ気味にサスペンド。

これに猛反応し、バッフッ!

こいつを思いっきり合わせたもののフッキングがうまく入らず、ヘッドシェイク一発でフックアウト!

続いてインレットに移動すると、70くらいのがこんにちは。

こいつもフロッグをローテーションしていき、反応するフロッグを探します。

するとスイベルカラスに猛反応w

バッフ!

これも合わしましたが一瞬乗ってバレ!

ちゃんと食べてなかったような感じです。

その後浮いてくるのを待っていると左側の流れ込みに70cmクラスのライギョ。

こいつもフロッグをローテーションして行ったんですか少し興味を示すものの、結局どのフロッグも食わずにサヨウナラ。

これにてタイムアップ。

撤収です。

今日はこの後、懐かしい知り合いと会う予定にしており、居酒屋で合流予定。

途中、昼間アタックを逃したポイントへ入り直し、80クラスが帰っていたので狙うも無視され、撤収。

その後、居酒屋で友人と合流し、懐かしい話や新しい話に花が咲き、極めつけは二人で夜の神社へ行き、明日の釣果を祈ることにw


大漁神社というわけではありませんが、これで明日90UPゲットですw

充実な一日でしたw




7月15日
引き続き、1日券w

朝イチ、昨日よかったオープン池へ入ります。

すると、70cm級の雷魚がちょこちょこ浮いたり沈んだりしております。

これを狙って、フロッグをローテーションしながら通していきますが、反応はゼロ。

最近調子が悪いので、数釣りでもしようかと思い某池到着。

しかし、ヘビーカバー状態w

ここでまだ入魂してなかった固めのミサゴ青ラメを導入。

2枚ヒシから1枚ビシになった辺りを中心に引き倒しましたが反応なし。

久しぶりすぎて雷魚の生息自体が微妙なのと、釣れても大したサイズじゃないのでスルーして移動。

続いて開拓へ。

海岸付近のクリークを探っていきます。

良さそうなシャローのクリークがあったので覗いてみると魚影はボラのみ。

雷魚は一切なし。コイもいないので可能性ゼロとして、見切って次へ。

続いてお気に入りのクリークの上流を探ってみました。

しかし、魚影が濃いのは河口だけで上流はイマイチです。

見切って次。

お気に入りのクリークへ。

気温が上がってきて魚が浮いて見えやすくなってるかなと思ったんですか、一匹豆がいただけで異常なし。

続いて別の池へいき、日中、日陰になりそうなところを中心にスイベルツバメを打って行きましたが反応はゼロ。

続いて上流へと登って行きましたが、カメが一匹見えただけで他は異常なし。

その後、橋の上からサイトで1匹見つけたんですがこれも激豆。

そして下流に下っていくフルオープンに移動し、まずは足場の良い所から雷魚が入ってくるのを待ちます。

張り込みを15分ぐらいしたのですが、魚影薄いので、続いての張り込みポイントに行ってみると、ここで発見したのはクソ豆。

結局フリッピングで打ってきましたが反応なし。


で、昼時なので、ジンクス定食w

そうしてくると現在干潮のいい時間なので別の汽水クリークに行くことにしました。

友人から教えてもらったクリークで、行ってみましたw

到着してみると対岸干上がり気味でサイトできる感じでいい感じw

がしかし、前回同様、魚影が薄く、なかなか雷魚が発見できません。

が、サイトを続けて歩き続けるのですが、曲者は対岸の草の根元で、そこが黒くなっておりこれがライギョに見えて仕方がないのです爆

いや違う。

これも違う。

という感じで、アシに打ち込むこと数知れず。

撃っては回収。打っては回収しの繰り返し。

と、その時、たまたま、アシ際の黒い影がアタリだったようで、着水直後に、チェイスからのバフッ!

一発きました!

しかしこれが惜しくもミスバイト涙

何回か入れなおしたんですがキャストが下手すぎて目的の所になかなか入りません。

それで見切られて逃げられて終わり。

その後、引き続き、雷魚か草の根っこかわからないまま打ち込み続けていると、明らかに雷魚らしき魚影が

フラフラ〜〜〜〜

と泳いできます!!!

