2022年10月


10月1日
今日は午前券。

夜明けに、この時期調子の良い池へ行きます!

すると到着してみると、かなり増水しており、ポイントが沈没!

場所を変えてシャローエリアへ移動。

呼吸を探していると、呼吸が2、3回あったものの、打ち込んでみても完全無視。

呼吸がないので、移動しました。


実は今日は折りたたみ自転車のシェイクダウン!

ロッドホルダーも付けて、仕上がり上々ですw

そして、前々から気になっていた、歩くにはちょっと大変なクリークへ調査。

調査開始直後、ナマズのような魚体がコイの合間をクネクネと縫って泳いでおり、よく見るとライギョ!

即座にウズラダンゴを打ち込むと一発で反応して、

バフ!

これを合わせると、まずまずのファイト!


ブッコ抜くと70ちょいの太めのライギョでしたw


チャリンコ雷魚、幸先いいですw

ここから、自転車を降り、広範囲をチェック。

しかし、その後はコイのみ。

そこから、下流に降りていき、調査してみましたが、ナマズしか見えず。


気づいたんですが、チャリンコ、折り畳みに付き、タイヤが小さくて、こーゆー未舗装の道、苦手ですわ。


そして、ロッドホルダーも改善の余地ありで、知らぬ間にエッジに当たったコルクが欠けとん。

スポンジシートとかあったほうがいいですね。それと、エンドの大きさがもっと大きいほうが良いです。上にも横にもコルクが当たりよる。

時は8時。

本日、8時50分干潮なので、河口のクリークに向かいます。

途中、2箇所ほど池に立ち寄ってチェックしたのですが、雷魚は確認できませんでした。

調査中のクリークに到着。

またまた自転車でウロウロ。

一通、歩道関係なし。バイクよりだいぶ効率がいいですわw

すると、鯉がたくさんいるポイントを発見。

その中に、半分土に埋もれたような感じでビッグヘッドを確認!

これは取りたいと思い、今期の絶対王者、ヒバリにチェンジ。

ここぞと言う立ち位置から、鼻面を通すと、急浮上!

フロッグを探していますが、フロッグが流されて見失います。

ピックアップし、2回目の鼻面。

すると、またまた流れでズレてい、再ピックアップ。

三回目のエントリー。

こんどは流れを使ってドリフトで、頭上に流し、チョンチョンアクション!

これで猛烈に反応し、チェイスに入り、

バフッ!

思いっきり合わせ、ヘッドシェイクをいなし、ブッコ抜き!


すると、細目ながら84センチといったところ。

コンディションはイマイチですが、クリーク雷魚不毛の地の香川で80UPは上出来w


もはや、ヒバリ、バレる気がしませんw

その後、河口をウロウロしたんですが、雷魚見えず。

移動し、クリアシャロークリークへ。

ここで徒歩にチェンジ。

見え雷魚を捜しながら抜き足差し足。

すると、カメコイに紛れて、何匹か雷魚を発見。

これに打ち込んでピコピコアクション。

これに

バッコーン!

マメでしたが、ナイスアタックで持ち込み、合わせたんですが、ヘッドシェイクで飛ばされてフックアウト。

その後、同じようなパターンで打ち込み、

バフッ!


これを合わすと、今度はフッキング完璧に入り、ブッコ抜いて、マメげっとw


やはり、ひばり最強ですw

続いて、今度は別のクリークへ。

しかし濁りが入っていて、釣るのは難しそうだったので、竿無しでチャリンコ移動で魚影の濃いところ薄いところ確認していくと、チヌシーバスウヨウヨいて、ここに雷魚がおったら特大という場所を見つけるも、雷魚が見えずw

ここでタイムアップ。

チャリンコのサドルが問題で、細すぎ硬すぎでケツがめちゃめちゃ痛いです。

ルノーチャリ、サドルの交換必須ですわ。

しかし10月のこの時期に80UP筆頭に午前券3本とはできすぎですわw

チャリンコの移動力凄いですw




10月2日
今日は朝のみ券。

ここんところ、パトロールしていて減水でいい感じになってる池があるので、久々に行ってみましたw

到着5時半。

夜が明けかけていて薄暗くていい感じですw

水面はベイトの活性が高く、ベイトとコイがピチャピチャと、ひっきりなしに波紋を立てていますw

そこへスズメを投入。

ワーム尻尾でチロチロアクション。

すると、チュパチュパとナマズの猛攻撃。

波紋が立ってるところに投げるとほぼほぼナマズですorz

一旦回収して、雷魚の呼吸のみに絞って、キャストを抑え、スズメをキャスト。

するとこれがドンピシャいいとこに入って、雷魚のチェイス!