これはチャンスと思ってキャストすると風で弾道が反れてあらぬ方向へ・・・・

手前のアシにかかった状態で着水。

からのフリフリしていると、雷魚が気づき、

その瞬間、スレ知らずの反応ぽい感じで、

グィーン!

と猛チェイス!!!

からの、ドッカーン!

決してデカくはない雷魚なのですが、ものっそアグレッシブにアタック入りました!

それをフッキング入れて、ガッツリ入ったんですが、この雷魚、サイズの割にかなり引きます!

走り方がスピーディーで、レッドスネークヘッドのような素早い走り方とトルクフルなファイト!
※レッドスネークヘッド釣ったことないけどw


ガンガンな引きを堪能させてくれて無事ランディングしましたw

タモの入魂も完了w

しかし、このタモ網、網の密度がキツすぎて、タモ先を水中にいれたら、ラバーネットの浮力で、網が浮いてくる始末で使いにくいっつの!

そして、保水力ありすぎで、魚釣ったあと、ヌメリが取れん。

そして、保水力の関係で、腰に付けたらズボンビショビショw

今回初めて使いましたが、ナイロンテグスネットの圧勝ですわ。

その後クリークを一通りまわりして、怪しげな陰に打ち込んでみると、アタリだったようで、猛チェイスにパフ。

しかし豆過ぎて、合わせたらすっ飛んできましたw

でタイムアップ。終了。

ですが、あとちょっとだけ時間があったので別のクリークに向かうことにしました。

着いたクリークはオープンクリーク。

ここでサイトで待ち伏せします。

すると、最後の最後に一匹現れたのですが、コイツに打ち込むも完全無視。

フロッグをローテーションしていくも全くダメだったので諦めて撤収することにしました。

今日も1日歩き回って疲れましたが、終了間際に一本取れて疲れが吹っ飛びましたw

やっぱりライギョは最高ですね!!!

魚を釣るまではドエムな道のりですが、釣れたら、そのMさが吹っ飛びますわ!



7月16日
同じく1日券w

まず夜明けに入ったのはオープン野池w

ここでフロッグを大型化して、逃げ惑うベイトを演出することにしましたw

選んだのは水平浮きのミサゴ銀ラメ。

シャドウライズで遠投し、リアクションをしながら豪快にオープンウォーターを切っていきます。

ミサゴが通ると逃げ惑うベイトで、でかいライギョが興味を示す感じがしたんですが、実際はダメで、呼吸を待つ作戦に切り替えることに。

しばらく張り込んでみましたが、60くらいのガリガリ君以外サッパリ見えません。

タイミングが悪いんでしょうか。

池を移動します。

続いてはオープン野池のアウトレット。

ここは流れで寄ってきたゴミ溜まりがアウトレットの手前にできてカバーを形成しておりますw

これはチャンスと、ここでも張り込みをしましたが雷魚が全然入ってきません。

場所が違うのかと思って、鉄板ポイントに入り直しました。

すると、ノーマークだった壁際の暗いところから85ぐらいのでかライギョがコンニチハ!

しかし、当方を目撃後、一目散に逃げていき、さようなら。

続けてブッシュ周りを責めていると、先ほど自分が責めたブッシュの中から80cm級の良いライギョが出てきました。

なぜさっき出なかったのでしょうか。

そのクリークを上っていきます。

クリークは増水しており、サイトができる状態ではありません。

結局、コイしか見つけられず断念。

その後はワーシャさんに教えてもらったクリークへ。

ここで雷魚を探しますが、見えるの鯉ばかり。

続いて、別の怪しいクリークへ。

汽水クリークの水門前に移動します。

まずは2日前に魚を釣ったポイントへ。

まだ減水しきってないですが、右側のブッシュを中心に狙っていきます。

しかし、水位がまだ高いのか反応なし。

本日干潮が14時くらい。

午後からチャンス到来を予感して少し早目の飯を食います。


いつものジンクス店でジンクス定食を食べて準備万端w

昨日の汽水クリークへ向かいます。

到着してみると、大減水しており所々干上がっております!