ここで、チョンチョンアクションにポーズをかまして、チョンで、

バフッ!

これを合わすと、ガツンとロッドが重みが乗り、いい感じのヘッドシェイク!

これは良いサイズや!

後ずさりでスラッグを取っていると、おそらく身切れでしょうか、スカッと抜けてしまい、ずっこけましたわorz

マジか!結構でかかったのに!今季こーゆーの多いな〜〜〜

気を取り直して、今度は針掛かりが良いように、サギでエントリー。

それらしい波紋に打ち込むと、バチュ。


そのままフッキングが入り、ナマズげっと。

その後も呼吸を探していると、風が出てきてポイントが潰れました。

というわけで風裏へ移動。

流れ込みが絡むシャローで呼吸を待っていると、明らか雷魚の呼吸を発見。

これに打ち込んだものの、完全無視。

同じようなところで呼吸に出ているので、多分食い気がない感じです。

そーこーしているうちに、7時半。

今日は干潮が8時50分なので、河口へ移動。

校長オススメのクリークに移動します。


昨日の失敗を踏まえて自転車のロッドホルダーを少し改良しました。

しかし、これは内側がモワモワしすぎて、ロッドを突っ込みにくい。

やはりエンドはもう一回りでかい方がいいですね。

あと、やっぱスポンジテープのほうがすっきりしていい感じ。

そしてフィールドへ。

まずは流れ込みからスタート。

すると雷魚がちらほらいるんですが、スレまくってて、フロッグ近づけたら逃げる雷魚ばかり。

ってか、対岸には、バスマンがワーム投げているんで、結構大変そうな感じです。

そこから河口へ向かい自転車をこぎます。

ボラが大量に湧いているポイントをいくつか見つけたんですが、他の魚影はコイばかり。

結局、雷魚らしい魚影は確認できず、最初のところに戻ってきて同じく雷魚にちょっかいを出してみたんですが、やっぱスレまくってて、全然食わず。

そろそろタイムアップなので、撤収し、帰りにいつものうどん屋へ。


今日は、一番乗りw

ひやかけと醤油のダブルヘッダーでしたが、相変わらずうますぎですw





10月6日
今日は朝練w

夜明けが6時前。

のんびり出撃w

先週見つけた良さそうな雷魚池へ。

周辺の池も開拓すべく自転車を積んでレッツゴーw

サドルを改造したのでその調子も見ていきますw

到着して池を見ると、なんと即雷魚発見!

こいつにひばりワーム尻尾を打ち込み、ちょんちょんアクション!

これに猛反応して

バフ!

こいつを合わせて難なくゲットw


短いながらも、太くて秋らしい雷魚でグッドッス!

その後自転車でシャローエリアをチェックしつつ、周辺の池も見て回りましたw


さすがサドルを変えただけあって前に比べるとめちゃくちゃ快適w

周辺の池のシャローエリアをチェックしつつ、雷魚がいそうなブッシュを把握していきます。

しかし、時期が時期だけに、魚影が分からん!

そんなこんなで、その後は魚を見つけられずタイムアップ。

ここからうどん屋へ。


いつものうどんを食べ、ちょっと時間があったので、またまた自転車で最寄りクリークの再開拓。

すると車では気づかなかったコイのたまっているエリアを2箇所発見!

残念ながら水位が高く、雷魚を確認できるような水深じゃなかったんですが、得るものは多かったですw

そこから会社へ。

で、今日は昼から出張。

普段行かないエリアですw

そんで、主張終わり、直帰なので、雷魚夕練へ。

会場の周辺の雷魚池に出撃。

久しぶりに来た池は減水気味w

しかし、減水直後なので、ズブズブ。

ここで、かんじきを履いて、侵入する。


しかし、すごくないですかこれ!?