これはチャンスと思い、タカをセット。

サイトで探して行きます。

しかし、進めども進めども、全く魚が見えませんorz

一旦行き終わった後、逆方向へUターン。

これを何度も何度も繰り返し、サイトで探して行きましたが、雷魚どころか、コイすら、全然おらず。

時は3時過ぎ。


もう暑くて暑くて、熱中症寸前だもんだから、コンビニでアイス休憩。
休憩間違えたら倒れるわ!

生き返ったあと、再び戦場へ。

これだけ観察して、魚影がいないということは、ここにはもう魚がいないと判断して、再び水路をくまなく探してみると、大きな流れ込みがありました。

ここかなと思って、そこに入ることに。

これだけ暑いと、流れ込みの水温が低いところに魚が集まるはずと確信して、ソロリソロリと入ります。

ここしかないだろう的な岸際の日陰を撃ちながら進んで行きます。

しかし、反応は全くなし。

そして本命、流れ込みのセキへ到着。

セキのブロックを通していきますが、反応はゼロ。

駄目なのかなと思い、アウトレットの水門前へ移動。

結構広い水門でベイトが群れているので、ヤツがいてもおかしくないと思い、張り込み開始。

すると10分ぐらいで豆雷魚の呼吸が見えました!

ここがアタリや!

そう確信して残り時間いっぱいそこで張り込みをすることにしました。

結局1時間ぐらい張り込んだんですが、結局見えたのは最初のマメのみ。

他は、一匹も見えません。

たまに呼吸のような波紋が立つのですが、ボラだかコイだか分からず。

結局、タイムアップ。

終了。完封負け、ノンアタックですorz


今日は飯を食って帰るので、ちょっと疲れを取ろうと、スタミナ満点、うな重をいただきましたw結構分厚くてウマw

結局、よめさんおらんけん、温泉まで入って帰ってやったぜw

いやはや厳しい一日でした。

最後の最後に釣れたらそれまでのドMっぷりが吹っ飛ぶのですが、圧倒的に多いのは、何も無しで終わることなので、やっぱ雷魚はドMですわorz

とはいえ、天気は昨日と同じような感じなんやけど、魚の活性は昨日と全然状況違うし、やっぱ雷魚はよくわからん魚ですわ。




7月17日
今日も一日券。

夜明けに久しぶりのバジュラさんと待ち合わせしてオープンの池に向かいます。

着いたのは5時でしたがだんだん日が遅くなってるのかまだ暗いです。

準備しながら明るくなった頃開始。

まずはワーム尻尾タカでブッシュ周りを責めます。

反応がなくなってきたところで、沖目のブラインドを責めます。

そうこうしているうちに、久しぶりのバジュラさん登場w

話をして状況を確認しつつ、二手に分かれて釣り再開。

僕は流れ込み付近の浮き草溜まりを集中的に撃っていったところ、モワンバフ。

これをアワセると60cmぐらいのマメがかかったのですが、ヘッドシェイクを何発かいなしたところでフックアウト。

バジュラさんは対岸のブッシュ周りを打っていき、アタックを取ってフッキングも入れたものの、ヘッドシェイクでバレ。

その後は二人とも何もなくタイムアップ。

バジュラさんは、そこから次の池へ向かい、僕は気になっていたエリアの開拓へ向かいます。

回っていなかった池地帯なのですが、別の雷魚マンから「雷魚いるよ!」って情報をいただき、そこらを調査してみることにします。

で、まずは教えてもらった池の確認。

ハス池で、ベイトイパイ。

雷魚もスグに発見できました!雷魚池、他力本願で追加で!

で、フロッグを通すと、スレまくっているのか完全無視。

全く反応しません。

そして見える雷魚がマメばかり。

ポテンシャルは低そうな感じがしますが、一応、釣り成立可能というわけで、別の池の開拓に向かいます。

山間の池が多いので、やりにくいですが、チェックしていくと、ほぼほぼオープン。

たま〜〜〜に菱池蓮池あるのですがオタマジャクシぐらいしか観察できません。

結局、その後は、雷魚の生息を確認できず、続いて汽水クリークを責めていくと、埋め立てられていたり、細い溝だったりで、サッパリだめ。

結構右往左往して時間かけましたが、徒労に終わりました。

池30個くらいと、クリーク10筋くらい。他力本願以外、全滅ですわ。甘くねぇなぁ・・・・

なかなか厳しいです。

で、意気消沈しつつ、帰りは飯を食べて帰ると嫁さんに言っているため晩飯で楽しみにしていたカレー屋へ。


あまり行かない店なのですが、久々食べるとコレがうまい!

箸が進みますwいや、スプーンかw

で、これにて終了。

開拓するの自体が久しぶりですが地図を見ながら宝探しのような感じで面白いです。

最近、同じ池ばかりでマンネリ化してきているんで、開拓もちょこちょこ織り交ぜていこうと思います!

今日の開拓結果:野池1か所。




7月19日
先日、猛強校長が、一発が狙える池を開拓で発見し、そこでドエライ結果を出しちゃった関係で、現在仕事中のワタクシは、内心いてもたってもいられず、とうとう、昼から早退し、フィールドへ行くことに。

校長が取った時の状況と同じく、やや風のある日だもんで、ここは一発、釣果泥棒することにw


ウェーディングしないと入れないポイントなんで、久々の入水w


やや冷たい池の水がフトモモにへばりつく感じが気持ち悪くて、ウェーディングはあんまし好きじゃないんですけど、デカイ雷魚が釣れるちゅうなら、いくしかないっぺ!

頑張ります!

というわけで、入水しつつ、まずは黄色のフロッグをチョイスして探っていきます。

まずは、ハト水平ムシチューン。

こいつを遠投し、リトリーブして探っていきます。

しかし、反応がないので続いてタカ青ラメでロングポーズと早引きを絡めて探っていきます。

が、これも反応なし。

フロッグをローテーションしていき、なかなか釣れねぇなと思っていたら黒ツバメのノーシンカー、クレンスイベル仕様で菱エリアから浮き草エリアへ通した瞬間に

モワッ!

浮き草が微かに揺れる!

ついたか!?

思った瞬間、


バッコーン!


入水2m先で、めちゃド派手なアタックが炸裂!

浮草爆発しました!

心臓止まりそうになりつつ、ラインを見てみると、スルスルと入っていくので、これを思いっきりフッキング入れたりました!

手ごたえあり!オモッ!

良型確定です!

ウェーディングにつき、奥義カニ走りができないので、リールのゴリ巻きウェーディング!

なんせ雷魚との距離が近いので、綱引きで、いなそうにもできず、結構デカイし、テンパリまくりで、足元でばっちゃんばっちゃん大暴れ!

半ば強引にタモランディング!

しっかし、ラバーネットタモ、浮くし、重いし、使いにくいです。

ランディングは無事成功。

タモの中に収まった雷魚はかなりのゴンブトプロポーションwww


90は全然ないけれど82の激太りライギョ!でした!


ツバメ丸のみ!アタックの様子からいって本気食いですわ!

いやはや校長の見つけた池、ポテンシャルがすごいです!

そしてその後、雨が強くなったり止んだりを繰り返しつつ、同じようにフロッグをローテーションして行きました。

しかし、さっきの一発が奇跡的な一発だったのか、その後は反応が全然ありません。


現在景気の良いフロッグ、旧型スズメなどをチョイスしてみたものの、変化無し。

結局その後は、雨がめちゃんこ強くなったので、少し早目の撤収。

今日は早退した甲斐がありましたwww

更なるサイズアップを目指して頑張りますw




7月24日
今日は娘が少年の船に乗って小豆島までキャンプへ行っている関係で、朝時間が空いたので朝練へ。

先日よかったウェーディング池へ向かいます!

しかし、先日と打って変わってヒシが急成長!

分厚い2枚ヒシへと変貌を遂げていましたorz

ヘビーカバー嫌ですわ!