ウェーダーだったら絶対アウトですよ!

しかし魚が全くおらず、呼吸はいっちょもなし!

しょうがないので場所を変えて再エントリー。

若干深いエリアへ。

ここで張り込みをしてみたんですが、雷魚の呼吸ゼロ。

しょうがないので、所々にあるブッシュを打っていきましたが、何回か大型のコイか雷魚か、よくわからんような翻りを何回か見たものの、そこへフロッグ打ち込んでも無反応。

完全にも日没になり撤収しました。

いやはや、もうシーズン終わりって感じですね。

急に寒くなりました。

池で粘るよりかはクリークの見え雷魚つついた方がいいような気がします。

まあ、でもあと1ヶ月粘りますよ!






10月8日
今日は朝のみ券!

夜明けに減水気味の池に出撃します!

5時半到着。

これから明るくなろうというところで、若干風が心配でしたが、今のところナギが入っており、呼吸撃ちにはいい感じですw

減水が進み過ぎで、水中にあるストラクチャーが水面から顔を出してきており、出てきたストラクチャーを中心にブラインドで撃って行きます。

しかし反応なし。

呼吸撃ちに変更して待っていると、寒いながらもベイトの活性も高く、雷魚もそんなに悪くない感じで、目の前に上がってきた呼吸に打ち込み、

バフ!

これが持ち込んだので、そのままフッキング合わせてブッコ抜き!


ちょっとコンディション悪いんですが、まずは一本ゲット!

その後、ストラクチャーを撃ちながら移動していき、大きなストラクチャーの前で待ち伏せ。

すると左10mぐらい沖で雷魚だか何だか分からない呼吸が上がり、そこに打ち込み、クイクイアクション!

これに

バフッ!

と出てくれて、これを合わすと、ズシッと重みが乗りました!

これはデカイかも〜!

と思い、いなしながらブッコ抜くと、いやいや、マメでしたわ!


が、太さはカナリのものw

ヒレもピンシャン、

健康優良児です〜w

しかも、触ったらホカホカw

ザ・秋の雷魚!

気持ちいい一本でしたw

その後、同じポイントで粘ったものの雷魚の呼吸がなくなったので、帰りつつ流れ込みを打つと、モアモア!

バチュ!

ナマズかと思って合わせを入れなかったら、勝手にフッキングが入り、首振るんで、ン?と思ったら、ライギョ!


しかし、ガリガリ君!

さっき釣れた雷魚と比べたらコンディション違いすぎw

同じ魚とは思えんぐらいの一物ですわ!

そんで移動。

続いて流れ込みのポイントへ。

すると、アオコがかなり絡んでいてやりにくいですわ。

とりあえず、それっぽい流れ込みと、はじっこブッシュを撃ったものの、反応なし。

そして移動。

続いては、減水してなかったら打てないエリアへ。

普段は入れないんですが今日は入れますわw

しかし、静まり返っております。

時は既に7時半。

完全に日が昇っており、ベイトが落ちて雷魚も落ちたって感じで、ド沈黙。

ちょうど、腹が減ってきたので移動。

コンビニでパンを食べた後、先週釣れたクリークへ。

今週も行けるかなと思いきや、水が多くて、魚が見えません。

無視して移動。

続いて減水中のワンドへ。

実は毎週来ているポイントなんですが、今日はアオコが絡んでおり、魚が見えないので移動。

続いては、先週良いのが釣れたクリークへ。

しかし、すでに干潮から5時間経っており、全く見えないので釣りになりません。

移動。

続いて人気の池へ。

するとすでに雷魚マンが3人おります。

対岸に入り、流れ込みを打ってみると、早速80cmぐらいの雷魚が見えたんですが、撃っても反応せず。

スレまくってますわ。

その後、カバー周りを撃ったものの、全く反応なし。

移動。

今年校長が見つけた雷魚池へ。

すると、前来た時と状況が変わっており、ニゴリが入っており全然魚が見えません。

ついでにベイトが大量に死んでおり、とりあえずチェックして雷魚は確認したのですが、激マメオンリー。

ここでタイムアップ。

いやはや、最初の池がチャンスだったんですね〜w

そこから、いつものうどん屋へ。


今日は釜玉とひやかけで、熱いのと冷たいので、アツヒヤ堪能ですわ〜w

そんで、帰ってから用事とかしつつ、夕方になってから坂出小学校へ。


今日はお月見会!めちゃ綺麗でしたわ〜!





10月9日
今日は午前券!

先週よかった池に行ってみました。

すると、さらに減水が進んでおり、魚影が密集しすぎ!

ベイトの反応か雷魚の呼吸かまったく見分けが付きません。

1時間ぐらいやったんですが、ダメ。

移動して、ベイトがいない代わり雷魚も魚影が薄いエリアへ。

すると、呼吸は2、3回見かけたんですが、打っても全然反応なし。

もう一箇所いったものの、ここもダメ。

大移動。

昨日釣れた池へ。

すると、昨日は調子が良かったんですが、今日はすでに夜明けのプライムタイムは逃しており、反応皆無。

雷魚の呼吸も全然ないので諦めて移動。

途中、久しぶりのうどん屋へ。


すると、コミコミですわ。コロナ明けの旅行支援だもんで、観光客多すぎ!うどんはまぁ、普通なんだけどね!

その後、久しぶりの可能性を感じる池に行ってみました。


今日は自転車を積んでいるので、自転車を使って、くまなく観察しながら、一周してみます。

すると、車では気づかなかったシャローエリアや深くて見えなかったポイントのホントの姿を確認など、得るものが多かったですw

ドザエモンの雷魚も見つけられて、ま、水吸っているんで、ハッキリとは断言できませんが、そこそこの雷魚も確認できましたw

というわけで次へ。

続いては人気の菱池。

そろそろ枯れてきたかなと思って行ってみたら、まだまだモリモリです。

釣れる気がしないので、移動。

次は今年よく行くクリーク。

すると早速ソコソコの雷魚を発見したんですが、フロッグをキャストすると、バックギア。

後ずさりして、そこに無理やり鼻面に通すと、一目散に逃げていきましたw

ここの雷魚スレまくってます。

というわけでタイムアップ。

そろそろ雨が降るので撤収。

釣れませんでしたが、得るものはありましたw




10月15日
今日は朝のみ券。

実は、阿讃サーキット行こうと思い、ライセンスの予約を取っていたのだw

サクッと釣りした後、サーキットへ向かおうと思いますw

先日、まぐれで一本釣れた池へ。

ポテンシャル調査も兼ねておりますw

到着5時半。

前来た時よりかなり水位が下がっています。

早速ブッシュエリアでハリコミしたんですが、減水進みすぎでブッシュエリアが干上がっています。

その先にディープエリアがあるのですが、そこはベイトが沸いており、かなりのベイトがストックされてる感じです。

一応、波紋を見てみましたが、雷魚の呼吸は確認できず。

そのため自転車で一周して、見え雷魚を探したんですが、確認できません。

と、ここでタイムアップ。

阿讃サーキットへ向かいます。

ナビ通りに進んで行ったんですが、とんでもない狭い山道の連発。


途中、猿出てきましたわ!