しかし、しょうがないので入水し、カバーが厚すぎるので、分厚いヒシを揺らすため作ったミサゴ青ラメをキャスト。

モリモリエリアと岸際のちょっとした1枚エリアを中心にドボンズル引きで攻めてみました。

が、反応はナマズのバイトだけ。

すごいやりにくいので移動することに。

続いて入ったのはオープン池のヒシだまり。

ここをスイベルカラスで探りましたが反応なし。

続いて入ったのは岸際のブッシュエリア。

ピッチングしながら進んでいきましたが反応はナマズの1バイトのみ。

続いてまたまたオープン池へ。

ここも岸際を同じくスイベルカラスで弾き倒しましたが反応なし。

これにてタイムアップ!

移動するのがよかったのか悪かったのか微妙なところです。

ちょっとヒシが厚くなりすぎているので、他の池の可能性も探りつつ、一発を狙っていこうと思います!

そこからいつものうどん屋へ。


いつものうどんを食べて少し時間があったので最寄り池へ。

フルオープンですので、狙えるところは日陰ブッシュ。

サイトしていると、速攻、雷魚がスクロール。

これにブチこんだると、一発で反応して猛アタック!

ガリガリ君のマメだけどw

これを合わそうとすると違和感感じてペッヨンジュンでサヨウナラ。

続いて、足元の岸際のイネブッシュで、プカッと音がしたので、垂直落下でブチこんだったらこれもバイト!

アワセるも、すっ飛んでサヨウナラ。マメすぎや!

で終了。

ズシッと手ごたえある雷魚釣りたいぜ!



7月26日
今日は朝練w

出荷多すぎでかなり夜更かしをして寝不足気味に起床。

出発し4時半にウェーディング池到着。

早速シャローのブッシュ際から叩いていきます。

まずは、スイベルカラスの軽量フロッグから。

しかし、カバー厚すぎで、すでに2枚菱になっているカバーは全く揺れずに釣れる気がしません。

結局すぐに重量級の青ラメミサゴに変更。

これでブッシュ際ギリギリの薄い部分を揺らして行きます。

すると、何回かチェイスがあったもの、モワモワなって翻る感じなのでおそらくナマズorz

今度は、分厚いヒシから一枚へのエッジ周りを攻めますが、たまに呼吸があって、おそらくそこらじゅうにいると思うのですが、反応はすべてナマズ。

時折、プカッ!と大型を予感させるような豪快な呼吸もあるので、チャンスはスグそこにあると思うのですが、全く反応しません。

捕食もゼロ。

続いて薄いパラ菱エリアへ移動。

遠投ズル引きで投げ倒して反応見ますが、チェイスが全くありません。

しかし、呼吸はあるのです。

どうにもこうにも、活性低いか?

そう判断して別の立ち位置に入ろうとすると、入った矢先、大型の雷魚っぽい魚が逃げたような感じで水面が翻りましたorz

やっぱり雷魚は警戒心のマネジメントが大事ですわorz

改めて実感し、ブラインドで、1枚と2枚のエッジを中心に攻めてみましたが全く反応無し。

残り時間10分となったところで移動。

奥のワンドの端っこに溜まったゴミだまりを撃っていきましたが、反応なし。

これにて撤収です。

いつものうどん屋へ向かいます


何時ものうどん食って出社。

嗚呼、時間を気にせずやりたいぜw




7月27日
今日は姉ちゃんが新築建てたんで引っ越し手伝いで、とあるエリアへ。

現場に到着してみると姉ちゃん、全く引っ越しの準備してなくて、ダンボール詰めから始まり、大変だったもの、家族総出で仕事を進めて、夕マズメにはなんとか搬入作業完了!

夕方にはほぼほぼ終わりました!

その後、息子を塾に連れて行く用事があったので、塾終わり後、息子にアイスかってやって、強制的に開拓へ。

普段行かないエリアのチェックです。

目的はクリークで、時間的に満潮くらいなんで、開拓にならん感じですが、着いてみるとほぼほぼ満水。

透明度もマッディで状況が悪いです。

チェックできないような感じで、一通り回ったのですが、ボラとチヌがちらほら見えたくらいで、雷魚はゼロ!

結局ダメでしたが、コイがいるので、可能性はあり。

またこようと思いますw

その後、姉ちゃんちの周辺のドブ川も開拓した結果、ザリ発見w

従妹の子供連れて取りにいってみましたw


手づかみでガンガンとれますわ!ザリの良い漁場発見ナリw子供のリアクションもグッド!


「梅干し食べるかな?」と言いつつ梅干しの容器を水に浸してそこをザリガニを入れて水槽状態にして、キャッキャ騒いでる様はかわいい盛りです。

うちの子供は、生き物に興味がないので、こういう反応が欲しいところですが、親の思うように子供は育たないというのは本当だなと思った次第です^^;






7月28日
姉ちゃんちに泊まったので夜明けに早起きして開拓へ。

というか、竿持ってきてないので、開拓するしかないんだけどw

実は、新しいネタが絡んでおり、実は会社に若い新入社員が入って、恒例の釣りクラブのナンパに行ってみると、かなりの釣り好きであることが判明www

釣った魚を食べることが大好きなようで、なんだ海釣りの男かよと思ったら、淡水にもやります!と言うのでよくよく聞いてみると、

ナマズだの雷魚だの、バスだの、ブルーギルだの釣れた魚は全部持って帰ってさばいて食べるそうで、「おいしいですよ!」とのことw

だいぶ変わったやつが入ったなwと思いつつ、どっか良い池ある?ちゅうて聞いてみると、

ありますあります!

と言うので、どこや!?ちゅうて聞いてみたら、

完全ノーマークのバス池。

よくよく聞いてみると、そこの池は、バスおらんくて、ブルギルのみ。

雷魚がウジャウジャで、水も綺麗なので、雷魚が伸び伸びと育ってて、水がめちゃくちゃ綺麗で、「釣れた雷魚が美味しいw」とのこと。

ダイブ変わったやつですw

で、その池が姉ちゃんちから5分くらいなので、その池にチェックに行ってみることに。

以前、開拓行った際、一度はチェックしており、オープンで、ノーマークだったんですが、しばらくぶりに来てみると、まず、水はそこまでクリアではないw

風下はアオコがらみでややマッディです。

1周回ってチェックしてみると、ところどころにシャローがあり、そこで見える魚影はおびただしい数のギルバス・・・・

またこのパターンですorz

バスマンの雷魚情報ほどアテにならんもんはないき。

結局一周しましたが、バスとギルしか見えず、雷魚ゼロ。

釣り人もバスマン5,6人の人気バスフィールドですわorz

だめだこりゃと思いつつ汽水クリークへ再開拓。

現時点で満潮ですが、とりあえず行ってみると、小規模クリークは満水で濁り気味だったのですが、雷魚は一匹発見。

激マメガリガリ君。

その後、引き続きクリークを回っていくと、ボラベイトは多いのですが、サイズは絶望的。


激マメのガリガリ君ばかり。

中に1匹だけ75クラスの雷魚がいましたが、これもガリガリ。

全然駄目です。

河口を見切って、クリークを上流に上っていきつつ、橋の上から雷魚を探します。

しかし、流れが速いクリークばかりで、コイしか見えません。

その後1箇所だけ良さそうなブッシュがあり、付くならココか?的なところもありましたが、雷魚はおらず。

ここで、「あんた、7時に帰ってくるゆうて、8時やないかい!」ちゅうて、嫁さんから怒りの電話がかかってきたもんで、「スマンコ!時計が1時間おくれとったわ!」ちゅうて言い訳して強制送還とあいなりました。

そんで、引っ越しのお手伝いをして、最後スイカ割り。


今年初のスイカを食べ、その後ママ友つながりで瓦町のビアガーデンへ。


若干高いけど、屋上のイタリアンビアガーデンを堪能し、汗だくになったので、仕上げにあかね温泉。

汗を流して帰りました。

嗚呼、明日の出荷がやばいです・・・汗




produced by fukusuke