最後は林道へ入れと・・・・

ここでナビに見切りをつけ、一旦池田高校まで出てそこから登って行きました。

しかし看板通りに行くといいんですが、ナビの言うことを聞くと再びとんでもない道へ・・・・

右往左往しながらようやく到着。

それっぽいサーキットw

ライセンスの講習は、マンツーマンで10分w


早速、9時からの枠を取りました。

お客さんガラガラで土曜日やっちゅうのに9時からの枠は私一人w

初めての阿讃サーキットでしたが、1分もあれば余裕で一周できる小さいコースです。

難点は左コーナーばっかりでコペンでMAX100キロも出ない規模。

横幅は割とあります。

ただアスファルトが結構でこぼこで、砂まであったりするので、気をつけてないと危ないです。

30分走ったのですが、今回はヒールアンドトウの練習をしたんですが、だんだんコツが掴めた感じですw

次は岡山国際に行こうかなw

次の枠はバイク1台。

その次はスープラ1台。

1枠1600円。

この閑散感がいいですねw

そして走行が終わり、帰っていると、景勝地っつーのがあって、ミノダのフチ?吉野川の良さそうなポイントを様子見。


ん!雷魚はおらんw

で、帰りながら前々から行きたかったカマキリうどんへ。


めちゃめちゃ混んでて並びましたが、太くて角が立ってて、結構好きな感じですw

その後、帰ってから子供が橋本環奈の「カラダ探し」が見たいというので、綾川イオンへ映画に行きました。

まあまあ面白かったですわ。

明日は、コペンミーティング。


ちょー面白かったですわ〜www

20台のオープンカーが連なって走る姿は壮観です。

コペ、たまらんきんw



10月20日
今日は朝練。

かなり寒いので釣れないと思います。

そこで減水の様子を見るために、減水するとチャンスの池へ向かいます。

到着6時前。

手袋が欲しくなるくらいの寒さですorz

しかし、現場は全然減水しておらず・・・・

しかもカバーが残っている始末で、釣りになりません。

他に行く場所もないので、カバーの周りをハトで遠投。

スピーディーに探っていきました。

しかし、全く反応なし。

水鳥がぱちゃぱちゃ逃げ惑うばかりで、ベイトもライギョも生命感ゼロですわ〜〜〜

ちょっとしか時間がないのであっという間にタイムアップ。


会社に向かい、いつものうどん。

シーズン終わると、うどん食べることも激減。

シーズン終盤は寂しいものですな〜




10月25日
今日は、今期最後の朝練。

池は釣れる気がしないのでクリークの見え雷魚の鼻面をつつくことにします。

到着6時。

ド干潮。

浅いクリークに到着w

昨年も朝練最後は同じクリーク。

大体10月の終盤は5時ぐらいが干潮になってるんですねw

早速、雷魚を探していくと、ナマズがウヨウヨいます。

そんな中、豆ライギョ発見!

キャストして、鼻面を通してみたんですが、全く動きません!


何匹か雷魚を発見しましたが、フロッグを近づけると逃げるやつ動かないやつかのどちらか。

全く反応しません。

ナマズは何回かアタックがあったんですが、これも持ち込まず。

結局クソに行きたくなったので移動。

その後、別のクリークに入ってみたんですが、一匹ほど雷魚を見かけましたが、全く反応しません。

ここもナマズはいっぱいいるんですが、針を外すのがめんどいだけなのでスルーして終了。


その後いつものうどん屋へ。

雷魚シーズンが終わると、うどん屋に行く機会が激減するので、しばらくうどんとは離れた生活になりますw

そして会社へ行き終了です





10月29日
今日は午前券。

シーズン最後の釣行です!

減水中の池へ出撃。

6時に到着。

すると、この時期やちゅうのに、対岸にライバルが・・・・・。

おそらく彼もシーズン最後のケジメのような釣行なんでしょうか、減水してほとんど干上がった池は、普段見えないストラクチャーが現れており、ストラクチャーの位置確認の意味も込めて、写真を撮りながら呼吸を探していきます。

しかし、雷魚の反応はというと完全にゼロ!

時々、鯉だかベイトだかが翻るような反応ばかりで、呼吸とかの「これはライギョだろう!」が全く無し。

しばらくウロウロしましたが、釣れる気配ゼロ。

ストラクチャーチェックがてら、立ち位置を変えて別のエリアの調査も終わらせ、移動。

次は、今年全然いってなかったホーム池へ。

ここもかなり減水しており、いい感じにストラクチャーの確認が出来ました。

実釣はせずに、続いて移動。

時間的にここが最後のポイントです。

減水していたらいいなと思って、覗いてみると満水w

これ無理!

これにて雷魚終了!


しかし、この後、ソルトをブチ込んでいたのだw

雷魚探してて見つけた、シーバス、チヌウヨウヨクリーク。

ここで、両方釣れるルアーを買い、叩くことにしましたw

ってか、ワタシ、シーバスもチヌも釣ったことありませんからね!

初の釣行ですわ!

で、目的のクリーク行ってみると、大潮みたいで、ポイント干上がっていて魚がいません。

河口へ移動して、見えチヌを探してみると、ちょこちょこいるんですが、投げてみると着水で逃げるヤツや、ルアーを近づけると逃げる

やつばかり。

見えチヌ、全然釣れませんわ。

ガクーときて、帰っていると、なんか、俺の車に貼り紙が・・・・


「!?」

「駐禁やんけ!」


マヂか〜〜〜、なんと、夢中でチヌ探しとる間に警察さんに貼り紙され取るがな〜〜〜〜〜

ガクーときてそのまま帰宅。

途中何時ものうどん屋へ。


今日は涙でかけが少ししょっぱいぜw





10月30日
FJさんに誘われてハマチ釣りへ行ってきました!

到着11時。

満潮が狙い目とのことです!

やり方などレクチャーしてもらい、コノシロを泳がせで、ハマチが食ってくるのを待つという釣り。

岬の一等地を譲ってもらい、貸してもらった仕掛にすでに捕獲していたコノシロをつけて泳がすという、完全接待のような釣りです^^;

私のタックルは菱法師にアブの7000番。PE10号、リーダー12号。

三又のサルカンに、ごついトリプルフック。その1本にコノシロを鼻がけ。

11時30分ぐらいから釣り始めましたが全くアタリなし。

暇つぶしにライトタックルを持ってきており、イカそうめんと雷魚の餌用に買ったモロコでぶっこみ釣りをしていると、かなり当たります。

しかし、クサフグ3連発・・・orz

そんな中、もうすぐ満潮という時間帯に、まず私の竿にヒット!

ジーっとクリッカー音が鳴り響き、1分くらいそのまま走らせ、思いっきりフッキング!

これがガッツリ入り、ファイト開始!

まさに力勝負!

とはいえ、PE10号に極太のショアジギロッドに、リールはベイトで7000番だもんだから楽勝!

全くのされる感じはなく、らくらく引っ張ってこれましたwこうなると、ギア比3.8は強いね!


ランディングをしてもらい、上がってきたのは良く太った、70UP!

血抜に、スリンカーまでやってもらい、何から何までしてもらいました^^;

その後、他の釣り人にも当たりが連発!

ホント、満潮を狙ったように食ってきますわ!

その後3時ぐらいにワタシが先に撤収。


そっから料理をしてハマチの漬け丼としゃぶしゃぶ。

残りは、テリ焼きにして食べよう!美味しく頂けましたwまた行きましょうw





総括

釣行回数 雷魚捕獲数 ナマズ 開拓池 開拓クリーク 80UP 90UP
3月 1
4月 1
5月 12 11 1 1
6月 11 4 1
7月 9 8
8月 8 4 2 1(他力本願)
9月 10 5 1
10月 9 7 1 1
合計 61 39 5 1 3

今年は久しぶりにオオノトーナメント、エントリーせず。

理由は、ワームシッポを使いたかったから!

なんで趣味でリミッターつけないけんねん、と思ったわけで、久しぶりのサイズ問わずのシーズンでした。

一応、95cmを取ることが目標だったので、サイズ全く関係無しというわけでもないんですが、例年に比べると良い意味で力を抜いて楽しめたシーズンでした。

最近力を入れているのが、オープン池の再調査。

雷魚はいるけども、オープン。

そのあたりをウロウロしていたんですが、トーナメントやってると、一発狙いの池ばかりいって、調査や開拓に行かなくなるので、今年は色々回れた都市だったと思います。

しかし、新しいポイントはほとんど発見できず、ってか、既に回ってるので、そりゃ新しい発見はないってば。

しかし、アベレージの調査や、居ついている場所の精選。

それと、新しいフロッグ、サギ、タカ、ウズラの実釣調査など、忙しく回った年でもありました。

後半ですが、折り畳み自転車の活用という新たな雷魚釣りの一面も発見できたし、自転車があると、汽水クリークの調査がやりやすく、今までパッとしなかった香川汽水クリークの可能性を見いだせるかもしれません。

毎年言ってる気がしますが、来シーズンが楽しみですw

なお、今期から、久しぶりの雷魚会議を再開しました。

ワタシ、8月にコロナにかかりましたが、3日で治るというありさま。

風邪薬飲んで、2,3日様子みといて〜〜〜やもんねぇ。

それ、風邪とおなじやんけ。

コロナコロナ、うっさいわ。

も〜〜〜飲み会やるでw

県外からのお客様の来店も歓迎いたします!


来年はマスク外してフィールドへ立とうね!


produced by fukusuke